JP2571699B2 - エンジン発電機 - Google Patents

エンジン発電機

Info

Publication number
JP2571699B2
JP2571699B2 JP62271720A JP27172087A JP2571699B2 JP 2571699 B2 JP2571699 B2 JP 2571699B2 JP 62271720 A JP62271720 A JP 62271720A JP 27172087 A JP27172087 A JP 27172087A JP 2571699 B2 JP2571699 B2 JP 2571699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
engine
control box
generator
downward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62271720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01116249A (ja
Inventor
圭治 田力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP62271720A priority Critical patent/JP2571699B2/ja
Publication of JPH01116249A publication Critical patent/JPH01116249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571699B2 publication Critical patent/JP2571699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B2063/045Frames for generator-engine sets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B2063/046Handles adapted therefor, e.g. handles or grips for movable units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B63/048Portable engine-generator combinations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば非常用あるいは移動用として用いられ
るエンジン発電機に関するものである。
〔従来の技術〕
この種のエンジン発電機としては、例えば実開昭56−
84193号公報に開示されているように、支持フレームの
下部に発電機およびこれを駆動するエンジンを支持し、
その上方に板金製の燃料タンクを支持したものが一般的
である。
ところで、このようなエンジン発電機においては、燃
料タンクの前部にメータを収容し、このメータを見易く
するなど設計上の理由から、燃料タンクの前面を前下が
りに傾斜させることが要請されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のこの種のエンジン発電機におい
ては、上部部材の前面は傾斜させることができるが、下
部部材の前面は略鉛直に形成せざるを得ない。すなわ
ち、接合フランジが燃料タンクを上下に略二等分する位
置に略水平に設けられているために、下部部材の前面を
前下がりに傾斜させると底部が開口部よりも大きくな
り、プレス加工が困難になるからである。そのため、下
部部材の前面を傾斜できない分だけ燃料タンクの容積が
減少する不都合が起きる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、燃料
タンクの前面を傾斜させてもタンク容積が減少するのを
抑えることができるエンジン発電機を提供するものであ
る。本発明に係るエンジン発電機は、支持フレームの下
部に発電機およびこれを駆動するエンジンを支持し、そ
の上方に上部部材と下部部材とをこれら部材の周囲に形
成された接合フランジどうしを接合して一体化した板金
製の燃料タンクを支持したエンジン発電機において、前
方視において上方に開放されたコ字状かつ側方視におい
て下方に開放されたコ字状に形成したフレーム本体と、
前記フレーム本体の下部に前後方向に延びるように設け
た脚部材と、前記フレーム本体の左右方向の両側の上部
どうしを前後において連結する補強部材とから前記支持
フレームを構成し、前記発電機、エンジンおよびマフラ
を前記支持フレーム内の後側に配設し、かつ操作パネル
を前面に設けたコントロールボックスと、気化器と、吸
気ダクトおよびエアクリーナとを支持フレーム内の前側
に配設し、前記コントロールボックスを左右方向に細長
い構造としてこのコントロールボックスの下方に前記エ
アクリーナと吸気ダクトの上流部とを配設し、前記燃料
タンクを、上部から給油する構造として接合フランジの
前部と後部を前記補強部材に支持させ、この燃料タンク
の前面を前下がりに傾斜させるとともに、接合フランジ
面を、燃料タンク前部の接合フランジがこの燃料タンク
の下縁部近傍に位置づけられるように、燃料タンク後部
の上下方向の中間から前下がりに傾斜させ、この燃料タ
ンクにおける前記コントロールボックスと対向する前部
底面をエンジンおよびマフラと対向する後部底面より低
くなるように形成したものである。
〔作用〕
本発明においては、燃料タンク前面は略全体が上部部
材で形成されるようになり、略全体が前下がりに傾斜さ
れるようになる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により詳細に説明する。
第1図は本発明に係るエンジン発電機を示す側面図、第
2図は同じく正面図、第3図は平面図、第4図は背面図
である。これらの図において符号1で示すものは支持フ
レームを示す。この支持フレーム1は上方に開放された
コ字状に形成され前後方向に間隔をおいて平行に配設さ
れた一対の下部フレーム2と、これら下部フレーム2の
上端間を連結する下方に開放されたコ字状に形成された
一対の上部フレーム3と、前後の下部フレーム2間を下
部において連結する脚部材4と、後述する補強部材24,2
6とから構成している。前記下部フレーム2と上部フレ
ーム3とが本発明に係るフレーム本体を構成している。
5は発電機、6はこの発電機5を駆動するエンジンであ
り、これら部材は前記脚部材4上に防振ゴム7・・を介
して同軸状に並べて支持されている。また、前記発電機
5およびエンジン6は、第1図に示すように、前記支持
フレーム1の相対的に後側(第1図において右側)とな
る部位に配設されている。
11はこれら発電機5およびエンジン6の前側上部を覆
うコントロールボックス、12はこのコントロールボック
ス11の下方に配され発電機5およびエンジン6の前側下
部を覆うカバーである。これら部材はいずれもブラケッ
トを介して下部フレーム2の両側部間を閉塞するように
支持されている。カバー12の発電機5側の背面には第5
図および第6図に示すように、エアクリーナケース13が
被冠されエアクリーナが形成されている。エアクリーナ
ケース13はフィルタエレメント41を保持すると共に、エ
ンジン側の側面には吸気ダクト14が接続されている。こ
の吸気ダクト14の下流端はエンジン前側に取付けられた
気化器15に接続されている。コントロールボックス11は
前方に開口しかつ左右方向に細長い箱形状に形成されて
上面がエンジン6の上縁より低くなるように支持フレー
ム1に取付けられており、操作パネル11aの周囲には縁
部11bが突設されている。背面にはスイッチ16を介して
各種コンセントに電力を供給するケーブル17を配線する
透孔が開口されており、この透孔とケーブル17との間は
ゴム製のシール部材18でシールされている。すなわち、
このエンジン発電機は、前記コントロールボックス11
と、エアクリーナケース13と、吸気ダクト14と、気化器
15とを前記支持フレーム1内の相対的に前側となる部位
に配設している。なお、コントロールボックス11の下方
にエアクリーナケース13および空気ダクト14の上流部を
配設している。19はエンジン6の側部に設けられたリコ
イルスタータ、20はエンジン6から延出された排気管で
ある。
21は発電機5およびエンジン6の上方を覆う燃料タン
クである。この燃料タンク21は下方へ開放された上部部
材22と、上方へ開放された下部部材23とを、これら部材
の周囲に形成された接合フランジ22a,23aで一体化した
板金製のものであり、前面は上部フレーム3の傾斜に沿
って前下がりに形成されている。そして、接合フランジ
22a,23aの接合フランジ面は、燃料タンク前側における
接合フランジ22a,23aが燃料タンク21の下縁部近傍に位
置づけられるように、燃料タンク後部の上下方向の中間
から前下がりに傾斜している。換言すれば、上部部材22
によって燃料タンク前面の略全体を形成するように、上
部部材22には前部が深く後部が浅く形成され、下部部材
23はこれに対応して前部が浅く後部が深く形成されてい
る。
また、この熱量タンク21は、前記コントロールボック
ス11と対向する前部底面を、発電機5およびエンジン6
などと対向する後部底面より低くなるように形成してい
る。
24は支持フレーム1の両側部間を前部において連結す
る補強部材である。この補強部材24は断面後方へ開放さ
れた溝形に形成されており、燃料タンク21の接合フラン
ジ22a,23aの前端部が臨んでいる。すなわち、接合フラ
ンジ22a,23aの前端部は補強部材24によって前側から見
えないように覆われている。また補強部材24の下部端24
aはコントロールボックス11の縁部11bの後方において下
方へ延設されている。このため、接合フランジ22a,23a
を流下した燃料が操作パネル11a側に流れるのが防止さ
れている。25は接合フランジ22a,23aと補強部材24との
間に介装されたゴム材であり、燃料タンク21の前部を支
持している。26は支持フレーム1の両側部間を後部にお
いて連結する補強部材であり、接合フランジ22a,23aの
後端部を支承している。27は接合フランジ22a,23aの後
端部をゴムブッシュ28およびカラー29を介して補強部材
26に固定する固定ねじである。
31は燃料タンク21の上面の略中央部に着脱自在に被冠
されたキャップ、32は燃料タンク21の前部の発電機側に
設けられたメータである。このメータ32は燃料タンク21
の凹陥部に収容され、上方から読み取り易くするために
燃料タンク21の前面と同様に前面が前下がりに傾斜され
ている。33は発電機5の背面と燃料タンク21の下面との
間に形成された空間に配設されたマフラケースであり、
内部に前記排気管20に接続されたマフラ34が収容保持さ
れている。
このように構成されたエンジン発電機においては、リ
コイルスタータ19の把手を引くとエンジン6が始動され
るので、発電機5で発電された電気をコントロールボッ
クス11を介して電気器具に供給することができる。エン
ジン運転時には、図示しないガバナによってスロットル
バルブの開度が調整され、負荷に応じてエアクリーナケ
ース13から吸気ダクト14を介して気化器15に流入する空
気量、および燃料タンク21からこの空気中に供給される
燃料量が制御される。なお、エンジン6の排気はマフラ
34で消音された後に外部に放出される。
また、燃料タンク21の前面を前下がりに傾斜させ、接
合フランジ22a,23aを燃料タンク21の下縁部に設けたか
ら、燃料タンク21の前面の略全体を上部部材22で形成
し、前面の略全体を前下がりに傾斜させることができ
る。したがって、前面の略1/2を略鉛直に形成せざるを
得ない従来の燃料タンクに比較して、燃料タンク21の前
面において傾斜している面積を大きくすることができ、
それに応じて、傾斜面の下側に確保できるタンク容積を
大きくすることができる。
また、接合フランジ22a,23aのフランジ面を傾斜させ
ることによって、上部部材22および下部部材23の深さが
深くなるのが抑えられているので、プレス加工が困難に
なるようなこともない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、燃料タンクの前
面を前下がりに傾斜させると共に、燃料タンク前側にお
ける接合フランジが下縁部に設けられるように接合フラ
ンジ面を前下がりに傾斜させたから、燃料タンク前面の
略全体を上部部材で形成し、略全体を前下がりに傾斜さ
せることができる。
したがって、前面の略1/2を略鉛直に形成せざるを得
ない従来のものに比較して、傾斜面積を大きくすること
ができ、それに応じて傾斜面の下側において確保できる
タンク容積も大きくすることができる。その結果、設計
上の理由から、燃料タンクの前面を傾斜させてもタンク
容積が減少するのを抑えることができる。
また、支持フレーム内の後側に発電機、エンジンおよ
びマフラを配設するとともに、前側にコントロールボッ
クス、気化器、吸気ダクトおよびエアクリーナを配設し
たため、コントロールボックスや気化器、エアクリーナ
などの吸気系部品は、自らが発熱して高温になることが
なく、これらの周囲に放熱用空気を形成しなくてよいか
ら、エンジン発電機の一箇所、すなわち前部の下側に互
いに接近させて配設することができる。このため、コン
トロールボックスおよび前記吸気系部品との干渉を避け
ながら燃料タンクの前部底面を後部底面より低くなるよ
うに形成することができる。
したがって、燃料タンクの前面を前下がりに傾斜させ
る構成でもタンク容積を大きくとることができる。
しかも、コントロールボックスを左右方向に細長い構
造としたため、コントロールボックスの上下方向の寸法
を短くすることができる。その上、コントロールボック
スの下方にエアクリーナケースと吸気ダクトの上流部を
配設したため、コントロールボックスと吸気系部品とを
エンジン発電機の前側下部の限られたスペースに無理な
く収容することができる。したがって、この構成を採る
ことによって燃料タンクの前部底面を可及的低くするこ
とができるので、タンク容積をより一層大きくとること
ができる。
さらに、燃料タンクの前部下面を後部下面より低く形
成する構成を採ると、発電機、エンジンおよびマフラの
熱気が燃料タンクの後部下面に沿って流れて後方へ排出
されるから、コントロールボックスや前記吸気系部品が
前記熱気に晒されてしまうことがないという効果も得ら
れる。
さらにまた、燃料タンクを上部から給油する構造とし
たため、燃料を補給するときに誤ってタンク上に落とし
てしまったとしても、落とした燃料は前下がりに傾斜す
る燃料タンク前面や接合フランジを伝って前側、すなわ
ち操作パネル側に流れる。このため、落とした燃料を操
作者が視認し易く、速やかに拭き取ることができる。
加えて、支持フレームを、前方視において上方に開放
されたコ字状かつ側方視において下方に開放されたコ字
状に形成したフレーム本体と、前記フレーム本体の下部
に前後方向に延びるように設けた脚部材と、前記フレー
ム本体の左右方向の両側の上部どうしを前後において連
結する補強部材とから構成し、燃料タンクの接合フラン
ジの前部と後部を前記補強部材に支持させたため、支持
フレームの上部と燃料タンクとがトラス構造を構成する
から、障害物に衝突し易いエンジン発電機の上部を強固
に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエンジン発電機を示す側面図、第
2図は同じく正面図、第3図は平面図、第4図は背面
図、第5図はエンジンを示す平面図、第6図は第2図の
VI−VI線断面図である。 1……支持フレーム、5……発電機、6……エンジン、
11……コントロールボックス、21……燃料タンク、22a,
23a……接合フランジ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持フレームの下部に発電機およびこれを
    駆動するエンジンを支持し、その上方に上部部材と下部
    部材とをこれら部材の周囲に形成された接合フランジど
    うしを接合して一体化した板金製の燃料タンクを支持し
    たエンジン発電機において、前方視において上方に開放
    されたコ字状かつ側方視において下方に開放されたコ字
    状に形成したフレーム本体と、前記フレーム本体の下部
    に前後方向に延びるように設けた脚部材と、前記フレー
    ム本体の左右方向の両側の上部どうしを前後において連
    結する補強部材とから前記支持フレームを構成し、前記
    発電機、エンジンおよびマフラを前記支持フレーム内の
    後側に配設し、かつ操作パネルを前面に設けたコントロ
    ールボックスと、気化器と、吸気ダクトおよびエアクリ
    ーナとを支持フレーム内の前側に配設し、前記コントロ
    ールボックスを左右方向に細長い構造としてこのコント
    ロールボックスの下方に前記エアクリーナと吸気ダクト
    の上流部とを配設し、前記燃料タンクを、上部から給油
    する構造として接合フランジの前部と後部を前記補強部
    材に支持させ、この燃料タンクの前面を前下がりに傾斜
    させるとともに、接合フランジ面を、燃料タンク前部の
    接合フランジがこの燃料タンクの下縁部近傍に位置づけ
    られるように、燃料タンク後部の上下方向の中間から前
    下がりに傾斜させ、この燃料タンクにおける前記コント
    ロールボックスと対向する前部底面をエンジンおよびマ
    フラと対向する後部底面より低くなるように形成したこ
    とを特徴とするエンジン発電機。
JP62271720A 1987-10-29 1987-10-29 エンジン発電機 Expired - Fee Related JP2571699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271720A JP2571699B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 エンジン発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62271720A JP2571699B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 エンジン発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01116249A JPH01116249A (ja) 1989-05-09
JP2571699B2 true JP2571699B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=17503899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62271720A Expired - Fee Related JP2571699B2 (ja) 1987-10-29 1987-10-29 エンジン発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571699B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010481A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 富士重工業株式会社 エンジンのエアクリーナ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110131037A (zh) * 2019-06-25 2019-08-16 重庆安布伦斯科技有限公司 一种车载发电机组

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915633A (ja) * 1982-07-20 1984-01-26 Yamaha Motor Co Ltd 小型発動発電機
JPS6123437U (ja) * 1984-07-17 1986-02-12 本田技研工業株式会社 防音型エンジン作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010481A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 富士重工業株式会社 エンジンのエアクリーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01116249A (ja) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991464B2 (ja) 自動二輪車
JPH06108869A (ja) エンジン発電機の燃料タンク取付構造
JP2571699B2 (ja) エンジン発電機
JP2819290B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク装置
JP3871124B2 (ja) 防護枠型内燃機関作業機
JP3194787B2 (ja) 自動2輪車の吸気装置
JP3204536B2 (ja) 自動2輪車の燃料タンク
JPH07151029A (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JPH03292273A (ja) トラクタのボンネット機構
JPH0811558A (ja) 走行作業機の防振装置
JP4937057B2 (ja) 自動二輪車
JP3380449B2 (ja) 自動二輪車の補器配置構造
JP3731687B2 (ja) 防護枠型内燃機関作業機
JPH0834377A (ja) スクータの電装品取付構造
JP3049459B2 (ja) 自動二輪車
JPWO2004003361A1 (ja) 内燃機関駆動作業機
JP3048584B2 (ja) 自動二輪車
JP2819289B2 (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JPH0312573Y2 (ja)
JP2694905B2 (ja) 自動二輪車の冷却装置
JP4116823B2 (ja) スクータ型車両における泥よけ構造
JPH10266913A (ja) エアクリーナ
JPH0380671B2 (ja)
JP3089275B2 (ja) 自動二輪車用エアクリーナ装置
JPH051460Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees