JP2571943Y2 - 貨物自動車における積荷の搬送装置 - Google Patents

貨物自動車における積荷の搬送装置

Info

Publication number
JP2571943Y2
JP2571943Y2 JP1992078749U JP7874992U JP2571943Y2 JP 2571943 Y2 JP2571943 Y2 JP 2571943Y2 JP 1992078749 U JP1992078749 U JP 1992078749U JP 7874992 U JP7874992 U JP 7874992U JP 2571943 Y2 JP2571943 Y2 JP 2571943Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
cargo
load
opening
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992078749U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642399U (ja
Inventor
文雄 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitamura Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kitamura Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitamura Manufacturing Co Ltd filed Critical Kitamura Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1992078749U priority Critical patent/JP2571943Y2/ja
Publication of JPH0642399U publication Critical patent/JPH0642399U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571943Y2 publication Critical patent/JP2571943Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、荷台の床面に積荷の搬
送用ローラを設けた貨物自動車における積荷の搬送装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、箱型の荷台を搭載する貨物自動車
においては、荷役作業の労力低減並びに作業の効率化を
図るため、荷台の床面に積荷を支持する複数の搬送用ロ
ーラを設けたものやあるいは荷台自体を前後に傾動させ
る傾動装置を設け、この傾動装置で荷台の床面角度を自
由に変えることで、荷台の傾斜によって積荷の搬入,搬
出を容易とした積荷の搬送装置が知られている。
【0003】ところで、床面に搬送用ローラを備えたも
のは、搬送用ローラ上に積荷を載せて積荷を押し出せば
搬送用ローラの転動によって積荷の搬送が容易となり、
また、傾動装置を備えるものは、荷台の傾斜を利用して
積荷の搬送を容易に行なうことができる。そして、この
ような、傾動装置を備えた荷台の床面に搬送用ローラを
設ければ、積荷を搬送用ローラ上に載せた状態で荷台を
傾斜すれば積荷を極て簡単に搬送することができ、この
ような相乗的な効果により一層、荷役作業が容易とな
しかし、このように、床面に搬送用ローラを設けた
ものと傾動装置を備えたものとを組合せて使用する場
合、積荷の搬送が容易となる反面、前記傾動装置の作動
により荷台を後傾とした際に搬送用ローラ上の積荷が不
用意に移動し、荷台の後面側に設けた積荷出し入れ口と
なる開口部から転落する恐れがある。
【0004】また、先に説明した搬送用ローラのみを用
いた搬送装置においても、坂道などの傾斜した場所に車
両の駐車して荷役作業を行なう場合、その傾斜によって
積荷が転落する危険性を有している。
【0005】そこで、実開昭60−57444号公報で
提案される搬送装置の物体係止装置や実開昭57−83
035号公報で提案される荷台におけるストッパ装置で
は、ローラコンベアの上面から出没するストッパーを回
動自在に軸支し、ローラコンベア上の積荷がストッパー
を通過した後、ストッパーを付勢部材で突出方向に付勢
させることによって、積荷の後方側への移動を阻止する
ようにしている。
【0006】ところで、この種のローラコンベアで積荷
を搬送する場合、積荷の搬出時などにおいては、積荷を
搬入時と逆方向に搬送することから、単にストッパーを
付勢部材で突出方向に付勢させる構造では、ストッパー
に積荷が引っ掛かって積荷を搬出することができない。
すなわち、ストッパーによってローラコンベアからの積
荷の転落を防止する構造であっても、積荷の搬出時など
においては、ストッパーを没入する位置で保持したほう
が便利である。この点に関し、前記実開昭60−574
44号公報で提案される搬送装置の物体係止装置は、ス
トッパーとコンベアローラのフレームに軸支した操作レ
バーとがロッドで連結され、かつ、操作 レバーにはピン
を突設した固縛レバーが軸支され、この固縛レバーのピ
ンをコンベアローラのフレームに形成するほぼL字状の
屈曲孔に係合させている。そして、操作レバーを後方側
に引くことによって、ロッドを介してストッパーを没入
方向に回動させ、これと同時に操作レバーと連動して後
方側に移動する固縛レバーのピンをフレームに形成する
屈曲孔の凹所に落とし込ませてストッパーを没入位置で
保持した状態で操作レバーを固定するようにしている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】前記従来技術におい
て、実開昭60−57444号公報で提案される搬送装
置の物体係止装置は、必要に応じてストッパーを没入状
態で格納することによってコンベアローラ上の積荷を自
由に移動できるが、ストッパーを没入位置で保持するた
めには、操作レバー、操作レバーとストッパーとを連結
するロッド、操作レバーを保持するための固縛レバーな
ど多数の構成部品が必要となる。このため、部品点数が
多く構造も複雑であり、ストッパーの組付作業が面倒で
ある。また、ロッド及び固縛レバーをコンベアローラの
下面側に組み付けることから、コンベアローラの下方に
ロッド及び固縛レバーの取付スペースを確保する必要が
なり、コンベアローラの取付位置が高くなってしまい、
積荷の収容スペースが狭くなるという問題がある。
【0008】そこで、本考案は、荷台の収容スペースを
狭めることなくストッパーにより積荷の転落を確実に防
止することできるとともに、ストッパーの部品点数を
削減してストッパーの組付作業を簡略化できる貨物自動
車における積荷の搬送装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案は、荷台の後側ま
たは側面に積荷の出し入れ口となる開口部を形成し、荷
台の床面には前記開口部から搬入される積荷を支持する
搬送用ローラを設けた積荷の搬送装置において、前記開
口部寄りに凹所を形成し、この凹所に搬入方向の積荷の
通過を許容し、かつ、搬出方向の積荷の通過を阻止する
ストッパーを前記床面から出没可能に設け、このストッ
パーには前記積荷の通過後、ストッパーを突出方向に付
勢して自動復帰させる錘板を連設し、この錘板の上面側
にボルトを突設するとともに、前記凹所には、前記スト
ッパーの没入時に前記錘板と当接する受板を設け、この
受板に前記ボルトの挿通孔を形成し、その挿通孔に挿通
したボルトにナットを螺着して前記ストッパーを前記凹
部の内に格納可能に設けたものである。
【0010】また、本考案は、貨物自動車の車体側に前
記荷台を前後に傾動させる傾動装置を設けたものであ
る。
【0011】
【作用】本考案は、前記構成により、搬送用ローラ上の
積荷を押し出すと、搬送用ローラの回転によって、積荷
を容易に搬送することができる。そして、積荷の搬入時
において、ストッパーは積荷の通過に伴って回動し、そ
の積荷の通過を許容するが積荷の通過後は錘板によって
自動的に復帰して床面から突出する。そして、積荷の搬
出方向への移動は自動的に復帰したストッパーによって
阻止され、このため、搬出方向へ移動する積荷がストッ
パーで支えられ、荷台からの積荷の転落が防止される。
また、積荷を搬出する際、ストッパーに連設する錘板を
受板に当接させて錘板に突設するボルトを受板の挿通孔
に通し、そのボルトにナットをねじ込んでストッパーを
格納することによって、ストッパーは没入位置で保持さ
れ、積荷の搬出を阻止することはない。
【0012】また、本考案は、車体側に設けた傾動装置
を作動させて荷台を前後に傾動させると、搬送用ローラ
上の積荷を押し出すことなく、荷台の傾斜によって積荷
を搬送でき、また、荷台の傾斜による積荷の転落をスト
ッパーで防止できる。
【0013】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面を参照して
説明する。
【0014】図1ないし図4は本考案の第1実施例を示
し、貨物自動車1の車体側フレーム2上に箱型の荷台3
を搭載する。この荷台3の後面側に観音開き式扉4によ
って開閉する開口部5を形成するとともに、荷台3の床
面3Aには左右一対の平行なレール溝6を荷台3の長手
方向に沿って形成し、このレール溝6に複数の搬送用ロ
ーラ7を配置する。なお、前記搬送用ローラ7はレール
溝6内に油圧式あるいはリンク機能など適宜昇降機構
(図示しない)を介してレール溝6から出没可能に設け
られており、積荷Wを搬送する際に図3に示すように搬
送用ローラ7をレール溝6から突出させ、このようにレ
ール溝6から突出した搬送用ローラ7で積荷Wを支持し
た状態で積荷Wを押し出して積荷Wを搬送する。一方、
積荷Wの搬送後は、図2に示すように搬送用ローラ7を
レール溝6内に格納させて搬送用ローラ7上の積荷Wを
床面3A上に安定的に載置するように構成している。ま
た、前記レール溝6の後端部、すなわち前記開口部5側
にはレール溝6より一段低い凹所8が形成され、この凹
所8内に積荷Wのストッパー9が軸10を介して回動可能
に取付けられている。そしてストッパー9の下面側には
付勢部材となる錘板11が一体的に固定され、この錘板11
の自重によりストッパー9はその先端側がレール溝6か
ら常時突出するように時計方向の回転付勢力が付与され
る。また、錘板11の端部には溶接などによってボルト12
が一体的に固定され、前記凹所8内には錘板11と当接可
能な受板13Aが設けられ、受板13Aにそのボルト12に対
応する挿通孔13が設けられており、この挿通孔13にボル
ト12を通した状態でボルト12にナットたる蝶螺子14を螺
子込むことにより、ストッパー9を前記レール溝6内に
格納した状態で保持している。
【0015】前記構成により本考案の作用について説明
する。まず、積荷Wを荷台3内に積込む場合は、パレッ
トA上に載せた積荷Wをフォークリフトなどにより荷台
3の開口部5から床面3A上に載せる。この後、搬送用
ローラ7を昇降機構(図示しない)によって上昇させ、
積荷Wを床面3Aから浮かせて搬送用ローラ7で支持す
る。そして、搬送用ローラ7上の積荷Wを手動で押し出
すと搬送用ローラ7の転動により積荷Wを容易に搬送す
ることができる。この場合、開口部5側に設けたストッ
パー9は錘板11の自重により図4の実線で示すように、
レール溝6から突出した状態となっているが、積荷Wの
搬送に伴って、ストッパー9は図4中の鎖線で示すよう
に反時計方向(矢印a方向)に回転し積荷Wの通過を許
容し、その積荷Wの通過後は前述した錘板11によって再
び時計方向(矢印b方向)に回動してレール溝6から突
出した状態に自動的に復帰する。このように錘板11によ
って自動復帰したストッパー9は錘板11が凹所8に突当
り、ストッパー9の回転が規制され、この結果、積荷W
の搬出方向の通過を阻止する。そして、荷台3内に積荷
Wを積込み終えた段階で搬送用ローラ7をレール溝6内
に格納させて搬送用ローラ7上の積荷Wを床面3A上に
載置する。
【0016】また、積荷Wを降す場合は、搬送用ローラ
7を上昇させて搬送用ローラ7上の積荷Wを押し出して
搬送用ローラ7の転動によって積荷Wを搬出するが、こ
の際、ストッパー9のボルト12を受板13Aの挿通孔13に
通して錘板11を受板13Aに当接させ、錘板11のボルト12
に蝶螺子14を螺子込んでストッパー9をレール溝6内に
格納することによって、ストッパー9を没入した位置に
保持する。これにより、積荷Wの搬出を阻止することは
ない。
【0017】このように、本考案は、開口部5側に積荷
Wの搬入方向の通過を許容し、かつ、搬出方向の通過を
阻止するストッパー9を荷台3の床面3Aから出没可能
に設け、このストッパー9に積荷Wの通過後、そのスト
ッパー9を自動復帰させて床面3Aから突出させる錘板
11を設けたことにより、例えば坂道などで駐車して積荷
Wを積込む際に、ストッパー9を通過した積荷Wは、そ
の坂道の傾斜によって開口部5側に移動したとしてもス
トッパー9によって支えられ開口部5から転落すること
はない。したがって、床面3Aに設けた搬送用ローラ7
により、積荷Wの積込み作業が容易となり、また、搬送
用ローラ7によって容易に移動し得る積荷Wをストッパ
ー9で支えることで積荷Wの転落事故も防止することが
でき、安全性にも優れるものである。さらに、積荷Wを
降す場合等、必要に応じてストッパー9をレール溝6内
に格納することが可能であり、積荷Wの搬出に支障を来
す心配もない。また、ストッパー9の錘板11を凹所8に
形成する受板13Aに突き当ててストッパー9を没入位置
で固定することから、ストッパー9を付勢する錘板 11を
ストッパー9を没入位置で保持するための構成部品とし
て兼用することができ、ストッパー9の部品点数を削減
できるとともに、単にストッパー9に錘板11を連結した
簡易な構造であって、ストッパー9の組付作業も容易で
ある。しかも、搬送用ローラ7の下部にはストッパー9
の関連部品を組み付けるための取付スペースも不要であ
り、搬送用ローラ7の取付位置を低く設定して荷台3の
内部を積荷の収容スペースとして有効的利用することが
できる。
【0018】図5および図6は本考案の第2実施例を示
しており、前記第1実施例と同一部分には同一符号を用
い、その詳細を省略して説明する。
【0019】この例では、貨物自動車1の車体側フレー
ム2上に前記第1実施例と同様に床面3Aのレール溝6
内に搬送用ローラ7とストッパー9を設けた荷台3を搭
載し、かつ、前記車体側フレーム2には傾動装置となる
4本の油圧シリンダ20を固定する。これら各油圧シリン
ダ20はピストンロッド20Aを下方に向けて前記車体側フ
レーム2の左右両側前後に取付固定されている。そし
て、油圧シリンダ20の作動によって、ピストンロッド20
Aを伸長させて接地させ、この後さらにピストンロッド
20Aを伸長させることによって、油圧シリンダ20で車体
側フレーム2を持ち上げ、その車体側フレーム2を介し
て前記荷台3を任意高さまで上昇可能に構成している。
この場合、車体側フレーム2前後左右に取付けた各油圧
シリンダ20はその4本の油圧シリンダ20のうち前側2本
あるいは後側のみの作動が可能となるように制御され、
このように、4本の油圧シリンダ20を選択的に作動させ
ることにより、例えば後側の油圧シリンダ20を接地させ
た状態で前側2本の油圧シリンダ20のみを作動すれば車
体側フレーム2に取付た荷台3を後傾とすることがで
き、これとは逆に後側2本の油圧シリンダ20のみを作動
すると荷台3を前傾とすることができる。
【0020】このように、本実施例では、車体側フレー
ム2の前後左右に4本の油圧シリンダ20を配置し、その
後側2本の油圧シリンダ20を作動させて、荷台3を前傾
に傾斜すれば搬送用ローラ7上の積荷Wを手動で押し出
すことなく、荷台3の傾斜によって積荷Wを簡単かつ、
効率的に搬送することができ、また、油圧シリンダ20を
切換えて前側2本の油圧シリンダ20を作動すれば荷台3
を後傾に傾斜させて開口部5から積荷Wを容易に降すこ
とができる。しかも、荷台3を後傾に傾斜させ場合、そ
の傾斜によって搬送用ローラ7上の積荷Wが開口部5側
に移動するが、その積荷Wは前記第1実施例と同様にス
トッパー9によって支えられ開口部5から転落すること
はない。したがって、床面3Aに搬送用ローラ7を設
け、かつ、車体側側フレーム2に荷台3を傾動する油圧
シリンダ20を設けたことにより、先に説明した第1実施
例よりさらに積荷Wの荷役作業が容易となり、また、ス
トッパー9によって傾動装置となる油圧シリンダ20によ
り荷台を後傾とした場合、その傾斜によって、積荷Wが
開口部5から転落する心配もない。
【0021】以上、本考案の実施例を詳述したが本考案
は前記実施例に限定されるものではなく本考案の要旨の
範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば前
記各実施例ではレール溝内に搬送用ローラを取付けた例
を示したが、リンク機構によって昇降可能な搬送ローラ
ユニットを別個に設け、荷役作業時にその搬送ローラユ
ニットをレール溝内に嵌め入れるようにしてもよく、そ
の搬送用ローラの取付構造は適宜設定すれよい。ま
た、ストッパーの形状は適宜設定すればよい。また、荷
台を箱型に形成したが通常のトラックなどに搭載される
平型の荷台にも適用可能なものである。また、開口部を
後面側に設けた例を示したが、側面に設けたり、あるい
は後面側と側面とに設けるなど目的に合せて適宜設定す
ればよい。
【0022】
【考案の効果】本考案は荷台の後側または側面に積荷の
出し入れ口となる開口部を形成し、荷台の床面には前記
開口部から搬入される積荷を支持する搬送用ローラを設
けた積荷の搬送装置において、前記開口部寄りに凹所を
形成し、この凹所に搬入方向の積荷の通過を許容し、か
つ、搬出方向の積荷の通過を阻止するストッパーを前記
床面から出没可能に設け、このストッパーには前記積荷
の通過後、ストッパーを突出方向に付勢して自動復帰さ
る錘板を連設し、この錘板の上面側にボルトを突設す
るとともに、前記凹所には、前記ストッパーの没入時に
前記錘板と当接す る受板を設け、この受板に前記ボルト
の挿通孔を形成し、その挿通孔に挿通したボルトにナッ
トを螺着して前記ストッパーを前記凹部の内に格納可能
設けたことによって、荷台の収容スペースを狭めるこ
となくストッパーにより積荷の転落を確実に防止するこ
できるとともに、ストッパーの部品点数を削減して
ストッパーの組付作業を簡略化できる貨物自動車におけ
る積荷の搬送装置を提供することができる。
【0023】また、本考案は、貨物自動車の車体側に前
記荷台を前後に傾動させる傾動装置を設けたことによっ
て、荷役作業の効率化を図ることができ、しかも、積荷
の転落を確実に防止することのできる貨物自動車におけ
る積荷の搬送装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す断面図である
【図2】本考案の第1実施例を示す搬送用ローラを格納
した状態の断面図である。
【図3】本考案の第1実施例を示す搬送用ローラを突出
した状態の断面図である。
【図4】本考案の第1実施例を示すストッパー廻りの断
面図である。
【図5】本考案の第2実施例を示す斜視図である。
【図6】本考案の第2実施例を示す荷台の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 貨物自動車 2 車体側フレーム 3 荷台 3A 床面 5 開口部 7 搬送用ローラ 9 ストッパー 11 錘板12 ボルト 13 挿通孔 13A 受板 14 蝶螺子(ナット) 20 油圧シリンダ(傾動装置) W 積荷

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷台の後側または側面に積荷の出し入れ
    口となる開口部を形成し、荷台の床面には前記開口部か
    ら搬入される積荷を支持する搬送用ローラを設けた積荷
    の搬送装置において、前記開口部寄りに凹所を形成し、
    この凹所に搬入方向の積荷の通過を許容し、かつ、搬出
    方向の積荷の通過を阻止するストッパーを前記床面から
    出没可能に設け、このストッパーには前記積荷の通過
    後、ストッパーを突出方向に付勢して自動復帰させる錘
    板を連設し、この錘板の上面側にボルトを突設するとと
    もに、前記凹所には、前記ストッパーの没入時に前記錘
    板と当接する受板を設け、この受板に前記ボルトの挿通
    孔を形成し、その挿通孔に挿通したボルトにナットを螺
    着して前記ストッパーを前記凹部の内に格納可能に設け
    たことを特徴とする貨物自動車における積荷の搬送装
    置。
  2. 【請求項2】 貨物自動車の車体側に前記荷台を前後に
    傾動させる傾動装置を設けたことを特徴とする前記請求
    項1に記載の貨物自動車における積荷の搬送装置。
JP1992078749U 1992-11-16 1992-11-16 貨物自動車における積荷の搬送装置 Expired - Lifetime JP2571943Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992078749U JP2571943Y2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 貨物自動車における積荷の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992078749U JP2571943Y2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 貨物自動車における積荷の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642399U JPH0642399U (ja) 1994-06-03
JP2571943Y2 true JP2571943Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=13670546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992078749U Expired - Lifetime JP2571943Y2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 貨物自動車における積荷の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571943Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4647818B2 (ja) * 2001-04-16 2011-03-09 日本軽金属株式会社 床上貨物運搬装置
JP4293524B2 (ja) * 2003-05-29 2009-07-08 芦森工業株式会社 床上貨物運搬装置
JP5372416B2 (ja) * 2008-06-19 2013-12-18 芦森工業株式会社 ローダー用レール装置
JP4796156B2 (ja) * 2009-01-15 2011-10-19 日軽金アクト株式会社 床上貨物運搬装置
JP5404156B2 (ja) * 2009-04-23 2014-01-29 芦森工業株式会社 ローラコンベア
JP5699390B1 (ja) * 2013-11-26 2015-04-08 山九株式会社 ローラコンベア
CN107933406B (zh) * 2017-12-05 2024-04-26 广东信源物流设备有限公司 一种车载式传输设备和运输车

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56174354U (ja) * 1980-05-26 1981-12-23
JPS5783035U (ja) * 1980-11-11 1982-05-22
JPS6057444U (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 新明和工業株式会社 搬送装置の物体係止装置
JPH0535925Y2 (ja) * 1988-03-11 1993-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642399U (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060285949A1 (en) Container support for loading transport containers and loading assembly incorporating same
US5022809A (en) Truck for alternately handling bulk and palletized cargo
JP2571943Y2 (ja) 貨物自動車における積荷の搬送装置
US3472404A (en) Material handling device
US20080279664A1 (en) Cargo hauling system
US7985043B2 (en) Transport trailer
US7192239B2 (en) Apparatus for dual stage loading of a container upon a roll-off vehicle
US20070092364A1 (en) Low profile hook hoist
US3870126A (en) Cart stop structure for an elevator
US3214046A (en) Container handling mechanism
CA2506313C (en) Mobile pallet with various locking means
US5267779A (en) Pick up truck conversion dumping body
FR2515594A1 (fr) Procede et equipement pour le transport de conteneurs sur des wagons de chemin de fer
US3720335A (en) Snowmobile loading and unloading device for pickup trucks
FI109894B (fi) Mekanismi kontin vastaavan ylösvipuamiseksi sekä siirtämiseksi
US20080089769A1 (en) Transport trailer and method
FR3102727A1 (fr) Dispositif de déplacements sécurisé d’une charge portée par une palette.
AU664380B2 (en) Collapsible platform for the transport of goods
US20090245991A1 (en) Transport Trailer and Method
EP1930260A1 (en) Transporting Vehicles
JP7142909B2 (ja) 回動支持構造および重量物運搬用支持台
TWM597766U (zh) 用於提升和降低重物的設備
KR0139700Y1 (ko) 화물차량의 덤핑장치
KR100424976B1 (ko) 적재함의 화물 이동장치
KR20000029915A (ko) 컨테이너

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10