JPH0336830A - スペクトラム拡散通信用受信装置 - Google Patents

スペクトラム拡散通信用受信装置

Info

Publication number
JPH0336830A
JPH0336830A JP1171599A JP17159989A JPH0336830A JP H0336830 A JPH0336830 A JP H0336830A JP 1171599 A JP1171599 A JP 1171599A JP 17159989 A JP17159989 A JP 17159989A JP H0336830 A JPH0336830 A JP H0336830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
code
frequency
synthesizer
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1171599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2660441B2 (ja
Inventor
Mitsuo Yamamoto
満夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP1171599A priority Critical patent/JP2660441B2/ja
Priority to US07/545,642 priority patent/US5008899A/en
Priority to DE19904021136 priority patent/DE4021136C2/de
Publication of JPH0336830A publication Critical patent/JPH0336830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660441B2 publication Critical patent/JP2660441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スペクトラム拡散(88)通信用受信装置に
関し、特に、ハイブリッド方式のSS通信用受信装置に
関する。
(従来の技術〉 従来から、SS通信方式がオフィスオートメーション、
移動体通信、遠隔制御等種々の通信分野に利用すべく開
発され、一部では実用化されている。
SS通信方式は、狭帯域信号を広帯域信号に拡散して伝
送するため、秘話性に富みまた、干渉等の耐雑音性に優
れる等種々の特徴を有している。SS通信方式には、大
別して、周波数ホッピング(FH)方式及び直接拡散(
DS)方式がある。
FH方式は情報1ビツトが多数の周波数に分散されるた
め、フェージングや干渉に強いという反面、回路構成が
複雑になるという問題がある。
一方、DS方式は回路構成が簡単という利点を有する反
面、FH方式に比ベフェージング特性等が劣るという問
題がある。
このような問題に鑑み、両者の利点を利用するために、
両者を併用したハイブリッド方式が検討されている。
第4図は従来のハイブリッドSS通信方式に使用する送
受信機のブロック図である。
第4図において、送信用データであるベースバンドデー
タ信号VBIはミキサ404により疑似雑音(PN)符
号発生器402からのPN符号と乗算された後、ミキサ
403の一方の入力部に入力される。PN符号としては
用途、帯域等によって相違するが、一般には数十乃至数
百ビットのM系列符号が使用される。周波数シンセサイ
ザ401は周波数の異なる複数の信号源を有しており、
PN符号発生器402からのPN符号に応答するホッピ
ングパターンの出力信号を順次切換えてミキサ403の
他方の入力部に入力する。ミキサ403はミキサ404
および周波数シンセサイザ401からの信号を乗算し、
FHされた信号が送信アンテナ405から電波として送
信される。
前記送信信号は受信アンテナ406により受信され、ミ
キサ407の一方の入力部に入力される。ミキサ407
はミキサ408からの信号と前記受信信号とを乗算し、
復調器411に入力する。この信号は復調器411よっ
て復調され、ベースバンド出力信号VBOとして出力さ
れる。ベースバンド出力信号VBOは送信装置側のベー
スバンド入力信号VBIに対応している。
一方、復調器411の出力信号は同期回路412に入力
される。同期回路412は復調器411の出力信号を最
大にするようにPN符号発生器410のPNN符号出刃
傷内周波数を制御する。PN符号発生器410は送信装
置側のPN符号発生器402と同一構成である。
PNN符号発生器410出力信号はミキサ408の一方
の入力部および周波数シンセサイザ409へ入力される
。周波数シンセサイザ409は送信装置側の周波数シン
セサイザ401と同一構成であり、PN符号発生器41
0からのPN符号に応答して送信側と同一のホッピング
パターンで複数の周波数信号を順次ミキサ408の他方
の入力部に入力する。ミキサ408は周波数シンセサイ
ザ409およびPN符号発生器410からの入力信号を
乗算し、ミキサ407の他方の入力部に入力する。ミキ
サ407は前述したまうに、ミキサ408からの信号と
受信アンテナ406からの信号とを混合し、この信号を
復調器411に入力する。
以上の動作を繰り返すことにより復調器411の出力信
号が最大になったとき、送信装置と受信装置のホッピン
グ速度の同期が得られたことになり、ベースバンド入力
信号VBIに対応するベースバンド出力信号VBOが得
られる。
(発明が解決しようとする問題点) 前述の如くして種々のデータを送信することが可能であ
る。しかしながら、同期補足および同期保持回路として
DLL(Dlay Lock Loop)回路等が用い
られているため、同期完了までに長時間要しまた、完全
な同期を確立することが困難であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明のSS通信用受信装置は、PN符号を出力するP
N符号発生手段と、前記PN符号に応答して相違する周
波数の信号を順次切換え出力する周波数シンセサイザ手
段と、受信信号と前記周波数シンセサイザ手段からの信
号とを乗算するミキシング手段と、前記ミキシング手段
の出力信号と前記PN符号との相関をとり相関信号を出
力する相関手段と、前記相関信号に応答して前記PN符
号発生手段の周波数を制御する制御手段とを備えて成る
ことを第1の特徴としている。
また、前記SS通信用受信装置において、前記周波数シ
ンセサイザ手段の切換え周期と前記PN符号周期とが整
数倍に設定されていることを第2の特徴としている。
(作用) 本発明のSS通信用受信装置においては、周波数シンセ
サイザ手段の同期を相関手段の出力信号に基づいて行っ
ている。
また、周波数シンセサイザ手段の周波数切換え周期をP
N符号長の整数倍にすることにより同期を完全にしてい
る。
(実施例) 第2図は、本発明に使用するSS通信用送信装置のブロ
ック図である。
第2図において、送信用データとしてのベースバンドデ
ータ入力信号VBIはミキシング手段であるミキサ20
1の一方の入力部に入力される。ベースバンドデータ入
力信号VBIとしては、模型用、産業用ラジオコントロ
ール送信装置におけるスティックの操作量を表すデジタ
ルデータあるいはコンピュータの通信データ等種々の通
信データが使用される。ミキサ201の他方の入力部に
は、PN符号発生器204からのPN符号が入力される
。PN符号のチップレートをTC1符号長をNとすると
、PN符号の周期はN、TCである。これらの信号はミ
キサ201によって乗算され、これによりベースバンド
データ入力信号VBIはPN符号に応じて拡散された後
、2次変調器202に入力される。2次変調器202は
交流信号源207からの信号fcをミキサ201からの
信号により変調し高周波信号に変換した後、ミキシング
手段であるミキサ203の一方の入力部に入力する。変
調器202としては周波数偏移変調(FSX)、振幅変
調(AM)あるいは位相偏移変調(PSK)等適時、種
々の変調器が使用される。
一方、PN符号発生器204からのPN符号は周波数シ
ンセサイザ205に入力される。周波数シンセサイザ2
05はPN符号に応答して異なる複数の周波数信号(f
l −r、)、(r2− f、)、・・・・・、(fn
−fc)を順次切換え出力する。周波数シンセサイザ2
05の出力信号の切換えタイミングと前記PN符号とが
同期するように、前記PN符号の周期(N −TC)と
周波数シンセサイザ205の周波数切換え周期は整数倍
に設定されている。本例では、前記PN符号の周期(N
、TC)が周波数シンセサイザ205の出力信号の周波
数切換え周期と同一に設定されており、前記PN符号の
周期(N、TO)と周波数シンセサイザ205の切換え
タイミングとが全く等しくなっている。
変調器202の出力信号はミキサ203によって、周波
数シンセサイザ205の出力信号(fl −fc)、(
f2−fc)100.10、(fn−f、)で順次周波
数ホッピングされ、送信用アンテナ106から送信され
る。ミキサ203を用いて周波数ホノビング等を行うよ
うにしたが、これに限られず、周波数シンセサイザの出
力信号を直接送信する等種々の方式で実現可能である。
第1図は、本発明のSS通信用受信装置のブロック図で
ある。
第2図の送信装置からの信号はアンテナ101で受信さ
れ、ミキシング手段としてのミキサ102の一方の入力
部に入力される。
ミキサ102は、周波数シンセサイザ手段としての周波
数シンセサイザ103からの信号と前記受信信号とを乗
算し逆拡散を行ない、直接拡散(DS)相関器205に
入力する。周波数シンセサイザ103は第2図の周波数
シンセサイザ205と同一のホッピングパターンの信号
を出力するものであり、PN符号発生手段としてのPN
符号発生器104からのPN符号に応答して、相違する
周波数の信号(f□+f’l)、(f2 + fIF)
、・・・・・、(frl+fIF)を順次ミキサ102
の一方の入力部に入力する。尚、PN符号発生器104
はピット長等の点で第2図のPN符号発生器204と同
一の構成であり同一のPNパターンを発生するが、クロ
ック信号発生手段としてのクロック信号発生器209か
らのクロック信号によってその周期が制御される点で相
違する。また、同期状態でPN符号の周期と周波数シン
セサイザ103の切換え周期とが整数倍になるように設
定されるが、これらは送信装置側と同−構成であるため
、本例では両者は同一周期に設定されている。
相関器105はミキサ102の出力信号と前記PN符号
との相関をとり相関信号を出力する。前記相関信号は、
復調手段としての復調器106および位相比較手段とし
ての位相比較器107の一方の入力部に入力される。復
調器106は第2図の変調器202に対応してもうけら
れたもので、その入力信号を復調し、第1図のベースバ
ンド入力信号VBIに対応するベースバンド出力信号V
BOを出力する。尚、送信装置側の2次変調器202が
設けられていなければ復調器106は不要である。
一方、位相比較器107は、相関器105からの相関信
号およびクロック信号発生器109からのクロック信号
の位相差を比較し、その差に応じた信号をクロック制御
手段としてのクロック制御器108に入力する。クロッ
ク制御器108はその入力信号に応じたクロック制御信
号をクロック信号発生器109に入力する。クロック制
御器108の制御端子には、同期補足用の強制信号vs
が入力される。クロック信号発生器109はクロック制
御信号に応じた周波数のクロック信号をPN符号発生器
104および位相比較器107の他方の入力部に入力す
る。
尚、位相比較器107、クロック制御器108およびク
ロック信号発生器109は制御手段を構成している。
以上の様に構成された本発明の受信装置の動作を第1図
、第2図及びこれらのタイミング図である第3図を用い
て以下説明する。
送信装置にベースバンド入力信号VB工(A)が人力さ
れると、前述の様に、DS拡散により信号(B)が得ら
れた後、変調、FHがなされ、アンテナ206から信号
(C)が送信される。
受信装置は、アンテナ101により信号(C)を受信す
る。受信装置側の初期の同期補足過程は以下の様にして
なされる。
第1図において、受信装置の電源投入に連動して所定レ
ベルの強制信号VSがクロック制御器108に入力され
る。クロック制御器108は前記強制信号に応答して、
クロック信号発生器109から同期周波数よりも低周波
数のクロック信号が出力されるようにクロック信号発生
器109を制御する。クロック信号発生器109からの
クロック信号(E)に同期して、PN符号発生器104
は周波数シンセサイザ103にPN符号を出力する。こ
れにより、周波数ホッピングの速度が送信装置側よりも
遅くなる。
この状態を維持すると、ある時点で送信装置と受信装置
の位相が一致し、相関器105の出力信号に第3図(F
)に示す様なピークが生じ同期がとれる。
このとき、強制信号vsを除去することにより同期補足
が完了したことになる。
次に、同期保持過程を説明する。
受信装置の受信信号は第3図(C)に示すように、送信
装置の出力信号f1〜rnによってホッピングされた時
系列的に直列な信号である。
一方、クロック信号発生器109からのクロック信号(
E)に同期して、PN符号発生器104は周波数シンセ
サイザ103にPN符号を出力する。周波数シンセサイ
ザ103はこれに応答して信号(D)をミキサ102に
入力する。信号(C)はミキサ102により周波数シン
セサイザ103の出力信号(D)と剰算され、−定の中
間周波信号fIFとして出力される。
ミキサ102の出力信号は、相関器105によりPN符
号発生器105のPN符号と相関がとられ、相関信号(
F)として出力される。位相比較器107は相関信号(
F)とクロック信号(E)との位相を比較することによ
り、位相誤差に相当する信号(G)をクロック制御器1
08に入力する。この場合、信号(C)、(D)から明
らかなように、信号f□〜f4およびこれに対応する信
号(fl + fIF)〜(f4+fIF)では受信装
置側のホッピングのタイミングが送信装置側よりも遅れ
ているため、正の信号(G)が出力される。この信号(
G)に応答してクロック制御器108がクロック信号発
生器109の周波数を変化させ、位相誤差を小さくする
ように制御する。即ち、クロック信号(E)の周波数を
高べするように制御し、これにより同期保持が可能とな
る。逆に、信号(C)のチー1、fnおよびこれに対応
する信号(D)の(fn+ 1 + fIF)、(fn
 + f’s)のように受信装置側の位相が進んでいる
場合には、位相比較器107の出力信号(G)はレベル
が反転する。これに応答してクロック信号(E)の周波
数を低くするように制御し、これにより同期保持が可能
となる。前記プロセスを繰り返すことにより送受信装置
間の周波数ホッピングの同期保持がなされ、ベースバン
ドデータ入力信号VBIに対応するベースバンドデータ
出力信号VBOを得ることができる。
以上の説明で明らかなように、相関器105の出力信号
により周波数ホッピングの同期をとるようにしているの
で、DS用同期回路とFS用同期回路とを別個に設ける
必要もなく、簡単な構成で確実な同期動作が可能になる
。また、周波数シンセサイザの切換え周期とPN符号周
期とを整数倍に設定しているので、相関器105の出力
信号が最適になるように同期をとれば、FH部とDS部
の双方の同期が得られたことになり、同期動作が容易に
行い得る。さらに、DS方式とFH方式を併用している
ため、処理利得は各々の方式の積となり、単一方式より
も処理利得の向上が図れる。
尚、本実施例では電波を用いた送受信装置の例を説明し
たが、電気ケーブルを使用する送受信装置等にも利用可
能である。また、DS相関器としてマツチドフィルタを
使用すれば同期検出を高速に行い得る。
(効果) 本方式によれば、DS相関器の出力信号により周波数シ
ンセサイザの切換え周期を制御することにより同期を得
ているので確実な同期が可能になるという効果を有して
いる。
また、DS方式とFH方式の双方を併用したハイブリッ
ド方式であるため、処理利得は両方式の積となり、単一
方式に比べ処理利得の向上が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の受信装置のブロック図、第2図は本発
明に使用する送信装置のブロック図、第3図は本発明受
信装置のタイミング図、第4図は従来の送受信装置のブ
ロック図である。 102.201.203.403.404.407.4
08:ミキサ、103.205.40L 409二周波
数シンセサイザ、104.204.402.410 :
 PN符号発生器、105 : DS相関器、106:
復調器、108:クロック制御器、109:クロック信
号発生器、202;変調器、207:交流信号源、41
2:同期回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)PN符号を出力するPN符号発生手段と、前記P
    N符号に応答して相違する周波数の信号を順次切換え出
    力する周波数シンセサイザ手段と、受信信号と前記周波
    数シンセサイザ手段からの信号とを乗算するミキシング
    手段と、前記ミキシング手段の出力信号と前記PN符号
    との相関をとり相関信号を出力する相関手段と、前記相
    関信号に応答して前記PN符号発生手段の周波数を制御
    する制御手段とを備えて成るスペクトラム拡散通信用受
    信装置。
  2. (2)前記周波数シンセサイザ手段の切換え周期と前記
    PN符号周期とが整数倍に設定されていることを特徴と
    する請求項1記載のスペクトラム拡散通信用受信装置。
JP1171599A 1989-07-03 1989-07-03 スペクトラム拡散通信用受信装置 Expired - Lifetime JP2660441B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171599A JP2660441B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 スペクトラム拡散通信用受信装置
US07/545,642 US5008899A (en) 1989-07-03 1990-06-29 Receiver for spectrum spread communication
DE19904021136 DE4021136C2 (de) 1989-07-03 1990-07-03 Empfänger für die Datenübertragung im Bandspreizverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171599A JP2660441B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 スペクトラム拡散通信用受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336830A true JPH0336830A (ja) 1991-02-18
JP2660441B2 JP2660441B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=15926155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1171599A Expired - Lifetime JP2660441B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 スペクトラム拡散通信用受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5008899A (ja)
JP (1) JP2660441B2 (ja)
DE (1) DE4021136C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274722A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp 光スペクトラム拡散通信方式
KR20030063658A (ko) * 2002-01-23 2003-07-31 양병준 전동치솔

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142550A (en) * 1989-06-29 1992-08-25 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5528621A (en) * 1989-06-29 1996-06-18 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5280498A (en) * 1989-06-29 1994-01-18 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5157687A (en) * 1989-06-29 1992-10-20 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication network
US5103461A (en) * 1989-06-29 1992-04-07 Symbol Technologies, Inc. Signal quality measure in packet data communication
JPH07118668B2 (ja) * 1990-06-15 1995-12-18 双葉電子工業株式会社 スペクトル拡散通信方式
US5393965A (en) * 1990-11-13 1995-02-28 Symbol Technologies, Inc. Flexible merchandise checkout and inventory management system
US5401944A (en) * 1990-11-20 1995-03-28 Symbol Technologies, Inc. Traveler security and luggage control system
US5224648A (en) * 1992-03-27 1993-07-06 American Standard Inc. Two-way wireless HVAC system and thermostat
US5533046A (en) * 1992-10-08 1996-07-02 Lund; Vanmetre Spread spectrum communication system
US5930291A (en) * 1993-04-26 1999-07-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for selecting random values from a non-sequential set
FR2713418B1 (fr) * 1993-11-30 1995-12-29 Thomson Csf Procédé de transmission par paquets et émetteur et récepteur mettant en Óoeuvre ce procédé.
JP2737655B2 (ja) * 1994-07-12 1998-04-08 双葉電子工業株式会社 スペクトル拡散通信方式
US5832035A (en) 1994-09-20 1998-11-03 Time Domain Corporation Fast locking mechanism for channelized ultrawide-band communications
US7321611B2 (en) 1994-09-20 2008-01-22 Alereen, Inc. Method and transceiver for full duplex communication of ultra wideband signals
US5677927A (en) * 1994-09-20 1997-10-14 Pulson Communications Corporation Ultrawide-band communication system and method
FI97505C (fi) * 1994-11-29 1996-12-27 Nokia Telecommunications Oy Tiedonsiirtomenetelmä, lähetin ja vastaanotin
US7539237B2 (en) 1996-12-06 2009-05-26 Alereon, Inc. Fast locking mechanism for channelized ultrawide-band communications
US5995536A (en) * 1998-01-23 1999-11-30 Bsd Broadband, N.V. System for discrete data transmission with noise-like, broadband signals
US6345066B1 (en) * 1998-05-19 2002-02-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reduction of access time delay in frequency-hopping radio systems using a direct sequence mode
DE19941346A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Mannesmann Vdo Ag Sicherungseinrichtung
GB0121491D0 (en) * 2001-09-05 2001-10-24 Thales Res Ltd Position fixing system
US7522689B2 (en) * 2002-09-23 2009-04-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Clock recovery in communication systems
US20050059405A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Trapeze Networks, Inc. Simulation driven wireless LAN planning
US20050059406A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Trapeze Networks, Inc. Wireless LAN measurement feedback
US7221927B2 (en) * 2004-02-13 2007-05-22 Trapeze Networks, Inc. Station mobility between access points
EP1867094A2 (en) 2005-03-15 2007-12-19 Trapeze Networks, Inc. System and method for distributing keys in a wireless network
US7551574B1 (en) * 2005-03-31 2009-06-23 Trapeze Networks, Inc. Method and apparatus for controlling wireless network access privileges based on wireless client location
US7551619B2 (en) 2005-10-13 2009-06-23 Trapeze Networks, Inc. Identity-based networking
WO2007044986A2 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US7573859B2 (en) 2005-10-13 2009-08-11 Trapeze Networks, Inc. System and method for remote monitoring in a wireless network
US8638762B2 (en) 2005-10-13 2014-01-28 Trapeze Networks, Inc. System and method for network integrity
US7724703B2 (en) 2005-10-13 2010-05-25 Belden, Inc. System and method for wireless network monitoring
US20070106998A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-10 Zeldin Paul E Mobility system and method for messaging and inter-process communication
US8250587B2 (en) * 2005-10-27 2012-08-21 Trapeze Networks, Inc. Non-persistent and persistent information setting method and system for inter-process communication
US20070260720A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Morain Gary E Mobility domain
US7558266B2 (en) * 2006-05-03 2009-07-07 Trapeze Networks, Inc. System and method for restricting network access using forwarding databases
US20070268516A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Jamsheed Bugwadia Automated policy-based network device configuration and network deployment
US20070268514A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Paul Zeldin Method and business model for automated configuration and deployment of a wireless network in a facility without network administrator intervention
US8966018B2 (en) 2006-05-19 2015-02-24 Trapeze Networks, Inc. Automated network device configuration and network deployment
US20070268506A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Paul Zeldin Autonomous auto-configuring wireless network device
US20070268515A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Yun Freund System and method for automatic configuration of remote network switch and connected access point devices
US7577453B2 (en) * 2006-06-01 2009-08-18 Trapeze Networks, Inc. Wireless load balancing across bands
US9191799B2 (en) 2006-06-09 2015-11-17 Juniper Networks, Inc. Sharing data between wireless switches system and method
US8818322B2 (en) 2006-06-09 2014-08-26 Trapeze Networks, Inc. Untethered access point mesh system and method
US7912982B2 (en) * 2006-06-09 2011-03-22 Trapeze Networks, Inc. Wireless routing selection system and method
US9258702B2 (en) * 2006-06-09 2016-02-09 Trapeze Networks, Inc. AP-local dynamic switching
US7844298B2 (en) * 2006-06-12 2010-11-30 Belden Inc. Tuned directional antennas
US7724704B2 (en) * 2006-07-17 2010-05-25 Beiden Inc. Wireless VLAN system and method
US8340110B2 (en) 2006-09-15 2012-12-25 Trapeze Networks, Inc. Quality of service provisioning for wireless networks
US8072952B2 (en) 2006-10-16 2011-12-06 Juniper Networks, Inc. Load balancing
US20080107077A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 James Murphy Subnet mobility supporting wireless handoff
US7865713B2 (en) * 2006-12-28 2011-01-04 Trapeze Networks, Inc. Application-aware wireless network system and method
US7873061B2 (en) 2006-12-28 2011-01-18 Trapeze Networks, Inc. System and method for aggregation and queuing in a wireless network
US8902904B2 (en) 2007-09-07 2014-12-02 Trapeze Networks, Inc. Network assignment based on priority
US8509128B2 (en) * 2007-09-18 2013-08-13 Trapeze Networks, Inc. High level instruction convergence function
US8238942B2 (en) 2007-11-21 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Wireless station location detection
US8150357B2 (en) 2008-03-28 2012-04-03 Trapeze Networks, Inc. Smoothing filter for irregular update intervals
US8474023B2 (en) 2008-05-30 2013-06-25 Juniper Networks, Inc. Proactive credential caching
US8978105B2 (en) * 2008-07-25 2015-03-10 Trapeze Networks, Inc. Affirming network relationships and resource access via related networks
US8238298B2 (en) 2008-08-29 2012-08-07 Trapeze Networks, Inc. Picking an optimal channel for an access point in a wireless network
US8542836B2 (en) 2010-12-01 2013-09-24 Juniper Networks, Inc. System, apparatus and methods for highly scalable continuous roaming within a wireless network

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186145A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Mitsubishi Electric Corp 受信装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943975A (en) * 1987-10-09 1990-07-24 Clarion Co., Ltd. Spread spectrum communication receiver
US4922506A (en) * 1988-01-11 1990-05-01 Sicom Corporation Compensating for distortion in a communication channel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186145A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Mitsubishi Electric Corp 受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274722A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp 光スペクトラム拡散通信方式
KR20030063658A (ko) * 2002-01-23 2003-07-31 양병준 전동치솔

Also Published As

Publication number Publication date
DE4021136C2 (de) 1995-01-26
US5008899A (en) 1991-04-16
JP2660441B2 (ja) 1997-10-08
DE4021136A1 (de) 1991-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660441B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
US5222098A (en) Spectrum spread communication system
JPH08288928A (ja) スペクトラム拡散通信装置
US5099495A (en) Spread spectrum communication device
JPH02172338A (ja) 連続チヤープ変調式スペクトラム拡散通信装置
EP0817396B1 (en) Spread spectrum communications system with transmitted reference
US7336693B2 (en) Communication system using ultra wideband signals
US5796774A (en) Spread spectrum communication apparatus with conversion of input patterns to uniform spectral patterns
JPH04360434A (ja) スペクトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置
JPS63283246A (ja) スペクトラム拡散無線通信の狭帯域化方式
JPH02121423A (ja) スペクトラム拡散無線通信の狭帯域化方式
KR0153019B1 (ko) 가변 대역폭에 대응하여 의사잡음 코드를 생성하는 확산 대역방식의 무선 랜시스템 및 그의 데이타 통신 방법
JPH0530079A (ja) スペクトラム拡散変調装置
JPH02121424A (ja) スペクトラム拡散無線通信の狭帯域化方式
JPH0435332A (ja) スペクトラム拡散通信システム
KR960001041B1 (ko) 직접 확산 통신 방식의 다중 접속 회로
JPH09152937A (ja) ワイヤレス式入力装置とパソコン本体とパソコン
JPH1188290A (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH0514312A (ja) 無線通信方法
JPH06244821A (ja) スペクトラム拡散通信システム
JPH04179324A (ja) スペクトラム拡散多元接続通信装置
JPH09307528A (ja) 符号拡散通信装置
JP2883775B2 (ja) スペクトラム拡散通信方法
JPS6412141B2 (ja)
JPH11252043A (ja) 網制御方法及び通信装置