JP2576911Y2 - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JP2576911Y2
JP2576911Y2 JP1991075248U JP7524891U JP2576911Y2 JP 2576911 Y2 JP2576911 Y2 JP 2576911Y2 JP 1991075248 U JP1991075248 U JP 1991075248U JP 7524891 U JP7524891 U JP 7524891U JP 2576911 Y2 JP2576911 Y2 JP 2576911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
optical fiber
housing
inner housing
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991075248U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520011U (ja
Inventor
鋭次 吉田
浩之 庄司
Original Assignee
日本エー・エム・ピー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本エー・エム・ピー株式会社 filed Critical 日本エー・エム・ピー株式会社
Priority to JP1991075248U priority Critical patent/JP2576911Y2/ja
Publication of JPH0520011U publication Critical patent/JPH0520011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576911Y2 publication Critical patent/JP2576911Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、光コネクタ、特にプラ
スチッククラッド型の光ファイバケーブルの心線をフェ
ルール内に固定し、発光又は受光素子等と光結合させる
為の光コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】光、特にレーザー光等のコヒーレント光
を用いてデータ又は情報を光信号として光ファイバケー
ブルで送受信することが普及している。電気ケーブルに
代り光ファイバケーブルを使用して光信号の形態で信号
の送受信を行う利点は、外部からの電気磁気干渉又はノ
イズの影響が殆どないこと、比較的低損失で1km以上の
長距離伝送が可能であること及び伝送媒体(ケーブル)
が比較的軽量安価であること等である。
【0003】光ファイバケーブルを発光又は受光素子
に、又は別の光ファイバケーブルに選択的に結合する為
に使用するのが光コネクタである。光コネクタは光ファ
イバ心線が電気コネクタの導電線に比して極めて微小で
ある為に組立作業が困難であると共に精密加工された材
料を使用する精密作業を必要とする。特に金属又はセラ
ミック製フェルールの前端の微小開口に光ファイバ心線
を位置合せ(アライメント)し且つ十分な強度で安定的
に固定することは容易でない。
【0004】斯る光コネクタの従来例は例えば特開昭57
-138611 号公報に開示されている。この従来の光コネク
タにあってはプラスチックモールドの折曲げ可能な支持
部材の中心通路に光ファイバを挿入し、管状部材内に押
込む。その後、管状部材の外部から内方にクリンプ(か
しめ) 作業を行い、支持部材、光ファイバ及び管状部材
間を相互に固定している。
【0005】
【解決すべき課題】しかし、上述した従来の光コネクタ
における光ファイバの固定作業は比較的複雑であり、特
殊工具を必要とするのみならずクリンプ強度の強弱によ
り光ファイバの固定強度が決まり、均一な固定又は保持
が困難である等の問題点があった。
【0009】そこで、本考案は作業性、信頼性及び安定
性に優れたフェルールに光ファイバ心線を固定する光コ
ネクタを提供することを目的とする。
【0010】
【課題解決の為の手段】上述した技術的課題を解決する
為に本考案の光コネクタによると光ケーブルの光ファイ
バ心線を前方に突出させて保持する長手方向に少なくと
も2分割され、前方に向くテーパを外面に有するインナ
ーハウジング、及び該インナーハウジングが後端から挿
入され前記テーパと協働するテーパを設けた通路及び前
端に微小開口を有するフェルールとを具えた光コネクタ
において、前記光ケーブルの前端部には円筒形のスリー
ブが挿通され、該スリーブと前記フェルールの後端部と
を該フェルールを前方に向けてばね付勢された状態で収
容するハウジングを設け、 前記フェルールを後方に押圧
することにより前記インナーハウジングは前記スリーブ
に後端を支持されて前記フェルールの前記通路に押込め
られ、前記心線は前記微小開口に位置することを特徴と
する。
【0011】
【実施例】以下、本考案の光コネクタの好適実施例を添
付図面を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は本考案の光コネクタの好適実施例の
分解斜視図を示す。光コネクタ10は光ファイバケーブル
20の一端に接続される。この光ファイバケーブル20は周
知のものであって、光ファイバ心線(又はクラッド付き
ファイバ)22、例えばフッ素樹脂製内被24、ケブラーと
称される補強材26及び例えば塩化ビニル製外被28より構
成される。この光ファイバケーブル20の一端の外被28及
び内被24を除去して光ファイバ心線22を露出させてい
る。
【0013】この端末処理された光ファイバケーブル20
の一端に例えば塩化ビニル製のブーツ30、縦スリット41
を有するスリーブ40、コイルばね34、上下半体のストッ
パハウジング50a 、50b 、中心溝63を有し2体構造のプ
ラスチック製インナーハウジング60、及び例えば黄銅製
フェルール70の副組立体を挿入する。後述する如く、フ
ェルール70は前端に光ファイバ心線22の先端が挿通され
る微小開口71を有すると共に後端から前端にわたり、半
径が異なり且つテーパ面を有する中心通路が形成されて
いる。この中心通路内に後端からインナーハウジング60
が押込まれる。インナーハウジング60は前端及び後端に
テーパ面61、62を有すると共に中心に光ファイバー心線
22を受ける中心溝63を有する2体構造である。この中心
溝63に光ファイバ心線22を挟持してフェルール70の中心
通路に押込むと、インナーハウジング60がフェルール70
の中心通路のテーパにより中心に向って押圧されて光フ
ァイバ心線22をフェルール70内に押圧固定すると共にそ
の先端をフェルール70の前端の微小開口71に位置合せし
て突出させる。突出した光ファイバ心線22は切断され必
要に応じて周知技法でその前端を研摩して鏡面加工す
る。
【0014】副組立体のブーツ30は光ファイバ20の外被
28を挿通する十分な寸法の中心穴31が全長を貫通する略
筒状体であるが、その前端にはストッパハウジング50a-
50bと結合する為の略矩形状つば32が形成されている。
【0015】ストッパハウジング50a-50b は実質的に同
一形状でよく、その後端部近傍にブーツ30のつば32を受
ける溝51、前方部分に同心状に配置したスリーブ40及び
コイルばね34を受ける半円状凹部52、片側の前後部近傍
に1対の突起53及び他側に突起53を摩擦係合関係で挿入
する取付穴54を有する。スリーブ40の内径は光ファイバ
20の外被と略同一寸法であり、スリット41により弾性を
付与する。
【0016】インナーハウジング60は図示の如く非対称
の2体構造であってもよいが、対称の半体としてもよい
こと勿論である。インナーハウジング60の中心溝63には
光ファイバ20の心線22を通す寸法とする。このインナー
ハウジング60をフェルール70の後端側に形成された中心
穴内に挿入される。フェルール70の後端外周には凸状リ
ング79が形成され、図2から明らかな如くコイルばね34
及びスリーブ40と共にストッパハウジング50a-50b の凹
部52内に挿入される。これにより、ブーツ30、コイルば
ね34、スリーブ40、インナハウジング60及びフェルール
70がストッパハウジング50a-50b により一体化されて副
組立体を構成する。
【0017】この副組立体に光ファイバ20を固定するに
は、例えばストッパハウジング50bにブーツ30、スリー
ブ40及びコイルばね34を組立てて、光ファイバ20の一端
を挿入する。更に、光ファイバ20の心線22をインナハウ
ジング60の中心溝63に載置し、上側インナーハウジング
60a をのせ、フェルール70の中心穴に挿入する。これに
より、光ファイバ20の心線22は前端の微小孔71から突出
するとともにインナーハウジング60の前端のテーパ61が
フェルール70の中心穴のテーパと係合して2体構造のイ
ンナーハウジング60、60a を相互に相手方向へ押圧して
光ファイバ20の心線22を中心溝63に押圧固定する。その
後、ストッパハウジング50a を他の半体50b に組付け
る。即ち、上ハウジング50a の突起53を下ハウジング50
b の取付穴54に、また下ハウジング50b の突起53を上ハ
ウジング50a の取付穴54に圧入して固定する。
【0018】次に、上述した副組立体にラッチアーム81
付きプラグハウジング80a 又はラッチアームのないプラ
グハウジング80b を挿入固定する。このプラグファイバ
80a、80b 自体は周知のものでよいので、ここで詳細説
明は省略する。尚、プラグハウジング80a 、80b と副組
立体との結合は、副組立体のストッパハウジング50a、5
0b の外面に形成した傾斜突起55に係合する係合穴82を
係合させて行う。勿論その他周知の固定手段により結合
してもよい。
【0019】図2はプラグハウジング80と係合前の図1
の副組立体の縦断面図を示す。同図からストッパハウジ
ング50によるブーツ30、スリーブ40、コイルばね34、イ
ンナーハウジング60、フェルール70及び光ファイバ20の
結合関係がよく理解できよう。尚、図2の状態では、コ
イルばね34が十分に伸びた状態であって、フェルール70
はストッパハウジング50の凹部52の前端部と係合し、最
も前方へ突出している。
【0020】フェルール70の中心開口は図示の如く光フ
ァイバ20の心線22に対応する最小寸法の出口端から微小
開口71、第1テーパ72、第2テーパ73及び第3テーパ74
を介して75、76及び77と徐々に大きく形成されている。
インナーハウジング60が中心開口の最後部77に位置する
ときは、インナーハウジング60の外周と中心開口の内壁
77間には十分な間隙が存する。従って、光ファイバ20の
心線22はインナーハウジング60の中心溝63に固定される
ことなく自由に滑動可能である。
【0021】図3は副組立体にプラグハウジング80を固
定した場合のフェルール70、インナーハウジング60及び
ストッパハウジング50等の位置関係を示す断面図であ
る。この状態では、フェルール70の外周の肩78がプラグ
ハウジング80の内部の肩と係合してストッパハウジング
50方向へ滑動する。これによりコイルばね34は圧縮さ
れ、スリーブ40の前端がインナーハウジング60の後面を
押圧する。その結果、インナーハウジング60は相対的に
フェルール70の前方へ押込められ、インナーハウジング
60の前方テーパ61及び後方テーパ62が夫々フェルール70
の中心開口の第2テーパ73及び第3テーパ74に係合す
る。この係合により、インナーハウジング60、60a は相
互に相手側に押圧されてその中心溝63に光ファイバ20の
心線22を押圧固定する。この状態で、光ファイバ20の心
線22の鏡面加工された前端がフェルール70の微小開口71
から突出してその前面と正しく位置合せされる。
【0022】以上、本考案の光コネクタの好適実施例を
詳述した。しかし、本考案は斯る実施例のみに限定すべ
きでなく、必要に応じて種々の変形変更が可能であるこ
とが理解されよう。例えば、インナーハウジング60は光
ファイバ20の心線22のみを挿通保持するのではなく、そ
の後部の中心溝63の直径を大として、光ファイバ20の内
被24の前端の一部をも保持することが可能である。
【0023】
【考案の効果】以上の説明から理解される如く、本考案
の光コネクタによると、光ケーブルの前端部には円筒形
のスリーブが挿通され、このスリーブとフェルールの後
端部をフェルールを前方に向けてばね付勢された状態で
収容するハウジングを設け、フェルールを後方に押圧す
ることによりインナーハウジングはスリーブに後端を支
持されてフェルールの通路に押込められ、心線はフェル
ール前端の微小開口に位置するので、組立て作業を迅速
且つ容易に行うことができる。心線はインナーハウジン
グと通路のテーパの作用により接着剤等を使用しなくと
も確実に固定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の光コネクタの実施例の分解斜視図。
【図2】図1の光コネクタ副組立体の断面図。
【図3】図2の光コネクタ副組立体にプラグハウジング
を組立てた状態下での図1の光コネクタの断面図。
【符号の説明】
20 光ケーブル 22 光ファイバ心線 60、60a インナーハウジング 61、62 テーパ 63 中心溝 70 フェルール 71〜77 通路

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ケーブルの光ファイバ心線を前方に突出
    させて保持する長手方向に少なくとも2分割され、前方
    に向くテーパを外面に有するインナーハウジング、及び
    該インナーハウジングが後端から挿入され前記テーパと
    協働するテーパを設けた通路及び前端に微小開口を有す
    るフェルールとを具えた光コネクタにおいて、 前記光ケーブルの前端部には円筒形のスリーブが挿通さ
    れ、該スリーブと前記フェルールの後端部とを該フェル
    ールを前方に向けてばね付勢された状態で収容するハウ
    ジングを設け、 前記フェルールを後方に押圧することにより前記インナ
    ーハウジングは前記スリーブに後端を支持されて前記フ
    ェルールの前記通路に押込められ、前記心線は前記微小
    開口に位置 することを特徴とする光コネクタ。
JP1991075248U 1991-08-27 1991-08-27 光コネクタ Expired - Fee Related JP2576911Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991075248U JP2576911Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991075248U JP2576911Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 光コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0520011U JPH0520011U (ja) 1993-03-12
JP2576911Y2 true JP2576911Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=13570735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991075248U Expired - Fee Related JP2576911Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576911Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4799375B2 (ja) * 2006-11-14 2011-10-26 株式会社フジクラ 多心用光コネクタ
JP2012220731A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Yazaki Corp 光コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520011U (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4183618A (en) Couplings and terminals for optical waveguides
US4291943A (en) Connector for optical fiber cables
US6302591B1 (en) Optical fiber connector
US5862282A (en) Optical connector plug and optical connector
EP1688769A1 (en) Optical fiber connector component and optical fiber connector using the same
US4105285A (en) Single optical fiber connector
JP2006276566A (ja) 光コネクタ
GB1561838A (en) Terminating optical fibes
US4832435A (en) Positioning mechanism of optical fiber connector
JPH06208044A (ja) 光コネクタ
US7661888B2 (en) Female ferule
JP2005507094A (ja) 浮遊型コネクタ副組み立て体とそれを含むコネクタ
JPH02242209A (ja) 光フアイバコネクタ
JPH10332988A (ja) 光レセプタクル
US10838153B2 (en) Independently-floated compact duplex ferrule
JP4913192B2 (ja) 光コネクタアダプタ
JP2576911Y2 (ja) 光コネクタ
JP2003014983A (ja) 光コネクタプラグ
JP4476901B2 (ja) 光コネクタアダプタ
US5926597A (en) Connector for optical fiber
JPS61169804A (ja) 光フアイバコネクタ
JP2005121988A (ja) 光ファイバ接続器、光ファイバ接続方法及びコネクタ変換器
US7416348B2 (en) Optical connector excellent in assemblability and dimensional accuracy
EP0574462B1 (en) Fibre optics connector and a method of making the same
JPH11305075A (ja) 光レセプタクル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees