JP2577445Y2 - タレットパンチプレスのツール保持装置 - Google Patents

タレットパンチプレスのツール保持装置

Info

Publication number
JP2577445Y2
JP2577445Y2 JP1992021089U JP2108992U JP2577445Y2 JP 2577445 Y2 JP2577445 Y2 JP 2577445Y2 JP 1992021089 U JP1992021089 U JP 1992021089U JP 2108992 U JP2108992 U JP 2108992U JP 2577445 Y2 JP2577445 Y2 JP 2577445Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
tool
positioning pin
pallet
tool holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992021089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578316U (ja
Inventor
陽一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP1992021089U priority Critical patent/JP2577445Y2/ja
Publication of JPH0578316U publication Critical patent/JPH0578316U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577445Y2 publication Critical patent/JP2577445Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、タレットパンチプレ
スのツール保持装置に関し、詳しくは、タレットに装着
される交換用の複数のツールホルダを保管しているホル
ダパレットへ、所定位置に位置決めして保持するタレッ
トパンチプレスのツール保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、タレットパンチプレスのタレット
に装着される交換用のツールを内装しているツールホル
ダは、枠状のホルダパレットの所定位置に位置決めして
保持され、ホルダパレットは、タレットの側方に設備さ
れている架台に、収納されている。ツールホルダは、ホ
ルダパレットへスライド移動によって着脱できるように
構成されていて、ツールホルダの交換操作は、ツール自
動交換装置または、手動によってホルダパレットからツ
ールホルダをスライド移動によって取り出して、タレッ
トの所定位置にセットし、タレットから取り出されたツ
ールホルダは、ツール自動交換装置又は、手動によって
ホルダパレットへ、スライド移動によって収納すること
により、行われている。
【0003】ホルダパレットの所定位置に位置決めして
ツールホルダを保持しているツール保持装置の従来のも
のは、ツールホルダの左右の側面に円錐形孔を設け、ホ
ルダパレットのホルダ支持部にボールを保持して、この
ボールをばねによってホルダ支持部から円錐形孔の側へ
突出するように付勢し、ツールホルダがホルダパレット
の所定位置までスライド移動したとき、ボールが円錐形
孔に嵌合して、これらよりツールホルダはホルダパレッ
トに保持される構造となっている。
【0004】このようにばねに付勢されたボールと円錐
形孔との嵌合によってツールホルダはホルダパレットに
保持されているので、円錐形孔のテーパー角度、ボール
の直径、ばねの弾力や、円錐形孔加工面の滑らかさ、ボ
ールの保持位置などの加工精度、組立精度など、数多く
の要因によってツールホルダの保持力、保持位置精度、
などは変動する。例えばツールホルダの保持力が小さす
ぎるときは、パンチプレスの動作による振動などによっ
てツールホルダがホルダパレットから抜け落ちてしま
う。逆にツールホルダの保持力が過大のときは、ツール
自動交換装置によるスライド移動の際、保持力による抵
抗が極めて大きくなって大きい移動力が必要となり、或
いはスライド移動不能となるなどの不具合が発生する。
そして、このような不具合を発生させないためには、上
記加工精度、組立精度など、数多くの要因を厳密に管理
する必要があり、多大の手数を要している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】そこで、ツールホルダ
に係合孔をあけて、この係合孔へ先端部が大略テーパー
形の位置決めピンをバネの弾力により嵌合させてツール
ホルダをホルダパレットに保持し、保持状態のツールホ
ルダを取り外す際は、まず、シリンダを動作して位置決
めピンを強制的に係合孔から脱出させるように構成する
ことが考えられる。
【0006】このようにすれば、ツールホルダのスライ
ド移動時には、位置決めピンは係合孔から脱出している
ため、位置決めピンと係合孔との嵌合作用のための抵抗
は、スライド移動時には全く無く、軽快に取り外され、
しかも、連結部材を付勢するばねは、その弾力を大きく
してもツールホルダの取外しスライド移動の妨げとはな
らず、ばねの弾力を十分に大きくすることにより、位置
決めピンと係合孔との嵌合力は強化され、ツールホルダ
の保持作用は確実である。また、ツールホルダ収納の際
のホルダパレットへの位置決め、保持動作は、ばねの弾
力によって行なわれるため、たとえば、位置決めピン係
合孔に嵌合するときも、シリンダにより強制的に位置決
めピンを移動する構造とした場合のように位置決めピン
が係合孔に合致したときに位置決めピンを移動させねば
ならず、動作部を動作させるタイミング制御が極めて難
しいのに対し、ばねによる位置決め、保持構造は、かか
るタイミング制御は全く不要であるという、種々の利点
がある。
【0007】さらに、上記保持状態では、ばねに付勢さ
れた連結部材により、位置決めピンはツールホルダのス
ライド移動方向に直交移動して係合孔に密嵌しているの
で、ホルダパレットやツールホルダが振動などの外力を
受けても、位置決めピンが勝手に係合孔から抜けること
は起こり得ず、ツールホルダの保持作用は確実となって
いる。
【0008】上記ばねによる位置決めピンの嵌合挿入、
シリンダによる位置決めピンの強制的脱出の構造の場
合、位置決めピンに対する係合孔の位置のずれが僅かで
あれば、係合孔とバネに付勢されている位置決めピンの
先端部の傾斜面の滑り作用により、ツールホルダがホル
ダパレットに対してスライド移動して位置決めピンに係
合孔が合致し、嵌合される。
【0009】ところが、位置決めピンに対する係合孔の
位置のずれがやや大きいときは、ばねの弾力を十分に大
きくしても、位置決めピンの大略テーパー形の先端部が
係合孔に強く衝突してこの位置で位置決めピンがひっか
かり、係合孔に挿入されない事態が発生するという問題
が発生する。
【0010】この考案の目的は、ツール保持装置のかか
る問題に鑑みて提案されたもので、ツールホルダがホル
ダパレットから勝手に抜け落ちる危険は無く、ツールホ
ルダのスライド移動に伴い、ホルダパレットに対し、確
実にツールホルダが位置決め、保持され、着脱動作は軽
快となるように工夫したタレットパンチプレスのツール
保持装置を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この考案は、交換用の複数のツールホルダがホルダ
パレットの所定位置に収納され、ツールホルダをスライ
ド移動させることによってこのツールホルダがホルダパ
レットへ着脱できるように構成されているタレットパン
チプレスのツールストッカにおいて、ツールホルダの側
部に設けた係合孔と、上記スライド移動方向に直交移動
して係合孔に密嵌し、または脱出できる大略テーパー形
の位置決めピンと、夫々の位置決めピンを一体に連結し
ている連結部材と、位置決めピンが係合孔に密嵌するよ
う連結部材を付勢するばねと、位置決めピンの上記移動
方向に移動できる作動子を有する動作部と、作動子の上
記移動方向に沿い作動子の移動量よりも小さい遊動量を
保有して作動子と連結部材とを結合している結合部材と
を備えているタレットパンチプレスのツール保持装置に
構成した。
【0012】
【作用】ツールホルダ収納の際は、動作部の作動子を位
置決めピンが係合孔に近づく方向に動作する。係合孔が
位置決めピンと同心のときは、ばねの弾力により位置決
めピンが係合孔に挿入され、係合孔が位置決めピンに対
し、心ずれしているときでは、係合孔に位置決めピンの
大略テーパー形部が衝突して作動子により強制的に連結
部材を移動して位置決めピンの大略テーパー形部と係合
孔との滑りによりツールホルダはホルダパレットに対し
スライド移動し、心ずれが解消され、以後はばねの弾力
により位置決めピンが係合孔に所定に挿入される。
【0013】ツールホルダがホルダパレットの所定位置
に収納されている状態では、ばねに付勢された連結部材
により、位置決めピンはツールホルダのスライド移動方
向に直交移動して係合孔に密嵌しているので、ホルダパ
レットやツールホルダが振動などの外力を受けても、位
置決めピンが勝手に係合孔から抜けることは起こり得
ず、ツールホルダの保持作用は確実となっている。
【0014】保持状態にあるツールホルダの取り外し
は、動作部により連結部材が移動して位置決めピンが係
合孔から脱出した後に行われるので、ツールホルダをス
ライド移動させることによってこのツールホルダはホル
ダパレットから取り外され、位置決めピンと係合孔との
嵌合作用のための抵抗は、スライド移動時には全く無
く、軽快に取り外される。
【0015】
【実施例】以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図3に例示した公知のタレットパンチプ
レス1には、上タレット3と下タレット5からなるタレ
ット7が、回転自在に設けてあり、上タレット3、下タ
レット5には、パンチ、ダイからなる金型(ツールセッ
ト)が、複数個所のツールセット装着領域9において装
着されている。タレット7の左側の加工位置11に選択
されたツールセットが位置するようにタレット7が割り
出し回転し、図示しないストライカの上下動により、パ
ンチとダイが加工位置11にてワークWにパンチング加
工が施される。ワークWを加工位置11に位置決めする
ためのワーク位置決め装置13は、ワークWをワークク
ランプ15によって把持するキャリッジ17が可動テー
ブル19上をX軸方向に移動可能に設けられ、可動テー
ブル19は、タレットパンチプレス1の門型フレーム2
1に固定されたセンタテーブル23に対しY軸方向に移
動可能に構成されている。
【0016】ワーク位置決め装置13の反対側にて門型
フレーム21内に、ツール保持領域25が設けられ、図
3のIV矢視拡大断面図として図4に例示したツール保持
領域25は、架台27の上下に設けた図4の表裏(図5
では左右)一対のスプロケットホィール29,31に無
端チエン33,33が掛け回され(図3,図4のZ軸方
向に回動する)、複数個のホルダパレット39が無端チ
エン33,33に吊り下げられて、前記タレット7に挿
着されるための交換用のツールセットであるパンチが装
着された上部のツールホルダ35と、ダイが装着された
下部のツールホルダ37とが、ホルダパレット39内に
収納されている。
【0017】架台27の前面をガイドレール41,41
に案内されて図3の矢印B方向に移動できるツール自動
交換装置43のハウジング45の動作によって上部ツー
ルホルダ35と下部のツールホルダ37を、ツールホル
ダ出し入れ位置に停止しているホルダパレット39から
取り出して、ツールセット交換位置47に位置している
タレット7のツールセット装着領域9へ装着し、或い
は、上部のツールホルダ35と下部のツールホルダ37
を、ハウジング45の動作によってツールセット交換位
置47に位置しているタレット7のツールセット装着領
域9から取り外して、ホルダパレット39へ収納する構
造である。
【0018】図1は、ツール保持領域25の主要部であ
るツール保持装置の一部を切欠いた正面図であり、図2
は、図1における一部を切欠いた平面図である。例示し
たホルダパレット39は、正面視長方形のパレット枠5
3に、図1で表裏方向(図2では上下方向)に平滑なス
ライド移動面を有する左右一対の上部ホルダ用ガイド5
5,55と、下部ホルダ用ガイド57,57、下部ホル
ダ用ガイド59,59を、夫々複数組(図示例では2
組)、固定している。
【0019】上部のツールホルダ35は、上部ホルダ用
ガイド55,55にて支承され、下部のツールホルダ3
7は、下部ホルダ用ガイド57,57と下部ホルダ用ガ
イド59,59とにて支承され、ツール自動交換装置4
3のハウジング45の動作によって、上部のツールホル
ダ35は、上部ホルダ用ガイド55,55のスライド移
動面に沿い、図1で表裏方向(図2では上下方向)にス
ライド移動してホルダパレット39へ収納し、またはホ
ルダパレット39から取外し(着脱)できるものであ
り、下部のツールホルダ37は、下部ホルダ用ガイド5
7,57と下部ホルダ用ガイド59,59のスライド移
動面に沿い、図1で表裏方向(図2では上下方向)にス
ライド移動してホルダパレット39へ収納し、またはホ
ルダパレット39から取外し(着脱)できるものであ
る。
【0020】上部のツールホルダ35と下部のツールホ
ルダ37とを、ホルダパレット39の所定位置に位置決
めして保持するための構造を、次に説明する。上部のツ
ールホルダ35の側部と下部のツールホルダ37の側部
とに、係合孔61と係合孔63を、夫々設けている。こ
れらの係合孔61,63の孔芯は、上記スライド移動方
向に直交している。このスライド移動方向に直交移動し
て係合孔61,63に密嵌し、または脱出できる上下一
対の位置決めピン65,67とが、3組、連結部材69
によって一体に連結されている。位置決めピン65,6
7の先端部は、係合孔61,63に挿入され易いよう
に、大略テーパー形、即ち、円錐形、半球形、半楕円球
形などに作られている。
【0021】連結部材69は、パレット枠53に形成さ
れたピンガイド71に案内されている位置決めピン6
5,67が係合孔61,63に密嵌するように、ばね7
3によって付勢され、係合孔61,63に密嵌されてい
る位置決めピン65,67が係合孔61,63から脱出
するように、動作部の一例としてのシリンダ75が設け
られている。
【0022】図示例の連結部材69は、パレット枠53
に形成されたロッドガイド77,77に案内されて上記
スライド移動方向に直交する方向(図1,図2で左右方
向)に移動できるロッド79と、上下一対の位置決めピ
ン65,67を取付けてロッド79に基部83aをピン
81にて固定されているアーム83とによって形成され
ている。
【0023】ばね73は、アーム83の基部83aとロ
ッドガイド77との間に介装されて、ロッド79を図1
の左方へ押動している。
【0024】ロッド79を、ツールホルダ35,37の
位置決めの際は図1の左方へ移動し、ツールホルダ3
5,37の取外しの際は図1の右方へ移動する動作部と
してのシリンダ75と、動作部の作動子であるピストン
ロッド81とロッド79とを、ピストンロッド81の移
動方向(図1の左右方向)にて僅かな遊動を保有しなが
ら結合している結語部材83を、設けている。
【0025】例示した結合部材83は、空洞部Sのある
ピストン側ブロック85と、空洞部S内でピストン側ブ
ロック85に対し、図1の左右方向に僅かに遊動できる
頭部87aを有してロッド79に結合されたロッド側ブ
ロック87とにより構成されている。この空洞部Sは、
架台27内でのホルダパレット39の前記移動方向であ
る図1で上下方向(Z軸方向)に、ピストン側ブロック
85を突き抜けた形に形成され、所望のホルダパレット
39がツール自動交換装置に臨む位置では、図1、図2
のように、空洞部S内にロッド側ブロック87の頭部8
7aが所定に位置することになるものである。
【0026】そして、ツールホルダ35,37の収納の
際に、シリンダ75のピストンロッド81を、位置決め
ピン65,67か係合孔61,63に近づく方向に動作
させると、係合孔61,63が位置決めピン65,67
と同心のときは、頭部87aは空洞部S内を遊動してば
ね73の弾力により位置決めピン65,67が係合孔6
1,63に所定に挿入される。
【0027】これに対し、係合孔61,63が位置決め
ピン65,67に対し、心ずれしているときでは、係合
孔61,63に位置決めピン65,67の大略テーパー
形部が衝突することになってロッド側ブロック87は停
止して空洞部Sのロット側壁部Saが頭部87aに係合
し、以後はピストンロッド81の左方移動により、強制
的に連結部材69を移動して位置決めピン65,67の
大略テーパー形部と係合孔61,63との滑りによりツ
ールホルダ35,37はホルダパレット39に対しスラ
イド移動して心ずれは解消し、心ずれが解消された後は
ばね73の弾力によって位置決めピン65,67が係合
孔61,63に所定位置まで挿入されるように、空洞部
S、ロッド側ブロック87の頭部87aの長さ(ピスト
ンロッド81移動方向での長さを、頭部87aの遊動寸
法、ピストンロッド81のストローク(頭部87aの遊
動寸法よりも長い)などが設定されている。
【0028】また、シリンダ75に流体圧を作用させて
いない図1の状態では、ばね73によって図1の左方へ
押動されているロッド79は、アーム88の基部83a
がロッドガイド77の左端部に当接した位置にあって、
位置決めピン65,67が係合孔61,63に密嵌され
ている。
【0029】そして、タレット7から取り外した上部の
ツールホルダ35と下部のツールホルダ37をホルダパ
レット39に収納する際、無端チエン33が駆動され、
パレット枠53がZ軸方向に移動してツールホルダ出し
入れ位置にパレット枠53が到達するまで無端チエン3
3が駆動される。この間では位置決めピン35,67
は、ばね73によって押動されてピンガイド71から最
大に突出している。
【0030】ツールホルダ出し入れ位置にパレット枠5
3が到達すると、ツール自動交換装置43のハウジング
45によってツールホルダ35,37がホルダパレット
39のパレット枠53へ差し込まれ、上部のツールホル
ダ35の左右側部は、上部ホルダ用ガイド55,55へ
のスライド移動面によってガイドされ、下部のツールホ
ルダ37の左右側部は、下部ホルダ用ガイド57,57
と下部ホルダ用ガイド59,59のスライド移動面によ
ってガイドされて、ツールホルダ35,37はホルダパ
レット39の所定の収納位置に向かってスライド移動す
る。
【0031】収納位置にほぼ到達すると、ばね73によ
って図1の左方へ押動されているロッド79と一体の位
置決めピン65,67の先端部は、係合孔61,36に
入り込み、ばね73によって係合孔61,63に密嵌し
てツールホルダ35,37は、ホルダパレット39の所
定位置に位置決めされ、収納される。
【0032】上記位置決めの際のツール保持装置の動作
の詳細を、図5の(A)〜(E)と図6の(A)〜
(E)に基づいて説明する。図5の(A)〜(E)と図
6の(A)〜(E)は、ピストン側ブロック85とロッ
ド側ブロック87の夫々の位置関係と、係合体孔63に
対する位置決めピン65の嵌合状態を示した横断図であ
る。
【0033】シリンダ75に流体圧を作用させていない
図1の状態では、ばね73によって図1の左方へ押動さ
れているロッド79は、アーム83の基部83aがロッ
ドガイド77の右端部に当接した位置にあって、図5
(A)のように、位置決めピン65は係合孔61に所定
位置まで密嵌され、頭部87aは空洞部S内で遊動状態
となっていて、ツールホルダ35,37は、保持状態に
ある。
【0034】この保持状態にあるツールホルダ35,3
7をホルダパレット39から取り外すにはシリンダ75
に流体圧を作用させてピストンロッド81を図1から右
方へ移動させると、ピストン側ブロック85が右動して
ロッド側端部85aがロッド側ブロック87の左端部に
衝突し、{図5(B)}、ロッド79が右方へ押動移動
されてばね73は圧縮され、係合孔61に密嵌されてい
た位置決めピン65が係合孔61から脱出する。{図5
(C)}。
【0035】そして、ツールホルダ35,37がツール
自動交換装置43により、ツールホルダ35,37は、
前記のように上部ホルダ用ガイド55,55、下部ホル
ダ用ガイド57,57,59,59によってガイドされ
て、ホルダパレット39から取り外される。
【0036】タレット7から取り外した上部のツールホ
ルダ35と下部のツールホルダ37をホルダパレット3
9に収納するには、ツール自動交換装置43のハウジン
グ45によってツールホルダ35,37がホルダパレッ
ト39のパレット枠53へ差し込まれ、ツールホルダ3
5,37は、前記のように上部ホルダ用ガイド55,5
5、下部ホルダ用ガイド57,57,59,59によっ
てガイドされて、ホルダパレット39の所定の収納位置
に向かってスライド移動する。
【0037】収納位置にほぼ到達するとき、シリンダ7
5に流体圧を作用させてピストンロッド81を図5
(C)の位置から左方へ移動させ、ピストン側ブロック
85は左方へ移動する。図5(C)のように係合孔61
が位置決めピン65と同心のときは、ロッド側端部38
aがロッド側ブロック87の左端部に当接したまま、ば
ね73の弾力により位置決めピン65も左方へ移動して
{図5(D)}、最終的には位置決めピン65は係合孔
61へ所定の深さに嵌合する{図5(E)}。これによ
り、ツールホルダ35,37は、ホルダパレット39の
所定の位置に位置決めされ、保持される。
【0038】これに対し、収納位置にほぼ到達したが図
6(A)に例示したように、係合孔61が位置決めピン
65に対し、心ずれ(ずれ寸法はe)しているときで
は、流体圧を受けてピストンロッド81が図6(A)の
位置から左方へ移動すると、係合孔61に位置決めピン
65の大略テーパー形部が衝突することになって{図6
(B)}、ロッド側ブロック87は停止して空洞部Sの
ロッド側壁部Sが頭部87aに係合し{図6(C)}、
以後はピストンロッド81の左方移動にともなうピスト
ン側ブロック85の左方移動により、強制的に位置決め
ピン65を左方へ移動する。
【0039】この強制的な位置決めピン65の左方移動
により、位置決めピン65の大略テーパー形部と係合孔
61との滑りによりツールホルダ35は上部ホルダ用ガ
イド55,55にガイドされてホルダパレット39に対
しスライド移動し、心ずれが解消され、以後はばね73
の弾力によって位置決めピン65が係合孔61に所定に
挿入される{図6(D)、図6{E})。
【0040】架台27内の所望のホルダパレット39を
ツール自動交換装置43のハウジング45に臨ませるた
めに、無端チエン33の回動によってホルダパレット3
9が図1で上下方向(Z軸方向)に移動する際は、ロッ
ド側ブロック87の頭部87aは、ピストン側ブロック
85を突き抜けた形に形成されている空洞部Sを図1の
Z軸方向に通り抜けることになる。
【0041】上記のように、ツールホルダ35,37収
納の際のホルダパレット39への位置決め動作は、係合
孔61,63が位置決めピン65,67に対して、心ず
れしているときでは、係合孔61,63に位置決めピン
65,67の大略テーパー形部が衝突してピストンロッ
ド81により強制的に連結部材69を移動して位置決め
ピン65,67の大略テーパー形部と係合孔61,63
との滑りによりツールホルダ35,37はホルダパレッ
ト39に対してスライド移動し、このようにして心ずれ
をピストンロッド81により強制的に解消しているた
め、ばねのみによる位置決め、保持構造のような、不確
実は解消され、位置決め、保持動作は確実となった。
【0042】図1のようにツールホルダ35,37がホ
ルダパレット39の所定位置に収納されている保持状態
では、上部のツールホルダ35の左右側部は、上部ホル
ダ用ガイド55,55のスライド移動面によって図1で
左右方向の動きは阻止され、位置決めピン65が係合孔
61に密嵌しているので、図1での表裏方向の動きは阻
止されている。下部のツールホルダ37の左右側部は、
下部ホルダ用ガイド57,57と下部ホルダ用ガイド5
9,59のスライド移動面によって図1で左右方向の動
きは阻止され、位置決めピン67が係合孔63に密嵌し
ているので、図1での表裏方向の動きは阻止されてい
る。これらにより、ツールホルダ35,37は確実にホ
ルダパレット39の所定位置に保持され、ホルダパレッ
ト39やツールホルダ35,37が振動などの外力を受
けても、位置決めピン35,67が勝手に係合孔61,
63から抜けることは起こり得ず、保持操作用を確実に
することができる。
【0043】上記保持状態にあるツールホルダ35,3
7がホルダパレット39から取り外される際は、前記の
ように位置決めピン65,67は係合孔61,63から
脱出しているので、ツール自動交換装置43による移動
作用を受けて上部のツールホルダ35が上部ホルダ用ガ
イド55,55によってガイドされ、下部のツールホル
ダ37が下部ホルダ用ガイド57,57と下部ホルダ用
ガイド59,59によってガイドされて、ツールホルダ
35,37がホルダパレット39に対しスライド移動す
るとき、位置決めピン65,67と係合孔61,63の
嵌合作用のための抵抗全く無く、ツールホルダ35,3
7は軽快に取り外される。
【0044】このように、位置決めピン65,67の脱
出動作はシリンダ75により強制的に行うようにしたの
で、保持のためのばね73はその弾力を十分に大きくし
てもツールホルダ35,37の取外しスライド移動の妨
げとはならず、ばね73の弾力を十分に大きくすること
により、位置決めピン65,67と係合孔61,63と
の嵌合によるツールホルダ35,37の保持力を強化す
ることができる。
【0045】尚、この考案は上述した実施例に限定され
ることなく、適宜の変更を行うことにより、上述した実
施例の他の態様で実施し得るものであり、例えば連結部
材69や、動作部であるシリンダ75などは、他の態様
に変更できる。
【0046】
【考案の効果】この考案に係るタレットパンチプレスの
ツール保持装置によれば、ツールホルダ収納の際はホル
ダパレットへの位置決め動作は、係合孔が位置決めピン
に対し、心ずれしているときでは、係合孔に位置決めピ
ンの大略テーパー形部が衝突して作動子により強制的に
連結部材を移動して位置決めピンの大略テーパー形部と
係合孔との滑りによりツールホルダはホルダパレットに
対しスライド移動し、このように心ずれを作動部により
強制的に解消しているため、ばねのみによる位置決め、
保持構造のような、不確実は解消され、位置決め、保持
動作を確実にすることができる。
【0047】そして、上記保持状態では、ばねに付勢さ
れた連結部材により、位置決めピンはツールホルダのス
ライド移動方向に直交移動して係合孔に密嵌しているの
で、ホルダパレットやツールホルダが振動などの外力を
受けても、位置決めピンが勝手に係合孔から抜けること
は起こり得ず、ツールホルダの保持用作用を確実にする
ことができる。
【0048】さらに、ツールホルダがホルダパレットの
所定位置に収納されている保持状態のとき、ツールホル
ダの取り外しは、動作部により連結部材が移動して位置
決めピンが係合孔から脱出した後に行われるので、ツー
ルホルダをスライド移動させることによってこのツール
ホルダはホルダパレットから取り外され、位置決めピン
と係合孔との嵌合作用のための抵抗は、スライド移動時
には全く無く、軽快に取り外される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のツール保持装置の1実施例における
一部を切り欠いた正面図である。
【図2】上記実施例における一部を切り欠いた平面図で
ある。
【図3】上記ツール保持装置が適用されるタレットパン
チプレスの斜視図である。
【図4】図3のIV矢視拡大断面図である。
【図5】上記実施例において心ずれの無い場合の動作状
態を示す図2の要部拡大図である。
【図6】上記実施例において心ずれのある場合の動作状
態を示す図2の要部拡大図である。
【符号の説明】
35,37 ツールホルダ 39 ホルダパレット 61,63 係合孔 65,67 位置決めピン 69 連結部材 73 ばね 75 動作部(シリンダ) 81 作動子(ピストンロッド) 83 結合部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換用の複数のツールホルダがホルダパ
    レットの所定位置に収納され、ツールホルダをスライド
    移動させることによってこのツールホルダがホルダパレ
    ットへ着脱できるように構成されているタレットパンチ
    プレスのツールストッカにおいて、ツールホルダの側部
    に設けた係合孔と、上記スライド移動方向に直交移動し
    て係合孔に密嵌し、または脱出できる大略テーパー形の
    位置決めピンと、夫々の位置決めピンを一体に連結して
    いる連結部材と、位置決めピンが係合孔に密嵌するよう
    連結部材を付勢するばねと、位置決めピンの上記移動方
    向に移動できる作動子を有する動作部と、作動子の上記
    移動方向に沿い作動子の移動量よりも小さい遊動量を保
    有して作動子と連結部材を結合している結合部材とを備
    えていることを特徴とするタレットパンチプレスのツー
    ル保持装置。
JP1992021089U 1992-04-07 1992-04-07 タレットパンチプレスのツール保持装置 Expired - Lifetime JP2577445Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992021089U JP2577445Y2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 タレットパンチプレスのツール保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992021089U JP2577445Y2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 タレットパンチプレスのツール保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0578316U JPH0578316U (ja) 1993-10-26
JP2577445Y2 true JP2577445Y2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=12045151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992021089U Expired - Lifetime JP2577445Y2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 タレットパンチプレスのツール保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577445Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6798429B2 (ja) * 2017-06-14 2020-12-09 トヨタ車体株式会社 金型駆動用の連結機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578316U (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0748384Y2 (ja) ロボット用工具交換装置
JP2000051967A (ja) パンチホルダ装置
EP0585471A1 (en) Tool holder gripper
JP2577445Y2 (ja) タレットパンチプレスのツール保持装置
JP2013176832A (ja) 工作機械
CN112917124B (zh) 耳机充电座组装设备
JP2577444Y2 (ja) タレットパンチプレスのツール保持装置
JPS6316700A (ja) 部品装着機の装着ヘツド交換装置
CN215588483U (zh) 一种定位机构
CN210819590U (zh) 夹具及移料机器人
CN114193361A (zh) 夹具及固定装置
CN109702411B (zh) 夹具装置
JP4448667B2 (ja) クランプ
JP2000317872A (ja) 産業用ロボットのハンド交換装置
CN216966769U (zh) 夹持装置
JPH11197969A (ja) ワークピースを特にプリント回路基板パックを機械加工ツール上に位置合わせしてクランプするための固定体
JP3240111B2 (ja) 位置決め装着装置
CN220762666U (zh) 一种机械调节的工业机器人末端快换工具
CN212122992U (zh) 一种工件固定结构
CN217255804U (zh) 一种产品定位装置
JPH11300645A (ja) 止め輪装着治具
JP3938978B2 (ja) ツール交換装置
JPH01183892A (ja) 電子部品のリード線切断装置
JPH06632U (ja) ツール情報読取装置
JP2586234Y2 (ja) タレットパンチプレス