JP2578701Y2 - ハンガーリフト - Google Patents

ハンガーリフト

Info

Publication number
JP2578701Y2
JP2578701Y2 JP1993030534U JP3053493U JP2578701Y2 JP 2578701 Y2 JP2578701 Y2 JP 2578701Y2 JP 1993030534 U JP1993030534 U JP 1993030534U JP 3053493 U JP3053493 U JP 3053493U JP 2578701 Y2 JP2578701 Y2 JP 2578701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
adjuster
head
pointer
hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993030534U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682084U (ja
Inventor
良介 佐々岡
Original Assignee
株式会社コトガワ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コトガワ filed Critical 株式会社コトガワ
Priority to JP1993030534U priority Critical patent/JP2578701Y2/ja
Publication of JPH0682084U publication Critical patent/JPH0682084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578701Y2 publication Critical patent/JP2578701Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、荷を積載してクレーン
等で吊り下げられるハンガーリフトに係り、より詳細に
は、荷の重心位置に対応して、バランス調整を簡単に行
えるようにしたハンガーリフトに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、瓦、建材等の各種の荷を、建築物
の屋上に運搬したり、トラック等より荷下ろしするため
には、クレーンのフックに引っ掛けたワイヤーロープ
を、該荷を積載したパレットに玉掛けして持ち上げるこ
とで行っている。しかし、該玉掛け作業には、多くの労
力が必要であるという課題がある。
【0003】そこで、近年では、荷を積載するフォーク
の基部からマストを立設し、このマストの上端部からフ
ォークと同方向に延出したアームを設けると共に、該ア
ームに吊り下げ用ロープを接続し、該吊り下げ用ロープ
をクレーンのフックで吊り下げることができるようにし
たハンガーリフトが用いられている。そして、このハン
ガーリフトを用いた場合、荷を積載したパレットに上記
フォークを挿入し、上記吊り下げ用ロープをクレーンの
フックで吊り下げることで、その運搬作業(荷受作業)
が行え、その作業性を向上できるという利点を有する。
【0004】しかし、このハンガーリフトの場合、フォ
ークに荷を積載していないとき(空荷のとき)と荷を積
載したときとでは重心位置が移動し、また積載する荷の
重量によっても重心が移動するため、バランス良く荷を
積載することが難しいという問題がある。
【0005】また、このような問題に対処したハンガー
リフトとして、図8に示す構成のものがある。このハン
ガーリフトは、フォーク1の基部からマスト2を立設
し、マスト2の上端部からフォーク1と同方向に延出し
たアーム6を設け、アーム6の前端に吊り下げ用チェー
ンaを接続すると共に、アーム6の基端にスプリングb
を接続し、吊り下げ用チェーンaとスプリングbの上端
に共通する吊り下げ用金具cを設け、吊り下げ用金具c
をクレーンのフックで吊り下げることができるようにし
た構成とされている(実開平4−22479号公報参
照)。
【0006】そして、このハンガーリフトは、スプリン
グbによって、フォーク1にかかる荷重の重心位置の変
化を許容することができるので、フォーク1が前方に傾
く恐れを軽減でき、バランス良く荷を積載することがで
きる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上述したハン
ガーリフトの場合、マストと、クレーンのフックとの間
をスプリングで接続し、該スプリングのみによってフォ
ークにかかる荷重の重心位置の変化を許容する構成であ
るため、次のような問題がある。すなわち、 リフトヘッドの揺動終端位置の調整ができず、積載
可能な荷の範囲を広げることが難しい。 積載可能範囲を広げるためには、上記フォークの突
出長さを長くする必要があり、かつ該フォークの長さを
長くすると、ハンガーリフト自体の重量が重くなる。等
の課題がある。
【0008】本考案は、上述した問題に対処して創案し
たものであって、その目的とする処は、本体重量を重く
することなく、簡単にバランスがとれて積載可能な荷の
範囲を広げたハンガーリフトを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】そして、上記目的を達成
するための手段としての本考案のハンガーリフトは、ア
ームの先端にリフトヘッドの上端部が揺動可能に軸支さ
れ、該リフトヘッドの下端部と、該アームの基部との間
にガススプリングが介設され、該リフトヘッドの上端部
にリフトポインタが揺動可能に軸支され、更に該アーム
に、荷積載時の該リフトヘッドの揺動終端位置を調整す
るアジャスタが設けられ、該リフトポインタの上端部が
上記クレーンで吊られる構成としている。
【0010】また、本考案の他のハンガーリフトは、前
記考案において、リフトヘッドにリフトポインタの揺
動範囲を規制するボルト部材が進退可能に設けた構成、
リフトヘッドにアジャスタに当接するボルト部材が進
退可能に設けた構成としている。
【0011】
【作用】本考案のハンガーリフトは、アームに荷積載時
のリフトヘッドの揺動終端位置を調整するアジャスタが
設けられているので、荷重状態でリフトポインタの上端
部がクレーンで吊り上げられたとき、該アジャスタによ
ってリフトヘッドの揺動終端位置を調整することで、該
リフトポインタの支持位置を変化させ、重心の位置を変
化させ得るように作用する。
【0012】また、本考案のハンガーリフトは、リフト
ヘッドにリフトポインタの揺動範囲を規制するボルト部
材が進退可能に設けられ、あるいはリフトヘッドにアジ
ャスタに当接するボルト部材が進退可能に設けられてい
るので、これらのボルト部材を進退させることによって
もリフトヘッドに対するリフトポインタの最小揺動可能
角が変化し、あるいはリフトヘッドの揺動終端位置が変
化して、リフトポインタに支持位置を変化させ得るよう
に作用する。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本考案を具体化
した実施例について説明する。ここに、図1〜図7は、
本考案の一実施例を示し、図1は側面図、図2は重心の
移動を説明するための説明図、図3は図1の正面図、図
4は図1の上面図、図5は図1の要部下面図、図6は図
1の要部分解斜視図、図7は図1の模式的説明図であ
る。
【0014】本実施例のハンガーリフトは、2本のフォ
ーク1の基部にそれぞれマスト2,2が立設されて、こ
れらのマスト2,2の下端部間及び中間部間にはマスト
ジョイント3,4がそれぞれ横架され、上端部間にはシ
ョルダージョイント5が横架されている。これらマスト
2,2の上端部には斜め上方に向かって延出した略三角
形状に配置されたアーム6の基部が固着されている。
【0015】このアーム6の先端部には、リフトヘッド
8の上端部がヘッドシャフト9で揺動可能に軸支され、
このリフトヘッド8の下端部とアーム6の基部に相当す
るショルダージョイント5との間には2本のガススプリ
ング10が介設されている。また、リフトヘッド8の上
端部にはリフトポインタ11がベースシャフト9にて揺
動可能に軸支されている。ここで、ガススプリング10
には、エアシリンダその他の各種のスプリングを含む。
【0016】また、アーム6の先端部下面側には、荷積
載時のリフトヘッド8の揺動終端位置を調整するアジャ
スタ13が取付けられ、リフトヘッド8にはアジャスタ
13に当接可能なボルト14が進退可能に螺着されてい
る。アジャスタ13はアーム6に固定したアジャスタベ
ース16上に所定の厚みを有する2枚のアジャスタプレ
ート17,18がボルト19で取付けられてなる。
【0017】そして、アジャスタ13は、2枚のアジャ
スタプレート17,18のいずれもがボルト14の揺動
軌跡線上から外れてボルト14がアジャスタベース16
に当接可能な状態、アジャスタベース16上にアジャス
タプレート17が介在してボルト14がアジャスタプレ
ート17に当接する状態、アジャスタベース16上にア
ジャスタプレート17,18が介在して、ボルト14が
アジャスタプレート18に当接する状態を選択すること
ができる。
【0018】また、リフトヘッド8の上端部には、リフ
トヘッド8に対するリフトポインタ11の最小揺動角を
調整するためのボルト21が進退自在に螺着されてい
る。更に、リフトポインタ11の上端部には、ワイヤー
ロープ等を介してクレーンのフックを掛けるための掛止
部11aが設けられている。
【0019】本実施例のハンガーリフトは、次のように
して水平バランス調整を行い、フォーク1を積み荷した
パレットに差し込んだ後、クレーンのフックを台付きワ
イヤーロープ(図示せず)を介してリフトポインタ11
の掛止部11aに引っ掛け吊り上げることで、上記積み
荷の荷受作業ができる。
【0020】まず、空荷(フォーク1に荷重がかかって
いる場合)の状態では、ハンガーリフト本体を少し浮か
す程度に吊り上げて、フォーク1が水平になっているか
否について確認し、該ハンガーリフト本体を降ろして、
フォーク1が前上がりの場合は、リフトポイントボルト
21を締め込んで、その調整を行い、またフォーク1が
前下がりの場合は、リフトポイントボルト21を締めた
後、再び、フォーク1を少し浮かして、その水平状態を
確認し、ロックナットで固定して水平バランス調整を行
う。
【0021】また、積み荷がある状態では、積み荷のパ
レットを、フォーク1の根元まで差し込んで、フォーク
1を少し浮かす程度に吊り上げ、フォーク1が水平であ
るか否を確認し、該浮かした状態で、フォーク1が前上
がりの場合は、そのプレート厚みを薄くし(プレートを
外して、その厚みを薄くする)、また前下がりの場合
は、そのプレート厚みを厚くし、更に、水平度の調整を
行う場合は、リフトヘッドボルト14により微調整を行
う。すなわち、フォーク1が前上がりの場合は、リフト
ヘッドボルト14を緩め、またフォーク1が前下がりの
場合は、リフトヘッドボルト14を締め込むことで、水
平微調整を行う。
【0022】そして、以上の調整を行ったハンガーリフ
トにおいては、空荷の状態で、ハンガーリフトをクレー
ンによって吊り上げると、ハンガーリフトの自重によ
り、リフトポインタ11はリフトヘッド8のボルト21
に当接するまで揺動して、一方ガススプリング10の復
元力によってリフトヘッド8が固定されて、フォーク1
が水平に保たれ、また、フォーク1上に荷を積載した状
態では、リフトポインタ11の揺動に伴ってリフトヘッ
ド8が、ガススプリング10の復元力に抗して揺動する
ので、荷重がガススプリング10で支持できる範囲内で
ある場合には、リフトヘッド8のボルト14が、アジャ
スタ13に当接するまではガススプリング10で支持さ
れ、それ以上の荷重状態のときには、リフトヘッド8の
ボルト14がアジャスタ13に当接して、リフトポイン
タ11は揺動できなくなってリフトポインタ11の支持
位置が決定され、水平状態が保持されて荷受作業を行う
ことができる。
【0023】従って、本実施例のハンガーリフトによれ
ば、リフトヘッド8の揺動終端位置がアジャスタ13で
規制されているので、アジャスタ13の2つのアジャス
タ板17,18をアジャスタベース16とリフトヘッド
8のボルト14との間に介在させるかを選択することに
よって、リフトヘッド8の揺動終端位置を変え、リフト
ポインタ11の支持位置、即ち重心位置を変化させるこ
とができる。
【0024】換言すれば、アジャスタ13をボルト14
がアジャスタベース16に直接当接可能な状態にした時
は、リフトヘッド8の揺動可能範囲が広がってリフトポ
インタ11の掛止部11a(支持位置)は最もアーム6
から離れた上方に位置し、またアジャスタベース16上
にアジャスタプレート17を介在してボルト14がアジ
ャスタプレート17に当接する状態にした時は、リフト
ヘッド8の揺動終端位置がアーム6から離れた位置にな
ってリフトポインタ11の掛止部11aはアーム6に対
して近付いた位置になる。更にアジャスタベース16上
にアジャスタプレート17,18が介在してボルト14
がアジャスタプレート18に当接する状態にした時は、
リフトヘッド8の揺動終端位置が更にアーム6から離れ
た位置になってリフトポインタ11の掛止部11aはア
ーム6に対して更に近付いた位置になる。そこで、フォ
ーク1に積載する荷の重心位置をリフトポインタ11の
掛止部11a、即ち支持位置の鉛直下に位置させること
によってバランスをとることができる。このようにし
て、アジャスタ13を調整することによってバランス位
置を調整することができるので、積載可能な荷の範囲が
広がり、多くの荷に対応することができる。
【0025】ここで、荷積載状態でアジャスタ13を調
整した場合のバランス調整能力の一例を表1に示す。
【表1】 そして、この結果、水平面(地面)に対して、フォーク
1が、0〜3°の傾きを保持するように調整することで
き、この傾きに調整することが好ましい。
【0026】また、本実施例のハンガーリフトにあって
は、リフトヘッド8に進退自在に螺着したボルト14を
アジャスタ13に当接させるようにしているので、この
ボルト14を進退させることで、リフトヘッド8の最大
揺動範囲を変化させてリフトポインタ11の支持位置を
調整することができて、風体時及び荷重時のフォーク1
の水平バランスを調整することができるため、より幅広
いバランス調整を行うことができる。また、リフトヘッ
ド8にこのリフトヘッド8に対するリフトポインタ11
の揺動角を調整するためにボルト21を進退自在に螺着
しているので、ボルト21を進退させることによっても
リフトポインタ11の支持位置を調整することができ
て、風体時及び荷重時のフォーク1の水平バランスを調
整することができるため、より一層幅広いバランス調整
を行うことができる。
【0027】なお、本考案は、上述した実施例に限定さ
れるものではなく、本考案の要旨を変更しない範囲内で
変形実施できる構成を含むものである。因に、上述した
実施例においては、アジャスタは、厚みの異なるアジャ
スタプレートを準備して、該プレートを交換する形態と
してもよく、またアジャスタプレートの位置と、対応す
るボルトの位置を置き換えた構成としてもよいことは当
然である。
【0028】
【考案の効果】以上の説明より明らかなように、本考案
のハンガーリフトによれば、アームの先端にリフトヘッ
ドの上端部が揺動可能に軸支され、リフトヘッドの下端
部とアームの基部との間にガススプリングが介設され、
リフトヘッドの上端部にはリフトポインタが揺動可能に
軸支され、更にアームには荷積載時のリフトヘッドの揺
動終端位置を調整するアジャスタが設けられているの
で、アジャスタによってリフトヘッドの揺動終端位置を
調整することによってリフトポインタの支持位置が変化
して重心が変化し、簡単に水平バランスを調整すること
ができて、積載可能な荷の範囲が広がるという効果を有
する。
【0029】また、本考案のハンガーリフトにおいて、
リフトヘッドにリフトポインタの揺動範囲を規制するボ
ルト部材が進退可能に設けられ、あるいはリフトヘッド
にアジャスタに当接するボルト部材が進退可能に設けら
れた構成とした場合にあっては、これらのボルト部材を
進退させることによってもリフトポインタの支持位置を
変化できるので、一層水平バランスの調整範囲を広げる
ことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例の側面図である。
【図2】 重心の移動状態を説明するための説明図であ
る。
【図3】 図1の正面図である。
【図4】 図1の上面図である。
【図5】 図1の要部下面図である。
【図6】 図1の要部分解斜視図である。
【図7】 図1の模式的説明図である。
【図8】 従来例の側面図である。
【符号の説明】
1・・・フォーク、2・・・マスト、6・・・アーム、
8・・・リフトヘッド、9・・・ヘッドシャフト、10
・・・ガススプリング、11・・・リフトポインタ、1
3・・・アジャスタ、14,21・・・ボルト

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷を積載するフォークと、該フォークに
    立設されたマストと、該マストから延出したアームとを
    備え、クレーンで吊り上げられるハンガーリフトにおい
    て、該アームの先端にリフトヘッドの上端部が揺動可能
    に軸支され、該リフトヘッドの下端部と、該アームの基
    部との間にガススプリングが介設され、該リフトヘッド
    の上端部にリフトポインタが揺動可能に軸支され、更に
    該アームに、荷積載時の該リフトヘッドの揺動終端位置
    を調整するアジャスタが設けられ、該リフトポインタの
    上端部が上記クレーンで吊られることを特徴とするハン
    ガーリフト。
  2. 【請求項2】 リフトヘッドに、リフトポインタの揺動
    範囲を規制するボルト部材が進退可能に設けられている
    請求項1に記載のハンガーリフト。
  3. 【請求項3】 リフトヘッドに、アジャスタに当接する
    ボルト部材が進退可能に設けられている請求項1または
    2に記載のハンガーリフト。
JP1993030534U 1993-05-13 1993-05-13 ハンガーリフト Expired - Fee Related JP2578701Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030534U JP2578701Y2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 ハンガーリフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030534U JP2578701Y2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 ハンガーリフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0682084U JPH0682084U (ja) 1994-11-25
JP2578701Y2 true JP2578701Y2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=12306467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993030534U Expired - Fee Related JP2578701Y2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 ハンガーリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578701Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682084U (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008532876A (ja) 車載式クレーン
JPS60262792A (ja) 釣合い重錘キヤリアを備えたクレーン
US6663065B1 (en) Portable boom
US5280982A (en) Clamp device for transferring construction material
JP2578701Y2 (ja) ハンガーリフト
US4995518A (en) Detachable floating counterweight
JPH07137979A (ja) 吊り具
JP4422845B2 (ja) カウンタウエイト取付け方法及び枠体支持手段
JPH02182695A (ja) 伸縮ブーム先端へのジブ連結装置
JPH09227069A (ja) 吊り下げ移動方法および吊り下げ移動機
JP2537247Y2 (ja) 自走式高所作業車の吊り装置
CN215402953U (zh) 光伏组件安装工具
JPH0643110Y2 (ja) 高所作業車
JPH0620382U (ja) コンクリートブロック吊上げ具
JPH0620784Y2 (ja) コンクリートブロック吊具
JPH048145Y2 (ja)
EP1498383A1 (en) Lifting fork comprising a balancing device for transporting pallets with a crane
JP2574326Y2 (ja) 車載型クレーンのアーム支持構造
JP2599334Y2 (ja) 梁部材吊り具
JPS6034713Y2 (ja) 吊り金具
JP2593111B2 (ja) 巻上機支持兼長尺物支持用旋回アームを有するトラッククレーン
JPH09235091A (ja) 揚重装置
JPH0439266Y2 (ja)
JPS5820629Y2 (ja) ボンベ吊具
JPH0620764Y2 (ja) 垂直搬送機を有するアンロ−ダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees