JP2567455B2 - 被覆炭素材料 - Google Patents

被覆炭素材料

Info

Publication number
JP2567455B2
JP2567455B2 JP63112791A JP11279188A JP2567455B2 JP 2567455 B2 JP2567455 B2 JP 2567455B2 JP 63112791 A JP63112791 A JP 63112791A JP 11279188 A JP11279188 A JP 11279188A JP 2567455 B2 JP2567455 B2 JP 2567455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon material
sic
layer
stress relaxation
coated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63112791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01282112A (ja
Inventor
正剛 阪上
稔 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63112791A priority Critical patent/JP2567455B2/ja
Publication of JPH01282112A publication Critical patent/JPH01282112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567455B2 publication Critical patent/JP2567455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、耐酸化性を向上させた被覆炭素材料に関す
るものである。
従来の技術 耐熱構造材などとして炭素材料を用いようとする際、
炭素材料は耐酸化性に問題があるため、耐酸化性を向上
させるために、炭素材料表面に炭化ケイ素(SiC)のコ
ーティングを行っている。SiCコーティングの形成法と
しては、CVD法あるいは拡散コーティング法などが挙げ
られる。
等方性黒鉛材料などには、亀裂の発生が少ないSiC層
を形成することが可能である。しかし、等方性黒鉛材料
を構造材料として用いる場合、基材の強度が低く使用に
耐えないという問題が生じることがある。高強度な炭素
材料としてC/Cコンポジットが最近注目されている。
しかし、C/Cコンポジットの表面にSiCコーティングを
直接行った場合、SiC層に亀裂が入り、その亀裂部より
酸化が進行するという問題があった。SiCとC/Cコンポジ
ットとでは、熱膨張係数が大きく異なるため、温度変化
があると熱応力が発生し、SiCに亀裂が入るのである。
例えば、CVD法によって形成されたSiC層は、SiCコーテ
ィング後の降温時に亀裂が容易に発生し、拡散コーティ
ング法によって形成されたSiC層は昇温時に亀裂が容易
に発生する。したがって、SiCコーティングを有するC/C
コンポジットにおいて耐酸化性が低下するという問題が
あった。
発明の目的 本発明の目的は、温度変化があっても耐酸化性が低下
しない被覆炭素材料を提供することにある。
発明の構成 本発明の要旨は、表面にSiCコーティング層を有する
被覆炭素材料であって、炭素材料とSiCコーティング層
の間に1つ又はそれ以上の応力緩和層を設けたことを特
徴とする被覆炭素材料に存する。
炭素材料は、いずれの炭素材料であてもよいが、特に
適した炭素材料としては、C/Cコンポジット(炭素繊維
強化炭素複合材料)が挙げられる。C/Cコンポジット
は、カーボン繊維フィラメントの間隙に炭素を充填した
もの、あるいはカーボン短繊維を炭素に分散させたもの
等のいずれであってもよい。
応力緩和層は、炭化チタン(TiC)、窒化チタン(Ti
N)、窒化ケイ素(特に、Si3N4、SiN)及び二酸化ケイ
素(SiO2)から成る群から選択された1種の化合物の層
又は2種以上の化合物の混合体もしくは固溶体の層から
なることが好ましい。応力緩和層は、耐熱性を有する。
TiC、TiNは300℃を越えると、脆性材料から延性材料
に変化し、高温下で、優れた靭性を示す。この結果、Si
Cから生じた亀裂を停止する効果を有する。これらのTi
C、TiNはSiCに劣らない耐酸化性を有し、酸化性雰囲気
でも腐食され難い。Si3N4、SiO2はSiCと炭素材料の中間
の熱膨張係数を示し、SiCに作用する引張応力を緩和し
て、SiCに生じる亀裂発生を抑制する効果がある。
2つ以上の応力緩和層を組み合わせれば、さらに有利
な結果が得られる。また、固溶体又はSi3N4等の層中にT
iNを微細に分散した複合組織体とすることも好ましい。
応力緩和層の厚さは、0.1〜100μmであることが好ま
しい。100μmを越えると、応力緩和層に生じる残留応
力によってSiC層及び応力緩和層が剥離しやすくなる。
SiC層の厚さは、通常、10〜500μmである。
本発明の被覆炭素材料を製造するには、炭素材料に応
力緩和層を形成した後、その上にSiC層を形成すればよ
い。応力緩和層の形成は、CVD法に限らず、イオンプレ
ーディング法等のPVD溶射法、プラズマCVD法によっても
行える。SiC層の形成は、従来の方法、例えば、CVD法、
拡散コーティング法によって行える。
発明の効果 本発明によれば、応力緩和層が、温度差によって生じ
た炭素とSiC間の熱歪みを吸収し、応力を緩和させるた
め、SiC層における亀裂の発生が防止される。したがっ
て、本発明の被覆炭素材料は耐酸化性が高い。
実施例 以下に、実施例および比較例を示す。
実施例1〜6 (1)C/Cコンポジット炭素材料(寸法30mm x 30mm x 1
0mm)(住友電気工業株式会社製)の上に、第1表に示
す成分及び厚さの応力緩和層をCVD法により設け、その
上にCVD法によりSiCをコーティングした。
(2)この試料1300℃の大気炉内に1時間放置する酸化
試験に付した。酸化試験により生じた試料の重量減少量
の結果を第1表に示す。
比較例1 等方性黒鉛材(寸法30mm x 30mm x 10mm)(東洋炭素
株式会社製IG−11)を無処理のまま、酸化試験に付し
た。重量減少量を第1表に示す。
比較例2 実施例1と同様のC/Cコンポジットを無処理のまま、
酸化試験に付した。重量減少量を第1表に示す。
比較例3 比較例1と同様の等方性黒鉛材にCVD法によりSiCを直
接コーティングした後、酸化試験に付した。重量減少量
を第1表に示す。
比較例4 実施例1と同様のC/CコンポジットにCVD法によりSiC
を直接コーティングした後、酸化試験に付した。重量減
少量を第1表に示す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面にSiCコーティング層を有する被覆炭
    素材料であって、炭素材料とSiCコーティング層の間に
    1つ又はそれ以上の応力緩和層を設けたことを特徴とす
    る被覆炭素材料。
  2. 【請求項2】応力緩和層が、炭化チタン、窒化チタン、
    窒化ケイ素及び二酸化ケイ素から成る群から選択された
    1種の化合物の層又は2種以上の化合物の混合体もしく
    は固溶体の層である特許請求の範囲第1項記載の被覆炭
    素材料。
JP63112791A 1988-05-10 1988-05-10 被覆炭素材料 Expired - Lifetime JP2567455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112791A JP2567455B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 被覆炭素材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63112791A JP2567455B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 被覆炭素材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01282112A JPH01282112A (ja) 1989-11-14
JP2567455B2 true JP2567455B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=14595607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63112791A Expired - Lifetime JP2567455B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 被覆炭素材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567455B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10212181A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Toyo Tanso Kk アンモニア雰囲気炉用炭素複合材料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130363A (ja) * 1974-04-01 1975-10-15
JPS56156756A (en) * 1980-05-09 1981-12-03 Toshiba Corp Structural material for high-temperature use
JPS60108388A (ja) * 1983-07-28 1985-06-13 ユニオン、カ−バイド、コ−ポレ−シヨン 高温における酸化と浸食に対し防護された炭素質製品の製法
JPS63225591A (ja) * 1987-03-12 1988-09-20 住友金属工業株式会社 炭化珪素被覆黒鉛材料の製造方法
JPS63256586A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 東海カ−ボン株式会社 耐酸化性炭素複合材の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130363A (ja) * 1974-04-01 1975-10-15
JPS56156756A (en) * 1980-05-09 1981-12-03 Toshiba Corp Structural material for high-temperature use
JPS60108388A (ja) * 1983-07-28 1985-06-13 ユニオン、カ−バイド、コ−ポレ−シヨン 高温における酸化と浸食に対し防護された炭素質製品の製法
JPS63225591A (ja) * 1987-03-12 1988-09-20 住友金属工業株式会社 炭化珪素被覆黒鉛材料の製造方法
JPS63256586A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 東海カ−ボン株式会社 耐酸化性炭素複合材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01282112A (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6291058B1 (en) Composite material with ceramic matrix and SiC fiber reinforcement, method for making same
JP3866002B2 (ja) シリコンを含有する基板とイットリウムを含有するバリア層とを有する物品及びその製造方法
DiCarlo Fibers for structurally reliable metal and ceramic composites
JP2006327923A (ja) ケイ素ベースの基体のためのコーティング系
Le Petitcorps et al. Modern boron and SiC CVD filaments: a comparative study
Aoki et al. SiC/C multi-layered coating contributing to the antioxidation of C/C composites and the suppression of through-thickness cracks in the layer
EP0619801A1 (fr) Procede pour la protection contre l'oxydation de produits en materiau composite contenant du carbone, et produits obtenus par le procede.
Barron‐Antolin et al. Properties of Fiber‐Reinforced Alumina Matrix Composites
Shimoo et al. Thermal stability of low‐oxygen silicon carbide fiber (Hi‐Nicalon) subjected to selected oxidation treatment
US20080220256A1 (en) Methods of coating carbon/carbon composite structures
US6506483B1 (en) Ceramic fiber debond coatings
JPH03115140A (ja) 窒化硼素皮膜と窒化硼素皮膜形成方法と窒化硼素被覆繊維と窒化硼素被覆繊維を有する複合材料
JPH1059780A (ja) セラミックス基繊維複合材料およびその製造方法
JP2567455B2 (ja) 被覆炭素材料
Takeda et al. High-temperature thermal stability of Hi-Nicalon™ SiC fiber/SiC matrix composites under long term cyclic heating
Labruquere et al. Enhancement of the oxidation resistance of the interfacial area in C/C composites. Part III: the effect of oxidation in dry or wet air on mechanical properties of C/C composites with internal protections
JPH0789777A (ja) 繊維状強化材とガラス、ガラス−セラミック又はセラミックマトリックスとを有する複合材料の酸化安定性を向上させる方法
JP2976368B2 (ja) 耐熱・耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材料
JPH11314985A (ja) 耐熱・耐酸化性炭素繊維強化炭素材料
JP3031853B2 (ja) 耐熱・耐酸化性炭素材料
JP2976369B2 (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材料
JP2685151B2 (ja) 被覆構造材料
JPH06172033A (ja) 表面被覆炭素繊維強化複合材料及びその製造方法
JPH09278567A (ja) 耐熱・耐酸化性炭素材料の製造方法
JPH04254486A (ja) 炭素繊維強化複合材料の耐酸化性被覆層形成方法