JP2575865B2 - 芳香族アルコール類の酸化方法 - Google Patents

芳香族アルコール類の酸化方法

Info

Publication number
JP2575865B2
JP2575865B2 JP5594089A JP5594089A JP2575865B2 JP 2575865 B2 JP2575865 B2 JP 2575865B2 JP 5594089 A JP5594089 A JP 5594089A JP 5594089 A JP5594089 A JP 5594089A JP 2575865 B2 JP2575865 B2 JP 2575865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
alcohol
oxidizing
cyclodextrin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5594089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02235837A (ja
Inventor
成年 高橋
明 原田
英 胡
清 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5594089A priority Critical patent/JP2575865B2/ja
Publication of JPH02235837A publication Critical patent/JPH02235837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575865B2 publication Critical patent/JP2575865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/30Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、芳香族アルコール類を酸化し、対応する芳
香族アルデヒドもしくは芳香族ケトンを製造する方法に
関する。更に詳しくは、芳香族アルコール類を水溶媒存
在下、シクロデキストリンを相間移動剤に用い、水溶性
酸化剤および/また酸化触媒により、温和な条件のも
と、速やかにかつ高収率で対応する芳香族アルデヒドも
しくは芳香族ケトンを製造する方法に関する。
〔従来の技術および課題〕 従来、芳香族アルコール類の酸化により、対応するア
ルデヒドやケトンを製造する方法として、無機系酸化剤
もしくは有機過酸化物などの酸化剤を用いる方法、ある
いは白金属系触媒を用いる方法が知られている。これら
の反応の多くは有機溶媒や水溶媒を使用して行なわれて
いるが、有機溶媒を用いる場合、溶媒回収や酸化剤もし
くは酸化触媒の生成物からの分離操作等に伴う種々のコ
ストアップ要因を抱えている。一方、水溶媒を用いる場
合、反応に使用される酸化剤もしくは酸化触媒の多くは
水相に存在することもあり、前述のような問題点は本質
的に除外され得る。しかし、被反応物である芳香族アル
コール類の水への溶解性が低いこともあり、反応速度が
遅くなるという欠点を生ずることになる。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは有機溶媒を用いる方法と比較し
て問題点の少ない、水溶媒を用いる反応方法について鋭
意研究を行った結果、相間移動剤としてシクロデキスト
リンを用いることにより水溶媒系においても極めて速や
かに、かつ高収率で芳香族アルコール類を対応するアル
デヒドもしくはケトン化合物に酸化し得ることを見い出
し、本発明を完成した。
即ち、本発明は芳香族アルコール類を水溶媒存在下、
シクロデキストリンを相間移動剤に用い、水溶性酸化剤
および/また酸化触媒で酸化することを特徴とする芳香
族アルデヒドもしくは芳香族ケトンの製造方法を提供す
るものである。
以下、本発明の内容を更に詳細に説明する。
本発明で用いられる酸化剤もしくは酸化触媒は水溶性
でかつ選択的に芳香族アルコール類から芳香族アルデヒ
ドあるいは芳香族ケトンを製造し得るものであるなら、
基本的に全て使用可能である。
水溶性の酸化剤として、次のような化合物が用いられ
る。例えば、無機系酸化剤として、クロム酸あるいはそ
のエステル類、四価のセリウムから成る硝酸塩、酢酸塩
および硫酸塩、また五酸化バナジウム、三塩化酸化バナ
ジウム、メタバナジン酸ナトリウムおよびアンモニウム
塩などの五価のバナジウム化合物、ペルオキソ硫酸およ
びその銀(I)塩あるいは次亜ハロゲン酸およびそれら
の塩やエステル類が挙げられる。また、有機過酸化物と
して、過ギ酸、過酢酸、トリフロロ過酢酸および過安息
香酸などが挙げられる。
一方、酸化触媒としては白金属系触媒が用いられる。
例えば、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウ
ム、イリジウムおよび白金などの白金属系触媒を用い、
塩基性水溶媒中で酸素含有ガスにより芳香族アルコール
類の酸化を行うことも可能である。この場合、白金属系
触媒に対し、鉛、ビスマス、銀あるいはスズなどを添加
してもよい。
酸化剤を用い芳香族アルコール類の酸化を行う場合、
酸化剤の使用量は被酸化アルコール基に対し1ないし10
倍当量、好ましくは1.5ないし5倍当量である。反応温
度は、反応基質の酸化のされ易さや酸化剤の酸化力に応
じ決定されるが、一般的には10ないし100℃の範囲で行
われるのが望ましい。
また、酸化触媒を用い反応を行う場合、触媒の使用量
は白金属系触媒の金属重量換算で、芳香族アルコール類
に対し50ないし2000ppmが好ましい。塩基性水溶媒とし
ては0.1ないし5規定の水酸化ナトリウムあるいは水酸
化カリウム溶液が用いられる。反応温度は、反応速度お
よび選択性の面から10ないし100℃とするのが好まし
い。
本発明において使用されるシクロデキストリンとして
はα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンあ
るいはγ−シクロデキストリンが挙げられるが、これら
シクロデキストリン骨格の一部を修飾した修飾シクロデ
キストリン、例えばメチル化シクロデキストリン等の使
用も適宜可能である。
シクロデキストリンの使用量は、芳香族アルコール類
に対して0.1ないし100モルパーセントであり、特に好ま
しくは0.5ないし20モルパーセントである。更に、反応
に使用されたシクロデキストリンは、回収後再度反応に
供することも可能である。
本発明では、反応溶媒に有機溶媒を使用しなくとも良
い。しかし、有機溶媒の使用は本発明においても本質的
に何等悪影響を及ぼさないことから、その使用について
は別に制限を受けるものではない。このような有機溶媒
としては、ヘキサン、ヘプタンなどの飽和炭化水素類、
ベンゼン、トルエン、キシレン、クロルベンゼン等が使
用できる。
本発明で用いられる芳香族アルコール類とは、次の式
(I)で示される化合物を指す。
式中Aはベンゼン核あるいはフラン核を示し、R1はア
ルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、ホルミル基及
びハロゲン基から選ばれた少なくとも1種の置換基を、
またR2は水素あるいはアルキル基を示す。ここで、mは
1ないし6、nは0ないし5の数を示す。
上記芳香族アルコールとしては、Aがベンゼン核から
構成される場合、ベンジルアルコール、メチルベンジル
アルコール、α−エチルベンジルアルコール、イソプロ
ピルベンジルアルコール、ターシャリーブチルベンジル
アルコール、フタリルアルコール、ヒドロキシベンジル
アルコール、メトキシベンジルアルコール、クロロベン
ジルアルコールなどが、またAがフラン核から構成され
る場合、フルフリルアルコールやビスヒドロキシメチル
フランなどが例示され得る。
本発明の方法により得られる芳香族アルデヒドもしく
は芳香族ケトンは次の式(II)で示される。
〔A,R1,R2,m,nは式(I)と同じ〕 〔実施例〕 次に実施例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1〜7 ガラス製フラスコに10%次亜塩素酸ナトリウム水溶液
および所定量のシクロデキストリンを加え、芳香族アル
コールを添加後、50℃において撹拌反応を行った。酸化
剤である次亜塩素酸ナトリウムの使用量は、反応基質に
被酸化アルコール基に対し3倍当量とし、シクロデキス
トリン添加量は反応基質の5ないし8モルパーセントで
ある。反応終了後、反応液を分液ロートに移し、有機層
を分離した後、ガスクロマトグラフィーにより生成物の
分析を行った。
比較例1〜7 上記各実施例に於いてシクロデキストリンを添加しな
いことを除いては、実施例と全く同一の条件において夫
々反応した結果を比較例とし、本発明の実施例において
得られた結果と併せて表1に示した。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 49/84 9049−4H C07C 49/84 C 49/86 49/86 C07D 307/12 C07D 307/12 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の式(I)で示される芳香族アルコー
    ル類を水溶媒存在下、水溶性酸化剤および/または酸化
    触媒により酸化し、下記の式(II)で示される化合物を
    製造するに際し、シクロデキストリンを共存させること
    を特徴とする芳香族アルコール類の酸化方法。 〔式中、 Aはベンゼン核あるいはフラン核、 R1はアルキル基、ヒドロキシ基、アルコキシ基、ホルミ
    ル基及びハロゲンから選ばれた少なくとも1種、 R2はHあるいはアルキル基を示し、 mは1≦m≦6、nは0≦n≦5の数を示す。〕
JP5594089A 1989-03-08 1989-03-08 芳香族アルコール類の酸化方法 Expired - Lifetime JP2575865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5594089A JP2575865B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 芳香族アルコール類の酸化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5594089A JP2575865B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 芳香族アルコール類の酸化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02235837A JPH02235837A (ja) 1990-09-18
JP2575865B2 true JP2575865B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=13013073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5594089A Expired - Lifetime JP2575865B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 芳香族アルコール類の酸化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575865B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105016996A (zh) * 2014-04-25 2015-11-04 浙江工业大学 一种p-叔丁基环己酮的绿色制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02235837A (ja) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Green et al. Oxo complexes of ruthenium (VI) and (VII) as organic oxidants
SU1757459A3 (ru) Способ извлечени роди
US3346623A (en) Improved process for preparing unsaturated esters, aldehydes, ketones, acetals and ketals by the oxidation of olefins with a noble metal catalyst
JP2575865B2 (ja) 芳香族アルコール類の酸化方法
US3303020A (en) Process for the removal of a platinum group metal from an organic reaction product
Rogers et al. Oxidation of terminal olefins to methyl ketones by Jones reagent is catalyzed by mercury (II)
US3471532A (en) Oxidation of olefins
US6680385B2 (en) Catalytic preparation of aryl methyl ketones using a molecular oxygen-containing gas as the oxidant
US4225694A (en) Selective catalytic oxidation of unsaturated alcohols to carbonyl compounds
JP5055262B2 (ja) 水中におけるp−キシレンの液相酸化によるp−トルイル酸の製造方法
JPH04505321A (ja) ジオールからのラクトンの生成
US3354212A (en) Process for reducing aromatic and cycloaliphatic nitro compounds
JPH0739366B2 (ja) o−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド類の製造方法
CN109092372B (zh) 一种选择性氧化伯醇的催化剂及方法
JP2530675B2 (ja) カルボン酸類の製造方法
Jorna et al. Heterogenization of a ruthenium catalyst on silica and its application in alcohol oxidation and stilbene epoxidation
US3692810A (en) Catalytic oxidation of olefins to yield carboxylic acids
Dengel et al. Halodioxoruthenate (VI) complexes as catalysts for the oxidation of alcohols
US4605776A (en) Process for producing acetone
CA1141364A (en) Oxidation of organic substances using a ruthenate catalyst
CA1072577A (en) Selective catalytic oxidation of unsaturated alcohols to carbonyl compounds
JPH0446245B2 (ja)
JP3376419B2 (ja) 硫酸根担持金属酸化物を触媒とするアセトキシ酢酸の合成法
Masuyama et al. Dimethyl sulfoxide-catalytic molybdenum peroxide: A new system for the facile oxidation of alcohols
JP3814840B2 (ja) 酸化脱水素反応用触媒およびα,β−不飽和カルボニル化合物類の製造法