JP2572366B2 - 輪転印刷機 - Google Patents

輪転印刷機

Info

Publication number
JP2572366B2
JP2572366B2 JP63126858A JP12685888A JP2572366B2 JP 2572366 B2 JP2572366 B2 JP 2572366B2 JP 63126858 A JP63126858 A JP 63126858A JP 12685888 A JP12685888 A JP 12685888A JP 2572366 B2 JP2572366 B2 JP 2572366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
roller
supply source
plate cylinder
ink supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63126858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01295850A (ja
Inventor
孝之 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP63126858A priority Critical patent/JP2572366B2/ja
Publication of JPH01295850A publication Critical patent/JPH01295850A/ja
Priority to US07/945,582 priority patent/US5388511A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2572366B2 publication Critical patent/JP2572366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はローラーを介して版胴上の刷版にインキを
供給するインキング装置を備えた印刷機に係る。詳細に
は、版胴より上部にインキ供給源を備えたインキング装
置を設けた印刷機、例いば、サテライト型輪転印刷機の
ような印刷機に関する。
(従来の技術) サテライト型輪転印刷機、例えばサテライト型オフセ
ット輪転印刷機は、「新聞印刷印刷編改訂版」(昭和55
年10月31日(社)日本新聞協会発行)第276頁右下欄14
〜17行目に記載されているように、1つの共通圧胴の周
囲に4組の版胴、ブランケット胴を各々配置して片面4
色刷りを行う輪転機が知られている。この種の輪転機
は、料紙が圧胴の回転に従って変位する間に4つの刷版
を履歴する構成であって、色版間のウェブパスがないた
め圧胴周上で料紙が安定し見当精度の点で優れている。
そして、通常には、例えば特開昭63−28650号「印刷装
置」公報第5頁の第5図にしめされる様な、多数のロー
ラーからなるインキング装置を各版胴毎に備えていた。
更に最近、例えば「印刷雑誌3月号」(昭和63年3月
15日、(株)印刷学会出版部発行)第67頁中欄26行目乃
至右欄25行目(図面含む)に示されるような、即ち、本
明細書第2図に図示するような、インキ計量ローラー
(メッシュローラー)を使用してローラー数を減少した
形態のインキング装置を設けたサテライト型オフセット
輪転印刷機が公開された。
このインキング装置I1、I2、I3、I4は、サテライト型
オフセット輪転印刷機において、各版胴P1、P2、P3、P4
毎に設けられる。そして、インキング装置I1、I2、I3、
I4のいずれもが、インキファウンテン1、1′インキフ
ァウンテン1、1′内に貯留したインキにその一部を浸
漬したファウンテンローラー2を有する。更にファウン
テンローラー2の下流側に当接するとともにその周面に
計量ドクタープレード6を当接したインキ計量ローラー
であるメッシュローラー3を設け、更にメッシュローラ
ー3の下流側に当接するとともに他側で版胴P1、P2、P
3、P4周面の刷版に当接するインキ着けローラー4、4
の順に配設される。更に、メッシュローラー3の回転方
向におけるインキ着けローラー4、4との当接履歴後の
位置にてメッシュローラー3周面に当接する弾性表面ロ
ーラー8と周面に余剰物除去ドクタープレード9を当接
した硬性表面ローラー8とを順次当接並設した余剰物除
去手段10を設ける。更に前記2つのドクタープレード
6、9による掻き取り分または/およびインキファウン
テン1、1′から落下するインキを収容する受け部材1
1、または、12および13が付設される。そして、この輪
転機においては、紙料WPをその回転に従って走行変位さ
せる共通圧胴ICの回転方向に整合して、それぞれ図中矢
印で示す方向に回転する。
尚、図中B1、B2、B3、B4は版胴P1、P2、P3、P4毎にそ
れぞれ設けられたブランケット胴、D1、D2、D3、D4は同
様にそれぞれ設けられた湿し水供給装置、GRは料紙を案
内するガイドローラーである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記サテライト型オフセット輪転印刷
機は、インキ計量ローラー(メッシュローラー)3を使
用したインキング装置のいずれもが各ローラー配列順序
を同一にしている。そのため、料紙へ最初に印刷する第
1版胴と料紙へ最後に印刷する第4版胴に対して設けた
インキング装置、即ち第2図中、インキ供給すべき版胴
P1、P4よりインキ供給源であるインキファウンテン1、
1が上方に設けられたインキング装置においては、イン
キ計量ローラー(メッシュローラー)3に当接する計量
ドクタープレードをインキファウンテン1′と受け部材
12とに挟まれた極めて窮屈な位置に配置せざるを得ず、
その操作や保守上の自由度が限定される。つまり、イン
キ計量ローラー(メッシュローラー)3との当接調整お
よび確認や使用消耗後の交換が困難であるとともに高度
の熟練度を要し、しかも、多くの時間を必要として、作
業効率の低いものであるという課題を有した。
(課題を解決するための手段) この発明の輪転印刷機は、複数の版胴を含む印刷胴を
印刷可能に配設し、各々の版胴には対応する各々のイン
キ供給源を設け、インキ供給源が版胴より下方に位置す
る版胴とインキ供給源との間には、版胴よりインキ着け
ローラー、ドクターブレードを周面に当接させて併設し
たインキ計量ローラー、ファウンテンローラーを順次当
接して連続するインキング装置を設け、インキ供給源が
版銅より上方に位置する版胴とインキ供給源との間に
は、版胴よりインキ着けローラー、中間ローラー、ドク
ターブレードを周面に当接させて併設したインキ計量ロ
ーラー、ファウンテンローラーを順次当接して連続する
インキング装置を設け、インキ計量ローラー周面に当接
するドクターブレードを上方に他部材がない位置に設け
る。 また、この発明の輪転印刷機は、複数の版胴を含
む印刷胴を印刷可能に配設し、各々の版胴には対応する
各々のインキ供給源を設け、インキ供給源が版胴より下
方に位置する版胴とインキ供給源との間には、版胴より
インキ着けローラー、ドクターブレードを周面に当接さ
せて併設したインキ計量ローラー、ファウンテンローラ
ーを順次インキを介して当接して連続するインキング装
置を設け、インキ供給源が版胴より上方に位置する版胴
とインキ供給源との間には、版胴よりインキ着けローラ
ー、中間ローラー、ドクターブレードを周面に当接させ
て併設したインキ計量ローラー、ファウンテンローラー
を順次インキを介して当接して連続するインキング装置
を設け、インキ計量ローラー周面に当接するドクターブ
レードを上方に他部材がない位置に設ける。
(作 用) 従って複数の版胴を含む印刷胴において、インキ供給
源が版胴より上方に位置し、印刷時の版胴の回転する向
きが従来と同じであっても、中間ローラーを介すること
によってインキ計量ローラーは従来とは逆の向きに回転
する。したがって、インキ計量ローラー周面へ当接する
ドクターブレードの設置位置を、その操作や保守上の自
由度が大きな位置、例えばドクターブレードの上方に他
部材がない位置に設けることができる。
(実 施 例) この発明について、実施例を示す図面に従って説明す
る。第1図は、共通圧胴ICの上方周面に沿って設けられ
る版胴P1、P4のインキング装置I1A、I4Aに中間ローラー
(20)を設置したサテライト型オフセット輪転印刷機の
実施例を示す。サテライト型オフセット輪転印刷機は、
その略中央に共通圧胴ICを設けるとともにその外周にブ
ランケット胴B1、B2、B3、B4と、版胴P1、P2、P3、P4と
の印刷胴対を4対配設する。各版胴P1、P2、P3、P4には
それぞれインキング装置I1A、I2、I3、I4Aおよび湿し水
供給装置D1、D2、D3、D4が設けられる。
そして、この発明はインキング装置I1A、I4Aが図示す
るような構造からなる。即ち、1はインキファウンテン
である。インキファウンテン1内に貯留したインキにそ
の一部を浸漬したファウンテンローラー2を設ける。更
にファウンテンローラー2の下流側に当接するとともに
その周面に計量ドクターブレード6を当接し、かつ回転
方向において計量ドクターブレード6との当接後の位置
で中間ローラー20が当接するインキ計量ローラーである
メッシュローラー3を設ける。更に、メッシュローラー
3の下流側に当接するとともに他側で版胴P1またはP4周
面の刷版にインキを転移するインキ着けローラー4、5
と当接する中間ローラー20を設ける。更に中間ローラー
20の下流側に当接するとともに他側で版胴P1またはP4周
面の刷版に当接するインキ着けローラー4、5を設けて
順次に配設される。中間ローラー20のインキ着けローラ
ー4、5との当接後の位置に余剰物除去ドクターブレー
ド9を当接した硬性表面ローラー8を当接並設した余剰
物除去手段10Aを設ける。そして2つのドクターブレー
ド6、9による掻き取り分または/およびインキファウ
ンテン1から落下するインキを収容する受け部材11また
は12および13が付設される。
尚、インキング装置I2、I3および湿し水供給装置D1、
D2、D3、D4は、第2図に記載した従来例と同様の構成か
らなる。
以上の構成において、料紙WPはガイドローラーGRを介
して共通圧胴ICの周面の略4分の3を周回し、図示しな
いガイドローラーに向けて案内され、共通圧胴ICの回転
に従って変位する。この共通圧胴ICの回転と整合して、
ブランケット胴B1、B2、B3、B4、版胴P1、P2、P3、P4、
インキング装置I1A、I2、I3、I4A、および、湿し水供給
装置D1、D2、D3、D4は、それぞれ第1図に矢印で示す向
きに回転する。 即ち、インキング装置I1AとI4Aにおい
て、メッシュローラー3の下流側かつインキ着けローラ
ー4、5の上流側にそのいずれのローラーとも当接して
回転する中間ローラー20を設けたので、第2図に示す従
来のインキング装置I1、I4と比較し、メッシュローラー
3およびファウンテンローラー2の回転が逆回転とな
り、メッシュローラー3周面におけるファウンテンロー
ラー2からインキ供給を受けた後の位相で当接する計量
ドクターブレード6の設置位置がかわる。そのため、メ
ッシュローラー3と計量ドクターブレード6との当接部
位が目視確認できるようになり、また、計量ドクターブ
レード6の交換に際して作業の妨げになる部材が周辺
部、とりわけ、上方部にない位置に計量ドクターブレー
ド6を設置することが可能となる。計量ドクターブレー
ド6によって掻き取られたインキは、ファウンテンロー
ラー2の回転に従って、その周面によってインキファウ
ンテン1に回帰する。
また、余剰物除去手段10Aは、版胴P1、P4周面上の刷
版を介してインキ着けローラー4、5に達した湿し水
と、刷版の非画線部に当接してインキ着けローラー4、
5上に残留した未転移インキを、中間ローラー20を介し
て集合して除去する。
第3図はこの発明よりなるB−B型オフセ ト輪転印
刷機を示すもので、その各構成中サテライト型輪転印刷
機の場合と同一のものは同一符号で示しており、その各
作用も前記サテライト型輪転印刷機の場合と同一であ
る。
(発明の効果 従って、この発明の実施により、輪転印刷機におい
て、版胴より上方にインキ供給源を備えたインキング装
置のインキ計量ローラーに設けるドクターブレードの設
置位置を、その操作や保守上の自由度が大きな位置に変
更し得る。従って例えば、サテライト型輪転印刷機にお
いて共通圧胴より上方に設けられる版胴のインキング装
置のインキ計量ローラーとドクターブレードとの当接調
整および確認や、使用消耗後の交換が容易になし得、作
業効率の向上に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明よりなるサテライト型オフセット輪転
印刷機の印刷胴およびローラーの概略配置図、第2図は
従来のサテライト型オフセット輪転印刷機の印刷胴およ
びローラーの概略配置図、第3図はこの発明よりなるB
−B型オフセット輪転印刷機の印刷胴およびローラーの
概略配置図である。 1、1′……インキファウンテン、 2……ファウンテンローラー、 3……メッシュローラー(インキ計量ローラー)、 4、5……インキ着けローラー、 6……計量ドクターブレード、 7……弾性表面ローラー、 8……硬性表面ローラー、 9……余剰物除去ドクターブレード、 10、10A……余剰物除去手段、 11、12、13……受け部材、 20……中間ローラー、 B1、B2、B3、B4……ブランケット胴、 D1、D2、D3、D4……湿し水供給装置、 GR……ガイドローラー、 I1、I2、I3、I4、I1A、I4A……インキング装置、 IC……共通圧胴、 P1、P2、P3、P4……版胴、 WP……料紙

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の版胴を含む印刷胴を印刷可能に配設
    し、各々の版胴には対応する各々のインキ供給源を設
    け、インキ供給源が版胴より下方に位置する版胴とイン
    キ供給源との間には、版胴よりインキ着けローラー、ド
    クターブレードを周面に当接させて併設したインキ計量
    ローラー、ファウンテンローラーを順次当接して連続す
    るインキング装置を設け、インキ供給源が版胴より上方
    に位置する版胴とインキ供給源との間には、版胴よりイ
    ンキ着けローラー、中間ローラー、ドクターブレードを
    周面に当接させて併設したインキ計量ローラー、ファウ
    ンテンローラーを順次当接して連続するインキング装置
    を設け、インキ計量ローラー周面に当接するドクターブ
    レードを上方に他部材がない位置に設けることを特徴と
    する輪転印刷機。
  2. 【請求項2】複数の版胴を含む印刷胴を印刷可能に配設
    し、各々の版胴には対応する各々のインキ供給源を設
    け、インキ供給源が版胴より下方に位置する版胴とイン
    キ供給源との間には、版胴よりインキ着けローラー、ド
    クターブレードを周面に当接させて併設したインキ計量
    ローラー、ファウンテンローラーを順次インキを介して
    当接して連続するインキング装置を設け、インキ供給源
    が版胴より上方に位置する版胴とインキ供給源との間に
    は、版胴よりインキ着けローラー、中間ローラー、ドク
    ターブレードを周面に当接させて併設したインキ計量ロ
    ーラー、ファウンテンローラーを順次インキを介して当
    接して連続するインキング装置を設け、インキ計量ロー
    ラー周面に当接するドクターブレードを上方に他部材が
    ない位置に設けることを特徴とする輪転印刷機。
JP63126858A 1988-05-24 1988-05-24 輪転印刷機 Expired - Fee Related JP2572366B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63126858A JP2572366B2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24 輪転印刷機
US07/945,582 US5388511A (en) 1988-05-24 1992-09-16 Rotary press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63126858A JP2572366B2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24 輪転印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01295850A JPH01295850A (ja) 1989-11-29
JP2572366B2 true JP2572366B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=14945585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63126858A Expired - Fee Related JP2572366B2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24 輪転印刷機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5388511A (ja)
JP (1) JP2572366B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69527193T2 (de) * 1995-06-24 2003-01-30 Tokyo Kikai Seisakusho Tokio T Vorrichtung zum Zuführen von Farbe
US5778779A (en) * 1996-01-04 1998-07-14 Heidelberger Druckmaschinen Ag Printing unit and register mechanism for mounting a printing sleeve
US6895861B2 (en) * 2003-07-11 2005-05-24 James F. Price Keyless inking systems and methods using subtractive and clean-up rollers
DE50003826D1 (de) * 2000-02-14 2003-10-30 Oxy Dry Maschinen Gmbh Verfahren und Anordnung zum Reinigen von Leitwalzen einer Rollendruckmachine
US8001895B2 (en) * 2006-05-23 2011-08-23 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Inking unit of a rotary press, comprising a film roller
WO2007135155A2 (de) * 2006-05-23 2007-11-29 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Anordnungen in einem druckwerk einer rotationsdruckmaschine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3117341C2 (de) * 1981-05-02 1988-07-07 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Farbwerk
JPS583868A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Tokyo Kikai Seisakusho:Kk ダブル幅オフセツト輪転機
JPS58181531U (ja) * 1982-05-31 1983-12-03 株式会社東京機械製作所 正逆両回転可能な多色刷輪転印刷機
JPS61163857A (ja) * 1985-01-17 1986-07-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輪転機の水分離装置
JPS61192556A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機のキ−レスインキング装置
US4690055A (en) * 1986-08-28 1987-09-01 Rockwell International Corporation Keyless inking system for offset lithographic printing press
JPH0675963B2 (ja) * 1986-12-09 1994-09-28 株式会社東京機械製作所 インキ供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5388511A (en) 1995-02-14
JPH01295850A (ja) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782753A (en) Printing couple for newspaper and periodical printing
JP5290760B2 (ja) モジュール式付加的印刷グループを有する印刷機
US4889051A (en) Removable inking device for offset press
US4690055A (en) Keyless inking system for offset lithographic printing press
US2270273A (en) Convertible printing press
ATE25355T1 (de) Farbwerk fuer druckmaschinen.
ATE30873T1 (de) Rotationsmehrfarbendruckmaschine.
JP2597906Y2 (ja) オフセット印刷機のための湿し及びインキ装置
JP2572366B2 (ja) 輪転印刷機
JPH0226583B2 (ja)
US4610201A (en) Printing unit with short inking device
JP2846124B2 (ja) 乾式平版による直刷輪転印刷機の、短経路型インキ装置を備えた印刷装置
US2248926A (en) Printing press
US3014421A (en) Printing press
US4621575A (en) Printing unit of an offset rotary printing machine
JPH029635A (ja) フレキソ輪転機
JPS6321416Y2 (ja)
JPH0346308B2 (ja)
US2894452A (en) Moistening system for rotary offset machine
US6829991B1 (en) Inker driven shaftless unit
FR2443930A1 (fr) Groupe imprimeur modulaire d'une presse offset a bobine
US4691630A (en) Ink-applying mechanism of a printing machine having a reciprocative printing roll
US2894453A (en) Single impression multicolor offset printing press
US2958275A (en) Cylinder printing machines
JP2575422Y2 (ja) 分割型ローラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees