JP2570009Y2 - Ohp用紙 - Google Patents

Ohp用紙

Info

Publication number
JP2570009Y2
JP2570009Y2 JP1989146984U JP14698489U JP2570009Y2 JP 2570009 Y2 JP2570009 Y2 JP 2570009Y2 JP 1989146984 U JP1989146984 U JP 1989146984U JP 14698489 U JP14698489 U JP 14698489U JP 2570009 Y2 JP2570009 Y2 JP 2570009Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
sheet
printer
ohp paper
ohp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989146984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0386343U (ja
Inventor
耕三 福田
尚之 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP1989146984U priority Critical patent/JP2570009Y2/ja
Publication of JPH0386343U publication Critical patent/JPH0386343U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570009Y2 publication Critical patent/JP2570009Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、プリンターで画像や文字等を印画し、OHP
(オーバーヘッドプロジェクター)の投影用に用いるOH
P用紙に関するものである。
〔従来の技術と考案が解決しようとする課題〕
従来、OHP印画に使用されている用紙としては、種々
のものが提案され、使用されており、透明なシート状基
材の上に、加熱された熱転写シートから移行してくる染
料を転写させる透明な受像層を積層したものなどが知ら
れている。
然し乍ら、上記のOHP用紙は透明であるため、そのま
まではプリンターでプリントしようとしても、プリンタ
ーが受け入れず、また、受け入れたとしてもプリンター
内の走行が悪くて、満足すべき画像を得られない。その
ため、該用紙にプリンターに受け入れさせるための検知
マークを設けたものもあるが、このものは転写された画
像にマークが残存して、OHP装置に用いた場合、マーク
が投影されて好ましくないという問題点がある。
そこで、実開昭60−143448号や特開昭60−107587号公
報に記載された考案乃至発明が提案されているが、前者
は、OHP用紙と不透明支持体シートを剥離可能な接着剤
を介して重合接着したものであり、また、後者は、OHP
用紙の非受像面に粘着剤を介して不透明支持体シートを
剥離自在に設けたものであって、いずれも接着剤乃至粘
着剤を用いて支持体シートを設けているので、プリント
後、OHP装置にかける際、支持体シートを剥離すると、O
HP用紙の裏面がベトついてごみなどが付着したり、ま
た、支持体シート側に粘着剤がついている場合は支持体
シートを剥離して廃棄する際など、取扱上不都合なこと
が多いし、更に、それらの製造に際しては、接着剤,粘
着剤と支持体を貼合する工程が必要であり、支持体シー
トは工程のテンション調整や貼合圧力等の工程上の問題
から材料の制約を受ける。このため、さばき,すべり
等、プリント時に必要とされる特性をOHP用紙の裏面に
付与するための別の工程も必要となって、コスト上の問
題も生じる。
従って、本考案が解決しようとする課題は、上記のよ
うな問題点のないOHP用紙を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の考案者は、上記の課題を解決することを目的
として研究の結果、透明な合成樹脂から成るシート状基
材の片面に画像形成層を設けたOHP用紙本体の非画像形
成層側に、軟化合成樹脂シートを弱密着させ、その上に
プリンター走行性を有する層を設ければよいことを知得
し、本考案を成し遂げたのであって、その構成は、透明
な合成樹脂から成るシート状基材の片面に画像形成層を
設けたOHP用紙本体の非画像形成層面に、軟化合成樹脂
シートを弱密着させ、その上にプリンター走行性能を有
する層を一体的に設けて成ることを特徴とするものであ
る。
ここで、軟化合成樹脂シートの材料としては、塩化ビ
ニル,塩化ビニリデン等から適宜選ばれる。塩化ビニル
の場合、樹脂100重量部に対して40〜60重量部、好まし
くは50〜80重量部のフタル酸ジオクチル等の可塑剤を配
合したものが使用できる。軟化合成樹脂シートは透明で
あっても不透明であってもよいが、透明な場合は、その
上に設けるプリンター走行性能を有する層は不透明であ
ることが必要であり、また、不透明な場合は、その上に
設けるプリンター走行性能を有する層は透明であっても
不透明であってもよい。
プリンター走行性能を有する層は、軟化合成樹脂シー
トに粘着性があるため、前記シートのみのままではプリ
ンターの走行性が悪いので、走行性をよくするために、
前記シートの上に設けるものである。従って、この層と
しては、プリンター走行性が良好ならば、いかなる層も
用いることができ、例えば、各種樹脂塗料によるコート
層,グラビア印刷インクによるインクコート層等を挙げ
ることができる。
また、必要に応じて、軟化合成樹脂シートの下側又は
プリンター走行性能を有する層の下面に、プリンターが
OHP用紙であることを検知するマークを設けることもで
きる。
〔考案の作用〕
本考案OHP用紙は、これをプリンターにかければ、画
像形成層に画像が形成されるのであるが、基材の非画像
形成層側に弱密着させた軟化合成樹脂シートは、OHP用
紙から簡単に剥離でき、取扱も容易である。
また、軟化合成樹脂シートによりクッション性も良好
となり、画像も鮮明なものとなる。一方、プリント時に
おけるプリンター内での走行は、軟化合成樹脂シートの
下面に設けたプリンター走行性を有する層により、極め
て良好である。
〔実施例〕
次に本考案の実施例を図により説明する。
第1図は本考案用紙の一例の断面拡大図である。
図において、1は透明合成樹脂フィルムから成るシー
ト状基材、2はその片面に積層した画像形成層で、染
料,インク等を受容し、画像を形成させるためのもので
あり、以上1,2によりOHP用紙本体Aを構成する。
3は上記用紙本体Aの基材1の他面に、弱密着させた
軟化合成樹脂シート、4は該シート3に一体的に設けた
プリンター走行性能を有する層で、前記軟化合成樹脂シ
ート3と共に基材1から容易に剥離できるようにしてあ
る。mは前記プリンター走行性能を有する層4の下面に
印刷したマークで、プリンターにかけた際、該プリンタ
ーの用紙検出センサに受像紙であることを検出させるた
めのものである。尚、マークmは必要に応じて設けるも
のとする。
尚、上記における軟化合成樹脂シート3に軟質ビニル
を用いる場合、塩化ビニル100重量部に対して可塑剤を4
0〜80重量部、好ましくは50〜80重量部配合したものを
用いるが、このものは表面にベトつくような感じのある
もので、基材1の裏面への弱密着性が良好である。
上記のように構成される本考案OHP用紙は、これをプ
リンターにかけると、画像が転写されるのであるが、軟
化合成樹脂シート3の裏面に設けたプリンター走行性能
を有する層4が存在するため、プリンター内での走行が
円滑に行われるばかりでなく、画像は鮮明なものとな
る。
而して、画像をプリントした本考案OHP用紙をOHP装置
にかける際は、軟化合成樹脂シート3を基材1から剥離
してOHP用紙本体Aのみの状態にするのであるが、前述
したように、軟化合成樹脂シート3は基材1に弱密着さ
れているので、剥離作業を容易に行うことができるか
ら、OHP装置にかける際はそれらを剥離しておき、終わ
ったら再度弱密着させるようにすれば、画像を保護する
ことができて便利である。
〔考案の効果〕 本考案は上述の通りであるから、プリンターで画像や
文字等を印画し、OHPの投影用に用いるOHP用紙として好
適である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の実施例の断面拡大図である。 A……OHP用紙本体、1……シート状基材、2……画像
形成層、3……軟化合成樹脂シート、4……プリンター
走行性能を有する層、m……マーク

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明な合成樹脂から成るシート状基材の片
    面に画像形成層を設けたOHP用紙本体の非画像形成層面
    に、軟化合成樹脂シートを弱密着させ、その上にプリン
    ター走行性能を有する層を一体的に設けて成ることを特
    徴とするOHP用紙。
  2. 【請求項2】軟化合成樹脂シートが軟質塩化ビニルであ
    ることを特徴とする請求項1に記載のOHP用紙。
  3. 【請求項3】軟質塩化ビニルが塩化ビニル樹脂100重量
    部に対して可塑剤を40〜100重量部配合したものである
    ことを特徴とする請求項2に記載のOHP用紙。
JP1989146984U 1989-12-22 1989-12-22 Ohp用紙 Expired - Lifetime JP2570009Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989146984U JP2570009Y2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 Ohp用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989146984U JP2570009Y2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 Ohp用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386343U JPH0386343U (ja) 1991-08-30
JP2570009Y2 true JP2570009Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=31693518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989146984U Expired - Lifetime JP2570009Y2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 Ohp用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570009Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940614A (ja) * 1972-08-23 1974-04-16
JPS60143448U (ja) * 1984-02-29 1985-09-24 アジア原紙株式会社 プリンタ印字用ohpフイルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0386343U (ja) 1991-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288568A1 (en) Sheet for receiving thermally transferred image in preparing a transparent original
JPH1180680A (ja) シール用熱転写受像シート及びその製造方法
JP2570009Y2 (ja) Ohp用紙
US5021272A (en) Overhead projector sheet for printing by thermal transfer printing and method of printing the same
JP4467747B2 (ja) 中間転写記録媒体及び画像形成方法
JP2002337458A (ja) 画像形成方法及び中間転写記録媒体
JP2589020Y2 (ja) 証 票
JP3685232B2 (ja) 記録媒体補助シート
JP3717010B2 (ja) 重ね合わせ接着シートおよびその作成方法
JP2551473Y2 (ja) 証 票
JPH0727174Y2 (ja) オーバーヘッドプロジェクター用シート
JPH0320120Y2 (ja)
JP2657207B2 (ja) 物体への印像形成方法
JP2001322351A (ja) インキジェット印刷方法、インキジェット印刷システムおよび印刷物
JPH0524340A (ja) サーマルプリンタ用複写タツク紙
JPH0719816Y2 (ja) オーバヘッドプロジェクター用フィルム
JPS63145083A (ja) 透過原稿作成用被熱転写シ−ト
JP2602388Y2 (ja) 隠蔽情報所持体
JP2585244Y2 (ja) 熱転写記録材
JP2001018593A (ja) 通帳に画像を転写する方法、この方法で作製された通帳及び転写時に用いる台紙
JP2002337457A (ja) 画像形成方法及び中間転写記録媒体
JP2004163611A (ja) ラベル用シート
US6800343B1 (en) Print media having a stretchable portion
JPH0632382Y2 (ja) カラー熱転写葉書用紙
JP2001187492A (ja) 配送伝票