JP2578955Y2 - 路面用敷石およびこの敷石用位置決め金具 - Google Patents
路面用敷石およびこの敷石用位置決め金具Info
- Publication number
- JP2578955Y2 JP2578955Y2 JP1992080345U JP8034592U JP2578955Y2 JP 2578955 Y2 JP2578955 Y2 JP 2578955Y2 JP 1992080345 U JP1992080345 U JP 1992080345U JP 8034592 U JP8034592 U JP 8034592U JP 2578955 Y2 JP2578955 Y2 JP 2578955Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimension
- lower half
- paving stone
- side faces
- paving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、路面用敷石およびこ
の敷石用位置決め金具、特に、施工性に優れ、且つ、荷
重による配列の崩れを防止できる路面用敷石およびこの
敷石用位置決め金具に関するものである。
の敷石用位置決め金具、特に、施工性に優れ、且つ、荷
重による配列の崩れを防止できる路面用敷石およびこの
敷石用位置決め金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、路面の舗装材として、アスファル
ト等に比べて美観に優れた直方体等のブロック型の敷石
が用いられるようになった。この敷石は、図8に示すよ
うに、敷石1を所定間隔をあけて地面に配列し、敷石1
間に形成された目地に砂2を入れることによって、また
は、図9に示すように、敷石1を所定間隔をあけて地面
に配列し、敷石1間に形成された目地にモルタル3を充
填することによって施工3ていた。
ト等に比べて美観に優れた直方体等のブロック型の敷石
が用いられるようになった。この敷石は、図8に示すよ
うに、敷石1を所定間隔をあけて地面に配列し、敷石1
間に形成された目地に砂2を入れることによって、また
は、図9に示すように、敷石1を所定間隔をあけて地面
に配列し、敷石1間に形成された目地にモルタル3を充
填することによって施工3ていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、敷石間
の目地に砂を入れる施工方法は、駐車場等の路面に施工
した場合、車の重量によって敷石の配列が崩れる虞れが
あり、一方、敷石間の目地にモルタルを充填する方法
は、施工に時間がかかり、しかも、これらの方法は、共
に敷石の位置決めに時間を要するといった問題を有して
いた。
の目地に砂を入れる施工方法は、駐車場等の路面に施工
した場合、車の重量によって敷石の配列が崩れる虞れが
あり、一方、敷石間の目地にモルタルを充填する方法
は、施工に時間がかかり、しかも、これらの方法は、共
に敷石の位置決めに時間を要するといった問題を有して
いた。
【0004】従って、この考案の目的は、車等の重量に
よって敷石の配列が崩れる虞れがなく、しかも、施工が
容易に行える路面用敷石およびこの敷石用位置決め金具
を提供するものである。
よって敷石の配列が崩れる虞れがなく、しかも、施工が
容易に行える路面用敷石およびこの敷石用位置決め金具
を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案の路面用敷石
は、直方体状の下半部および前記下半部と一体的に形成
された直方体状の上半部とからなり、前記下半部の長辺
側側面間の寸法は、前記上半部の長辺側側面間の寸法に
比べて狭く、且つ、前記下半部の短辺側側面間の寸法
は、前記上半部の短辺側側面間の寸法に比べて狭く、し
かも、前記下半部の相対する一対の長辺側側面の上端に
は、前記長辺側側面の長手方向に沿って溝が形成されて
いることに特徴を有するものである。
は、直方体状の下半部および前記下半部と一体的に形成
された直方体状の上半部とからなり、前記下半部の長辺
側側面間の寸法は、前記上半部の長辺側側面間の寸法に
比べて狭く、且つ、前記下半部の短辺側側面間の寸法
は、前記上半部の短辺側側面間の寸法に比べて狭く、し
かも、前記下半部の相対する一対の長辺側側面の上端に
は、前記長辺側側面の長手方向に沿って溝が形成されて
いることに特徴を有するものである。
【0006】この考案の敷石用位置決め金具は、直方体
状の下半部および前記下半部と一体的に形成された直方
体状の上半部とからなり、前記下半部の長辺側側面間の
寸法は、前記上半部の長辺側側面間の寸法に比べて狭
く、且つ、前記下半部の短辺側側面間の寸法は、前記上
半部の短辺側側面間の寸法に比べて狭く、しかも、前記
下半部の相対する一対の長辺側側面の上端には、前記長
辺側側面の長手方向に沿って溝が形成されている道路用
敷石の位置決めを行うための金具であって、正方形状の
水平板と、前記水平板の中央下部に、互いに直角に且つ
斜辺を外側にして前記水平板と一体的に形成された少な
くとも3枚の三角形状の仕切板とからなり、前記水平板
のコーナー部は、前記敷石の溝に嵌合し、前記仕切板
は、隣接する前記敷石の下半部間に挟まれることに特徴
を有するものである。
状の下半部および前記下半部と一体的に形成された直方
体状の上半部とからなり、前記下半部の長辺側側面間の
寸法は、前記上半部の長辺側側面間の寸法に比べて狭
く、且つ、前記下半部の短辺側側面間の寸法は、前記上
半部の短辺側側面間の寸法に比べて狭く、しかも、前記
下半部の相対する一対の長辺側側面の上端には、前記長
辺側側面の長手方向に沿って溝が形成されている道路用
敷石の位置決めを行うための金具であって、正方形状の
水平板と、前記水平板の中央下部に、互いに直角に且つ
斜辺を外側にして前記水平板と一体的に形成された少な
くとも3枚の三角形状の仕切板とからなり、前記水平板
のコーナー部は、前記敷石の溝に嵌合し、前記仕切板
は、隣接する前記敷石の下半部間に挟まれることに特徴
を有するものである。
【0007】
【作用】この考案の敷石および位置決め金具によれば、
位置決め金具の水平板の一部が敷石の溝に嵌合するの
で、敷石に荷重がかかっても敷石の配列が崩れる虞れは
なく、しかも、敷石の下半部は上半部より引っ込んでい
るので、位置決め金具を敷石間に挟んでも、敷石の目地
間隔を広げる必要はなく、また、位置決め金具によって
敷石の位置決めが正確且つ不動に行われ、更に、目地に
は、砂を入れるだけで済むので施工性に優れる。
位置決め金具の水平板の一部が敷石の溝に嵌合するの
で、敷石に荷重がかかっても敷石の配列が崩れる虞れは
なく、しかも、敷石の下半部は上半部より引っ込んでい
るので、位置決め金具を敷石間に挟んでも、敷石の目地
間隔を広げる必要はなく、また、位置決め金具によって
敷石の位置決めが正確且つ不動に行われ、更に、目地に
は、砂を入れるだけで済むので施工性に優れる。
【0008】
【実施例】この考案の敷石および位置決め金具の一実施
態様を、図面を参照しながら説明する。
態様を、図面を参照しながら説明する。
【0009】図1は、この考案の敷石4を、この考案の
位置決め金具5を使用して路面に施工した状態を示す斜
視図、図2は、この考案の敷石の平面図、図3は、同底
面図、図4は、同側面図、図5は、図4のA−A線断面
図である。
位置決め金具5を使用して路面に施工した状態を示す斜
視図、図2は、この考案の敷石の平面図、図3は、同底
面図、図4は、同側面図、図5は、図4のA−A線断面
図である。
【0010】図1から図5に示すように、この考案の敷
石4は、直方体状の下半部4Aおよび下半部4Aと一体的に
形成された上半部4Bとからなり、下半部4Aの長辺側側面
間の寸法は、上半部4Bの長辺側側面間の寸法に比べて狭
く、且つ、下半部4Aの短辺側側面間の寸法は、上半部4B
の短辺側側面間の寸法に比べて狭く、しかも、下半部4A
の相対する一対の長辺側側面の上端には、長辺側側面の
長手方向に沿って溝4Cが形成されているものからなって
いる。
石4は、直方体状の下半部4Aおよび下半部4Aと一体的に
形成された上半部4Bとからなり、下半部4Aの長辺側側面
間の寸法は、上半部4Bの長辺側側面間の寸法に比べて狭
く、且つ、下半部4Aの短辺側側面間の寸法は、上半部4B
の短辺側側面間の寸法に比べて狭く、しかも、下半部4A
の相対する一対の長辺側側面の上端には、長辺側側面の
長手方向に沿って溝4Cが形成されているものからなって
いる。
【0011】この考案の位置決め金具5は、正方形状の
水平板5Aと、水平板5Aの中央下部に、互いに直角に且つ
斜辺を外側にして水平板5Aと一体的に形成された4枚の
三角形状の仕切板5Bとからなっている。水平板5Aのコー
ナー部は、上述した、この考案の敷石4の溝4Cの端部に
嵌合するので、敷石4にかかる垂直荷重は、水平板5Aに
かかる。従って、敷石4の配置が崩れる虞れはない。仕
切板5Bは、隣接する敷石4の下半部4A間に挟まれるの
で、位置決め金具5を敷石4間に挟んでも、敷石4の目
地間隔を広げる必要はない。
水平板5Aと、水平板5Aの中央下部に、互いに直角に且つ
斜辺を外側にして水平板5Aと一体的に形成された4枚の
三角形状の仕切板5Bとからなっている。水平板5Aのコー
ナー部は、上述した、この考案の敷石4の溝4Cの端部に
嵌合するので、敷石4にかかる垂直荷重は、水平板5Aに
かかる。従って、敷石4の配置が崩れる虞れはない。仕
切板5Bは、隣接する敷石4の下半部4A間に挟まれるの
で、位置決め金具5を敷石4間に挟んでも、敷石4の目
地間隔を広げる必要はない。
【0012】この考案の位置決め金具5を使用して、こ
の考案の敷石4を路面に施工するには、図1に示すよう
に、先ず、1個の敷石4を設置し、位置決め金具5の水
平板5Aのコーナー部を敷石4の溝4C内に嵌合させる。次
に、位置決め金具5の水平板5Aの別のコーナー部を別の
敷石4の溝4C内に嵌合させる。この場合、位置決め金具
5の仕切板5Bは、両敷石4の下半部に位置する。このよ
うにして、1個の位置決め金具5に対して4個の敷石4
をそれぞれ直角に順次配置する。そして、敷石4の形成
された目地に砂を入れる。
の考案の敷石4を路面に施工するには、図1に示すよう
に、先ず、1個の敷石4を設置し、位置決め金具5の水
平板5Aのコーナー部を敷石4の溝4C内に嵌合させる。次
に、位置決め金具5の水平板5Aの別のコーナー部を別の
敷石4の溝4C内に嵌合させる。この場合、位置決め金具
5の仕切板5Bは、両敷石4の下半部に位置する。このよ
うにして、1個の位置決め金具5に対して4個の敷石4
をそれぞれ直角に順次配置する。そして、敷石4の形成
された目地に砂を入れる。
【0013】路面の端部に敷石4を施工するには、図6
に示すように、上述した位置決め金具5において1枚の
仕切板5Bを除去したものからなる位置決め金具6を使用
する。2つの敷石4を平行に位置決め金具6の仕切板6B
間に配置し、別の1つの敷石4をその溝4Cの中央部に水
平板6Aが嵌合するように配置する。
に示すように、上述した位置決め金具5において1枚の
仕切板5Bを除去したものからなる位置決め金具6を使用
する。2つの敷石4を平行に位置決め金具6の仕切板6B
間に配置し、別の1つの敷石4をその溝4Cの中央部に水
平板6Aが嵌合するように配置する。
【0014】この考案の敷石4の一部を、図7に示すよ
うに、高さが高い敷石7に代えれば、車のタイヤ止めに
なり、駐車場の路面に敷石を施工する場合において、タ
イヤ止めを新たに敷石4上に固定する必要がなくなる。
うに、高さが高い敷石7に代えれば、車のタイヤ止めに
なり、駐車場の路面に敷石を施工する場合において、タ
イヤ止めを新たに敷石4上に固定する必要がなくなる。
【0015】
【考案の効果】以上説明したように、この考案によれ
ば、敷石にかかる荷重は、位置決め金具によって受けら
れるので、荷重によって敷石の配列が崩れる虞れはな
く、しかも、敷石の下半部は上半部より引っ込んでいる
ので、位置決め金具を敷石間に挟んでも、敷石の目地間
隔を広げる必要はなく、また、位置決め金具によって敷
石の位置決めが正確且つ不動に行われ、更に、目地に
は、砂を入れるだけで済むので施工性に優れるといった
有用な効果がもたらされる。
ば、敷石にかかる荷重は、位置決め金具によって受けら
れるので、荷重によって敷石の配列が崩れる虞れはな
く、しかも、敷石の下半部は上半部より引っ込んでいる
ので、位置決め金具を敷石間に挟んでも、敷石の目地間
隔を広げる必要はなく、また、位置決め金具によって敷
石の位置決めが正確且つ不動に行われ、更に、目地に
は、砂を入れるだけで済むので施工性に優れるといった
有用な効果がもたらされる。
【図1】この考案の敷石を、この考案の位置決め金具を
使用して路面に施工した状態を示す斜視図でる。
使用して路面に施工した状態を示す斜視図でる。
【図2】この考案の位置決め金具の平面図である。
【図3】この考案の位置決め金具の底面図である。
【図4】この考案の位置決め金具の側面図である。
【図5】図4のA−A線断面図である。
【図6】この考案の敷石を、この考案の別の位置決め金
具を使用して路面に施工した状態を示す斜視図でる。
具を使用して路面に施工した状態を示す斜視図でる。
【図7】別の敷石の施工状態を示す断面図である。
【図8】目地に砂を入れた従来の敷石の施工状態を示す
断面図である。
断面図である。
【図9】目地にモルタルを入れた従来の敷石の施工状態
を示す断面図である。
を示す断面図である。
1:従来の敷石、 2:砂、 3:モルタル、 4:この考案の敷石、 5:位置決め金具、 6:別の位置決め金具、 7:別の敷石。
Claims (2)
- 【請求項1】 直方体状の下半部および前記下半部と一
体的に形成された直方体状の上半部とからなり、前記下
半部の長辺側側面間の寸法は、前記上半部の長辺側側面
間の寸法に比べて狭く、且つ、前記下半部の短辺側側面
間の寸法は、前記上半部の短辺側側面間の寸法に比べて
狭く、しかも、前記下半部の相対する一対の長辺側側面
の上端には、前記長辺側側面の長手方向に沿って溝が形
成されていることを特徴とする路面用敷石。 - 【請求項2】 直方体状の下半部および前記下半部と一
体的に形成された直方体状の上半部とからなり、前記下
半部の長辺側側面間の寸法は、前記上半部の長辺側側面
間の寸法に比べて狭く、且つ、前記下半部の短辺側側面
間の寸法は、前記上半部の短辺側側面間の寸法に比べて
狭く、しかも、前記下半部の相対する一対の長辺側側面
の上端には、前記長辺側側面の長手方向に沿って溝が形
成されている道路用敷石の位置決めを行うための金具で
あって、正方形状の水平板と、前記水平板の中央下部
に、互いに直角に且つ斜辺を外側にして前記水平板と一
体的に形成された少なくとも3枚の三角形状の仕切板と
からなり、前記水平板のコーナー部は、前記敷石の溝に
嵌合し、前記仕切板は、隣接する前記敷石の下半部間に
挟まれることを特徴とする敷石用位置決め金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992080345U JP2578955Y2 (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | 路面用敷石およびこの敷石用位置決め金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992080345U JP2578955Y2 (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | 路面用敷石およびこの敷石用位置決め金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0640003U JPH0640003U (ja) | 1994-05-27 |
JP2578955Y2 true JP2578955Y2 (ja) | 1998-08-20 |
Family
ID=13715670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992080345U Expired - Lifetime JP2578955Y2 (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | 路面用敷石およびこの敷石用位置決め金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2578955Y2 (ja) |
-
1992
- 1992-10-27 JP JP1992080345U patent/JP2578955Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0640003U (ja) | 1994-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6705797B1 (en) | Paving block and its installation method | |
US4997308A (en) | Paving stone | |
US3953979A (en) | Concrete wall blocks and a method of putting them together into a retaining wall | |
US2794375A (en) | Sectional curb for parking lots and the like | |
US5645369A (en) | Plate-shaped paving stone, in particular made of concrete | |
JP2578955Y2 (ja) | 路面用敷石およびこの敷石用位置決め金具 | |
US20080145144A1 (en) | Precast Curb System and Method of Installation thereof | |
JP6474626B2 (ja) | 縁石構造体及びその構築方法 | |
JP4087566B2 (ja) | 現場でコンクリートスラブの間を関節接合した状態で瓦状に重ねる方法 | |
GB2168399A (en) | Paving blocks | |
JPH0533523Y2 (ja) | ||
JPH1068101A (ja) | 舗装ブロック用合成樹脂製函型フレームとそれを使用したブロック舗装の施工法 | |
JP3510519B2 (ja) | 舗装用コンクリートブロック | |
CN215714365U (zh) | 一种路肩石单体及路肩石 | |
JPS5851203Y2 (ja) | コンクリ−ト舗装体 | |
JP3831359B2 (ja) | 舗設用ブロック及びその施工方法 | |
JP3210228U (ja) | コンクリート製品 | |
JPH0430006A (ja) | 木製縁石ブロック | |
JPS5941224Y2 (ja) | 中央分離帯 | |
JPS6029495Y2 (ja) | 擁壁 | |
JP2000240002A (ja) | 舗装用コンクリートブロック | |
JP2859139B2 (ja) | 歩車道境界ブロック及び歩車道境界部の施工構造 | |
JPS5830810Y2 (ja) | 架設道路の伸縮接合部 | |
US2210252A (en) | Bridge flooring | |
CA2155526C (en) | Plate-shaped paving stone, in particular made of concrete |