JP2571903B2 - 新規アミノアルキルクロモン、その製造方法及びそれを含む薬学的組成物 - Google Patents

新規アミノアルキルクロモン、その製造方法及びそれを含む薬学的組成物

Info

Publication number
JP2571903B2
JP2571903B2 JP5224923A JP22492393A JP2571903B2 JP 2571903 B2 JP2571903 B2 JP 2571903B2 JP 5224923 A JP5224923 A JP 5224923A JP 22492393 A JP22492393 A JP 22492393A JP 2571903 B2 JP2571903 B2 JP 2571903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
formula
unsubstituted
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5224923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06179669A (ja
Inventor
パヤル マーク
バジアル − ムイセ ジュヌヴィエーブ
ドゥ サキ − サンヌ ジルベール
ガルディオラ ベアトリス
− アンリ ケニャール ダニエル
ルナール ピエール
アダム ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH06179669A publication Critical patent/JPH06179669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571903B2 publication Critical patent/JP2571903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規アミノアルキルク
ロモン、それらの製造方法及びそれらを含む薬学的組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】いくつかのアミノアルキルクロモンが、
アレルギー症侯群の予防における活性について既に知ら
れている(米国特許第3,767,679号)。
【作用】本発明者らは、優れた薬理学的性質を有する新
規のアミノアルキルクロモンを発見した。特に、本発明
の化合物は、シグマ(σ)レセプターの強力なリガンド
であることが判明しており、そのため中枢神経系の疾患
において使用することができ、それは従来の化合物とは
完全に区別される。
【0003】より詳しくいうと、本発明は、下記式
(I):
【化12】 で示される化合物、その光学異性体または薬学的に許容
しうる酸もしくは塩基との付加塩に関し、上記式中、Z
は、低級アシル基により置換されているかまたは非置換
のメチレン基を示し、R1 、R2 、R3 及びR4 のそれ
ぞれは、互いに独立して、下記: −水素、 −ハロゲン、 −ヒドロキシ、 −低級アルコキシ、 −低級アルキル、 −フェニル、 −ベンジル及び −トリフルオロメチル から選択される基を示し、
【0004】R5 及びR6 は、それらが結合する窒素原
子と一緒になって、下記: −非置換または置換ピロール、 −非置換または置換イミダゾール、 −非置換または置換イミダゾリジン、 −非置換または置換ピペラジン、 −非置換または置換ホモピペラジン、 −置換ピペリジン、 −チオモルホリン、 −8〜12の環員を有する非置換または置換アザスピラ
ン及び −非置換または置換アザシクロアルキルから選択される
複素環を形成するか、または、R5 は、基−(CH2)n
−Aを示し、上記式中、nは1〜4の整数を示し、A
は、下記:
【0005】
【化13】 から選択される基であり、
【0006】上記式中、fは1〜3の整数を示し、P
は、基: −低級アルキル、 −ハロゲン、トリフルオロメチル、1〜4の炭素原子を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び1〜4の
炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
から選択される1またはそれ以上の基により置換されて
いるかまたは非置換のフェニル、 −ハロゲン、トリフルオロメチル、1〜4の炭素原子を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び1〜4の
炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
から選択される1またはそれ以上の基により置換されて
いるかまたは非置換のナフチル、 −ハロゲン、トリフルオロメチル、1〜4の炭素原子を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び1〜4の
炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
から選択される1またはそれ以上の基により置換されて
いるかまたは非置換のフェニル−低級アルキル、または −ハロゲン、トリフルオロメチル、1〜4の炭素原子を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び1〜4の
炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
から選択される1またはそれ以上の基により置換されて
いるかまたは非置換のナフチル−低級アルキルを示し、
【0007】R6 は、水素、低級アルキル、低級アルケ
ニル及び−(CH2)n'−A′から選択される基を示し、
上記式中、n′及びA′は、それぞれ上記に定義したn
及びAと同じ意味を有し、特に断らない限り: −語句「非置換または置換アザシクロアルキル」は、窒
素原子並びに酸素、窒素及びイオウから選択される1ま
たは2の追加のヘテロ原子を含んでいてもよい8〜15
の環員を有する1または2環の炭化水素骨格を示し、こ
のアザシクロアルキルは: −ハロゲン、 −ヒドロキシ、 −アミノ、 −オキソ、 −メルカプト、 −1〜4の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキル及び −1〜4の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルコキシから選択される1またはそれ以上の基により
置換されているかまたは非置換であり、
【0008】−語句「低級アルキル」、「低級アルコキ
シ」及び「低級アシル」は、1〜6の炭素原子を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状の基を示し、 −語句「低級アルケニル」は、2〜8の炭素原子を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状の非置換の基を示し、 −置換ピペリジンの「置換基」は: −ハロゲン、 −ヒドロキシ、 −メルカプト、 −トリフルオロメチル、 −低級アルキル、 −低級アルコキシ及び −低級アルコキシカルボニルから選択される1またはそ
れ以上の基により、フェニル及びナフチル環が任意に置
換されたフェニル、ナフチル、フェニル−低級アルキル
またはナフチル−低級アルキル基により置換されている
ことを示し、
【0009】−置換ピロール、イミダゾール、イミダゾ
リジン、ピペラジン、ホモピペラジン及びアザスピラン
の「置換基」は、それらの基が: −オキソ、 −R9 及び −(CH2)r −CO−R9〔上記式中、rは0または1
〜4の整数であり、R9 は、 −ハロゲン、ヒドロキシ、1〜4の炭素原子を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、1〜4の炭素原子を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ及びトリフ
ルオロメチルから選択される1またはそれ以上の基によ
り、少なくとも1つのフェニル環が置換されているかま
たは非置換のジフェニル−低級アルキル基、 −ハロゲン、ヒドロキシ、1〜4の炭素原子を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び1〜4の炭素原子
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシから選択
される1またはそれ以上の基により、少なくとも1つの
シクロプロピル環が置換されているかまたは非置換の
(ジシクロプロピル)−低級アルキル基、 −非置換または置換された−(CH2)p −フェニル基
(pは1〜5の整数である)、 −非置換または置換された−(CH2)q −ナフチル基
(qは0または1〜5の整数である)、 −ハロゲン及びヒドロキシから選択される1またはそれ
以上の基により置換されているかまたは非置換の基−R
10(R10は低級アルキル、低級アルコキシまたは低級ア
ルケニル基を示す)または −基−(CH2)t −R11(式中、tは0または1〜5の
整数であり、
【0010】R11は:ピラジニル、ピリミジニル、チエ
ニル、ピロリル、フリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリ
ル、ピリジル、キノリル、イソキノリル、ベンゾフリ
ル、ベンゾチエニル、インドリル、任意にベンゼン環に
縮合した3〜8の環員を有するシクロアルキル、その炭
素骨格中に酸素、窒素及びイオウから選択されるヘテロ
原子を含み、任意にベンゼン環に縮合した5〜10の環
員を有するヘテロシクロアルキル、(1,3−ベンゾジ
オキソール−5−イル)−低級アルキル、及び(1,4
−ベンゾジオキサン−6−イル)−低級アルキルから選
択される基を示す)を示す〕から選択される1またはそ
れ以上の基により置換されていることを示し、〔ただ
し、R5 及びR6 が、それらが結合する窒素原子と一緒
になって、基−R10で置換されたピペラジンを形成する
場合、ピペラジン環の置換基R10は、低級アルコキシま
たは低級アルケニル基(これらはいずれも、ハロゲン及
びヒドロキシから選択される1またはそれ以上の基によ
り置換されているかまたは非置換である)を示す〕、 −「置換−(CH2)p −フェニル」の「置換基」は、フ
ェニル環が: −ハロゲン、 −ヒドロキシ、 −メルカプト及び −非置換のR12、またはハロゲン及びヒドロキシから選
択される1またはそれ以上の基により置換されているR
12(R12は低級アルキルまたは低級アルコキシ基を示
す)から選択される1、2、3または4の基により置換
されていることを示し、
【0011】−「置換−(CH2)q −ナフチル」の「置
換基」は、ナフチル環が: −ハロゲン、 −ヒドロキシ、 −メルカプト及び −非置換のR12、またはハロゲン及びヒドロキシから選
択される1またはそれ以上の基により置換されているR
12(R12は上記に定義した通りである)から選択される
1またはそれ以上の基により置換されていることを示
す。式(I)の化合物の付加塩の生成に使用される酸と
しては、これらに限定されないが、無機系から塩酸、臭
化水素酸、硫酸及びリン酸並びに有機系から酢酸、プロ
ピオン酸、マレイン酸、フマール酸、酒石酸、クエン
酸、シュウ酸、安息香酸及びメタンスルホン酸が例とし
て挙げられる。
【0012】式(I)の化合物の付加塩の生成に使用さ
れる塩基としては、これらに限定されないが、無機系か
ら水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウ
ム及び水酸化アルミニウム並びに有機系からトリエチル
アミン、ベンジルアミン、ジエチルアミン、t−ブチル
アミン、ジシクロヘキシルアミン及びアルギニンが例と
して挙げられる。
【0013】本発明はまた、式(I)の製造方法に関
し、それは、式(II):
【化14】 (式中、R5 及びR6 は式(I)に定義した通りであ
る)のアミンと、式(III):
【化15】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 及びZは、式(I)に
定義した通りであり、Halはハロゲン原子を示す)の
ハロアルキルクロモン化合物とを反応させて、式(I)
の化合物を得て、所望により、式(I)の化合物を、 −結晶化、シリカゲル上のクロマトグラフィー、抽出、
濾過及び活性炭及び/または樹脂上での通過から選択さ
れる1またはそれ以上の精製方法によって精製し、 −適当な場合には、純粋な形態または混合物の形態で、
可能な光学異性体に分離し、 −及び/または薬学的に許容しうる酸または塩基を使用
して、塩に転化することを特徴とする。
【0014】本発明は、また式(I/A):
【化16】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R6 及びZ
は、式(I)に定義した通りであり、クロモンが、基
【化17】 によって2位に置換している式(I)の化合物の特別の
場合である)の化合物の製造方法にも関し、それは、
【0015】式(II):
【化18】 (式中、R5 及びR6 は式(I)に定義した通りであ
る)のアミンと、式(IV): Hal′−Z−COO−CH2 CH3 (IV) (式中、Zは上記に定義した通りであり、Hal′はハ
ロゲン原子を示す)の化合物とを反応させて、式
(V):
【化19】 (式中、R5 、R6 及びZは上記に定義した通りであ
る)の化合物を得て、式(V)の化合物を、式(VI):
【化20】 (式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は式(I)に定義し
た通りである)のオルソ−ヒドロキシアセトフェノン化
合物と反応させて、上記に定義した式(I/A)の化合
物を得て、
【0016】所望により、式(I/A)の化合物を、 −結晶化、シリカゲル上でのクロマトグラフィー、抽
出、濾過及び炭素及び/または樹脂上の通過から選択さ
れる1またはそれ以上の精製方法により精製し、 −適当な場合には、純粋な形態または混合物の形態で、
それらの可能な光学異性体に分離し、 −及び/または薬学的に許容しうる酸または塩基を使用
して、塩に転化することを特徴とする。
【0017】上記の方法において使用される出発物質
は: −商業的に入手できるものか、 −または、文献記載の方法により当業者が容易に入手で
きるものである。本発明者らは、本発明の化合物が非常
に有用な薬理学的性質を有することを発見した。
【0018】σ(シグマ)レセプター結合試験により、
本発明の化合物が、それらのレセプターの非常に強力な
リガンドとして作用することが判明した(「本発明の化
合物のσ(シグマ)レセプターに対する親和性の測
定」:本出願の実施例B)。さらに、本発明者らは、式
(I)の化合物が、特にドーパミン作用性Dレセプタ
ーと比較して、σ(シグマ)レセプターに関する非常に
良好な選択性を示すことを発見した(「本発明の化合物
のβ、β、D、D、5HT1A、5HT1C
5HT1D、5HT及び5HTに対する親和性の測
定」:本出願の実施例C)。この選択性は、著しい純粋
な神経弛緩、抗精神病、精神病発現病的特性を与え
(「マウスにおけるd−アンフェタミン硫酸塩により誘
発される活動亢進の拮抗作用の研究」:本出願の実施例
D及び「フェンシクリジンによるラットにおいて誘発さ
れた行動常同性の拮抗作用の研究」:本出願の実施例
E)、これらの特性は、一般に神経弛緩薬に関連する錐
体外路の成分を原因とする副作用を持たない(「ラット
におけるアポモルフィンの効果の逆転の研究」:本出願
の実施例F)。
【0019】従って、本発明の化合物は、従来のタイプ
の神経弛緩薬に関連する無動症、震え及び四肢の硬直を
含むパーキンソン症侯群型の通常の副作用に対処する必
要のないストレス、不安、抑鬱、精神病及び精神分裂病
の治療及び予防において使用されることができる。本発
明は、1またはそれ以上の薬学的に許容され得る賦形剤
または担体と組合せた、一般式(I)の化合物または1
の薬理学的に許容され得るその塩からなる薬学的組成物
にも関する。本発明による薬学的組成物は、これらに限
定されないが、経口、点鼻または非経口投与、特に、錠
剤、ドラジェ、ゼラチンカプセル、パケット、サシェ、
顆粒、丸薬、粒状物、座剤、クリーム、軟膏、エーロゾ
ル、カプセル、皮膚用ジェル及び注射または飲用溶液に
適している。
【0020】投与量は、患者の年齢、体重及び性別、選
択された投与方法及び疾患の性質及び重症度によって、
個人によって異なる。使用される投与量は、治療当り
0.1から100mgであり、24時間当り1〜3回の
投与に分割することができる。
【0021】
【実施例】実施例1: 2−[(4−ベンジルピペラジン−1−イル)メチル]
−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 第一合成方法 2−クロロメチル−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピ
ラン0.02モルをテトラヒドロフラン200cm
に溶解する。1−ベンジルピペラジン0.04モルを添
加する。この反応の進行を薄相クロマトグラフィーによ
り観察する。全てのクロロ化合物が反応した時に、溶媒
を減圧下で蒸発させる。残存物をエーテル中にとる。溶
液を濾過し、蒸発させ、溶離液として1、2−ジクロロ
ーエタンを使用するシリカゲルカラム上でクロマトグラ
フィー処理する。2−[(4−ベンジルピペラジン−1
−イル)メチル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピ
ランを得る。 融点(塩基):油 融点(二塩酸塩):238℃ 収率(二塩酸塩):79% スペクトル特性(塩基): 赤外: vC−H,CH: 2815,
2879,2913,2937,3026,3061,
3083 cm−1 vC=O: 1654 cm−1 vC=C: 1463,1570,1607
cm−1 NMR(CDCl) δ(ppm) 2.63 m 8HCH−N 3.48 s 2HAr−CH−N 3.52 s 2HAr−CH−N 6.43 s 1HH 7.27−7.77 m 8H芳香族 8.2 dd1HH
【0022】実施例2 2−[(4−ベンジルピペラジン−1−イル)メチル]
−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 第二合成方法 工程A:エチル2−(4−ベンジルピペラジン−1−イ
ル)アセテート1−ベンジルピペラジン21g(0.1
2モル)、エチルプロモアセテート13.4cmまた
は20g(0.12モル)及びエタノール200cm
を、500cmのエルレンマイアーフラスコ中に入れ
る。この混合物を還流下で30分間加熱する。次いで、
炭酸カリウム17g(0.12モル)を添加して、還流
をさらに1時間続ける。冷却後、この混合物を濾過し、
濾液を減圧下で蒸発させる。残存物を水200cm
びクロロホルム200cmの混合物中にとる。抽出後
に、有機相を乾燥し、濾過し蒸発させる。エチル2−
(4−ベンジルピペラジン−1−イル)アセテート29
gを、このようにして、茶色の粗油状物の形態で得る。
この油状物を減圧下の蒸留により精製する。無色の粘性
の油状物22.5gをこのようにして得る。 融点(塩基):油状物 収率(塩基):72% スペクトル特性(塩基): 赤外: vCH,CH:2811,29
34,2979,3025cm−1 vCOO :1747cm−1 vC=C :1451,1676cm−1 NMR(CDCl) δ(ppm) 1.2 t 3HCH 2.56 m 8HCH 3.13 s 2HCH−CO 3.46 s 2HCH芳香族 4.13 q 2H CHO 7.2 m 5H芳香族
【0023】工程B:2−[(4−ベンジルピペラジン
−1−イル)メチル]−4−オキソ[4H]−1−ベン
ゾピラン 無水ピリジン100cm、工程Aにおいて得られた化
合物13g(0.05モル)及び2−ヒドロキシアセト
フェノン7.5g(0.055モル)を500cm
エルレンマイアーフラスコ中に入れる。次いで、鉱油
(60%)中に分散した水素化ナトリウム10g(0.
41モル)を非常にゆっくりと少量ずつ撹拌しながら添
加する。気体の蒸発が終わったら、この混合物を還流温
度に加熱し、45分間撹拌する。冷却後、濾過を行う。
得られた沈殿物をエーテルにより洗浄し、濃塩酸50c
に少量ずつ加え、氷により外部から冷却する。反応
は激しい。添加が終了した時に、還流下の加熱を5分間
行う。冷却後に、水200cmを添加し、クロロホル
ム2×100cmを使用して抽出を行う。水性相を炭
酸カリウムによりpH9までアルカリ性にし、クロロホ
ルム2×100cmを使用して再び抽出する。この最
後の有機相を乾燥し、濾過し蒸発させる。得られた油状
物を、溶離液としてメチルクロロホルムを使用するシリ
カゲル上のクロマトグラフィーにより精製する。このよ
うにして2−[(4−ベンジルピペラジン−1−イル)
メチル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン6g
を回収する。 融点(塩基):油状物 融点(二塩酸塩):238℃ スペクトル特性(塩基): 赤外: vCH,CH: 2815,2
879,2913,2937,3026,3061,3
083 cm−1 vC=O : 1654 cm−1 vC=C : 1463,1570,1607 c
−1 NMR(CDCl) δ(ppm) 2.63 m 8HCH−N 3.48 s 2H芳香族−CH−N 3.52 s 2H芳香族−CH−N 6.43 s 1HH 7.27−7.77 m 8H芳香族 8.2 dd1HH
【0024】実施例3: 2−[(4−ベンジルピペラジン−1−イル)メチル]
−5−クロロ−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 工程B中の2−ヒドロキシアセトフェノンを2−ヒドロ
キシ−6−クロロアセトフェノンに取り替えること以外
は、実施例2と同様にして、標記化合物を得る。
【0025】実施例4: 2−[1−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−1
−アセチルメチル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾ
ピラン 工程A中のエチルブロモアセテートを、エチル2−クロ
ロ−2−アセトアセテートと取り替えること以外は、実
施例2と同様にして、標記化合物を得る。 実施例5〜7: 工程A中の1−ベンジルピペラジンを、1−{1−[ジ
(シクロプロピル)]メチル}ピペラジンと取り替える
こと以外は、実施例2、3及び4と同様にして、それぞ
れ下記の化合物を得る: 実施例5: 2−{[4−[1−(ジシクロプロピル)メチル]ピペ
ラジン−1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−1
−ベンゾピラン 実施例6: 2−{[4−[1−(ジシクロプロピル)メチル]ピペ
ラジン−1−イル]メチル}−5−クロロ−4−オキソ
[4H]−1−ベンゾピラン
【0026】実施例7: 2−{1−[4−[1−(ジシクロプロピル)メチル]
ピペラジン−1−イル]−1−アセチルメチル}−4−
オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 実施例8: 2−{[4−(3、5−ジイソプロピル−4−ヒドロキ
シベンジル)ピペラジン−1−イル]メチル}−4−オ
キソ[4H]−1−ベンゾピラン 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに、1−
(3、5−ジイソプロピル−4−ヒドロキシベンジル)
ピペラジンを用いること以外は、実施例2と同様にする
ことにより標記化合物を得る。 実施例9: 2−{[4−(2、5−ジメトキシベンジル)ピペラジ
ン−1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベ
ンゾピラン 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに、1−
(2、5−ジメトキシ−ベンジル)ピペラジンを使用す
ること以外は、実施例2と同様にすることにより標記化
合物を得る。
【0027】実施例10: 2−{4−(3、4−ジメチルベンジル)ピペラジン−
1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベンゾ
ピラン 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに、1−
(3、4−ジメチルベンジル)ピペラジンを使用するこ
と以外は、実施例2と同様にすることにより標記化合物
を得る。 実施例11〜18 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに、適当に置
換された1−ベンジルピペラジン化合物を用いること以
外は実施例2と同様にして、下記の化合物を得る:
【0028】実施例11: 2−{[4−(2、4−ジメトキシベンジル)ピペラジ
ン−1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベ
ンゾピラン 実施例12: 2−{[4−(2、4−ジトリフルオロメチルベンジ
ル)ピペラジン−1−イル]メチル}−4−オキソ[4
H]−1−ベンゾピラン 実施例13: 2−{[4−(2、4−ジクロロベンジル)ピペラジン
−1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベン
ゾピラン 融点(塩基):93℃ 融点(二塩酸塩):198℃ 収率(塩基):50% 収率(二塩酸塩):84%
【0029】実施例14: 2−{[4−(3、4−ジクロロベンジル)ピペラジン
−1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベン
ゾピラン 融点(塩基):136℃ 融点(二塩酸塩):222℃ 収率(塩基):37℃ 収率(二塩酸塩):88% 実施例15: 2−{[4−(3、5−ジ(t−ブチル)−4−ヒドロ
キシベンジル)ピペラジン−1−イル]メチル}−4−
オキソ[4H]−1−ベンゾピラン
【0030】実施例16: 2−{[4−(2、3、4−トリメトキシベンジル)ピ
ペラジン−1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−
1−ベンゾピラン 融点(塩基):油状物 融点(二塩酸塩):181℃ 収率(塩基):54% 実施例17: 2−{[4−(2、4、6−トリメトキシベンジル)ピ
ペラジン−1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−
1−ベンゾピラン
【0031】実施例18: 2−{[4−(3、4、5−トリメトキシベンジル)ピ
ペラジン−1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−
1−ベンゾピラン 実施例19: 2−{4−(2、4−ジクロロフェネチル)ピペラジン
−1−イル)]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベ
ンゾピラン 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに1−[2、
4−ジクロロ(フェネチル)]ピペラジンを使用するこ
と以外は、実施例2と同様にして標記化合物を得る。 実施例20: 2−[(ピロリジン−1−イル)メチル]−4−オキソ
[4H]−1−ベンゾピラン 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りピロリジンを
使用すること以外は実施例2と同様にして、標記化合物
を得る。
【0032】実施例21: 2−[(ペルヒドロアゼピン−1−イル)メチル]−4
−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りにペルヒドロ
アゼピンを使用すること以外は、実施例2と同様にし
て、標記化合物を得る。 実施例22: 2−[(4−ベンズヒドリルピペラジン−1−イル)メ
チル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに1−ベンズ
ヒドリルピペラジンを用いること以外は、実施例2と同
様にして、標記化合物を得る。 融点(塩基):68℃ 融点(二塩酸塩):234℃ 収率(二塩酸塩):91%
【0033】実施例23: 2−{[4−[1−(4’クロロフェニル)−1−(フ
ェニル)メチル]ピペラジン−1−イル]メチル}−4
−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに、1−
{[1−(4’−クロロフェニル)−1−フェニル]メ
チル}ピペラジンを使用すること以外は、実施例2と同
様にして、標記生成物を同様の方法により得る。 実施例24〜35: 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに適当に置換
されたピペラジンを使用すること以外は、実施例2と同
様にして、下記の実施例を得る: 実施例24: 2−{[4−[(1、3−ベンゾジオキソール−5−イ
ル)メチル]ピペラジン−1−イル]メチル}−4−オ
キソ[4H]−1−ベンゾピラン 融点(塩基):114〜118℃ 融点(二塩酸塩):124℃ 収率(塩基):59%
【0034】実施例25: 2−{[4−[2−(1、3−ベンゾジオキソール−5
−イル)エチル]ピペラジン−1−イル]メチル}−4
−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 実施例26: 2−{[4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1
−イル]メチル}−4−オキソ−[4H]−1−ベンゾ
ピラン 融点(塩基):169℃ 融点(二塩酸塩):198℃ 実施例27: 2−{[4−(ピリド−2−イル)ピペラジン−1−イ
ル]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 実施例28: 2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−
4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 融点(二塩酸塩):222℃
【0035】実施例29: 2−{[4−[(ピロリジン−1−イル)カルボニルメ
チル]ピペラジン−1−イル]メチル}−4−オキソ
[4H]−1−エンゾピラン 実施例30: 2−[(4−エトキシカルボニルピペラジン−1−イ
ル)メチル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 実施例31: 2−[(2、5−ジメチルピペラジン−1−イル)メチ
ル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 実施例32: 2−{[4−(プロペン−2−イル)ピペラジン−1−
イル]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラ
【0036】実施例33: 2−{[4−(ナフト−2−イル)ピペラジン−1−イ
ル]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 実施例34: 2−{[4−(2、4−ジクロロフェニルアセチルメチ
ル)ピペラジン−1−イル]メチル}−4−オキソ[4
H]−1−ベンゾピラン 実施例35: 2−{[4−(ピロリルメチルカルボニルメチル)ピペ
ラジン−1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−1
−ベンゾピラン
【0037】実施例36〜48: 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに、適当なア
ミンを使用すること以外は、実施例2と同じようにし
て、下記の実施例を得る: 実施例36: 2−(アザシクロオクチルメチル)−4−オキソ[4
H]−1−ベンゾピラン 融点(塩基):油状物 融点(塩酸塩):157℃ 収率(塩基):55% 収率(塩酸塩):65% 実施例37: 2−(イミダゾール−1−イルメチル)−4−オキソ
[4H]−1−ベンゾピラン 融点(塩基):163℃ 融点(塩酸塩):201℃ 収率(塩基):52% 実施例38: 2−(チオモルホリン−4−イルメチル)−4−オキソ
[4H]−1−ベンゾピラン 実施例39: 2−[(7−オキソ−8−アザスピロ[5.4]デセ−
8−イル)メチル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾ
ピラン 実施例40: 2−[(2、4−ジオキソ−3−アザスピロ[5.5]
ウンデセ−3−イル)メチル]−4−オキソ[4H]−
1−ベンゾピラン
【0038】実施例41: 2−[(8−アザビシクロ[4.3.0]ノン−8−イ
ル)メチル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 実施例42: 2−{[4−(2−ナフト−2−イルエチル)ピペリジ
ン−1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベ
ンゾピラン 実施例43: 2−[(4−フェニルピペリジン−1−イル)メチル]
−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 実施例44: 2−[(4−ベンジルピペリジン−1−イル)メチル]
−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 融点(塩基):油状物 融点(塩酸塩):208℃ 収率(塩基):10% 収率(塩酸塩):90% 実施例45: 2−{[N−プロピル−N−[(1−ベンジルピペリジ
ン−4−イル)メチル]アミノ]メチル}−4−オキソ
[4H]−1−ベンゾピラン 実施例46: 2−{[N−メチル−N−[4−(7、9−ジオキソ−
8−アザスピロ[4.5]デセ−8−イル)ブチル]ア
ミノ]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラ
ン 実施例47: 2−{[N−メチル−N−[4−(1、3−ジオキソア
ザビシクロ[3.3.0]オクト−2−イル)ブチル]
アミノ]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピ
ラン 実施例48: 2−{[N−エチル−N−(フタルイミドエチル)アミ
ノ]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン
【0039】実施例49: 2−[(7、9−ジオキソ−8−アザスピロ[4.5]
デセ−8−イル)メチル]−4−オキソ[4H]−1−
ベンゾピラン 実施例50〜52: 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに適当に置換
されアミンを使用し、工程B中の2−ヒドロキシアセト
フェノンの代りに適当に置換された2−ヒドロキシアセ
トフェノンを使用すること以外は、実施例2と同様にし
て下記の化合物を得る:
【0040】実施例50: 2−(チオモルホリン−4−イルメチル)−8−メトキ
シ−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 実施例51: 2−[(7、9−ジオキソ−8−アザスピロ[4.5]
デセ−8−イル)メチル]−4−オキソ−7−トリフル
オロメチル[4H]−1−ベンゾピラン 実施例52: 2−[(8−アザビシクロ[4.3.0]ノン−8−イ
ル)メチル]−7−クロロ−4−オキソ[4H]−1−
ベンゾピラン 実施例53: 2−[(8−アザビシクロ[4.3.0]ノン−8−イ
ル)−1−アセチルメチル]−7−クロロ−4−オキソ
[4H]−1−ベンゾピラン 工程A中のエチルブロモアセテートの代りに、2−クロ
ロ−2−アセトアセテートを使用すること以外は、実施
例52と同様にして、標記化合物を得る。
【0041】実施例54: 3−[(4−ベンジルピペラジン−1−イル)メチル]
−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 3−クロロメチル−4−オキソ[4H]−1−ベンゾフ
ラン0.02モルをテトラヒドロフラン200cm
に溶解する。次いで、1−ベンジルピペラジン0.04
モルを添加する。反応の進行を薄相クロマトグラフィー
により観察する。全てのクロロ化合物が反応した時に、
溶媒を減圧下で蒸発させる。残存物をエーテル中にと
る。溶液を濾過し、蒸発し、溶離液として1、2−ジク
ロロエタンを使用するシリカゲルカラム上でクロマトグ
ラフィー処理する。3−[(4−ベンジルピペラジン−
1−イル)メチル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾ
ピランを得る。 実施例55〜60: 1−ベンジルピペラジンの代りに、適当なアミン化合物
を使用すること以外は、実施例54と同じようにして、
下記の化合物を得る:
【0042】実施例55: 3−{[4−(2、3、4−トリメトキシベンジル)ピ
ペラジン−1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−
1−ベンゾピラン 実施例56: 3−{[4−(3、4−ジクロロベンジル)ピペラジン
−1−イル)メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベン
ゾピラン 実施例57: 3−{[4−(2、4−ジクロロベンジル)ピペラジン
−1−イル)メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベン
ゾピラン 実施例58: 3−[(4−ナフト−2−イルピペラジン−1−イル)
メチル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 実施例59: 3−{[4−[(1、3−ベンゾジオキソール−5−イ
ル)メチル]ピペラジン−1−イル]メチル}−4−オ
キソ[4H]−1−ベンゾピラン 実施例60: 3−{[[N−エチル−N−(2−フタルイミドエチ
ル)]アミノ]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベ
ンゾピラン
【0043】実施例61: 2−[4−(4−メトキシベンジル)ピペラジン−1−
イルメチル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに1−(4−
メトキシベンジル)ピペラジンを使用すること以外は、
実施例2と同様にして標記の化合物を得る。 融点(塩基):101℃ 融点(二塩酸塩):226℃ 収率(塩基):43% 収率(二塩酸塩):97% 実施例62: 2−[4−(4−フルオロベンジル)ピペラジン−1−
イルメチル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 工程A中の1−ベンジルピペラジンの代りに1−(4−
フルオロベンジル)ピペラジンを使用すること以外は、
実施例2と同様にして、標記化合物を得る。 融点(塩基):106℃ 融点(二塩酸塩):221℃ 収率(塩基):57% 収率(二塩酸塩):98%
【0044】実施例63: 2−[(4−ベンジルピペラジン−1−イル)メチル]
−6−メチル−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 工程B中の2−ヒドロキシアセトフェノンの代りに2−
ヒドロキシ−5−メチルアセトフェノンを使用すること
以外は、実施例2と同様にして、標記化合物を得る。
【0045】本発明の化合物の薬理学的研究 実施例A: 本発明の化合物の毒性の研究 方法: 増加量(0.1〜0.25〜0.50〜0.75〜1g
/kg)の本発明の化合物を5匹のマウス(20±2
g)群に経口投与した後、急性毒性を評価した。マウス
を第1日目中に一定の間隔を置いて及び処理後2週間の
間毎日観察した。 結果: 本発明の化合物は無毒性であることが判明した。1g.
kg−1の投与量を投与した後、死亡は認められなかっ
た。その投与量を投与した後、疾患も認められなかっ
た。
【0046】実施例B: 本発明の化合物のσ(シグマ)レセプターに対する親和
性の測定 方法: 本発明の化合物のσレセプターに対する親和性を、下
記: −モルモットの大脳皮質の試料上で、特異的σレセプタ
ーリガンドである3H−PPP([3H]−(3−ヒド
ロキシフェニル)−N−(1−プロピル)ピペリジン)
の置換を測定することにより、 −及びモルモットの脳の試料上で、3H−DTG(1、
3−ジ−(2−トリル)グアニジン)の置換を測定する
ことによりインビトロで測定した。 結果: 本発明の化合物は、ナノモルの大きさの親和定数を有す
るび(シグマ)レセプターの非常に強力なリガンドであ
ることが判明した。
【0047】実施例C: 本発明の化合物のβ、β、D、D、5H
1A、5HT1C、5HT1D、5HT及び5HT
レセプターに対する親和性の測定 方法: 本発明の化合物の親和性を、下記: −βアドレナリン作用性レセプターの場合は、ラット
の前頭皮質の試料におけるジヒドロアルプロノロールの
置換を測定することにより、 −βアドレナリン作用性レセプターの場合は、ラット
の肺実質の試料におけるジヒドロアルプロノロールの置
換を測定することにより、 −Dドーパミンレセプターの場合は、ラットの線条の
試料におけるSCH23390の置換を測定することに
より、 −Dドーパミンレセプターの場合は、ラットの線条の
試料におけるラクロプライドの置換を測定することによ
り、 −5HT1Aセロトニン作用性レセプターの場合は、ラ
ットの海馬の試料における8−OH−DPAT(8−ヒ
ドロキシ−2−(ジ−n−プロピルアミノ)テトラリ
ン)の置換を測定することにより、 −5HT1Cセロトニン作用性レセプターの場合は、ラ
ットの前頭皮質及び海馬の試料においてN−メチルメス
レルギンの置換を測定することにより、 −5HT1Dセロトニン作用性レセプターの場合は、ラ
ットの皮質、線条及び淡蒼球の試料における5−ヒドロ
キシトリプタミンの置換を測定することにより、 −5HTセロトニン作用性レセプターの場合は、ラッ
トの前頭皮質の試料におけるアミノ−ヨードケタンセリ
ンの置換を測定することにより、 −5HTセロトニン作用性レセプターの場合は、ラッ
トの最後野の試料におけるBRL43694の置換を測
定することにより、インビトロで測定した。
【0048】結果: 本発明の化合物は、σ(シグマ)レセプターに対するよ
りも、明らかに低いβ、β、D、D、5HT
1A、5HT1C、5HT1D、5HT及び5HT
レセプターに対する親和性を示した。
【0049】実施例D: マウスにおけるd−アンフェタミン硫酸塩により誘発さ
れる活動亢進の拮抗作用の研究 原理: このテストの目的は、d−アンフェタミン硫酸塩により
誘発された活動亢進における本発明の化合物のいずれか
の拮抗活性を評価することにある。この実験は、化合物
の神経弛緩活性を示すことを可能にする。 方法: 雄のNMRI−CERJマウスを、ケージ当り1匹とし
て、光電池を備えた6つの区画(25.5×20.5×
9cm)からなる迷路内に置く。光電池間の各動物の通
過数を30分間測定する。本発明の生成物を、8〜32
mg/kgの範囲の投与量でテストする。実験開始の1
時間前に、本発明の生成物を腹膜内注射する。d−アン
フェタミン硫酸塩(2mg/kg)をテスト開始の30
分前に腹膜内注射する。 結果: −実験開始ほんの30分前に注射されたd−アンフェタ
ミン硫酸塩は、光電池間の移動数に約113%の増加を
もたらした。 −8mg/kgから、本発明の化合物は、d−アンフェ
タミン硫酸塩によりマウスにおいて誘発される活動亢進
を著しく拮抗した。
【0050】実施例E: フェンシクリジンによりラットにおいて誘発された行動
常同性の拮抗作用の研究 原理: σ(シグマ)レセプターのリガンドであるフェンシクリ
ジンは、ラットにおける容易に認識可能な行動常同性を
誘発する(頭の振り、前足の未調節の動き)。従来の神
経弛緩約は、フェンシクリジンの効果を拮抗する。 方法: 雄のウィスターCERJラットに、フェンシクリジン8
mg/kgを皮下注射し、透明なケージ(20×10×
10cm)中に、ケージ当り1匹として入れ、観察され
る常同性の強度を書留める。本発明の生成物を、フェン
シクリジンの30分前に8〜32mg/kgの投与量で
腹膜内注射する。観察を、フェンシクリジンの注射の後
10分に開始し、行動常同性の強度を90分間評価す
る。 結果: 8mg/kgから、本発明の化合物は、フェンシクリジ
ンによりラットにおいて誘発された行動常同性を著しく
拮抗する。この結果は、本発明の化合物の神経弛緩活性
を示している。
【0051】実施例F: ラットにおけるアポモルフィンの効果の逆転の研究 原理: アポモルフィンの効果を逆転する化合物は、錐体外路系
において無視できない活性を示す。従って、このテスト
を使用して、神経弛緩化合物が錐体外路系上でいずれか
の活性を有するか否かを確立することができる。この活
性は、無動症、震え及び四肢の硬直のようなパーキンソ
ン症侯群型の硬化において表現される。 方法: 本発明の化合物を、1〜16mg/kgの範囲の投与量
で、雄のSPRAGUE−DAWLEYラットに投与す
る。同じ条件下で注射されるハロペリドール(1mg/
kg)を参照生成物として使用する。アポモルフィンの
溶液(1mg/kg)を、30分後に皮下注射する。ラ
ットを、透明なケージ内に、ケージ当り1匹としてただ
ちに入れ、アポモルフィン投与後に観察した常同性を3
0分間書留める。
【0052】結果: 本発明の化合物は、32mg/kgの投与量においてさ
えも、ラットにおけるアポモルフィンにより誘発された
効果を逆転することができないことが判明したが、一
方、ハロペリドール(1mg/kg)は、その効果を完
全に消滅させる。このテストは、錐体外路系における本
発明の化合物のいずれかの活性の不在を示す。従って、
本発明の化合物は、錐体外路系において活性を有しない
ので、パーキンソン症侯群型の副作用(無同症、震え及
び四肢の硬直)を有しない。よって、本発明の化合物
は、通常従来の神経弛緩約に関連する錐体外路の成分を
原因とする副作用のない、純粋な神経弛緩及び抗精神病
特性を有する。
【0053】実施例G: 自発的運動活性(活性メーター) 方法: 動物(ラット、マウス)を、暗い囲い内に収納された光
電池を備えたプレクシグラスの箱内に個々に入れる。6
匹の動物を一度にテストし(J.R.BOISSIER
ら、「Arch.Int.Pharmcodyn.」、
158、(1965)、212〜221)、光電ビーム
の各動物による妨害数を、10分の間隔をおいて、1時
間、コンピューターにより記録する。このテスト化合物
は通常、動物を装置内に入れる直前に腹膜内投与され
る。投与当り12匹の動物を考察する。 注意: この装置に今まで慣らされていない動物において、最初
の30分間の活性の増加は、不安緩解効果を示唆し、一
方、テスト全体の間の活性の増加は、主に精神刺激活性
を反映する。活性の減少は、通常鎮静活性を反映する。 結果: このテストは、実施例61の化合物の注射後に特に興味
深い結果を与えた。それを下記表1に示す:
【0054】
【表1】
【0055】試験は、1群当り12匹のマウスにおいて
行った。(N.NNN)=ステューデントのテスト;N
S=著しくない;*=p<0.05;**=p<0.0
1;***=p<0.001
【0056】実施例H: アンフェタミン−誘発された常同性の拮抗作用 方法: 動物にd−アンフェタミン(マウスには8mg.kg
−1、ラットには4mg.kg−1)を腹膜内投与し、
常同性(頭の運動、鼻かき、かじり、反復体運動)の強
度を4点スケール上で測定する。常同性が消失するまで
10分毎に観察を行う。このテスト化合物は通常、d−
アンフェタミンの注射30分前に腹膜内注射される。投
与当り6匹を考察する(サイモンP.ら、「J.Pha
rmacol.」、3、(1972)、235〜23
8)。ハロペリドール(0.5mg.kg−1腹膜内投
与)を参照化合物として使用する。 注意: ドーパミン刺激−誘発常同性は、神経弛緩薬により選択
的に拮抗されたが、抗鬱薬、ベンゾジアゼピン、抗ヒス
タミン、抗コリン作用薬及びいくつかのベータブロッカ
ーを含む種々の薬剤により強化される。 結果: 実施例61の化合物の注射後に非常に著しい結果が得ら
れたがそれを下記表2に示す。
【0057】
【表2】
【0058】試験は、1群当り6匹のマウスにおいて行
った。(N.NNN)=ステューデントのテスト;NS
=著しくない;*=p<0.05;**=p<0.0
1;***=p<0.001
【0059】実施例I: ラットにおけるD−アンフェタミン−誘発の拮抗活性 このテストは、4mg/kg−1のアンフェタミンによ
りラットにおいて誘発された活動亢進を阻害する本発明
の化合物の能力に基づく。200〜250gの重量のS
prague−Dawleyのラットに、4mg.kg
−1アンフェタミンの投与30分前に、化合物を腹膜内
注射する。次いで、ラットの運動活性をアンフェタミン
投与後4時間中に測定する。本発明の化合物は、d−ア
ンフェタミンの誘発された活動亢進を非常に著しく阻害
し、このことは、中枢−抗ドーパミン作用活性を示唆す
る。結果を表3に示す。
【0060】
【表3】
【0061】試験は、1群当り12匹のマウスにおいて
行った。(N.NNN)=ステューデントのテスト;N
S=著しくない;*=p<0.05;**=p<0.0
1;***=p<0.001
【0062】実施例J: 薬学的組成物:錠剤 各々5mgの2−[(4−ベンジルピペラジン−1−イ
ル)メチル]−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン
を含む錠剤 1000錠剤のための調製処方: 2−[(4−ベンジルピペラジン−1−イル)メチル]−4− オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 5g コムギデンプン 10g トウモロコシデンプン 10g ラクトース 65g ステアリン酸マグネシウム 2g シリカ 1g ヒドロキシプロピルセルロース 2g
【0063】実施例K: 薬学的組成物:錠剤 各々10mgの2−{[4−(2、3、4−トリメトキ
シ−ベンジル)ピペラジン−1−イル]メチル}−4−
オキソ[4H]−1−ベンゾピランを含む錠剤 1000錠剤のための調製処方: 2−{[4−(2、3、4−トリメトキシベンジル)ピペラジン− 1−イル]メチル}−4−オキソ[4H]−1−ベンゾピラン 10g コムギデンプン 10g トウモロコシデンプン 10g ラクトース 65g ステアリン酸マグネシウム 2g シリカ 1g ヒドロキシプロピルセルロース 2g
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/445 A61K 31/445 31/495 31/495 31/505 31/505 31/535 31/535 C07D 317/58 C07D 317/58 405/06 209 405/06 209 221 221 233 233 405/12 209 405/12 209 213 213 239 239 (72)発明者 ジルベール ドゥ サキ − サンヌ フランス国トゥルス,アレ ジュレ − ギュエスド31 ファカルト ド ファ ーマシィ,ラボラトワ ド シミー (72)発明者 ベアトリス ガルディオラ フランス国ヌィリー シュル セーヌ, リュ エドア−ル ノルチェ 6 (72)発明者 ダニエル − アンリ ケニャール フランス国パリ,リュ ブランシオン 69 ビ (72)発明者 ピエール ルナール フランス国ヴェルサイユ,アヴニュー ドゥ ヴィルニューヴ レタング 50 (72)発明者 ジェラール アダム フランス国ル メスニル ル ルワ,ル ト デュ ペク,クロ デュ メスニル 9 (56)参考文献 特開 平3−188077(JP,A) HOMMAGE PROFESSEU R RENE TRUHAUT, (1984)P.858−863,PUBLISH ER:FAC.PHARM.UNIV. PARIS,PARIS,FR.

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I): 【化1】 で示される化合物、その光学異性体または薬学的に許容
    しうる酸もしくは塩基との付加塩。ただし、上記式中、 Zは、低級アシル基により置換されているかまたは非置
    換のメチレン基を示し、 R1 、R2 、R3 及びR4 のそれぞれは、互いに独立し
    て、下記: −水素、 −ハロゲン、 −ヒドロキシ、 −低級アルコキシ、 −低級アルキル、 −フェニル、 −ベンジル及び −トリフルオロメチル から選択される基を示し、 R5 及びR6 は、それらが結合する窒素原子と一緒にな
    って、下記: −非置換または置換ピロール、 −非置換または置換イミダゾール、 −非置換または置換イミダゾリジン、 −非置換または置換ピペラジン、 −非置換または置換ホモピペラジン、 −置換ピペリジン、 −チオモルホリン、 −8〜12の環員を有する非置換または置換アザスピラ
    ン及び −非置換または置換アザシクロアルキル から選択される複素環を形成するか、 または、R5 は、基−(CH2)n −Aを示し、 上記式中、nは1〜4の整数を示し、Aは、下記: 【化2】 から選択される基であり、 上記式中、fは1〜3の整数を示し、Pは、基: −低級アルキル、 −ハロゲン、トリフルオロメチル、1〜4の炭素原子を
    有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び1〜4の
    炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
    から選択される1またはそれ以上の基により置換されて
    いるかまたは非置換のフェニル、 −ハロゲン、トリフルオロメチル、1〜4の炭素原子を
    有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び1〜4の
    炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
    から選択される1またはそれ以上の基により置換されて
    いるかまたは非置換のナフチル、 −ハロゲン、トリフルオロメチル、1〜4の炭素原子を
    有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び1〜4の
    炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
    から選択される1またはそれ以上の基により置換されて
    いるかまたは非置換のフェニル−低級アルキル、または −ハロゲン、トリフルオロメチル、1〜4の炭素原子を
    有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び1〜4の
    炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
    から選択される1またはそれ以上の基により置換されて
    いるかまたは非置換のナフチル−低級アルキルを示し、 R6 は、水素、低級アルキル、低級アルケニル及び−
    (CH2)n'−A′から選択される基を示し、 上記式中、n′及びA′は、それぞれ上記に定義したn
    及びAと同じ意味を有し、 特に断らない限り: −語句「非置換または置換アザシクロアルキル」は、窒
    素原子並びに酸素、窒素及びイオウから選択される1ま
    たは2の追加のヘテロ原子を含んでいてもよい8〜15
    の環員を有する1または2環の炭化水素骨格を示し、こ
    のアザシクロアルキルは: −ハロゲン、 −ヒドロキシ、 −アミノ、 −オキソ、 −メルカプト、 −1〜4の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
    アルキル及び −1〜4の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
    アルコキシから選択される1またはそれ以上の基により
    置換されているかまたは非置換であり、 −語句「低級アルキル」、「低級アルコキシ」及び「低
    級アシル」は、1〜6の炭素原子を有する直鎖状もしく
    は分枝鎖状の基を示し、 −語句「低級アルケニル」は、2〜8の炭素原子を有す
    る直鎖状もしくは分枝鎖状の非置換の基を示し、 −置換ピペリジンの「置換基」は: −ハロゲン、 −ヒドロキシ、 −メルカプト、 −トリフルオロメチル、 −低級アルキル、 −低級アルコキシ及び −低級アルコキシカルボニル から選択される1またはそれ以上の基により、フェニル
    及びナフチル環が任意に置換されたフェニル、ナフチ
    ル、フェニル−低級アルキルまたはナフチル−低級アル
    キル基により置換されていることを示し、 −置換ピロール、イミダゾール、イミダゾリジン、ピペ
    ラジン、ホモピペラジン及びアザスピランの「置換基」
    は、それらの基が: −オキソ、 −R9 及び −(CH2)r −CO−R9 〔上記式中、rは0または1〜4の整数であり、 R9 は、 −ハロゲン、ヒドロキシ、1〜4の炭素原子を有する直
    鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、1〜4の炭素原子を
    有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ及びトリフ
    ルオロメチルから選択される1またはそれ以上の基によ
    り、少なくとも1つのフェニル環が置換されているかま
    たは非置換のジフェニル−低級アルキル基、 −ハロゲン、ヒドロキシ、1〜4の炭素原子を有する直
    鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び1〜4の炭素原子
    を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシから選択
    される1またはそれ以上の基により、少なくとも1つの
    シクロプロピル環が置換されているかまたは非置換の
    (ジシクロプロピル)−低級アルキル基、 −非置換または置換された−(CH2)p −フェニル基
    (pは1〜5の整数である)、 −非置換または置換された−(CH2)q −ナフチル基
    (qは0または1〜5の整数である)、 −ハロゲン及びヒドロキシから選択される1またはそれ
    以上の基により置換されているかまたは非置換の基−R
    10(R10は低級アルキル、低級アルコキシまたは低級ア
    ルケニル基を示す)または −基−(CH2)t −R11(式中、tは0または1〜5の
    整数であり、 R11は:ピラジニル、ピリミジニル、チエニル、ピロリ
    ル、フリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ピリジ
    ル、キノリル、イソキノリル、ベンゾフリル、ベンゾチ
    エニル、インドリル、任意にベンゼン環に縮合した3〜
    8の環員を有するシクロアルキル、その炭素骨格中に酸
    素、窒素及びイオウから選択されるヘテロ原子を含み、
    任意にベンゼン環に縮合した5〜10の環員を有するヘ
    テロシクロアルキル、(1,3−ベンゾジオキソール−
    5−イル)−低級アルキル、及び(1,4−ベンゾジオ
    キサン−6−イル)−低級アルキルから選択される基を
    示す)を示す〕から選択される1またはそれ以上の基に
    より置換されていることを示し、 〔ただし、R5 及びR6 が、それらが結合する窒素原子
    と一緒になって、基−R10で置換されたピペラジンを形
    成する場合、ピペラジン環の置換基R10は、低級アルコ
    キシまたは低級アルケニル基(これらはいずれも、ハロ
    ゲン及びヒドロキシから選択される1またはそれ以上の
    基により置換されているかまたは非置換である)を示
    す〕、 −「置換−(CH2)p −フェニル」の「置換基」は、フ
    ェニル環が: −ハロゲン、 −ヒドロキシ、 −メルカプト及び −非置換のR12、またはハロゲン及びヒドロキシから選
    択される1またはそれ以上の基により置換されているR
    12(R12は低級アルキルまたは低級アルコキシ基を示
    す)から選択される1、2、3または4の基により置換
    されていることを示し、 −「置換−(CH2)q −ナフチル」の「置換基」は、ナ
    フチル環が: −ハロゲン、 −ヒドロキシ、 −メルカプト及び −非置換のR12、またはハロゲン及びヒドロキシから選
    択される1またはそれ以上の基により置換されているR
    12(R12は上記に定義した通りである)から選択される
    1またはそれ以上の基により置換されていることを示
    す。
  2. 【請求項2】 請求項1の式(I)に示されるクロモン
    が、式 【化3】 の基(式中、Z、R5 及びR6 は、請求項1に定義した
    通りである)によって、2位に置換している、請求項1
    の式(I)の化合物、それらの光学異性体または薬学的
    に許容しうる酸もしくは塩基とのそれらの付加塩。
  3. 【請求項3】 請求項1の式(I)に示されるクロモン
    が、式 【化4】 の基(式中、Z、R5 及びR6 は、請求項1に定義した
    通りである)によって、3位に置換している、請求項1
    の式(I)の化合物、それらの光学異性体または薬学的
    に許容しうる酸もしくは塩基とのそれらの付加塩。
  4. 【請求項4】 式中、R5 及びR6 が、それらが結合す
    る窒素原子と一緒になって非置換または置換されたピペ
    ラジンを形成し、ピペラジンの置換基は、請求項1に定
    義した通りである、請求項1の式(I)の化合物、それ
    らの光学異性体または薬学的に許容しうる酸もしくは塩
    基とのそれらの付加塩。
  5. 【請求項5】 式中、Zが、基−CH2 −を示す、請求
    項1の式(I)の化合物、それらの光学異性体または薬
    学的に許容しうる酸もしくは塩基とのそれらの付加塩。
  6. 【請求項6】 2−〔(4−ベンジル−ピペラジン−1
    −イル)メチル〕−4−オキソ〔4H〕−1−ベンゾピ
    ランである、請求項1の化合物または薬学的に許容しう
    る酸とのその付加塩。
  7. 【請求項7】 2−{〔4−(2,3,4−トリメトキ
    シベンジル)ピペラジン−1−イル〕メチル}−4−オ
    キソ〔4H〕−1−ベンゾピランである、請求項1の化
    合物または薬学的に許容しうる酸とのその付加塩。
  8. 【請求項8】 2−〔(4−ベンズヒドリルピペラジン
    −1−イル)メチル〕−4−オキソ〔4H〕−1−ベン
    ゾピランである、請求項1の化合物または薬学的に許容
    しうる酸とのその付加塩。
  9. 【請求項9】 2−{〔4−〔(1,3−ベンゾジオキ
    ソール−5−イル)メチル〕ピペラジン−1−イル〕メ
    チル}−4−オキソ〔4H〕−1−ベンゾピランであ
    る、請求項1の化合物または薬学的に許容しうる酸との
    その付加塩。
  10. 【請求項10】 2−{〔4−(ピリミジン−2−イ
    ル)メチル〕ピペラジン−1−イル〕メチル}−4−オ
    キソ〔4H〕−1−ベンゾピランである、請求項1の化
    合物または薬学的に許容しうる酸とのその付加塩。
  11. 【請求項11】 2−(アザシクロオクチルメチル)−
    4−オキソ〔4H〕−1−ベンゾピランである、請求項
    1の化合物または薬学的に許容しうる酸とのその付加
    塩。
  12. 【請求項12】 2−(イミダゾール−1−イルメチ
    ル)−4−オキソ〔4H〕−1−ベンゾピランである、
    請求項1の化合物または薬学的に許容しうる酸とのその
    付加塩。
  13. 【請求項13】 2−〔4−(4−メトキシベンジル)
    ピペラジン−1−イルメチル〕−4−オキソ〔4H〕−
    1−ベンゾピランである、請求項1の化合物または薬学
    的に許容しうる酸とのその付加塩。
  14. 【請求項14】 2−〔4−(4−フルオロベンジル)
    ピペラジン−1−イルメチル〕−4−オキソ〔4H〕−
    1−ベンゾピランである、請求項1の化合物または薬学
    的に許容しうる酸とのその付加塩。
  15. 【請求項15】 2−〔(4−ベンジルピペラジン−1
    −イル)メチル〕−6−メチル−4−オキソ〔4H〕−
    1−ベンゾピランである、請求項1の化合物または薬学
    的に許容しうる酸とのその付加塩。
  16. 【請求項16】 式(II): 【化5】 (式中、R5 及びR6 は請求項1に定義した通りであ
    る)のアミンと、式(III): 【化6】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 及びZは、請求項1に
    定義した通りであり、Halはハロゲン原子を示す)の
    ハロアルキルクロモン化合物とを反応させて、式(I)
    の化合物を得て、 所望により、式(I)の化合物を、 −結晶化、シリカゲル上のクロマトグラフィー、抽出、
    濾過及び活性炭及び/または樹脂上での通過から選択さ
    れる1またはそれ以上の精製方法によって精製し、 −適当な場合には、純粋な形態または混合物の形態で、
    可能な光学異性体に分離し、 −及び/または薬学的に許容しうる酸または塩基を使用
    して、塩に転化する請求項1の式(I)の化合物の製造
    方法。
  17. 【請求項17】 式(I/A): 【化7】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、R6 及びZ
    は、請求項1に定義した通りであり、クロモンが、基 【化8】 によって2位に置換している式(I)の化合物の特別の
    場合である)の化合物の製造方法であって、 式(II): 【化9】 (式中、R5 及びR6 は請求項1に定義した通りであ
    る)のアミンと、式(IV): Hal′−Z−COO−CH2 CH3 (IV) (式中、Zは上記に定義した通りであり、Hal′はハ
    ロゲン原子を示す)の化合物とを反応させて、式
    (V): 【化10】 (式中、R5 、R6 及びZは上記に定義した通りであ
    る)の化合物を得て、 式(V)の化合物を、式(VI): 【化11】 (式中、R1 、R2 、R3 及びR4 は請求項1に定義し
    た通りである)のオルソ−ヒドロキシアセトフェノン化
    合物と反応させて、上記に定義した式(I/A)の化合
    物を得て、 所望により、式(I/A)の化合物を、 −結晶化、シリカゲル上でのクロマトグラフィー、抽
    出、濾過及び炭素及び/または樹脂上の通過から選択さ
    れる1またはそれ以上の精製方法により精製し、 −適当な場合には、純粋な形態または混合物の形態で、
    それらの可能な光学異性体に分離し、 −及び/または薬学的に許容しうる酸または塩基を使用
    して、塩に転化する製造方法。
  18. 【請求項18】 1またはそれ以上の薬学的に許容しう
    る無毒性で不活性の担体または賦形剤と組み合わせて、
    または単独で、請求項1〜15のいずれか1項に記載の
    少なくとも1つの化合物を含む、ストレス、不安、抑
    鬱、精神病及び精神分裂症の治療用医薬組成物。
JP5224923A 1992-07-21 1993-07-21 新規アミノアルキルクロモン、その製造方法及びそれを含む薬学的組成物 Expired - Lifetime JP2571903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9208950 1992-07-21
FR9208950A FR2694005B1 (fr) 1992-07-21 1992-07-21 Nouvelles aminoalkylchromones, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06179669A JPH06179669A (ja) 1994-06-28
JP2571903B2 true JP2571903B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=9432071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224923A Expired - Lifetime JP2571903B2 (ja) 1992-07-21 1993-07-21 新規アミノアルキルクロモン、その製造方法及びそれを含む薬学的組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5519023A (ja)
EP (2) EP0632035B1 (ja)
JP (1) JP2571903B2 (ja)
AT (2) ATE143957T1 (ja)
AU (1) AU668398B2 (ja)
CA (1) CA2100943A1 (ja)
DE (2) DE69305330T2 (ja)
DK (2) DK0580503T3 (ja)
ES (2) ES2095714T3 (ja)
FR (1) FR2694005B1 (ja)
GR (2) GR3017280T3 (ja)
NZ (1) NZ248200A (ja)
ZA (1) ZA935277B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2153498A1 (en) * 1993-11-10 1995-05-18 Hidetsura Cho Chroman derivative and medicinal use thereof
FR2717479B1 (fr) * 1994-03-18 1996-06-07 Pf Medicament Nouvelles 3-(omega-benzoylpipéridino) alcoyl)-4H-Benzopyran-4-ones, leur préparation et leur application en thérapeutique.
FR2724656B1 (fr) * 1994-09-15 1996-12-13 Adir Nouveaux derives du benzopyranne, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US20050165089A1 (en) * 2003-10-06 2005-07-28 Gustave Bergnes Compounds, compositions and methods
DE102005025801A1 (de) * 2005-06-02 2006-12-07 Merck Patent Gmbh Verwendung von Chromonderivaten

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3767679A (en) * 1971-09-13 1973-10-23 Warner Lambert Co 3-substituted chromones
DE2555290A1 (de) * 1975-12-09 1977-06-16 Boehringer Mannheim Gmbh Neue benzopyron-derivate und verfahren zu ihrer herstellung
ES2044970T3 (es) * 1986-06-26 1994-01-16 Ciba Geigy Ag Procedimiento para la obtencion de compuestos hidrogenados del acido 1-benzooxacicloalquil-piridincarboxilico.
GB8823980D0 (en) * 1988-10-13 1988-11-23 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB2236751B (en) * 1989-10-14 1993-04-28 Wyeth John & Brother Ltd Heterocyclic compounds
FR2654104B1 (fr) * 1989-11-07 1992-01-03 Adir Nouveaux derives du 1,2-benzisoxazole, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2662162B1 (fr) * 1990-05-18 1995-01-20 Adir Nouveaux derives de l'amino piperidine, de l'amino pyrrolidine et de l'amino perhydroazepine, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5278174A (en) * 1990-06-04 1994-01-11 Scios Nova, Inc. Sigma binding site agents
US5364867A (en) * 1992-11-30 1994-11-15 Sterling Winthrop Inc. 4-phenylpiperdine agents for treating cns disorders

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HOMMAGE PROFESSEUR RENE TRUHAUT,(1984)P.858−863,PUBLISHER:FAC.PHARM.UNIV.PARIS,PARIS,FR.

Also Published As

Publication number Publication date
DK0580503T3 (da) 1995-11-06
GR3021765T3 (en) 1997-02-28
ES2095714T3 (es) 1997-02-16
NZ248200A (en) 1995-04-27
EP0580503B1 (fr) 1995-06-14
US5519023A (en) 1996-05-21
AU4204793A (en) 1994-01-27
DE69305330D1 (de) 1996-11-14
EP0632035B1 (fr) 1996-10-09
GR3017280T3 (en) 1995-11-30
EP0632035A1 (fr) 1995-01-04
ES2076054T3 (es) 1995-10-16
FR2694005A1 (fr) 1994-01-28
DE69305330T2 (de) 1997-04-30
DK0632035T3 (da) 1997-03-17
CA2100943A1 (fr) 1994-01-22
JPH06179669A (ja) 1994-06-28
DE69300197D1 (de) 1995-07-20
AU668398B2 (en) 1996-05-02
DE69300197T2 (de) 1996-02-08
FR2694005B1 (fr) 1994-08-26
ZA935277B (en) 1994-08-29
EP0580503A1 (fr) 1994-01-26
ATE143957T1 (de) 1996-10-15
ATE123776T1 (de) 1995-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI84478C (fi) Foerfarande foer framstaellning av antipsykotiska 1-fluorfenylbutyl-4-(2-pyrimidinyl)piperazinderivat.
EP1417206B1 (en) Novel 2h-pyridazine-3-one derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and a process for the preparation of the active ingredient
JP2006342190A (ja) 1−〔(4−クロロフェニル)フェニルメチル〕ピペラジンの鏡像体およびその製造法
JPH0517457A (ja) ベンズイソチアゾールおよびベンズイソキサゾールピペラジン誘導体
AU2427592A (en) Benzimidazolone derivatives as 5-ht1a and 5-ht2 antagonists
DE69006699T2 (de) Serotonin-Antagonisten, ihre Herstellung und sie enthaltende Arzneimittel.
Zhu et al. Benzothiazoles as probes for the 5HT1A receptor and the serotonin transporter (SERT): A search for new dual-acting agents as potential antidepressants
JPH0267274A (ja) (アザ)ナフタレンスルタムの誘導体類、それらの製造およびそれらを含有している組成物
JP2571903B2 (ja) 新規アミノアルキルクロモン、その製造方法及びそれを含む薬学的組成物
KR940000829B1 (ko) 항정신병성 융합-환의 피리디닐 피페라진 유도체의 제조방법
FR2744451A1 (fr) Nouvelles imidazolidinones, pyrimidinones, et 1,3-diazepin-2 -ones, leur preparation et leurs applications en therapeutique
JP3164584B2 (ja) ベンゾオキサゼピン誘導体およびその塩並びにそれらを含む医薬
DE69625856T2 (de) Substituiertes Benzothiazinderivat
JPH05247052A (ja) N−アルキルグルタールイミドの4−(4−ピペリジニル)−チエノ〔3,2−c〕ピリジン誘導体
JPH0733744A (ja) インダゾール誘導体およびその塩
Diouf et al. 5-HT1A and 5-HT2A ligands with anxiolytic and antipanic-like properties
JPS6175A (ja) 神経弛緩剤、1‐フルオロフェニルブチル‐4‐(5‐ハロ‐2‐ピリミジニル)ピペラジン誘導体
NZ306447A (en) 4-(6-fluoro-1,2-benzisoxazolyl)-1-piperidinyl-propoxy-chromen-4-one derivatives; medicaments
JPH0827149A (ja) ピリミジノン誘導体およびその塩
WO2024026260A1 (en) Substituted imidazopyrazine compounds as irak3 binders
WO1998031679A1 (fr) Composes de thiophene et leur application medicinale
JPH09291090A (ja) ピペリジノンおよびホモピペリジノン誘導体
JPH0242078A (ja) 縮合複素環化合物
WO2000018763A2 (en) 2-(2,3-dihydrobenzofuran-5-yl)-4-aminomethylimidazoles: dopamine receptor subtype specific ligands
WO1986003200A1 (en) 1,4-benzothiazine derivatives