JP2579038Y2 - 枝打機 - Google Patents
枝打機Info
- Publication number
- JP2579038Y2 JP2579038Y2 JP1993006215U JP621593U JP2579038Y2 JP 2579038 Y2 JP2579038 Y2 JP 2579038Y2 JP 1993006215 U JP1993006215 U JP 1993006215U JP 621593 U JP621593 U JP 621593U JP 2579038 Y2 JP2579038 Y2 JP 2579038Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- saw blade
- pruning machine
- branch
- cover
- saw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、枝打機に関し、特に、
機体の先端に取り付けられた鋸刃を長手方向に往復動さ
せて立木の枝等を切断する枝打機に関する。
機体の先端に取り付けられた鋸刃を長手方向に往復動さ
せて立木の枝等を切断する枝打機に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、街路樹や庭木等の高所にある枝
を切断したり、トリミングを行う枝打機においては、操
作桿の一端に設置された小型空冷2サイクルエンジン等
の動力源からの出力を、動力伝達装置を介して操作桿の
他端に設けられた往復動式の露出した鋸刃に伝え、この
鋸刃を枝に当てて枝を切断するようになっている。
を切断したり、トリミングを行う枝打機においては、操
作桿の一端に設置された小型空冷2サイクルエンジン等
の動力源からの出力を、動力伝達装置を介して操作桿の
他端に設けられた往復動式の露出した鋸刃に伝え、この
鋸刃を枝に当てて枝を切断するようになっている。
【0003】このような枝打機では、作業者が枝打機の
操作中もしくは移動中に鋸刃の先端を枝や樹木などの障
害物に突き当ててしまうことがあり、鋸刃を屈曲したり
破損したりしていた。そのため、機体の先端部に枢着さ
れるとともに、その内部に鋸刃全体を非切断時に納める
閉位置にばねにより偏圧されたカバー部材を設け、破損
し易い鋸刃を保護するようになした枝打機が、例えば、
本考案の出願人の出願に係わる実開昭63−13255
6号公報に基づく全文明細書に記載されている。
操作中もしくは移動中に鋸刃の先端を枝や樹木などの障
害物に突き当ててしまうことがあり、鋸刃を屈曲したり
破損したりしていた。そのため、機体の先端部に枢着さ
れるとともに、その内部に鋸刃全体を非切断時に納める
閉位置にばねにより偏圧されたカバー部材を設け、破損
し易い鋸刃を保護するようになした枝打機が、例えば、
本考案の出願人の出願に係わる実開昭63−13255
6号公報に基づく全文明細書に記載されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
如き従来の枝打機においては、鋸刃を長手方向に往復駆
動させて枝を切断するときに、鋸刃先端における左右の
ぶれが大きく安定した枝打作業ができないという問題点
があった。また、枝打機を枝にあてがったときに枝が確
実に固定されず、そのため鋸刃の刃先が枝に食いつくま
での切り込み始めに、鋸刃が踊ってしまうという問題点
があった。
如き従来の枝打機においては、鋸刃を長手方向に往復駆
動させて枝を切断するときに、鋸刃先端における左右の
ぶれが大きく安定した枝打作業ができないという問題点
があった。また、枝打機を枝にあてがったときに枝が確
実に固定されず、そのため鋸刃の刃先が枝に食いつくま
での切り込み始めに、鋸刃が踊ってしまうという問題点
があった。
【0005】さらに、枝受部が設けられた鋸刃の根元部
分のみが使用され易い構造となっているため、鋸刃の根
元側の消耗が多い反面、鋸刃の先端部は殆ど消耗され
ず、したがって、鋸刃全体を有効に使用できないのみな
らず、鋸刃の寿命も短くなるという問題点があった。本
考案は、このような従来の枝打機の問題に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、特に、鋸刃先端部の揺動
を抑制して、滑らかで安定した枝の切断ができ、しか
も、枝の切り込み始めに鋸刃が踊ることを防止し、ま
た、鋸刃全体を有効に使用することができるとともに、
鋸刃の寿命を長く維持することができ、かつ、作業時の
安全性を確保できるようになされた枝打機を提供するこ
とである。
分のみが使用され易い構造となっているため、鋸刃の根
元側の消耗が多い反面、鋸刃の先端部は殆ど消耗され
ず、したがって、鋸刃全体を有効に使用できないのみな
らず、鋸刃の寿命も短くなるという問題点があった。本
考案は、このような従来の枝打機の問題に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、特に、鋸刃先端部の揺動
を抑制して、滑らかで安定した枝の切断ができ、しか
も、枝の切り込み始めに鋸刃が踊ることを防止し、ま
た、鋸刃全体を有効に使用することができるとともに、
鋸刃の寿命を長く維持することができ、かつ、作業時の
安全性を確保できるようになされた枝打機を提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成すべ
く、本考案に係わる枝打機は、基本的には、操作桿の先
端部に設けられ長手方向に往復動して枝等を切断する鋸
刃を有し、非切断時には前記操作桿側に枢着された鋸刃
カバー内に前記鋸刃全体を納める閉位置となるべく付勢
部材によって前記鋸刃カバーを偏圧させてなる枝打機に
おいて、前記鋸刃カバーの内部側壁に前記鋸刃の往復動
をガイドする鋸刃ガイドを適宜設けたことを特徴として
いる。
く、本考案に係わる枝打機は、基本的には、操作桿の先
端部に設けられ長手方向に往復動して枝等を切断する鋸
刃を有し、非切断時には前記操作桿側に枢着された鋸刃
カバー内に前記鋸刃全体を納める閉位置となるべく付勢
部材によって前記鋸刃カバーを偏圧させてなる枝打機に
おいて、前記鋸刃カバーの内部側壁に前記鋸刃の往復動
をガイドする鋸刃ガイドを適宜設けたことを特徴として
いる。
【0007】そして、より具体的な例としては、前記鋸
刃カバー下面に、前記鋸刃に形成された鋸目とは逆目の
鋸目状連続突起を形成したことを特徴としたもの、ある
いは、前記鋸刃カバーの長手方向に摺動自在に可動式枝
受部を設けたことを特徴としたものが挙げられる。
刃カバー下面に、前記鋸刃に形成された鋸目とは逆目の
鋸目状連続突起を形成したことを特徴としたもの、ある
いは、前記鋸刃カバーの長手方向に摺動自在に可動式枝
受部を設けたことを特徴としたものが挙げられる。
【0008】
【作 用】枝打機を枝にあてがい、鋸刃カバーで枝を押
さえた状態で枝打機の先端部を押し下げると、前記鋸刃
カバーが付勢部材に抗して徐々に上昇し、前記鋸刃カバ
ーに内装された前記鋸刃の刃先が枝に当たって枝を切断
する。前記鋸刃は前後方向に摺動されるが、このとき鋸
刃ガイドによって左右への揺動が抑制され、滑らかに前
後運動が行われる。また、鋸刃カバー下端に形成された
鋸目状連続突起によって、枝は枝打機に対して静止状態
に保持され、枝に前記刃先が食いつくまでの切り始め
に、前記鋸刃が踊るのが防止される。さらに、枝受部の
際に位置する鋸刃の刃先が摩滅したときには、前記枝受
部を前方にずらすことにより、あまり使用されない先端
近傍の刃先をも使用するようにして、鋸刃全体の有効利
用ができるのみならず、鋸刃の寿命が長くできる。
さえた状態で枝打機の先端部を押し下げると、前記鋸刃
カバーが付勢部材に抗して徐々に上昇し、前記鋸刃カバ
ーに内装された前記鋸刃の刃先が枝に当たって枝を切断
する。前記鋸刃は前後方向に摺動されるが、このとき鋸
刃ガイドによって左右への揺動が抑制され、滑らかに前
後運動が行われる。また、鋸刃カバー下端に形成された
鋸目状連続突起によって、枝は枝打機に対して静止状態
に保持され、枝に前記刃先が食いつくまでの切り始め
に、前記鋸刃が踊るのが防止される。さらに、枝受部の
際に位置する鋸刃の刃先が摩滅したときには、前記枝受
部を前方にずらすことにより、あまり使用されない先端
近傍の刃先をも使用するようにして、鋸刃全体の有効利
用ができるのみならず、鋸刃の寿命が長くできる。
【0009】
【実施例】以下、図面により本考案の一実施例を説明す
る。図1は本考案の一実施例に係わる枝打機の平面図、
図2は図1の矢印II方向からみた側面図である。また、
図3は図2のIII-III 矢視断面図である。枝打機の操作
桿1の一端には図示しない小型内燃機関などの動力源が
直結されており、この動力源からの回転駆動力が前記操
作桿1に挿入した伝動軸(図示せず)を介して前記操作
桿1の他端に設けられたギアケース2内のギアに伝えら
れ、このギアの回転がクランクなどによって往復運動に
変換せしめられる。前記ギアケース2と隣接して変換駆
動部3が配設され、この変換駆動部3から往復運動を行
うロッド4が前方向に突設されている。そして、前記ロ
ッド4の前端部には鋸刃5が図示しない係合ピンなどの
適当な係止手段により連結されている。
る。図1は本考案の一実施例に係わる枝打機の平面図、
図2は図1の矢印II方向からみた側面図である。また、
図3は図2のIII-III 矢視断面図である。枝打機の操作
桿1の一端には図示しない小型内燃機関などの動力源が
直結されており、この動力源からの回転駆動力が前記操
作桿1に挿入した伝動軸(図示せず)を介して前記操作
桿1の他端に設けられたギアケース2内のギアに伝えら
れ、このギアの回転がクランクなどによって往復運動に
変換せしめられる。前記ギアケース2と隣接して変換駆
動部3が配設され、この変換駆動部3から往復運動を行
うロッド4が前方向に突設されている。そして、前記ロ
ッド4の前端部には鋸刃5が図示しない係合ピンなどの
適当な係止手段により連結されている。
【0010】前記変換駆動部3の前方には、前記ロッド
4を両側から覆うように直角三角形の板状の支持部材6
が延設されている。この支持部材6と一体に、前記鋸刃
5の軸方向と鉛直をなして下方向に延びる枝受部7が設
けられている。さらに、前記支持部材6にはボルトの支
点8を軸にして上方向に回転自在に枢支された鋸刃カバ
ー9が設けられている。図3に示すように、前記鋸刃カ
バー9は下方開口9aを有する断面コ字状に形成され、
前記鋸刃5の鋸目20を下方にして、非切断時には前記
鋸刃5全体を収納している。そして、前記鋸刃カバー9
と本体側、例えば、前記変換駆動部3との間に付勢部材
として引張りコイルスプリング10が設けられ、前記鋸
刃カバー9を常時収納位置(図の実線で示した位置)に
付勢している。ここまで説明した構成は前記従来技術で
ある実開昭63ー132556号公報に基づく全文明細
書に記載された枝打機の構成と実質的に同じである。
4を両側から覆うように直角三角形の板状の支持部材6
が延設されている。この支持部材6と一体に、前記鋸刃
5の軸方向と鉛直をなして下方向に延びる枝受部7が設
けられている。さらに、前記支持部材6にはボルトの支
点8を軸にして上方向に回転自在に枢支された鋸刃カバ
ー9が設けられている。図3に示すように、前記鋸刃カ
バー9は下方開口9aを有する断面コ字状に形成され、
前記鋸刃5の鋸目20を下方にして、非切断時には前記
鋸刃5全体を収納している。そして、前記鋸刃カバー9
と本体側、例えば、前記変換駆動部3との間に付勢部材
として引張りコイルスプリング10が設けられ、前記鋸
刃カバー9を常時収納位置(図の実線で示した位置)に
付勢している。ここまで説明した構成は前記従来技術で
ある実開昭63ー132556号公報に基づく全文明細
書に記載された枝打機の構成と実質的に同じである。
【0011】本考案では、さらに、前記鋸刃カバー9の
先端寄りの左右内側壁に、前後及び上下方向に適当長さ
に延びる鋸刃ガイド11、11が互いに僅かの隙間を隔
てて設けられるとともに、前記鋸刃5は前記両鋸刃ガイ
ド11、11の間に相対動を許容して挟設されている。
なお、前記鋸刃ガイド11は、前記鋸刃5の先端から往
復動ストロークS分よりも外方(後方)に設けることが
好ましい。
先端寄りの左右内側壁に、前後及び上下方向に適当長さ
に延びる鋸刃ガイド11、11が互いに僅かの隙間を隔
てて設けられるとともに、前記鋸刃5は前記両鋸刃ガイ
ド11、11の間に相対動を許容して挟設されている。
なお、前記鋸刃ガイド11は、前記鋸刃5の先端から往
復動ストロークS分よりも外方(後方)に設けることが
好ましい。
【0012】このように鋸刃ガイド11を設けたことに
より、前記鋸刃カバー9内面において前記鋸刃5が左右
に振れることを抑制し、したがって前記鋸刃5は滑らか
にガイドされ安定して前後方向に移動させることができ
る。また、前記鋸刃カバー9は、図2に示す如く、前記
枝受部7の前縁7aの延長線A−Aを越える位置迄回動
する様に設けておくと、鋸刃5の有効切断巾を最大限に
利用することができ、好適である。
より、前記鋸刃カバー9内面において前記鋸刃5が左右
に振れることを抑制し、したがって前記鋸刃5は滑らか
にガイドされ安定して前後方向に移動させることができ
る。また、前記鋸刃カバー9は、図2に示す如く、前記
枝受部7の前縁7aの延長線A−Aを越える位置迄回動
する様に設けておくと、鋸刃5の有効切断巾を最大限に
利用することができ、好適である。
【0013】次に、本考案の枝打機の他の実施例につい
て説明する。なお、以下に述べる他の実施例を説明する
ための図において、図1〜3の図示例のものと同一機能
を有するものは同一符号を付し、その繰り返しの説明は
省略する。
て説明する。なお、以下に述べる他の実施例を説明する
ための図において、図1〜3の図示例のものと同一機能
を有するものは同一符号を付し、その繰り返しの説明は
省略する。
【0014】図4は本考案による枝打機の他の実施例の
側面図を示したもので、本図示例においては、前記鋸刃
カバー9の下方開口9aに前記鋸刃5の鋸目20とは逆
目の鋸目状連続突起21が形成されている。このような
構成により、先ず、枝打機を枝にあてがい、前記鋸刃カ
バー9で枝を押さえると、前記鋸刃カバー9の下方開口
9aに形成された鋸目状連続突起21によって枝は枝打
機に対して静止状態で保持される。そして、その状態で
枝打機を押し下げると、前記鋸刃カバー9が徐々に上昇
し、前記鋸刃カバー9に内装された前記鋸刃5が保持さ
れた枝に当たって枝を切断する。このようにして、前記
鋸刃5の鋸目20が枝に食いつくまでの切り始めに、前
記鋸刃5が踊るのが効果的に防止される。
側面図を示したもので、本図示例においては、前記鋸刃
カバー9の下方開口9aに前記鋸刃5の鋸目20とは逆
目の鋸目状連続突起21が形成されている。このような
構成により、先ず、枝打機を枝にあてがい、前記鋸刃カ
バー9で枝を押さえると、前記鋸刃カバー9の下方開口
9aに形成された鋸目状連続突起21によって枝は枝打
機に対して静止状態で保持される。そして、その状態で
枝打機を押し下げると、前記鋸刃カバー9が徐々に上昇
し、前記鋸刃カバー9に内装された前記鋸刃5が保持さ
れた枝に当たって枝を切断する。このようにして、前記
鋸刃5の鋸目20が枝に食いつくまでの切り始めに、前
記鋸刃5が踊るのが効果的に防止される。
【0015】図5は本考案による枝打機のさらに別の実
施例の平面図、図6は図5の矢印VI方向からみた側面図
である。図5、6において、鋸刃カバー9には、必要に
応じてその長手方向に沿って適宜の目盛りMが設けられ
るとともに、この鋸刃カバー9の上部には溝30が前後
方向に形成されている。そして、前記溝30上を前後方
向スライド可能に可動式枝受部31が設けられている。
すなわち、この可動式枝受部31の上部には突片32が
一体形成されており、前記突片32には前記溝30内に
前記鋸刃カバー9の内方から進退自在にボルト34が挿
通されるとともに、前記可動式枝受部31を適宜の位置
に固定せしめる蝶ナットが前記ボルト34の突出端に螺
着されている。
施例の平面図、図6は図5の矢印VI方向からみた側面図
である。図5、6において、鋸刃カバー9には、必要に
応じてその長手方向に沿って適宜の目盛りMが設けられ
るとともに、この鋸刃カバー9の上部には溝30が前後
方向に形成されている。そして、前記溝30上を前後方
向スライド可能に可動式枝受部31が設けられている。
すなわち、この可動式枝受部31の上部には突片32が
一体形成されており、前記突片32には前記溝30内に
前記鋸刃カバー9の内方から進退自在にボルト34が挿
通されるとともに、前記可動式枝受部31を適宜の位置
に固定せしめる蝶ナットが前記ボルト34の突出端に螺
着されている。
【0016】このような構成により、前記枝受部31の
際に位置する鋸刃5(鋸刃の根元側)の鋸目20のみが
使用されて消耗しても、前記枝受部を前方にずらすこと
により、あまり使用されない先端近傍の鋸目20をも自
然に使用することができ、鋸刃の寿命を長く保持するこ
とができる。また、目盛りを設けたことにより、枝受部
を移動させる時期の目安とする(例えば、1日毎に1目
盛りづつ前方にずらす等)ことができるのみならず、例
えば、枝の太さによって予め目盛りを合わせることも鋸
刃を保護する使用法としては有効である。
際に位置する鋸刃5(鋸刃の根元側)の鋸目20のみが
使用されて消耗しても、前記枝受部を前方にずらすこと
により、あまり使用されない先端近傍の鋸目20をも自
然に使用することができ、鋸刃の寿命を長く保持するこ
とができる。また、目盛りを設けたことにより、枝受部
を移動させる時期の目安とする(例えば、1日毎に1目
盛りづつ前方にずらす等)ことができるのみならず、例
えば、枝の太さによって予め目盛りを合わせることも鋸
刃を保護する使用法としては有効である。
【0017】以上、本考案の実施例を詳述したが、本考
案は、前記実施例に限定されるものではなく、実用新案
登録請求の範囲に記載された本考案を逸脱することなく
種々の設計変更を行うことが可能である。たとえば、図
2で示した図示例においては、鋸刃ガイドを鋸刃カバー
内壁の一箇所のみに設けたが、複数箇所あるいは鋸刃カ
バー全長に亘って設けてもよい。
案は、前記実施例に限定されるものではなく、実用新案
登録請求の範囲に記載された本考案を逸脱することなく
種々の設計変更を行うことが可能である。たとえば、図
2で示した図示例においては、鋸刃ガイドを鋸刃カバー
内壁の一箇所のみに設けたが、複数箇所あるいは鋸刃カ
バー全長に亘って設けてもよい。
【0018】また、図5、6で示した図示例において
は、可動式枝受部の固定手段として蝶ナットを用いた
が、可動式枝受部を確実に固定できるものであればこれ
に限定するものではない。さらに、図5、6の図示例に
おける鋸刃カバーの下方開口にも鋸目状連続突起を設け
てもよいことは勿論である。
は、可動式枝受部の固定手段として蝶ナットを用いた
が、可動式枝受部を確実に固定できるものであればこれ
に限定するものではない。さらに、図5、6の図示例に
おける鋸刃カバーの下方開口にも鋸目状連続突起を設け
てもよいことは勿論である。
【0019】
【考案の効果】以上の説明から理解されるように、本考
案によれば、鋸刃先端部の揺動を抑制して滑らかで安定
した枝の切断ができ、しかも、枝の切り込み始めに鋸刃
が踊ることを防止し、また、鋸刃全体を有効に使用する
ことができるとともに、鋸刃の寿命を長く維持すること
ができ、かつ、作業時の安全性を確保できる。
案によれば、鋸刃先端部の揺動を抑制して滑らかで安定
した枝の切断ができ、しかも、枝の切り込み始めに鋸刃
が踊ることを防止し、また、鋸刃全体を有効に使用する
ことができるとともに、鋸刃の寿命を長く維持すること
ができ、かつ、作業時の安全性を確保できる。
【図1】 本考案の一実施例に係わる枝打機の平面図。
【図2】 図1の矢印II方向からみた側面図。
【図3】 図2のIII-III 矢視断面図。
【図4】 本考案に係わる枝打機の他の実施例の側面
図。
図。
【図5】 本考案に係わる枝打機のさらに別の実施例の
平面図。
平面図。
【図6】 図5の矢印VI方向からみた側面図。
1 操作桿 5 鋸刃 9 鋸刃カバー 9a 下方開口 10 付勢部材 11 鋸刃ガイド 20 鋸目 21 鋸目状連続突起 31 可動式枝受部
Claims (3)
- 【請求項1】 操作桿(1)の先端部に設けられ長手方
向に往復動して枝等を切断する鋸刃(5)を有し、非切
断時には前記操作桿(1)側に枢着された鋸刃カバー
(9)内に前記鋸刃(5)全体を納める閉位置となるべ
く付勢部材(10)によって前記鋸刃カバー(9)を偏
圧させてなる枝打機において、前記鋸刃カバー(9)の
内部側壁に前記鋸刃(5)の往復動をガイドする鋸刃ガ
イド(11)を適宜設けたことを特徴とする枝打機。 - 【請求項2】 鋸刃カバー(9)の下方開口(9a)
に、鋸刃(5)に形成された鋸目(20)とは逆目の鋸
目状連続突起(21)を形成したことを特徴とする請求
項1記載の枝打機。 - 【請求項3】 鋸刃カバー(9)の長手方向に摺動自在
に可動式枝受部(31)を設けたことを特徴とする請求
項1記載の枝打機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993006215U JP2579038Y2 (ja) | 1993-02-23 | 1993-02-23 | 枝打機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993006215U JP2579038Y2 (ja) | 1993-02-23 | 1993-02-23 | 枝打機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0664433U JPH0664433U (ja) | 1994-09-13 |
JP2579038Y2 true JP2579038Y2 (ja) | 1998-08-20 |
Family
ID=11632308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993006215U Expired - Fee Related JP2579038Y2 (ja) | 1993-02-23 | 1993-02-23 | 枝打機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2579038Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4696591B2 (ja) * | 2005-02-24 | 2011-06-08 | 株式会社ムサシ | 鋏具 |
-
1993
- 1993-02-23 JP JP1993006215U patent/JP2579038Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0664433U (ja) | 1994-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240123649A1 (en) | Powered handheld cutting tool | |
US8826546B2 (en) | Cutting assembly for hand-held power tool | |
US5272813A (en) | Portable handheld work apparatus | |
US9498895B2 (en) | Handheld work apparatus | |
JP4223931B2 (ja) | 携帯型作業機 | |
JPH0898627A (ja) | 剪断ブレード/鋸ブレードの組合せアセンブリを具えた生け垣用剪定器 | |
BR9805609A (pt) | Cortador de cabelo com cabeça rotativa | |
JP2009279883A (ja) | チェーンソー | |
US3059673A (en) | Safety guard for chain saw | |
SE515430C2 (sv) | Bromsutlösningsanordning för handhållet arbetsredskap | |
KR900009224A (ko) | 이발기 | |
JP2579038Y2 (ja) | 枝打機 | |
US2444132A (en) | Chain saw machine | |
JP5305132B2 (ja) | チェーンソー | |
JP2010098972A (ja) | バリカン式刈刃装置のバリカン刃およびバリカン式刈刃装置 | |
EP3318117B1 (en) | Hedge trimmer | |
JPH07322757A (ja) | 枝打機 | |
JP2004254629A (ja) | 手持ち式刈り取り機 | |
ITFG990003A1 (it) | Elettroseghetto alternativo, con lama dentellata sorretta da braccetti penduli, con guaina copri lama e supporto copri dentellatura girevoli | |
JP2579037Y2 (ja) | 枝打機 | |
JP4458961B2 (ja) | 刈込機の刈刃構造 | |
JP3510087B2 (ja) | 枝打機 | |
JP2021023265A (ja) | 往復動刈刃装置及び刈り払い機 | |
JP7489305B2 (ja) | 切断作業機 | |
US2612919A (en) | Kink eliminator for handsaws |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |