JP2580885B2 - 直接拡散通信方式評価装置 - Google Patents

直接拡散通信方式評価装置

Info

Publication number
JP2580885B2
JP2580885B2 JP3080545A JP8054591A JP2580885B2 JP 2580885 B2 JP2580885 B2 JP 2580885B2 JP 3080545 A JP3080545 A JP 3080545A JP 8054591 A JP8054591 A JP 8054591A JP 2580885 B2 JP2580885 B2 JP 2580885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication system
signal
carrier
direct
direct spread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3080545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04292028A (ja
Inventor
武男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3080545A priority Critical patent/JP2580885B2/ja
Publication of JPH04292028A publication Critical patent/JPH04292028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580885B2 publication Critical patent/JP2580885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直接拡散通信方式を用
いた通信機を評価する際に用いられる評価装置に関し、
特に、疑似的にフェージングを発生して通信機を評価す
る際に用いられるフェージング発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2を参照して、直接拡散による通信方
式では、まず情報帯域B(D)を直接拡散して拡散帯域
B(W)とする。この際の拡散率G(P)はG(P)=
{B(W)/B(D)}で表され、通常拡散率G(P)
は1000倍以上となる(拡散電力P(SS)はP(S
S)=P(0)×B(W)で表される。P(0)は電力
を示す)。上述のような直接拡散通信方式を評価する際
には、通信路に対して外乱として外乱電力を与え、この
外乱電力に対する抗たん性を調べ、直接拡散通信方式の
評価を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、直接
拡散通信方式を評価する際に必要な外乱電力P(J)
は、AM変調又はFM変調方式に対して必要とする外乱
電力P(j)に比べて1000倍以上となってしまう
(つまり、P(J)=P(j)×G(W)となってしま
う)。この結果、従来、直接拡散通信方式を評価する際
には、大電力が必要となり、評価装置が大規模になって
しまうという問題点がある。本発明の目的は装置規模が
小型の評価装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、直接拡
散波を用いて通信を行うスペクトラム拡散通信方式を評
価する際に用いられ、該直接拡散波を受信信号として受
け、該受信信号から搬送波を抽出する第1の手段と、該
搬送波に同期してフェージング信号を生成する第2の手
段と、該フェージング信号を送出する第3の手段とを有
することを特徴とする直接拡散通信方式評価装置が得ら
れ、前記第2の手段は、ランダム振幅信号を前記搬送波
に同期して発生するランダム振幅信号発生手段と、ラン
ダム位相信号を前記搬送波に同期して発生するランダム
位相信号発生手段と、前記ランダム振幅信号及び前記ラ
ンダム位相信号を合成して前記フェージング信号として
合成手段とを備えている。
【0005】
【実施例】以下本発明について実施例によって説明す
る。図1を参照して、本発明による評価装置は受信アン
テナ11及び送信アンテナ12を備えている。直接拡散
波(スペクトラム拡散波)は受信アンテナ11で受信さ
れ、搬送波抽出回路13に与えられる。搬送波抽出回路
13では直接拡散波を周波数分析して帯域の中心周波数
を抽出して、これを搬送波とする。搬送波同期回路14
では搬送波に同期して駆動信号を生成し、ランダム振幅
信号発生回路15及びランダム位相信号発生回路16に
与える。そして、ランダム振幅信号発生回路15及びラ
ンダム位相信号発生回路16は駆動信号に応答してそれ
ぞれランダム振幅信号及びランダム位相信号を出力す
る。これらランダム振幅信号及びランダム位相信号は加
算器17aで加算され、ランダム振幅位相信号とされ、
高周波発振回路17に与えられる。高周波発振回路17
は搬送波をランダム振幅位相信号で変調するとともに直
接拡散して直接拡散信号として送信アンテナ12から送
出する。
【0006】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では受信波
から搬送波を抽出して、この搬送波に同期したランダム
振幅信号及びランダム位相信号を送信するようにしたか
ら、装置規模を大きくすることなく、フェージングを与
えることができ、適切に直接拡散通信方式を評価できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による評価装置に用いられるフェージン
グ発生装置の一実施例を示すブロック図である。
【図2】直接拡散帯域と電力との関係を示す図である。
【符号の説明】
11 受信アンテナ 12 送信アンテナ 13 搬送波抽出回路 14 搬送波同期回路 15 ランダム振幅信号発生回路 16 ランダム位相信号発生回路 17 高周波発振回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直接拡散波を用いて通信を行うスペクト
    ラム拡散通信方式を評価する際に用いられ、該直接拡散
    波を受信信号として受け、該受信信号から搬送波を抽出
    する第1の手段と、該搬送波に同期してフェージング信
    号を生成する第2の手段と、該フェージング信号を送出
    する第3の手段とを有することを特徴とする直接拡散通
    信方式評価装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された直接拡散通信方式
    において、前記第2の手段は、ランダム振幅信号を前記
    搬送波に同期して発生するランダム振幅信号発生手段
    と、ランダム位相信号を前記搬送波に同期して発生する
    ランダム位相信号発生手段と、前記ランダム振幅信号及
    び前記ランダム位相信号を合成して前記フェージング信
    号として合成手段とを有することを特徴とする直接拡散
    通信方式評価装置。
JP3080545A 1991-03-20 1991-03-20 直接拡散通信方式評価装置 Expired - Lifetime JP2580885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3080545A JP2580885B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 直接拡散通信方式評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3080545A JP2580885B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 直接拡散通信方式評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04292028A JPH04292028A (ja) 1992-10-16
JP2580885B2 true JP2580885B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=13721317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3080545A Expired - Lifetime JP2580885B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 直接拡散通信方式評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580885B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005249731A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Fujitsu Ten Ltd スペクトラム拡散レーダ装置における評価方法およびスペクトラム拡散レーダ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6201351B2 (ja) * 2013-03-13 2017-09-27 日本電気株式会社 干渉信号発生装置及び干渉信号発生方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005249731A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Fujitsu Ten Ltd スペクトラム拡散レーダ装置における評価方法およびスペクトラム拡散レーダ装置
US7406115B2 (en) 2004-03-08 2008-07-29 Fujitsu Ten Limited Method for evaluating spread spectrum radar and spread spectrum radar

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04292028A (ja) 1992-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0336830A (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
JPH0723023A (ja) 符号分割多元接続装置
JPH07221734A (ja) 符号分割多元接続装置
JP2580885B2 (ja) 直接拡散通信方式評価装置
JPH09509029A (ja) データ送信方法、送信器及び受信器
JPH04360434A (ja) スペクトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置
JPH07264098A (ja) 空間伝送方法及び空間伝送装置
JP2937578B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH0446422A (ja) スペクトラム拡散配電線搬送通信方式
JPH08316877A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP2943069B1 (ja) 試験信号発生装置
JPH0435332A (ja) スペクトラム拡散通信システム
JPS6038993A (ja) 画像信号伝送方式
JPH02121424A (ja) スペクトラム拡散無線通信の狭帯域化方式
JPH08307343A (ja) 無線通信装置
CN117675471A (zh) 一种含包络结构的fsk信号生成方法及系统
JPH0427744B2 (ja)
RU2188504C1 (ru) Аппаратура для передачи и приема информации
SU106307A1 (ru) Устройство принудительной синхронизации фототелеграфной аппаратуры
JP2000078103A (ja) 通信システム
JP2000059263A (ja) 通信システム
JPH09270737A (ja) スペクトラム拡散通信装置
KR940027356A (ko) 무선 통신 장치 및 방법
JPH0818484A (ja) 電源周波数同期を用いたスペクトラム拡散通信装置
JPS6412141B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 15