JP2000078103A - 通信システム - Google Patents
通信システムInfo
- Publication number
- JP2000078103A JP2000078103A JP24955898A JP24955898A JP2000078103A JP 2000078103 A JP2000078103 A JP 2000078103A JP 24955898 A JP24955898 A JP 24955898A JP 24955898 A JP24955898 A JP 24955898A JP 2000078103 A JP2000078103 A JP 2000078103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frequency
- parallel
- spread
- quadrature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 周波数選択性フェージング及びマルチパスフ
ェージングに弱いという問題に対して、直交周波数変調
を使用して、マルチパスフェージングに対しても克服す
ることを課題とする。 【解決手段】 互いに直交する複数の直交キャリアを用
いて送信部と受信部との間で通信する通信システムにお
いて、前記送信部は、入力された情報ビット列の各ビッ
トのエネルギーを多重して直交周波数多重信号とする直
交周波数変調器と、該直交周波数多重信号を上記直交キ
ャリアの帯域全体に拡散する乗算器とを備え、前記受信
部は受信した拡散高周波信号に当該拡散高周波信号に同
期した拡散符号とを乗算する乗算器と、該乗算した結果
の直交周波数多重信号を復調する直交周波数復調器とか
らなることを特徴とする。
ェージングに弱いという問題に対して、直交周波数変調
を使用して、マルチパスフェージングに対しても克服す
ることを課題とする。 【解決手段】 互いに直交する複数の直交キャリアを用
いて送信部と受信部との間で通信する通信システムにお
いて、前記送信部は、入力された情報ビット列の各ビッ
トのエネルギーを多重して直交周波数多重信号とする直
交周波数変調器と、該直交周波数多重信号を上記直交キ
ャリアの帯域全体に拡散する乗算器とを備え、前記受信
部は受信した拡散高周波信号に当該拡散高周波信号に同
期した拡散符号とを乗算する乗算器と、該乗算した結果
の直交周波数多重信号を復調する直交周波数復調器とか
らなることを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直交周波数変調を
使用したスペクトラム拡散通信装置を用いた通信システ
ムに関し、音声、映像、データ等を高速に伝送するスペ
クトラム拡散通信システムに関する。
使用したスペクトラム拡散通信装置を用いた通信システ
ムに関し、音声、映像、データ等を高速に伝送するスペ
クトラム拡散通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、データを高いデータレートで伝送
する移動通信方式として、OFDM(Orthogonal Frequ
ency Division Multiplexing)という直交周波数分割多
重方式がある。この方式は、位相が互いに直交する複数
の直交キャリアを同時に用いて、情報データをデジタル
変調して送信するもので、DAB(Digital Audio Broa
dcast)のデジタル放送や今後のDVB(Digital Video
Broadcast)の次世代高品位テレビジョンのデジタル放
送等の伝送方式として期待されている。
する移動通信方式として、OFDM(Orthogonal Frequ
ency Division Multiplexing)という直交周波数分割多
重方式がある。この方式は、位相が互いに直交する複数
の直交キャリアを同時に用いて、情報データをデジタル
変調して送信するもので、DAB(Digital Audio Broa
dcast)のデジタル放送や今後のDVB(Digital Video
Broadcast)の次世代高品位テレビジョンのデジタル放
送等の伝送方式として期待されている。
【0003】このOFDM方式について、特開平8−3
31095号公報に通信システムとして詳細に説明され
ているので、図面を参照しつつ説明する。
31095号公報に通信システムとして詳細に説明され
ているので、図面を参照しつつ説明する。
【0004】OFDM方式は、図4に示すように、互い
に直交する複数の直交キャリアを用いて伝送する。1ビ
ットの情報を全ての直交キャリアに電力分散させる(こ
れを、スペクトル拡散という)と共に、符号多重という
手法で周波数利用効率の向上を実現している。
に直交する複数の直交キャリアを用いて伝送する。1ビ
ットの情報を全ての直交キャリアに電力分散させる(こ
れを、スペクトル拡散という)と共に、符号多重という
手法で周波数利用効率の向上を実現している。
【0005】送信装置50では、図5を参照して、シリ
アルデータを直列並列変換器32により並列データに変
換して、情報データ(情報ビット列)を変調器33によ
って直交位相信号に変換した後、直列並列変換器34に
よって並列データ列に変換し、各データ列毎に拡散符号
発生器41による異なる拡散符号を乗じる。そして、拡
散符号を乗じた各並列データ列を加算器42,43で足
し合わせ、これを直列並列変換器44,46によって並
列データ列に変換し、順次各直交キャリアに割り当てて
逆フーリエ変換器(IFFT)45で逆フーリエ変換を
行うことにより、情報データを帯域全体に拡散し、符号
多重した信号を生成する。その後、周波数変換器47に
よって伝送キャリアチャンネルに変換し、高周波増幅器
48によってパワーアップされてアンテナ49によっ
て、空間電波として放出される。
アルデータを直列並列変換器32により並列データに変
換して、情報データ(情報ビット列)を変調器33によ
って直交位相信号に変換した後、直列並列変換器34に
よって並列データ列に変換し、各データ列毎に拡散符号
発生器41による異なる拡散符号を乗じる。そして、拡
散符号を乗じた各並列データ列を加算器42,43で足
し合わせ、これを直列並列変換器44,46によって並
列データ列に変換し、順次各直交キャリアに割り当てて
逆フーリエ変換器(IFFT)45で逆フーリエ変換を
行うことにより、情報データを帯域全体に拡散し、符号
多重した信号を生成する。その後、周波数変換器47に
よって伝送キャリアチャンネルに変換し、高周波増幅器
48によってパワーアップされてアンテナ49によっ
て、空間電波として放出される。
【0006】一方、受信装置70では、図6を参照し
て、アンテナ60で受信した受信信号を高周波増幅器6
1で増幅し、周波数変換器62によってベースバンド信
号S20,S21に変換した後、フーリエ変換器63に
よりフーリエ変換することによって、各直交キャリアに
おける直交位相成分を抽出した後、抽出した直交位相成
分を並列直列変換器64によって直列信号列I’,Q’
に変換し、これを符号チャンネル数に応じて分岐して、
拡散符号発生器65から当該符号チャンネル毎に異なる
拡散符号を乗じる。そして拡散符号を乗じた並列信号列
をそれぞれ拡散符号長分積算器66で積算し、当該積算
したものを並列直列変換器64で直列信号列に変換し、
積算した信号を基に情報データを復調器68によって復
調し、さらに並列直列変換器64で直列信号列に変換し
て送信された送信信号と同一となる復調信号を得る。
て、アンテナ60で受信した受信信号を高周波増幅器6
1で増幅し、周波数変換器62によってベースバンド信
号S20,S21に変換した後、フーリエ変換器63に
よりフーリエ変換することによって、各直交キャリアに
おける直交位相成分を抽出した後、抽出した直交位相成
分を並列直列変換器64によって直列信号列I’,Q’
に変換し、これを符号チャンネル数に応じて分岐して、
拡散符号発生器65から当該符号チャンネル毎に異なる
拡散符号を乗じる。そして拡散符号を乗じた並列信号列
をそれぞれ拡散符号長分積算器66で積算し、当該積算
したものを並列直列変換器64で直列信号列に変換し、
積算した信号を基に情報データを復調器68によって復
調し、さらに並列直列変換器64で直列信号列に変換し
て送信された送信信号と同一となる復調信号を得る。
【0007】因みに、拡散符号としては、図7に示すよ
うに、拡散符号発生器71による各符号チャンネルに共
通で且つシステム毎に異なる第1拡散符号と、拡散符号
発生器72,73,…7nによる各符号チャンネル毎に
異なる第2の拡散符号とを乗算器M2,M3,…Mnで
乗算したものを用いる。
うに、拡散符号発生器71による各符号チャンネルに共
通で且つシステム毎に異なる第1拡散符号と、拡散符号
発生器72,73,…7nによる各符号チャンネル毎に
異なる第2の拡散符号とを乗算器M2,M3,…Mnで
乗算したものを用いる。
【0008】このようにすることにより、1ビットの情
報を全直交キャリア(全直交周波数)に分散して周波数
選択性フェージングによる誤り率の低下を低減すること
ができる。図8に示すように、全キャリア(f1−fn)
に各ビット(b1−bn)のエネルギーが分散されて伝送
される。特定のキャリアについてみると、異なるビット
が符号多重されて重畳されている。このため、周波数選
択性フェージングによって一部のキャリアのエネルギー
が失われたとしても、各ビットのエネルギーの減衰量は
僅かであり、誤り率の著しい低下を防止することができ
る。
報を全直交キャリア(全直交周波数)に分散して周波数
選択性フェージングによる誤り率の低下を低減すること
ができる。図8に示すように、全キャリア(f1−fn)
に各ビット(b1−bn)のエネルギーが分散されて伝送
される。特定のキャリアについてみると、異なるビット
が符号多重されて重畳されている。このため、周波数選
択性フェージングによって一部のキャリアのエネルギー
が失われたとしても、各ビットのエネルギーの減衰量は
僅かであり、誤り率の著しい低下を防止することができ
る。
【0009】また、各符号チャンネルに共通で且つシス
テム毎に異なる第1の拡散符号と、各符号チャンネル毎
に異なる第2の拡散符号とを乗じたものを拡散符号とし
て用いることにより、システム間の干渉や符号チャンネ
ル間の干渉を低減することができる。又複数のビットを
符号多重を用いて同一周波数に多重しているため、符号
多重数を変更することにより、フィルタの帯域幅の変更
を伴わず、データレートの変更が可能となる。
テム毎に異なる第1の拡散符号と、各符号チャンネル毎
に異なる第2の拡散符号とを乗じたものを拡散符号とし
て用いることにより、システム間の干渉や符号チャンネ
ル間の干渉を低減することができる。又複数のビットを
符号多重を用いて同一周波数に多重しているため、符号
多重数を変更することにより、フィルタの帯域幅の変更
を伴わず、データレートの変更が可能となる。
【0010】また、従来のOFDM方式では、周波数選
択性フェージング及びマルチパスフェージングといった
無線回線の品質を悪化させる要因に対して、現状のDS
(Direct Sequence)方式、FH(Frequency Hopping)
方式のスペクトラム拡散通信装置は弱く、小電力データ
通信(RCR STD−33A)のカテゴリーでは、移
動通信に関し実用的でなかった。
択性フェージング及びマルチパスフェージングといった
無線回線の品質を悪化させる要因に対して、現状のDS
(Direct Sequence)方式、FH(Frequency Hopping)
方式のスペクトラム拡散通信装置は弱く、小電力データ
通信(RCR STD−33A)のカテゴリーでは、移
動通信に関し実用的でなかった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この上記周
波数選択性フェージング及びマルチパスフェージングに
弱いという問題に対して、直交周波数変調を使用して、
マルチパスフェージングに対しても克服し、且つ送受信
の構成を低電力化することを課題とする。
波数選択性フェージング及びマルチパスフェージングに
弱いという問題に対して、直交周波数変調を使用して、
マルチパスフェージングに対しても克服し、且つ送受信
の構成を低電力化することを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、互いに直交す
る複数の直交キャリアを用いて送信部と受信部との間で
通信する通信システムにおいて、前記送信部は、入力さ
れた情報ビット列の各ビットのエネルギーを多重して直
交周波数多重信号とする直交周波数変調器と、該直交周
波数多重信号を上記直交キャリアの帯域全体に拡散する
乗算器とを備え、前記受信部は受信した拡散高周波信号
に当該拡散高周波信号に同期した拡散符号とを乗算する
乗算器と、該乗算した結果の直交周波数多重信号を復調
する直交周波数復調器とからなることを特徴とする。
る複数の直交キャリアを用いて送信部と受信部との間で
通信する通信システムにおいて、前記送信部は、入力さ
れた情報ビット列の各ビットのエネルギーを多重して直
交周波数多重信号とする直交周波数変調器と、該直交周
波数多重信号を上記直交キャリアの帯域全体に拡散する
乗算器とを備え、前記受信部は受信した拡散高周波信号
に当該拡散高周波信号に同期した拡散符号とを乗算する
乗算器と、該乗算した結果の直交周波数多重信号を復調
する直交周波数復調器とからなることを特徴とする。
【0013】また、上記通信システムにおいて、前記直
交周波数変調器は、送信データを並列信号に変換する直
列/並列変換部と、前記並列信号を逆フーリエ変換する
逆フーリエ変換部と、該逆フーリエ変換された信号を直
列信号に変換する並列/直列変換部とからなることを特
徴とする。
交周波数変調器は、送信データを並列信号に変換する直
列/並列変換部と、前記並列信号を逆フーリエ変換する
逆フーリエ変換部と、該逆フーリエ変換された信号を直
列信号に変換する並列/直列変換部とからなることを特
徴とする。
【0014】また、上記通信システムにおいて、前記直
交周波数復調器は、受信したベースバンド信号を並列信
号に変換する直列/並列変換部と、前記並列信号をフー
リエ変換するフーリエ変換部と、該フーリエ変換された
信号を直列信号に変換する並列/直列変換部とからなる
ことを特徴とする。
交周波数復調器は、受信したベースバンド信号を並列信
号に変換する直列/並列変換部と、前記並列信号をフー
リエ変換するフーリエ変換部と、該フーリエ変換された
信号を直列信号に変換する並列/直列変換部とからなる
ことを特徴とする。
【0015】又、上記通信システムにおいて、前記受信
部は、更に、前記拡散高周波信号から予め定められた相
関パターン信号にマッチした信号を出力するマッチドフ
ィルタと、前記マッチした信号に応じて前記拡散高周波
信号に同期した同期信号を生成する同期回路と、当該同
期信号にしたがった拡散符号を生成する拡散符号発生部
とを備えたことを特徴とする。
部は、更に、前記拡散高周波信号から予め定められた相
関パターン信号にマッチした信号を出力するマッチドフ
ィルタと、前記マッチした信号に応じて前記拡散高周波
信号に同期した同期信号を生成する同期回路と、当該同
期信号にしたがった拡散符号を生成する拡散符号発生部
とを備えたことを特徴とする。
【0016】また、滋上記通信システムにおいて、前記
直交周波数多重信号には送信データを有し、ガードイン
ターバルを有していないことを特徴とする。
直交周波数多重信号には送信データを有し、ガードイン
ターバルを有していないことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明による実施形態について、
図面を参照しつつ詳細に説明する。
図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0018】[本実施形態の構成]本発明による実施形
態は、図1に示すスペクトラム拡散通信装置のブロック
図により説明する。図において、1は送信データ又は受
信データのインターフェース部、2は送信データ及び受
信データの信号処理と装置の制御系を受け持つCPU
部、3は送信データを送信信号に変調する送信部、4は
受信信号をベースバンド信号に変換し受信データを出力
する受信部、5は送信部の送信信号を所定の周波数に変
換してパワーアップして出力すると共に受信信号を選択
的に低周波数受信信号に変換する高周波部、6は基地局
又は携帯移動機と交信するアンテナである。係る構成に
よりスペクトラム拡散通信装置は、帯域幅の広い拡散信
号を送受信する。
態は、図1に示すスペクトラム拡散通信装置のブロック
図により説明する。図において、1は送信データ又は受
信データのインターフェース部、2は送信データ及び受
信データの信号処理と装置の制御系を受け持つCPU
部、3は送信データを送信信号に変調する送信部、4は
受信信号をベースバンド信号に変換し受信データを出力
する受信部、5は送信部の送信信号を所定の周波数に変
換してパワーアップして出力すると共に受信信号を選択
的に低周波数受信信号に変換する高周波部、6は基地局
又は携帯移動機と交信するアンテナである。係る構成に
よりスペクトラム拡散通信装置は、帯域幅の広い拡散信
号を送受信する。
【0019】また、送信部3は、図2に示すように、C
PU2を経て、直交信号に変換した送信データ11を、
直列/並列変換部12で並列データに変換し、逆フーリ
エ変換部13で周波数成分から時系列信号に変換し、並
列/直列変換部14で直列信号に変換し、該直交周波数
変換されている直列信号周波数変換部15で高周波信号
に変換し、乗算器16で乗算して直接拡散信号とし、高
周波部5に出力される。乗算器を最終段に設けたのは、
送信周波数の帯域幅が拡大するので、乗算器16の後段
に不図示の帯域フィルターを設けることにより、高周波
部5への影響を少なくし、漏洩等の影響を小さくできる
からである。
PU2を経て、直交信号に変換した送信データ11を、
直列/並列変換部12で並列データに変換し、逆フーリ
エ変換部13で周波数成分から時系列信号に変換し、並
列/直列変換部14で直列信号に変換し、該直交周波数
変換されている直列信号周波数変換部15で高周波信号
に変換し、乗算器16で乗算して直接拡散信号とし、高
周波部5に出力される。乗算器を最終段に設けたのは、
送信周波数の帯域幅が拡大するので、乗算器16の後段
に不図示の帯域フィルターを設けることにより、高周波
部5への影響を少なくし、漏洩等の影響を小さくできる
からである。
【0020】つぎに、受信部4は、図3に示すように、
高周波部5からの無線周波数の受信信号を受けて、マッ
チドフィルタ22で同期を捕捉し、相関検出回路23で
予め定められた本装置のデータパターンとの相関を検出
し、同期追従回路24で相関検出信号に基づいて受信し
た同期信号に追従した同期信号を発生し、拡散符号発生
器25で上記同期信号に従った拡散符号を発生し、乗算
器26で受信した無線周波数の受信信号と当該拡散符号
とを乗算して拡散周波数を元の直交周波数信号に変換す
る。続いて、周波数変換部27でベースバンド信号に変
換し、直列/並列変換部28で並列信号に変換し、フー
リエ変換部29で時系列信号を周波数成分の信号に変換
し、並列/直列変換部30で直列信号に変換し、送信さ
れた直交周波数信号として復調出力される。該直交周波
数信号はI,Q信号として合成され、CPU部2に送信
された送信データと同一の受信データを出力することが
できる。
高周波部5からの無線周波数の受信信号を受けて、マッ
チドフィルタ22で同期を捕捉し、相関検出回路23で
予め定められた本装置のデータパターンとの相関を検出
し、同期追従回路24で相関検出信号に基づいて受信し
た同期信号に追従した同期信号を発生し、拡散符号発生
器25で上記同期信号に従った拡散符号を発生し、乗算
器26で受信した無線周波数の受信信号と当該拡散符号
とを乗算して拡散周波数を元の直交周波数信号に変換す
る。続いて、周波数変換部27でベースバンド信号に変
換し、直列/並列変換部28で並列信号に変換し、フー
リエ変換部29で時系列信号を周波数成分の信号に変換
し、並列/直列変換部30で直列信号に変換し、送信さ
れた直交周波数信号として復調出力される。該直交周波
数信号はI,Q信号として合成され、CPU部2に送信
された送信データと同一の受信データを出力することが
できる。
【0021】この場合、概略すれば、送信部3に備える
同期した2種類の直交した周波数成分に対応する拡散符
号を発生する拡散符号発生器、受信部4に受信した複数
の直接拡散波に拡散符号を乗算するための逆拡散符号発
生器と、により構成される。
同期した2種類の直交した周波数成分に対応する拡散符
号を発生する拡散符号発生器、受信部4に受信した複数
の直接拡散波に拡散符号を乗算するための逆拡散符号発
生器と、により構成される。
【0022】また、送信部3側の動作として図2に示す
CPU部2内の直交周波数変調器により送信データを直
列並列変換し、逆フーリエ変換してさらに周波数変換を
行い複数の直交キャリアを発生させる。その直交キャリ
アに対して2種類の直交拡散符号をキャリア毎に交互に
乗算し、図4に示すスペクトラムを発生させる。受信動
作として送信スペクトラムは、図3に示す受信部4の乗
算器26により逆拡散されて周波数変換し、フーリエ変
換後に並列直列変換後に受信データを得る。
CPU部2内の直交周波数変調器により送信データを直
列並列変換し、逆フーリエ変換してさらに周波数変換を
行い複数の直交キャリアを発生させる。その直交キャリ
アに対して2種類の直交拡散符号をキャリア毎に交互に
乗算し、図4に示すスペクトラムを発生させる。受信動
作として送信スペクトラムは、図3に示す受信部4の乗
算器26により逆拡散されて周波数変換し、フーリエ変
換後に並列直列変換後に受信データを得る。
【0023】[本実施形態の動作]図2の送信部3とし
て、直交周波数変調及び周波数拡散変調を使用する。直
交周波数変調については、ガードインターバルと呼ばれ
る無効データ期間を送信データに対して考慮する必要が
あるが、拡散符号を逆フーリエ変換部13以降で乗算す
ることで簡略化している。
て、直交周波数変調及び周波数拡散変調を使用する。直
交周波数変調については、ガードインターバルと呼ばれ
る無効データ期間を送信データに対して考慮する必要が
あるが、拡散符号を逆フーリエ変換部13以降で乗算す
ることで簡略化している。
【0024】また、逆フーリエ変換部13以降に周波数
変換された複数の直交したキャリアに拡散符号を乗算し
て、無線回線に送出する。拡散符号には、同期した2種
類の直交符号系列を使用し、隣接したキャリアとの干渉
を避ける。図3に示す受信部4として、同期した2種類
の直交拡散符号と同期をとるためのデジタルマッチドフ
ィルタ及び同期追跡回路により逆拡散を行う。乗算器2
6による逆拡散後、直交周波数復調器に入力され、フー
リエ変換後に受信データを得ることができる。受信部4
についても、送信部3と同様に、ガードインターバルと
呼ばれる無効データ期間を考慮せずに、受信データの処
理が可能である。
変換された複数の直交したキャリアに拡散符号を乗算し
て、無線回線に送出する。拡散符号には、同期した2種
類の直交符号系列を使用し、隣接したキャリアとの干渉
を避ける。図3に示す受信部4として、同期した2種類
の直交拡散符号と同期をとるためのデジタルマッチドフ
ィルタ及び同期追跡回路により逆拡散を行う。乗算器2
6による逆拡散後、直交周波数復調器に入力され、フー
リエ変換後に受信データを得ることができる。受信部4
についても、送信部3と同様に、ガードインターバルと
呼ばれる無効データ期間を考慮せずに、受信データの処
理が可能である。
【0025】また、装置の無線チャンネルの配置を、キ
ャリア同士が直交するように配置できれば、隣接チャン
ネルに与えられる影響を考慮する必要がなくなる。すな
わち、図5に示した従来例のIFFT45以降のI,Q
信号に対して、その後段に拡散符号発生器による拡散符
号と該I,Q信号とを乗算する乗算器を備えることによ
り、キャリア同士が直交するように配置できる。ただ
し、この場合、隣接チャンネルのキャリアと同期を取る
必要がある。
ャリア同士が直交するように配置できれば、隣接チャン
ネルに与えられる影響を考慮する必要がなくなる。すな
わち、図5に示した従来例のIFFT45以降のI,Q
信号に対して、その後段に拡散符号発生器による拡散符
号と該I,Q信号とを乗算する乗算器を備えることによ
り、キャリア同士が直交するように配置できる。ただ
し、この場合、隣接チャンネルのキャリアと同期を取る
必要がある。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、 (1)従来のDS方式や、FH方式と比較して、無線回
線に複数のキャリアとして送信するため周波数選択性フ
ェージングにより発生するキャリア抑圧による受信感度
の低下を防ぐことができる。 (2)本発明では、直交周波数変調を使用しているが、
通常マルチパスによる遅延波の影響を防ぐため、カード
インターバルと呼ばれる無効データ期間を有効データ
(本来、送信すべきデータ)に付加するが、逆フーリエ
変換以降に拡散符号を乗算しているため考慮しなくても
よい。すなわち、拡散符号による相関受信を行うため、
カードインターバルを不要とすることができる。また、
受信データについても、ガードインターバルを取り除く
処理が不要である。
線に複数のキャリアとして送信するため周波数選択性フ
ェージングにより発生するキャリア抑圧による受信感度
の低下を防ぐことができる。 (2)本発明では、直交周波数変調を使用しているが、
通常マルチパスによる遅延波の影響を防ぐため、カード
インターバルと呼ばれる無効データ期間を有効データ
(本来、送信すべきデータ)に付加するが、逆フーリエ
変換以降に拡散符号を乗算しているため考慮しなくても
よい。すなわち、拡散符号による相関受信を行うため、
カードインターバルを不要とすることができる。また、
受信データについても、ガードインターバルを取り除く
処理が不要である。
【図1】本発明によるスペクトラム拡散通信装置のブロ
ック図である。
ック図である。
【図2】本発明によるスペクトラム拡散通信装置の送信
部のブロック図である。
部のブロック図である。
【図3】本発明によるスペクトラム拡散通信装置の受信
部のブロック図である。
部のブロック図である。
【図4】従来例のOFDM方式のキャリアスペクトラム
である。
である。
【図5】従来例のOFDM方式送信装置のブロック図で
ある。
ある。
【図6】従来例のOFDM方式受信装置のブロック図で
ある。
ある。
【図7】従来例のOFDM方式用の拡散符号発生器のブ
ロック図である。
ロック図である。
【図8】従来例のOFDM方式による各ビットのエネル
ギー分布図である。
ギー分布図である。
1 インターフェース部 2 CPU 3 送信部 4 受信部 5 高周波部 6 アンテナ 11 送信データ部 12,34 直列/並列変換部 13,45 逆フーリエ変換部 14 並列/直列変換部 15,47 周波数変換部 16 乗算器 21 無線周波数部 22 マッチドフィルタ 23 相関検出部 24 同期追従回路 25 拡散符号発生器 26 乗算器 27,62 周波数変換部 28 直列/並列変換部 29,63 フーリエ変換部 30,64 並列/直列変換部 31 復調出力部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年7月6日(1999.7.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項2】 請求項1に記載の通信システムにおい
て、前記送信部の乗算器によって複数の直交キャリアに
対して2種類の直交拡散符号をキャリア毎に交互に乗算
することを特徴とする通信システム。 ─────────────────────────────────────────────────────
て、前記送信部の乗算器によって複数の直交キャリアに
対して2種類の直交拡散符号をキャリア毎に交互に乗算
することを特徴とする通信システム。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月27日(1999.9.2
7)
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
Claims (5)
- 【請求項1】 互いに直交する複数の直交キャリアを用
いて送信部と受信部との間で通信する通信システムにお
いて、 前記送信部は、入力された情報ビット列の各ビットのエ
ネルギーを多重して直交周波数多重信号とする直交周波
数変調器と、該直交周波数多重信号を上記直交キャリア
の帯域全体に拡散する乗算器とを備え、 前記受信部は受信した拡散高周波信号に当該拡散高周波
信号に同期した拡散符号とを乗算する乗算器と、該乗算
した結果の直交周波数多重信号を復調する直交周波数復
調器とからなることを特徴とする通信システム。 - 【請求項2】 請求項1に記載の通信システムにおい
て、前記直交周波数変調器は、送信データを並列信号に
変換する直列/並列変換部と、前記並列信号を逆フーリ
エ変換する逆フーリエ変換部と、該逆フーリエ変換され
た信号を直列信号に変換する並列/直列変換部とからな
ることを特徴とする通信システム。 - 【請求項3】 請求項1に記載の通信システムにおい
て、前記直交周波数復調器は、受信したベースバンド信
号を並列信号に変換する直列/並列変換部と、前記並列
信号をフーリエ変換するフーリエ変換部と、該フーリエ
変換された信号を直列信号に変換する並列/直列変換部
とからなることを特徴とする通信システム。 - 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
通信システムにおいて、前記受信部は、更に、前記拡散
高周波信号から予め定められた相関パターン信号にマッ
チした信号を出力するマッチドフィルタと、前記マッチ
した信号に応じて前記拡散高周波信号に同期した同期信
号を生成する同期回路と、当該同期信号にしたがった拡
散符号を生成する拡散符号発生部とを備えたことを特徴
とする通信システム。 - 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
通信システムにおいて、前記直交周波数多重信号には送
信データを有し、ガードインターバルを有していないこ
とを特徴とする通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24955898A JP2000078103A (ja) | 1998-09-03 | 1998-09-03 | 通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24955898A JP2000078103A (ja) | 1998-09-03 | 1998-09-03 | 通信システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000078103A true JP2000078103A (ja) | 2000-03-14 |
Family
ID=17194792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24955898A Pending JP2000078103A (ja) | 1998-09-03 | 1998-09-03 | 通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000078103A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7715462B2 (en) | 2003-12-31 | 2010-05-11 | Agency For Science, Technology And Research | Variable spreading factor-orthogonal frequency and code division multiplexing (VSF-OFCDM) system, a receiver for use therein and a method of processing received signals in such a system |
JP2016213607A (ja) * | 2015-05-01 | 2016-12-15 | 日本放送協会 | 送信装置および受信装置 |
-
1998
- 1998-09-03 JP JP24955898A patent/JP2000078103A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7715462B2 (en) | 2003-12-31 | 2010-05-11 | Agency For Science, Technology And Research | Variable spreading factor-orthogonal frequency and code division multiplexing (VSF-OFCDM) system, a receiver for use therein and a method of processing received signals in such a system |
JP2016213607A (ja) * | 2015-05-01 | 2016-12-15 | 日本放送協会 | 送信装置および受信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5757766A (en) | Transmitter and receiver for orthogonal frequency division multiplexing signal | |
JP3992489B2 (ja) | 無線通信方法及びその装置 | |
AU679813B2 (en) | Quadrature multiplexing of two data signals spread by different pn-sequences | |
JP5687303B2 (ja) | 無線移動通信セッション開始のための改良型ランダムアクセス・プリアンブル・コーディング | |
JPH09504923A (ja) | Coset符号化を使用したスペクトラム拡散通信システムにおける可変レート信号伝送 | |
JPH0723023A (ja) | 符号分割多元接続装置 | |
JP3282518B2 (ja) | スペクトラム拡散通信方式 | |
EP0727881B1 (en) | Spread spectrum communication apparatus | |
JP2734955B2 (ja) | 無線データ通信装置 | |
JPH07336323A (ja) | 符号分割多元接続装置 | |
JP2008022567A (ja) | スペクトラム拡散通信システムに用いるチャネルの多様性を達成するための方法および装置 | |
JP3105871B2 (ja) | 無線装置とその無線受信方法 | |
US7002945B2 (en) | FDM-CDMA transmitting method, FDM-CDMA receiving method, FDM-CDMA transmitting device and FDM-CDMA receiving device | |
JPS63283246A (ja) | スペクトラム拡散無線通信の狭帯域化方式 | |
JP3004147B2 (ja) | 周波数ダイバーシチ伝送装置 | |
JP5290006B2 (ja) | 送信装置、受信装置および通信装置 | |
JPH08251117A (ja) | マルチキャリア伝送システム及びマルチキャリア伝送方法 | |
JP2000091952A (ja) | スペクトラム拡散通信方法及びスペクトラム拡散通信装置 | |
JPH08293818A (ja) | スペクトラム拡散通信装置 | |
JP2000078103A (ja) | 通信システム | |
JPH08298498A (ja) | マルチキャリア送信装置及び受信装置 | |
JP2878577B2 (ja) | スペクトル拡散送信機及び受信機 | |
JPH02121423A (ja) | スペクトラム拡散無線通信の狭帯域化方式 | |
JPH02121424A (ja) | スペクトラム拡散無線通信の狭帯域化方式 | |
JP2001177439A (ja) | スペクトラム拡散通信方法 |