JP2574532Y2 - 貼付材 - Google Patents

貼付材

Info

Publication number
JP2574532Y2
JP2574532Y2 JP1991112574U JP11257491U JP2574532Y2 JP 2574532 Y2 JP2574532 Y2 JP 2574532Y2 JP 1991112574 U JP1991112574 U JP 1991112574U JP 11257491 U JP11257491 U JP 11257491U JP 2574532 Y2 JP2574532 Y2 JP 2574532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peeling
line
cut line
release liner
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991112574U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554515U (ja
Inventor
ひろし 糠塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP1991112574U priority Critical patent/JP2574532Y2/ja
Publication of JPH0554515U publication Critical patent/JPH0554515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574532Y2 publication Critical patent/JP2574532Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、皮膚等に貼って使用す
る貼付材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、薬剤を経皮的に投与したり、
外傷部分を被覆して保護したりするために貼付材が広く
用いられているが、凹凸があり、伸縮性のある皮膚面な
どに貼付けられるものなので、通例、柔軟性のある基材
が使用されている。しかし、基材がこのように柔らかく
て腰がないことから、これに仮着されている剥離ライナ
−が剥し難い。そこで、この剥離ライナ−に切断線を入
れて2つの部分に分けて引剥し、貼り付けを容易にして
おり、この切断線も直線状の他、一層引剥し作業を容易
にするために波形状の切断線が使用されるようになって
来た。
【0003】ところが、上記の如く基材が柔軟であり、
そこに薬剤を含んだり、含まなかったりする粘着剤層が
設けられているので、温度変化などの影響によってこれ
が伸縮することがあり、上記剥離ライナ−に設けた切断
線の部分が離れて隙間を生じ、粘着剤が露出してしまう
ことがあり、特に薬剤を含んでいるものでは不都合が起
ることが多い。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】こうしたことから、出
願人は、これ迄に上記切断線の所々に継ぎ目を設けて隙
間が生じないようにしたものを提供して多大の効果を挙
げて来たが、更にこれを改良し、剥離ライナ−が確実に
粘着剤層を保護すると共に、これを引剥すときに継ぎ目
の部分から千切れたりすることもなく、容易かつ確実に
引剥すことができるものを得ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、柔軟性を有す
るシート状の基材の一面に設けた、薬剤を含んだり含ま
なかったりする粘着剤層の上を覆う剥離ライナーに、波
形や山形その他の屈曲線を含んでおり、かつ連結部を持
った切線を作り、この切線の連結部は、剥離ライナーを
上記波形部分等を摘んで引剥すときの引剥し方向に向け
るようにし、該連結部に隣接する区帯の切線も同じく上
記引剥し方向に向けて形成することによって、この剥離
ライナーを確実にしかも容易に引剥すことができるよう
にするものである。
【0006】
【実施例】以下実施例について述べれば、ポリウレタ
ン、薄手の軟質ポリ塩化ビニルその他のプラスチックフ
イルム、薄手の不織布、紙その他の柔軟性、伸縮性に富
む各種のシ−ト状体で形成した基材1の一面に粘着剤層
2を設ける。この粘着剤層には、必要に応じて経皮的に
投与することが可能な各種の薬剤を担持させることもで
きる。この粘着剤層の上面には剥離ライナ−3を仮着し
ており、こうしたライナ−には、通例、ポリエステル、
ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、剥離処理した内
部強度の高い紙その他の上記基材よりも硬くて、腰の強
いものを使用するのが好ましい。
【0007】この剥離ライナ−3には、切線4を設けて
おり、この切線には波形をした屈曲線部分5を形成し、
連結部6は剥離ライナ−の引剥し方向7と同じ方向に延
びている。この連結部は例えば約0.5mm〜1mm程度の長
さとするとよく、約0.5mm以下に短くすると加工精度が
わるくなることが多い。この連結部6に隣接する切線部
分8は、連結部と同じ方向に真直に延び、この連結部6
と隣接切線8によって上記引剥し方向に延びる直線部分
をつくっている。
【0008】この貼付材9では、上記のように切線に連
結部を設けているので、切線部分から剥離ライナ−が離
れて隙間を生ずるようなことがなくて、確実に薬剤等を
含んだりした粘着剤層を保護することができる。
【0009】これを使用する場合、上記切線の部分で折
曲げるようにすると、波形の円弧状の屈曲線部分5が夫
々粘着剤層2から離れるようになるから、この円弧状部
分を摘んで両側に引張ると、そこに設けられている連結
部も引剥し方向に延びているので、切線が曲ったりする
こともなくスム−ズかつ確実に切離されるから(図
3)、双方のライナ−を粘着剤層から引剥しながら(図
4)、この粘着剤層を皮膚表面10の患部等に貼付けて
行けば(図5)、全体をキッチリと所望の患部等に貼付
けることができる。
【0010】図示のものでは、基材の中央部に不連続切
線11を設けており、症状に応じて薬剤の投与量を調整
する場合に、この切線で切離して一方を使用することが
できる。また、剥離ライナ−に設けた上記切線4は、上
記不連続切線11より一方に片寄せて設けているので、
残された方は剥離ライナ−で覆って保存しておくことが
できる。更に、剥離ライナ−の表面に上記切線に沿って
その両側または片側に点線状等の目印12を印刷等で表
示しておくと一般に見え難い切線も判りやすくなるし、
引剥し方向を示す矢印13等を印刷等で表わせば一層使
いやすい。
【0011】図6に示すものは、切線4に2個の連結部
6を設けたものである。図7のものは、剥離ライナーの
中央部に山形状の切線4を設けているもので、上記と同
様にして使用することができる。
【0012】本貼付材における剥離ライナーの引剥し易
さを調べる為に下記の試験を行った。 (試料) 基材:無延伸ポリプロピレンフイルム、サイズ50×100mm、厚さ40μ 粘着剤層:ゴム系粘着剤、厚さ41μ 剥離ライナー:シリコン処理ポリエステルフイルム、サイズ56×105mm 、厚さ75μ 断続的切線の連結部の長さ:0.5mm 基材は、剥離ライナーの中央に貼付ける。 形態 本案品1:図1に示すもの 本案品2:図6に示すもの 対照品1:図に示す従来品 (切線は16、連結部は17) 対照品2:図に示す従来品 (切線は16、連結部は17)
【0013】(試験方法) 図10に示すように、試料の剥離ライナーに設けた切線
の弧状部に、巾12mm、フイルムフイルム厚さ25μ
のポリエステル粘着テープを引伸しの冶具21として、
その一端を接着長さが10mmになるように貼付ける。
上記引伸しの冶具21の他端をインストロン型引張り試
験機の上チャック22に固定し、下チャック23に剥離
ライナーの下端を固定し、図11に示すように上記切線
4または16の部分で120゜の角度を為すように折っ
てから、上記試験機によって10mm/分の速度で引張
り、図12、図13に示す如く、剥離ライナーが分離、
剥離する際の最大抵抗を測定し、グラム(g)値で表わ
す。上記試験機のフルスケールは500gであり、測定
温度は23℃である。
【0014】(試験結果)
【0015】(考察) 本案品1、2のものでは対照品1、2に比べて剥離ライ
ナ−を剥すときの最大抵抗値が1/3.5〜1/7と小さ
く、軽い操作で容易に剥離できることが判る。
【0016】
【考案の効果】本考案は上記したように、剥離ライナ−
が基材の粘着剤層を確実にカバ−しておくことができ、
また剥離ライナ−が硬くて腰のあるものであっても確実
に切線の連結部を切離すことができるもので、使い勝手
がよく、誰にでもたやすく使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す平面図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】使用状態の変化を示す説明図である。
【図4】使用状態の変化を示す説明図である。
【図5】使用状態の変化を示す説明図である。
【図6】他の例の平面図である。
【図7】更に他の例の平面図である。
【図8】試験に用いた対照品1の平面図である。
【図9】試験に用いた対照品2の平面図である。
【図10】試験方法を示す正面図である。
【図11】試験方法を示す側面図である。
【図12】試験方法の過程を示す側面図である。
【図13】試験方法の過程を示す側面図である。
【符号の説明】
1 基材 2 粘着剤層 3 剥離ライナー 4 切線 5 屈曲線部分 6 連結部 7 引剥し方向 8 隣接切線 9 貼付材

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柔軟性を持ったシート状の基材を有し、
    該基材の一面に薬剤を含有し若しくは含有しない粘着剤
    層を設け、該粘着剤層の上面を剥離ライナーで覆い、該
    剥離ライナーにその一辺から対向辺に向って延び剥離す
    るときの手掛かりとなる波形、山形その他の屈曲線を含
    み連結部を有する切線を設け、この切線の連結部を上記
    剥離する方向と同じ方向に向けて形成し、上記切線の連
    結部に隣接する区帯には上記剥離する方向と同じ方向に
    向いた切線部分を備えている貼付材。
  2. 【請求項2】 上記切線は剥離ライナーの中心線よりも
    一方に片寄った位置に形成している請求項1記載の貼付
    材。
  3. 【請求項3】 上記剥離ライナーには上記切線から間隔
    を置いてこれに沿うような目印線を表示した請求項1
    たは2記載の貼付材。
JP1991112574U 1991-12-26 1991-12-26 貼付材 Expired - Fee Related JP2574532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112574U JP2574532Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 貼付材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112574U JP2574532Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 貼付材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554515U JPH0554515U (ja) 1993-07-20
JP2574532Y2 true JP2574532Y2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=14590127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991112574U Expired - Fee Related JP2574532Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 貼付材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2574532Y2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000060794A (ko) * 1999-03-19 2000-10-16 강용희 밀착포 없는 습포제
JP4716355B2 (ja) * 2005-02-18 2011-07-06 大協薬品工業株式会社 粘着テープ付き貼付剤及びその製造法
JP2006326004A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Koji Ido 湿布及びその製造方法
JP4809158B2 (ja) * 2005-08-17 2011-11-09 久光製薬株式会社 簡易剥離可能な剥離シートを備えた貼付剤
JP4809157B2 (ja) * 2005-08-17 2011-11-09 久光製薬株式会社 簡易剥離可能な剥離シートを備えた貼付剤
JP2010163367A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Nitto Denko Corp 貼付剤および貼付製剤
BR112014014828A2 (pt) * 2011-12-21 2017-06-13 3M Innovative Properties Co conjunto de emplastros adesivos com revestimento de sobreposição e sistema e método para a produção do mesmo
JP6183691B2 (ja) * 2013-06-13 2017-08-23 大日本印刷株式会社 ブリスター容器
JP6209971B2 (ja) * 2014-01-16 2017-10-11 大日本印刷株式会社 ブリスター容器
MX2018003714A (es) * 2015-09-24 2018-08-01 Ethicon Llc Dispositivos para el cierre de heridas.
JP7051936B2 (ja) * 2020-05-15 2022-04-11 エシコン エルエルシー 創傷閉鎖用装置
WO2022172370A1 (ja) * 2021-02-10 2022-08-18 ニチバン株式会社 貼付部材
JPWO2022172371A1 (ja) * 2021-02-10 2022-08-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123129U (ja) * 1981-01-26 1982-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554515U (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574532Y2 (ja) 貼付材
US5266371A (en) Adhesive dressing sheet
US4059105A (en) Cannula securing device
US4837062A (en) Pressure-sensitive adhesive coated sheets and tape pad with easily separable tabs
EP0371808B1 (en) Wound dressing
EP0066899B1 (en) Delivery system for adhesively affixed copolymer medical coverings
US5153040A (en) Wound dressing
US4744355A (en) Hinged end wound dressing
US5074293A (en) Wound dressing having peeling-force varying release liners
US4801480A (en) Composite prelaminated tape system
JP2002177316A (ja) 二重瞼形成用テープまたは糸及びその製造方法
US4394904A (en) Peripherally supported package for adhesive-surfaced articles
EP0257752A2 (en) Composite prelaminated tapes for diaper closures
EP0354315B1 (en) Adhesive dressing sheet
US4769024A (en) Repositional adhesive garment closure tabs and components therefor
JP2596722Y2 (ja) 貼付材
JP2597846Y2 (ja) 貼付材
JP2519222Y2 (ja) 貼付剤
JPH09154872A (ja) 医療用貼付材
JPH0542811Y2 (ja)
JP2013518685A (ja) 接着剤無しの特徴を備えた取外し可能な複数の細長片を有する医療用フォームアセンブリ
JP2574532Z (ja)
US11957487B2 (en) Cover for oral device
JPH074806Y2 (ja) 粘着性ドレッシングシート
JP2003153938A (ja) 粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees