JP2576765Y2 - 燃料噴射弁 - Google Patents
燃料噴射弁Info
- Publication number
- JP2576765Y2 JP2576765Y2 JP1993029628U JP2962893U JP2576765Y2 JP 2576765 Y2 JP2576765 Y2 JP 2576765Y2 JP 1993029628 U JP1993029628 U JP 1993029628U JP 2962893 U JP2962893 U JP 2962893U JP 2576765 Y2 JP2576765 Y2 JP 2576765Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- passage
- injection
- jet
- fuel injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、内燃機関用燃料噴射弁
に関し、特に二方向噴射式燃料噴射弁の改良に関するも
のである。
に関し、特に二方向噴射式燃料噴射弁の改良に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図3に示すような1つのシリンダ41に
2つの吸入ポート42a・42bが設けられた多弁式エ
ンジンに於ては、1つの吸気通路43が吸入ポート42
a・42bの上流側で2つに分岐しており、一般的に、
この分岐部の直上流位置に燃料噴射弁44が設けられて
いる。
2つの吸入ポート42a・42bが設けられた多弁式エ
ンジンに於ては、1つの吸気通路43が吸入ポート42
a・42bの上流側で2つに分岐しており、一般的に、
この分岐部の直上流位置に燃料噴射弁44が設けられて
いる。
【0003】このような、1つの燃料噴射弁で2つの吸
入ポートへ燃料を供給する場合、噴射弁のノズルから噴
射される燃料の分配性が問題となる。この分配性の向上
を図るべく、燃料噴射量を計量する1つの噴射孔の下流
側に、噴射孔から噴射された燃料を2方向に分岐させる
ための2つの噴射燃料通路を並設した構成の燃料噴射弁
が種々提案されている。
入ポートへ燃料を供給する場合、噴射弁のノズルから噴
射される燃料の分配性が問題となる。この分配性の向上
を図るべく、燃料噴射量を計量する1つの噴射孔の下流
側に、噴射孔から噴射された燃料を2方向に分岐させる
ための2つの噴射燃料通路を並設した構成の燃料噴射弁
が種々提案されている。
【0004】例えば、実開昭61−198574号公報
には、2つの噴射燃料通路の分岐部に燃料拡散部を設
け、この部分に燃料を衝突させて吐出燃料の微粒化を図
ったものが提案されている。
には、2つの噴射燃料通路の分岐部に燃料拡散部を設
け、この部分に燃料を衝突させて吐出燃料の微粒化を図
ったものが提案されている。
【0005】また実開昭61−97583号公報には、
2つの噴射燃料通路の合流部を、2つの通路の開口面を
包括した形状とした構造が提案されている。
2つの噴射燃料通路の合流部を、2つの通路の開口面を
包括した形状とした構造が提案されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら前者の構
造によると、2つの噴射燃料通路の分岐部付近に衝突し
た際に燃料が飛散し、これが噴射燃料通路の壁面に再付
着するため、噴射燃料通路から吐出された燃料の粒径が
不均一になることが考えられる。また、飛散方向も不安
定となるため、吐出フォームがばらつくといった不都合
もある。
造によると、2つの噴射燃料通路の分岐部付近に衝突し
た際に燃料が飛散し、これが噴射燃料通路の壁面に再付
着するため、噴射燃料通路から吐出された燃料の粒径が
不均一になることが考えられる。また、飛散方向も不安
定となるため、吐出フォームがばらつくといった不都合
もある。
【0007】そして後者の構造のように、合流部の断面
内に2つの噴射燃料通路が開口していると、合流部にテ
ーパを付して燃料溜まりの防止を図ったとしても、合流
部の平坦面あるいはテーパ面に燃料が付着することは避
けられず、これも粒径の不均一化や噴射量の不安定化を
招く要因となる。
内に2つの噴射燃料通路が開口していると、合流部にテ
ーパを付して燃料溜まりの防止を図ったとしても、合流
部の平坦面あるいはテーパ面に燃料が付着することは避
けられず、これも粒径の不均一化や噴射量の不安定化を
招く要因となる。
【0008】他方、エンジンの回転速度や負荷状況に応
じて一方の吸気弁を休止させる一部休止モードがある多
弁式エンジンに於ては、2弁モード時には各吸入ポート
42a・42bへ均等に燃料を分配し、一部休止モード
時には休止弁側(例えば図3に於ける42a側)への燃
料供給を断つ必要がある。そこで一般には、燃料噴射弁
44にエア供給通路45を接続し、必要に応じて噴射燃
料の噴流にアシストエアを吹きかけることにより、燃料
の噴射方向を一方の噴射燃料通路42b側へ偏向させる
ようにしているが、従来の燃料噴射弁には上記不都合
(飛散方向の不安定化、粒径の不均一化、噴射量の不安
定化など)があるため、分配性と偏向性とを両立するこ
とが困難であった。
じて一方の吸気弁を休止させる一部休止モードがある多
弁式エンジンに於ては、2弁モード時には各吸入ポート
42a・42bへ均等に燃料を分配し、一部休止モード
時には休止弁側(例えば図3に於ける42a側)への燃
料供給を断つ必要がある。そこで一般には、燃料噴射弁
44にエア供給通路45を接続し、必要に応じて噴射燃
料の噴流にアシストエアを吹きかけることにより、燃料
の噴射方向を一方の噴射燃料通路42b側へ偏向させる
ようにしているが、従来の燃料噴射弁には上記不都合
(飛散方向の不安定化、粒径の不均一化、噴射量の不安
定化など)があるため、分配性と偏向性とを両立するこ
とが困難であった。
【0009】本考案は、このような従来技術の不都合を
解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、
粒径不均一化、噴射量不安定化を抑制し、分配性と偏向
性とをより一層高いレベルで両立することのできる燃料
噴射弁を提供することにある。
解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、
粒径不均一化、噴射量不安定化を抑制し、分配性と偏向
性とをより一層高いレベルで両立することのできる燃料
噴射弁を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本考
案によれば、燃料噴射量を計量する1つの燃料噴射孔
と、該燃料噴射孔から噴射された燃料噴流を2方向に分
岐させるべく該燃料噴射孔の下流側に並設された2つの
噴射燃料通路と、前記燃料噴射孔と前記噴射燃料通路の
分岐部との間に位置する中間通路と、前記2つの噴射燃
料通路のうちの一方へ向けて前記燃料噴流を偏向させる
ためのエア噴射通路とを有する燃料噴射弁であって、前
記中間通路は、前記燃料噴流の軸線に直交する断面の形
状が前記2つの噴射燃料通路の並び方向に長径をおき且
つ前記噴射燃料通路の上流端の直径より小さい短径の長
円形をなすと共に、前記エア噴射通路のエア噴射孔がそ
の中間部に開口しており、前記短径(=t)と前記燃料
噴流の横断面径(=d)との関係が、t=2.5d〜
3.5dであり、前記燃料噴流の軸線と前記偏向用エア
噴流の軸線との交点と前記2つの通路の分岐点との間の
距離(=L)が、2d〜4dであることを特徴とする燃
料噴射弁を提供することによって達成される。
案によれば、燃料噴射量を計量する1つの燃料噴射孔
と、該燃料噴射孔から噴射された燃料噴流を2方向に分
岐させるべく該燃料噴射孔の下流側に並設された2つの
噴射燃料通路と、前記燃料噴射孔と前記噴射燃料通路の
分岐部との間に位置する中間通路と、前記2つの噴射燃
料通路のうちの一方へ向けて前記燃料噴流を偏向させる
ためのエア噴射通路とを有する燃料噴射弁であって、前
記中間通路は、前記燃料噴流の軸線に直交する断面の形
状が前記2つの噴射燃料通路の並び方向に長径をおき且
つ前記噴射燃料通路の上流端の直径より小さい短径の長
円形をなすと共に、前記エア噴射通路のエア噴射孔がそ
の中間部に開口しており、前記短径(=t)と前記燃料
噴流の横断面径(=d)との関係が、t=2.5d〜
3.5dであり、前記燃料噴流の軸線と前記偏向用エア
噴流の軸線との交点と前記2つの通路の分岐点との間の
距離(=L)が、2d〜4dであることを特徴とする燃
料噴射弁を提供することによって達成される。
【0011】
【作用】このような構成によれば、噴射燃料及び偏向用
エアの流れ方向が阻害されないため、燃料が円滑に流れ
る。しかも噴射燃料が2つの通路の分岐部に到達したと
きには、偏向用エアによって燃料噴流が十分に偏向され
る。
エアの流れ方向が阻害されないため、燃料が円滑に流れ
る。しかも噴射燃料が2つの通路の分岐部に到達したと
きには、偏向用エアによって燃料噴流が十分に偏向され
る。
【0012】
【実施例】以下に添付の図面に示された具体的な実施例
に基づいて本考案の構成を詳細に説明する。
に基づいて本考案の構成を詳細に説明する。
【0013】図1は、本考案に基づき構成された燃料噴
射弁1の先端部を示しており、この燃料噴射弁1は、燃
料噴射量を計量する1つの噴射孔2を有する本体ノズル
部3に、アウタキャップ4とインナキャップ5とからな
る噴射燃料通路体が嵌着されている。
射弁1の先端部を示しており、この燃料噴射弁1は、燃
料噴射量を計量する1つの噴射孔2を有する本体ノズル
部3に、アウタキャップ4とインナキャップ5とからな
る噴射燃料通路体が嵌着されている。
【0014】アウタキャップ4の端部には、噴射燃料流
を2方向に分岐させるために、2つの噴射燃料通路6が
並設されている。そしてインナキャップ5には、本体ノ
ズル部3と2つの噴射燃料通路6の上流端とを連結する
中間通路7が形成されている。この中間通路7は、図2
に併せて示すように、燃料噴流の軸線に直交する面の断
面形状が、2つの噴射燃料通路6の並び方向に長径をお
いた長円形をなしている。
を2方向に分岐させるために、2つの噴射燃料通路6が
並設されている。そしてインナキャップ5には、本体ノ
ズル部3と2つの噴射燃料通路6の上流端とを連結する
中間通路7が形成されている。この中間通路7は、図2
に併せて示すように、燃料噴流の軸線に直交する面の断
面形状が、2つの噴射燃料通路6の並び方向に長径をお
いた長円形をなしている。
【0015】2方向に分岐した噴射燃料通路6は、その
上流端の直径が中間通路7の短径より大きく、かつ下流
側が縮径されたテーパ状部分6aと、該テーパ状部分6
aの下流端に連続する直管状部分6bとからなってい
る。このテーパ状部分6aと直管状部分6aとは、互い
に連続的に接続されており、従ってその境界部分にて壁
面角度が変化している。このテーパ状部分6aと直管状
部分6bとの接続面の角度変化により、通路壁面からの
燃料の剥離効果を得ることができる。
上流端の直径が中間通路7の短径より大きく、かつ下流
側が縮径されたテーパ状部分6aと、該テーパ状部分6
aの下流端に連続する直管状部分6bとからなってい
る。このテーパ状部分6aと直管状部分6aとは、互い
に連続的に接続されており、従ってその境界部分にて壁
面角度が変化している。このテーパ状部分6aと直管状
部分6bとの接続面の角度変化により、通路壁面からの
燃料の剥離効果を得ることができる。
【0016】本体ノズル部3の外面とアウタキャップ4
の内面との間には、アシストエア通路8が形成されてい
る。そしてインナキャップ5には、このアシストエア通
路8にそれぞれが連通する2つのエア噴射孔9・10が
形成されている。これら2つのエア噴射孔9・10は、
中間通路6の長径線に沿う面上に開口しているが、一方
の微粒化用エア噴射孔9は、中間通路7と噴射燃料通路
6との接続面に開口しており、他方の偏向用エア噴射孔
10は、中間通路7の中間部に開口している。そして偏
向用エア噴射孔10の角度及び開口位置は、図1に示す
ように、燃料噴流軸線fxとエア噴流軸線axとの交点
と、2つの噴射燃料通路6の分岐点との間の燃料噴流軸
線上の距離(=L)が、燃料噴流の横断面径(=d)の
2倍乃至4倍(L=2d〜4d)となるように設定され
ている。これにより、燃料噴流が2つの通路6の分岐点
に到達した時点で、一方の通路の側に十分に偏向させる
ことができる。
の内面との間には、アシストエア通路8が形成されてい
る。そしてインナキャップ5には、このアシストエア通
路8にそれぞれが連通する2つのエア噴射孔9・10が
形成されている。これら2つのエア噴射孔9・10は、
中間通路6の長径線に沿う面上に開口しているが、一方
の微粒化用エア噴射孔9は、中間通路7と噴射燃料通路
6との接続面に開口しており、他方の偏向用エア噴射孔
10は、中間通路7の中間部に開口している。そして偏
向用エア噴射孔10の角度及び開口位置は、図1に示す
ように、燃料噴流軸線fxとエア噴流軸線axとの交点
と、2つの噴射燃料通路6の分岐点との間の燃料噴流軸
線上の距離(=L)が、燃料噴流の横断面径(=d)の
2倍乃至4倍(L=2d〜4d)となるように設定され
ている。これにより、燃料噴流が2つの通路6の分岐点
に到達した時点で、一方の通路の側に十分に偏向させる
ことができる。
【0017】また、中間通路7の短径(=t)と燃料噴
流の横断面径(=d)との関係は、t=2.5d〜3.
5dと定めてある。この比が過小である(t<2.5
d)と、燃料噴流が中間通路7の壁面に接触して壁面に
対する燃料の付着量が多くなるため、良好な偏向効果が
阻害され、この比が反対に過大である(t>3.5d)
と、燃料噴流と中間通路7の壁面との間に偏向用エア流
が回り込むため、これも偏向効率を低下させる要因とな
る。
流の横断面径(=d)との関係は、t=2.5d〜3.
5dと定めてある。この比が過小である(t<2.5
d)と、燃料噴流が中間通路7の壁面に接触して壁面に
対する燃料の付着量が多くなるため、良好な偏向効果が
阻害され、この比が反対に過大である(t>3.5d)
と、燃料噴流と中間通路7の壁面との間に偏向用エア流
が回り込むため、これも偏向効率を低下させる要因とな
る。
【0018】微粒化用エア噴射孔9は、テーパ状部分6
aから剥離した燃料にエアが当たるようにその噴射角度
が設定されている。これにより、燃料噴流の偏向効率を
阻害せずに微粒化効果を促進することができる。
aから剥離した燃料にエアが当たるようにその噴射角度
が設定されている。これにより、燃料噴流の偏向効率を
阻害せずに微粒化効果を促進することができる。
【0019】
【考案の効果】このように本考案に於ては、中間通路の
短径を噴射燃料通路の上流側開口面の直径より小さく
し、かつ長径上に2つの噴射燃料通路を並べるものとし
たので、中間通路の開口輪郭が噴射燃料通路の開口輪郭
の内側となり、燃料溜まりが生じることを好適に防止で
きる。また、中間通路の短径と燃料の噴射ビーム径との
比を適切に定め、かつ偏向用エアの噴射孔の向き及び位
置を適切に定めることにより、燃料の分配性と偏向性と
をより一層高いレベルで両立することができる。
短径を噴射燃料通路の上流側開口面の直径より小さく
し、かつ長径上に2つの噴射燃料通路を並べるものとし
たので、中間通路の開口輪郭が噴射燃料通路の開口輪郭
の内側となり、燃料溜まりが生じることを好適に防止で
きる。また、中間通路の短径と燃料の噴射ビーム径との
比を適切に定め、かつ偏向用エアの噴射孔の向き及び位
置を適切に定めることにより、燃料の分配性と偏向性と
をより一層高いレベルで両立することができる。
【図1】本考案による燃料噴射弁の要部断面図。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図。
【図3】多弁式エンジンと燃料噴射弁との関係を示す模
式図。
式図。
1 燃料噴射弁 2 噴射孔 3 本体ノズル部 4 アウタキャップ 5 インナキャップ 6 噴射燃料通路 6a テーパ状部分 6b 直管状部分 7 中間通路 8 アシストエア通路 9 微粒化用エア噴射孔 10 偏向用エア噴射孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 69/00 360 F02M 69/00 360B (72)考案者 田原 敏広 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社 本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平2−301662(JP,A) 特開 平3−202673(JP,A) 特開 平5−133300(JP,A) 特開 平6−299935(JP,A) 特開 平4−12167(JP,A) 実開 昭61−97583(JP,U) 実開 昭61−198574(JP,U) 実開 平1−85462(JP,U) 実開 平2−132850(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02M 69/00 F02M 69/04 F02M 61/18 F02M 51/08
Claims (1)
- 【請求項1】 燃料噴射量を計量する1つの燃料噴射孔
と、該燃料噴射孔から噴射された燃料噴流を2方向に分
岐させるべく該燃料噴射孔の下流側に並設された2つの
噴射燃料通路と、前記燃料噴射孔と前記噴射燃料通路の
分岐部との間に位置する中間通路と、前記2つの噴射燃
料通路のうちの一方へ向けて前記燃料噴流を偏向させる
ためのエア噴射通路とを有する燃料噴射弁であって、 前記中間通路は、前記燃料噴流の軸線に直交する断面の
形状が前記2つの噴射燃料通路の並び方向に長径をおき
且つ前記噴射燃料通路の上流端の直径より小さい短径の
長円形をなすと共に、前記エア噴射通路のエア噴射孔が
その中間部に開口しており、 前記短径(=t)と前記燃料噴流の横断面径(=d)と
の関係が、t=2.5d〜3.5dであり、 前記燃料噴流の軸線と前記偏向用エア噴流の軸線との交
点と前記2つの通路の分岐点との間の距離(=L)が、
2d〜4dであることを特徴とする燃料噴射弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993029628U JP2576765Y2 (ja) | 1993-05-10 | 1993-05-10 | 燃料噴射弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993029628U JP2576765Y2 (ja) | 1993-05-10 | 1993-05-10 | 燃料噴射弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0683957U JPH0683957U (ja) | 1994-12-02 |
JP2576765Y2 true JP2576765Y2 (ja) | 1998-07-16 |
Family
ID=12281359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993029628U Expired - Fee Related JP2576765Y2 (ja) | 1993-05-10 | 1993-05-10 | 燃料噴射弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2576765Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK179281B1 (en) * | 2016-12-13 | 2018-04-03 | Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland | Nozzle for fuel valve for injecting fuel into the cylinders of a large turbocharged two-stroke compression-ignited internal combustion engine |
-
1993
- 1993-05-10 JP JP1993029628U patent/JP2576765Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0683957U (ja) | 1994-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3003339B2 (ja) | 燃料噴射式内燃機関の吸気装置 | |
US6019296A (en) | Fuel injector for an internal combustion engine | |
JPH09126095A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP4029586B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
US5301879A (en) | Fuel injection device for an internal combustion engine | |
US6070811A (en) | Fuel injector for an internal combustion engine | |
JP3503963B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2576765Y2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2976973B1 (ja) | 内燃機関用燃料噴射弁 | |
JPS6215490Y2 (ja) | ||
US4541375A (en) | Diesel engine swirl chamber having improved multiple transfer passage arrangement | |
JP3433851B2 (ja) | エンジンの吸気制御装置 | |
JP4490840B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2771254B2 (ja) | 電磁式燃料噴射弁 | |
US5597121A (en) | Fuel injection valve | |
JP2576762Y2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JPH0725230U (ja) | エンジンの吸気装置 | |
US5411212A (en) | Fuel injection valve | |
JPH057503Y2 (ja) | ||
JPS6341580Y2 (ja) | ||
JPH06241147A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JPH0210293Y2 (ja) | ||
JPH06294367A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JPH039313B2 (ja) | ||
JPH0424144Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |