JP2577558Y2 - 紙容器用注出口成形体 - Google Patents

紙容器用注出口成形体

Info

Publication number
JP2577558Y2
JP2577558Y2 JP1990124921U JP12492190U JP2577558Y2 JP 2577558 Y2 JP2577558 Y2 JP 2577558Y2 JP 1990124921 U JP1990124921 U JP 1990124921U JP 12492190 U JP12492190 U JP 12492190U JP 2577558 Y2 JP2577558 Y2 JP 2577558Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper container
spout
opening
contents
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990124921U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480843U (ja
Inventor
裕 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1990124921U priority Critical patent/JP2577558Y2/ja
Publication of JPH0480843U publication Critical patent/JPH0480843U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577558Y2 publication Critical patent/JP2577558Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、牛乳、ジュース等の内容物を貯留する紙容
器の口部を形成する紙容器用注出口成形体に関する。
〔従来の技術〕 各種の飲料、食品等の内容物を収納して流通するため
に、近年種々のタイプの紙容器が開発されている。例え
ば、頂部を屋根状にしたいわゆるゲーベルトップシール
型カートンも広く使用されており、このタイプのカート
ンは注出口を全く設けていないものと、屋根部の斜面に
注出口を設けているものとの2種類に大別される。
前者は開封に際し、屋根部の接着部を剥離させるとい
う作業を必要とし、また、剥離も確実に行えない場合が
生じ、剥離の確実性に欠ける。そのため、開封操作が簡
単でかつ確実な後者の注出口を設けるタイプのものが主
流になりつつあると言える。
このような注出口の形状には種々の形態のものが提案
されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のものは、基本的に、紙容器に固
着された注出口本体と、この本体に着脱可能に挿着され
るキャップとの2部品からなり、挿着時におけるキャッ
プの脱落や、外されたキャップを保持しつつ内容物を注
出しなければならない等の問題があり、注出時における
操作が極めて繁雑である。
また、通常、注出口本体内部には開封時におけるプル
リングが取り付けられているが、従来のものは必ずしも
操作が簡単とは言えず、さらにこの点の改善も望まれて
いる。
このような実情に鑑みて本考案は創案されたものであ
り、その目的とするところは、取り付けが容易であり、
また、上記従来の問題点を解決し、開封操作を容易かつ
確実にするとともに、注出時における操作をも容易にで
きる紙容器用注出口成形体を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために本考案は、紙容器内に貯
留された内容物を注出する紙容器の口部を形成する紙容
器用注出口成形体において、開封時までに内容物を液密
に保持し、開封と同時に除去される開封体と、この開封
体の周囲に隣接して設けられるとともに、内容物の注ぎ
口を形成する筒状の注出口本体と、この注出口本体の口
部端部に着脱可能に取り付けられるキャップ本体とを備
える紙容器用注出口成形体であって、前記注出口本体
は、筒状形状をなし、その基端部には、紙容器に固着さ
れるフランジ状の固着部と、その上に紙容器の基材厚さ
に相当する間隔をあけて、紙容器用注出口成形体を紙容
器に取り付ける際、紙容器の取り付け口に嵌め込んで固
定するための上面が肩下がりに傾斜し、下面が水平な形
状の突起部とを有し、前記開封体は、前記注出口本体の
基部内面に連設され、周縁部にリング状の溝部を有し開
封までに底部を封止するシール体と、このシール体から
立設された連結体と、この連結体の端部に固着されたリ
ング状のプルリングとを有し、更に前記連結体には、そ
の内面中央に沿って裾広がりの傾斜を有する補強リブが
設けられ、前記キャップ本体は、注出口本体の外周端部
であって、しかも前記連結体の最も近い位置にヒンジ接
続されるように紙容器用注出口成形体を構成した。
〔作用〕
本考案の紙容器用注出口成形体は上記のように構成さ
れているので、例えばゲーベルトップタイプの紙容器な
どに取り付ける際、例えば上部が開放された半製品状態
の紙容器の上部の傾斜パネルに設けられた取り付け口
に、内側から紙容器用注出口成形体を挿入することによ
り、先ず、注出口本体の基端部外周に設けられた突起部
が紙容器の取り付け口周縁に接する。この時、突起部の
上面は肩下がりの傾斜を有するように形成されているの
で、更に紙容器用注出口成形体を押し込むことにより容
易にその下のフランジ状の固着部まで押し込まれ、紙容
器の取り付け口の周縁部が前記突起部の下面とフランジ
状の固着部との間に嵌合され、紙容器用注出口成形体は
紙容器の取り付け口に固定される。この時、突起部の下
面は水平な形状に形成されているので、紙容器用注出口
成形体は簡単には外れることがなく確実に固定される。
従って、次に、紙容器の取り付け口周縁の内面とフラン
ジ状の固着部上面とを超音波などで加熱融着させること
により、容易に紙容器用注出口成形体は紙容器に取り付
けられる。
また、本考案の紙容器用注出口成形体が取り付けられ
ている紙容器は、その開封に際し、予め被着されている
キャップ本体を注出口本体から外し、その後、開封体の
プルリングに例えば人差し指を挿入することにより、補
強リブの傾斜に沿って指先が手前にスライドしながら差
し込まれるため、自然にプルリングに指先が引っ掛か
り、次いでプルリングを引っ張り上げることにより、補
強リブがてこの働きもするため連結体の外側の根元部に
集中的に力が加わり、先ずこの部分の溝部が破断され、
これを起点として容易にリング状の溝部に沿って開封体
を切り取り、除去することができる。また、この時、連
結体は補強リブで補強されているので切れることがなく
確実に開封することができる。これにより、容器内に貯
留されている内容物は外方に注ぎ出される状態になり、
適量の内容物が注出された後、キャップ本体は注出口本
体に再び被着することができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本考案の紙容器用注出口成形体を紙容器に
取り付けた状態を示す斜視図である。
第1図において、紙容器1は基材2を用いて成形され
たいわゆるゲーベルトップタイプの紙容器であり、胴部
3と、この胴部3に連設された頂部5とを有している。
頂部5の傾斜パネル5aには開口部4が形成されており、
この開口部4には本考案の紙容器用注出口成形体10が装
着されている。
第2図は、本考案の紙容器用注出口成形体10の一例を
示す概略斜視図である。
第3図は、第2図のIII-III断面矢視図である。
第2図および第3図に示されるように本考案の紙容器
用注出口成形体10は、実質的に紙容器内容物の注ぎ口を
形成する筒状の注出口本体20と、開封時までに紙容器内
容物を液密に保持し、開封と同時に除去される開封体40
と、前記注出口本体の外周口端部に着脱可能に取り付け
られるキャップ本体60とを備えている。
第3図に示すように、前記注出口本体20は、筒状の本
体23を備え、この本体23の下部基端部23aの外部周縁に
は、紙容器と固着されるフランジ状の固着部21と、その
上に紙容器の基材厚さに相当する間隔をあけて、紙容器
用注出口成形体を紙容器に取り付ける際、紙容器の取り
付け口に嵌め込んで固定するための上面が肩下がりに傾
斜し、下面が水平な形状の突起部22とを有し、この一方
で、本体23の上部端部は、後述するキャップ本体が被着
される段差部25が形成されており、この段差部25の一部
にはキャップ係合突起25aが突出し、キャップ嵌合凹部2
5bが形成されている。
このような注出口本体20の下部基端部23aの内部周縁
には開封体40が連設して形成される。
開封体40は、前記注出口本体20の基部内面に連設し、
開封までに底部を封止するシール体41と、このシール体
41から立設された連設体43と、この連結体43の上部端部
に固着されたリング状のプルリング47とを有している。
シール体41は、略円盤状形状をなし、このものは開封
時に除去されるものであり、そのため、注出口本体20と
の連設部には、通常、切り取り除去を容易にするために
リング状の溝部gが形成されている。この溝部gで画さ
れるリングの内側周縁の一部分には、図示のごとく連結
体43が立設される。この連結体43は、開封時にプルリン
グ47を引っ張り上げる時にプルリング47とシール体41と
を接続するものであり、その形状は、通常、板状とされ
る。また、補強の観点から、図示のごとく連結体43の内
面中央に沿って、例えば、三角柱形状の補強リブ45を設
けることが好ましい。
連結体43の上部はリング状のプルリング47の一部に連
設されており、プルリング47の内径は、開封時に、例え
ば、人差し指が入る程度の大きさとされる。
一方、前記キャップ本体60は、注出口本体の端部にヒ
ンジ部29でヒンジ接続されるとともに、注出口本体20の
外周端部に着脱可能に接続されている。このヒンジ接続
部は、図示のごとく前記連結体43に最も近い位置とする
のが後述する開封の便宜上、好ましい。
このキャップ本体60の内部凹部E2の内周部の端面の一
部には、係合突起65が設けられ、キャップ本体60を注出
口本体20に被着させたときに前記キャップ嵌合凹部25b
とスナップ係合できるようになっている。
また、キャップ本体60の外周部の一部には突起63が設
けられており、注出口本体20に被着されたキャップ本体
60が外す際に使用される。この操作を容易にするため
に、注出口本体20の外周部にはフラット面28が形成され
る。
なお、上述してきた本考案の紙容器用注出口成形体10
は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の各種プラスチッ
クから形成され、しかも各部品とも一体成形される。
また、紙容器用注出口成形体10を紙容器に取り付ける
には、通常、強度等の観点から、紙容器の内側から嵌め
込むように固定される。即ち、第3図に示されるよう
に、紙容器用注出口成形体10は紙容器を形成する前の紙
容器半製品の状態で、紙容器の内側から嵌め込まれ、フ
ランジ状の固着部21とその上の突起部22との間に形成さ
れる凹部に、紙容器の取り付け口の端縁部が嵌合し、固
定される。その後、フランジ状の固着部21の上面21aと
紙容器紙の傾斜パネル5aの内面は、熱や超音波等で融着
される。
本考案の紙容器用注出口成形体10を紙容器、特に第1
図に示されるようにゲーベルトップタイプの紙容器の斜
面に取り付ける場合には、外したキャップ本体60が斜面
の上方に位置するように取り付けることが好ましい。そ
うすれば、本実施例の形状では連結体43の位置も必然的
に斜面の上方に位置し、プルリング47を引っ張り上げて
開封するのに最も力が入れ易くなり、補強リブ45の作用
と相まって開封が極めて容易になる。また、紙容器用注
出口成形体10の形態自体、プルリング47内に指を挿入
し、引き上げるのに好都合で、キャップ本体60が邪魔に
ならず開封操作が容易になる。
このような紙容器用注出口成形体10が取り付けられて
いる紙容器を開封する際には、先ず、予め被着されてい
るキャップ本体60を第2図に示されるように外し、その
後、プルリング47に指を挿入して引っ掛け、これを引っ
張り上げる。すると、開封体40はリング状の溝部gの箇
所から切り取られ、除去される。これにより、紙容器の
内容物は外方に注ぎ出される状態になる。そして、適量
の内容物が適宜注出された後、キャップ本体60が注出口
本体20に再び被着される。
また、本考案の紙容器用注出口成形体10は、第1図に
示されるような紙容器(ゲーベルトップ型の紙容器)
や、第4図に示されような紙容器(Bag in box型の紙容
器)の傾斜面に、外されたキャップ本体60が斜面の上方
に位置するように取り付けられることが好ましい。
〔考案の効果〕
本考案の紙容器用注出口成形体は、開封時までに内容
物を液密に保持し、開封と同時に除去される開封体と、
この開封体の周囲に隣接して設けられるとともに、内容
物の注ぎ口を形成する筒状の注出口本体と、この注出口
本体の口部端部に着脱可能に取り付けられるキャップ本
体とを備える紙容器用注出口成形体であって、前記注出
口本体は、筒状形状をなし、その基端部には紙容器に固
着されるフランジ状の固着部と、その上に紙容器の基材
厚さに相当する間隔をあけて、紙容器用注出口成形体を
紙容器に取り付ける際、紙容器の取り付け口に嵌め込ん
で固定するための上面が肩下がりに傾斜し、下面が水平
な形状の突起部とを有し、前記開封体は、前記注出口本
体の基部内面に連設され、周縁部にリング状の溝部を有
し開封までに底部を封止するシール体と、このシール体
から立設された連結体と、この連結体の端部に固着され
たリング状のプルリングとを有し、更に前記連結体に
は、その内面中央に沿って裾広がりの傾斜を有する補強
リブが設けられ、前記キャップ本体は、注出口本体の外
周端部であって、しかも前記連結体の最も近い位置にヒ
ンジ接続されている。従って、本考案の紙容器用注出口
成形体は、従来のものと比べ、紙容器への取り付けを容
易に行え、また、開封操作を極めて容易に、かつ確実に
できるとともに、キャップが本体と一体になっているの
で注出時における操作が極めて容易になる。そして、注
出口本体に内容物が残留することがないので、次回の注
出時に残留していた内容物がこぼれることがない等の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の紙容器用注出口成形体をゲーベルト
ップタイプの紙容器に取り付けた状態を示す斜視図、第
2図は、本考案の紙容器用注出口成形体の一例を示す概
略斜視図、第3図は、第2図のIII-III断面矢視図、第
4図は、本考案の紙容器用注出口成形体を他の紙容器に
取り付けた状態を示す斜視図である。 10……紙容器用注出口成形体、20……注出口本体、21…
…固着部、22……突起部、40……開封体、41……シール
体、43……連結体、45……補強リブ、g……溝部、47…
…プルリング、60……キャップ本体。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙容器内に貯留された内容物を注出する紙
    容器の口部を形成する紙容器用注出口成形体において、 開封時までに内容物を液密に保持し、開封と同時に除去
    される開封体と、 この開封体の周囲に隣接して設けられるとともに、内容
    物の注ぎ口を形成する筒状の注出口本体と、 この注出口本体の口部端部に着脱可能に取り付けられる
    キャップ本体とを備える紙容器用注出口成形体であっ
    て、 前記注出口本体は、筒状形状をなし、その基端部外周に
    は紙容器に固着されるフランジ状の固着部と、その上に
    紙容器の基材厚さに相当する間隔をあけて、紙容器用注
    出口成形体を紙容器に取り付ける際、紙容器の取り付け
    口に嵌め込んで固定するための上面が肩下がりに傾斜
    し、下面が水平な形状の突起部とを有し、 前記開封体は、前記注出口本体の基部内面に連設され、
    周縁部にリング状の溝部を有し開封までに底部を封止す
    るシール体と、このシール体から立設された連結体と、
    この連結体の端部に固着されたリング状のプルリングと
    を有し、更に前記連結体には、その内面中央に沿って裾
    広がりの傾斜を有する補強リブが設けられ、 前記キャップ本体は、注出口本体の外周端部であって、
    しかも前記連結体の最も近い位置にヒンジ接続されてい
    ることを特徴とする紙容器用注出口成形体。
JP1990124921U 1990-11-27 1990-11-27 紙容器用注出口成形体 Expired - Fee Related JP2577558Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990124921U JP2577558Y2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 紙容器用注出口成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990124921U JP2577558Y2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 紙容器用注出口成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0480843U JPH0480843U (ja) 1992-07-14
JP2577558Y2 true JP2577558Y2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=31872550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990124921U Expired - Fee Related JP2577558Y2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 紙容器用注出口成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577558Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121591A (ja) * 2009-12-08 2011-06-23 Toppan Printing Co Ltd 液体紙容器用ヒンジ口栓

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2545632Y2 (ja) * 1990-04-11 1997-08-25 凸版印刷 株式会社 注出口栓付き紙製液体容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480843U (ja) 1992-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669640A (en) Sealed gable top carton having a mouthpiece of one piece molding
US4848601A (en) Packaging means for filling materials which are capable of flow, having a plastics cover
KR100591233B1 (ko) 단일편으로성형된플립형캡덮개
US6398076B1 (en) Fitment and bottle
AU777781B2 (en) Synthetic resin tube container
US4895298A (en) Quadrangular shaped container for fluids
EP0348020A2 (en) Dispensing closure
CA2332611A1 (en) Stoppers for individual beverage containers
US5353983A (en) Beverage container
US20100140268A1 (en) Dispensing closure with removable membrane
US4793516A (en) Nestable packaging container
JPS63248663A (ja) 開口装置
JP2577558Y2 (ja) 紙容器用注出口成形体
JP2629023B2 (ja) 紙容器用注出具
JP2535950Y2 (ja) ヒンジキャップ付き注出口
JP2004182277A (ja) 容器の注出装置及び注出装置用キャップ
JPH0551032A (ja) 紙容器
JPH0219379Y2 (ja)
JPH0327948Y2 (ja)
JPH0331709Y2 (ja)
JPH0333628Y2 (ja)
JP2002128125A (ja) 注出装置
JPH0232600Y2 (ja)
JPH0333629Y2 (ja)
JPH031380Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees