JP2567736Y2 - コード巻取装置 - Google Patents

コード巻取装置

Info

Publication number
JP2567736Y2
JP2567736Y2 JP1991098258U JP9825891U JP2567736Y2 JP 2567736 Y2 JP2567736 Y2 JP 2567736Y2 JP 1991098258 U JP1991098258 U JP 1991098258U JP 9825891 U JP9825891 U JP 9825891U JP 2567736 Y2 JP2567736 Y2 JP 2567736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
diameter
small
drum
winding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991098258U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546866U (ja
Inventor
淳司 関
Original Assignee
ジーイー横河メディカルシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイー横河メディカルシステム株式会社 filed Critical ジーイー横河メディカルシステム株式会社
Priority to JP1991098258U priority Critical patent/JP2567736Y2/ja
Publication of JPH0546866U publication Critical patent/JPH0546866U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567736Y2 publication Critical patent/JP2567736Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、異なる径のコードをた
るみ無く巻き取り/繰り出すことができるコード巻取装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のコード巻取装置の構成図で
ある。図において、1はドラム、2はドラム1に巻き取
られるコードである。
【0003】そして、図において矢印W方向にドラム1
が回転駆動されることによって、コード2はドラム1に
巻き取られ、コード2を図においてUW方向に引っ張る
と、コード2はドラム1より繰り出される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記構成のコ
ード巻取装置において、図4に示すように、径の異なる
大径コード3及び小径コード4をドラム1に巻回し、ド
ラム1より大径コード3及び小径コード4を繰り出す場
合を考える。大径コード3の巻取半径r2の方が小径コー
ドの巻取半径r1よりも大きいので、ドラム1の1回転当
たり、2π(r2−r1)だけ繰り出し長さに差が生じる。
【0005】この時、図5に示すように、大径コード3
と小径コード4との先端を固定すると、大径コード3に
たるみTが発生するという問題点がある。この現象は、
大径コード3と小径コード4をドラム1に巻き取る際に
も発生する。
【0006】本考案は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、簡単な構成で径の異なるコードをた
るみなく巻き取り又は繰り出すことができるコード巻取
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本考
案は、第1のコードと、第1のコードより径大きい
2のコードと、第1のコード及び第2のコードが巻
されるドラムと、装置本体に固定して設けられ、第1の
コード及び第2のコードが摺接する固定プーリと、装置
本体に移動可能に設けられ、第2のコードが摺接する移
動プーリとを備えたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本考案のコード巻取装置において、第1のコー
ドのパスはドラム−固定プーリである。一方、第1のコ
ードよりも径が大きく設定された第2のコードのパス
は、ドラム−移動プーリ−固定プーリである。ドラムが
回転駆動されると、第1及び第2のコードが巻き取られ
る。又、第1及び第2のコードの先端部を引っ張るとド
ラムより第1及び第2のコードが繰り出される。
【0009】このとき、移動プーリが自重によって、第
2のコードを張る方向に押圧し、第1と第2のコードと
の間に発生するたるみを吸収する。
【0010】
【実施例】次に図面を用いて本考案の一実施例を説明す
る。図1は本考案の一実施例を説明する構成図、図2は
図1に示すコード巻取装置の作動を説明する図である。
【0011】先ず、図1を用いて本実施例を説明する。
図において、11は装置本体10下部に回転可能に設け
られたドラムである。ドラム11には、第1のコードと
しての小径コード12、及び、小径コード12よりも径
が大きく設定された第2のコードとしての大径コード1
3が巻回されている。
【0012】装置本体10の上部には、小径コード12
及び大径コード13が摺接する固定プーリ14が配設さ
れている。又、装置本体10の下部には、装置本体10
の上下方向に設けられたガイド15が形成されている。
このガイド15の長さは、大径コード13と小径コード
12とが完全に引出され、移動プーリ10がガイドの下
端部移動した時に、両者の間に発生するたるみを吸収可
能な長さに設定されている。16はこのガイド15に移
動可能に設けられ、大径コード13が摺接する移動プー
リである。
【0013】次に、上記構成の作動を図2を用いて説明
する。大径コード13及び小径コードがドラムに巻き取
られている時には、移動プーリ16はガイド15の上端
部(二点鎖線位置)にある。大径コード13及び小径コー
ド12を引出すに従い、移動プーリ16は自重で下方に
移動し、大径コード13と小径コード12との間に発生
するたるみを吸収する。そして、大径コード13と小径
コード12をすべて繰り出した状態では、移動プーリ1
6はガイド15の下端部(実線位置)へ移動する。
【0014】つまり、コードの繰り出し始めでは、大径
コード13のコードパスは、三角形abc の辺c であるの
に対し、繰り出し終わりでは三角形abc の辺b,辺aとな
り、コードパスが長くなり、コードパスの差(a+b)-c が
大径コード13と小径コード12との間に発生するたる
み量を吸収する。
【0015】又、大径コード13及び小径コード12を
巻き取る場合には、大径コード13の巻き取りにより発
生する張力により、移動プーリ16はガイド15に沿っ
て上方に移動し、大径コード13と小径コード12との
間に発生するたるみを吸収する。
【0016】この様に、上記構成によれば、ガイド15
及び移動プーリ16を設けたことにより、簡単な構成
で、径の異なる大径コード13と小径コード12との間
に発生するたるみを吸収できる。
【0017】尚、本考案は、上記実施例に限るものでは
ない。上記実施例では、第1及び第2のコードとして、
大径コード13,小径コード12を用いた例で説明を行
ったが、他に例えば、MR装置に設けられ、コードとこ
のコードを隠蔽するカバー布とを巻き取るコード巻取装
置にも適用できる。
【0018】
【考案の効果】考案によれば、簡単な構成で径の異な
るコードをたるみなく巻き取り又は繰り出すことができ
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を説明する構成図である。
【図2】図1に示すコード巻取装置の作動を説明する図
である。
【図3】図3は従来のコード巻取装置の構成図である。
【図4】問題点を説明する図である。
【図5】問題点を説明する図である。
【符号の説明】
10 装置本体 11 ドラム 12 小径コード(第1のコード) 13 大径コード(第2のコード) 14 固定プーリ 15 移動プーリ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のコードと、繰出し側先端部におい
    て前記第1のコードに固着されており、第1のコードよ
    りも大きな径を有している第2のコードとが、ひとつの
    ドラムより巻き出されまたは巻き取られるコード巻取装
    置であって、前記装置の本体に固定された固定プーリ
    と、前記装置の本体に対し移動可能な移動プーリとを設
    け、前記第1のコード及び第2のコードを前記固定プー
    リに摺接させると共に前記第2のコードを前記移動プー
    リに摺接させたことを特徴とするコード巻取装置。
JP1991098258U 1991-11-28 1991-11-28 コード巻取装置 Expired - Lifetime JP2567736Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991098258U JP2567736Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 コード巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991098258U JP2567736Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 コード巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0546866U JPH0546866U (ja) 1993-06-22
JP2567736Y2 true JP2567736Y2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=14214934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991098258U Expired - Lifetime JP2567736Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 コード巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567736Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844590B2 (ja) * 1980-06-16 1983-10-04 株式会社 モリタ製作所 可撓管の繰出し及び巻入れ装置
JPS61127578A (ja) * 1984-11-28 1986-06-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> タ−レツトムアリング船におけるパイプ接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546866U (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930016634A (ko) 블라인드(blind)의 서스펜젼코드(suspension cord)를 감는 장치
EP0387082A3 (en) Tape drive with self-expanding coils for sludge collector
US4778121A (en) Guiding on device for winchdrum
CA2057426A1 (en) Receptacle cover
ATE184258T1 (de) Schlauchaufrollvorrichtung
JP2567736Y2 (ja) コード巻取装置
CN117303135A (zh) 一种基于bim的测绘放线装置
JP2617016B2 (ja) 電気コイル用巻線装置
JP3310083B2 (ja) 吊橋ケーブル用自走式ラッピングマシン
JPS638027B2 (ja)
EP0959035A2 (en) Spooler device
CN214913016U (zh) 一种阻力装置
JPS6341428Y2 (ja)
JP3726288B2 (ja) 昇降式照明器具
JP2696678B2 (ja) ウインチ装置
JP2563302Y2 (ja) ケーブル乱巻防止装置
CN210888734U (zh) 一种卷式天棚帘结构
CN2650831Y (zh) 风筝线收放器
JP3366930B2 (ja) 大面積遮光が可能な可動ロールブラインド
JPH09285940A (ja) 機械の巻取りカバー装置
CN114033293A (zh) 一种张力遮阳系统
KR20230119559A (ko) 2단 자동 권선기
JPH0853266A (ja) 巻心にロープを巻きかつ解くための装置
JPS5854834Y2 (ja) 給電ケ−ブルの衝撃緩和装置
JP3817647B2 (ja) ワイヤー等の引出及び巻取り方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term