JP2566702Y2 - 液体注出容器 - Google Patents

液体注出容器

Info

Publication number
JP2566702Y2
JP2566702Y2 JP2074292U JP2074292U JP2566702Y2 JP 2566702 Y2 JP2566702 Y2 JP 2566702Y2 JP 2074292 U JP2074292 U JP 2074292U JP 2074292 U JP2074292 U JP 2074292U JP 2566702 Y2 JP2566702 Y2 JP 2566702Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case body
peripheral wall
container
wall
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2074292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572771U (ja
Inventor
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2074292U priority Critical patent/JP2566702Y2/ja
Publication of JPH0572771U publication Critical patent/JPH0572771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566702Y2 publication Critical patent/JP2566702Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は液体注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
【考案が解決しようとする課題】液体注出容器として、
全体を合成樹脂で形成し、液体を収納する筒状胴部上端
より口頚部を起立させた容器体と、上記口頚部上端に被
着させるとともに、中央に注出口を穿設させた内キャッ
プと、該内キャップを被覆して口頚部に着脱自在に装着
させた外キャップとからなるものが一般に知られてい
る。
【0003】これらは内容液を使い切った後は当然廃棄
されるが、近年のゴミ処理事情を考慮すると、これらの
廃棄物は極力少なくすることを要望されている。
【0004】本考案はこの様な実情に鑑みなされたもの
で、容器の一部を取り替え可能に構成することにより内
容物使用後の廃棄部分を極力少なくした容器を提案する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案容器は上記課題を
解決するため、下端面を開口した筒状周壁5上端縁より
頂壁6を延設するとともに、周壁5下端部前半部に横設
した帯状の切り溝9内に前半部周縁を出入り可能に嵌合
させて周壁5下端開口を閉塞させ且つ一側端部を周壁5
一側部に回動可能に連結することにより周壁5内外を回
動可能に設けた可動底壁10を有するケース体2と、上記
ケース体周壁5の下端開口より挿入してケース体2内に
薄肉可撓性の胴部15を収納させるとともに、胴部15上端
縁より起立させた口頚部16をケース体頂壁中央に穿設さ
せた窓孔7を介してケース体2上方へ突出させた液体収
納容器体4と、ケース体頂壁6裏面に上端を嵌着させて
ケース体内面に沿って垂下させた弾性板14下端に連結す
るとともに、ケース体周壁5に穿設させた窓孔11に前後
動可能に嵌合させて容器体胴部15を圧搾可能に構成して
なる押圧板3とから構成した。
【0006】
【作用】図1の状態から外キャップ19を外して押圧板3
を押し込めば容器体胴部15が圧搾されて内部の液が注出
キャップ17の注出孔18より注出される。次いで押圧を解
除すれば弾性板14の弾性復元力により押圧板3は元の状
態に戻る。
【0007】容器体4内の液を使い切った場合には、可
動底壁10を図3に示す如くケース体2外に回動させた
後、空の容器体4を抜き出し、ついで新たな容器体4を
挿入した後、再び可動底壁10を回動させれば容器体4の
交換を行える。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照して説明
する。
【0009】図1〜図4は本考案の一実施例を示すもの
で、図中1は液体注出容器を示す。該容器1は、ケース
体2と、押圧板3と、液体収納容器体4とを主要部材と
して構成している。
【0010】ケース体2は、合成樹脂、金属、紙或いは
紙と合成樹脂の積層体等からなる保形性を有するもの
で、下端面を開口した円筒状の周壁5上端縁より頂壁6
を延設し、該頂壁6中央に円形の窓孔7を穿設してい
る。又、周壁5外面左右には上部より下端部に至る突条
8をそれぞれ突設しており、その部分の周壁5を肉厚に
構成して各突条8間の周壁前部下端部位置に各突条8部
分を含めて帯状の切り溝9を横設させている。更に、こ
の切り溝9内に前半部を嵌合させた可動底板10を設けて
いる。該可動底板10は、後半部がケース体周壁5内周と
略同径で、前半部がケース体周壁5外周と略同径をなす
円板状をなし、その前半部を上記切り溝9内に出入り可
能に嵌合させて周壁5下端開口を閉塞させており、又、
左右に横断面形状が上記突条8と同形の突部10a を突設
し、一方の突部10a を図4に示す如くケース体周壁5の
一方の突条切欠き部に回動可能に軸着させて周壁5内外
を回動可能に構成している。
【0011】又、押圧板3は、前面が球面状に膨出した
円板状で、ケース体周壁5前部に穿設させた円形窓孔11
に前後動可能に嵌合させており、又、ケース体頂壁6裏
面の窓孔7周縁より垂設した短筒部12外周に嵌着させた
嵌合筒部13前部よりケース体2内周面に沿って下降する
帯状の弾性板14下端に後部上面を一体に連結して、後方
に押圧した場合に、弾性板14の弾性復元力により元の状
態に戻る如く構成している。
【0012】液体収納容器体4は、薄肉可撓性の円筒状
胴部15より口頚部16を起立してなり、上記ケース体2の
可動底壁10回動状態においてケース体2下端開口より挿
入装着が可能な大きさを有している。
【0013】尚、図中17は、容器体口頚部16上端に嵌着
させた注出キャップを示し、頂壁中央に注出孔18を穿設
させている。又、19は、容器体口頚部16外周に内キャッ
プ17を被覆して着脱自在に装着させた外キャップを示
す。
【0014】
【考案の効果】以上説明した如く本考案容器は、既述構
成としたことにより、液を収納する容器体を薄肉の胴部
で構成することが出来、又、この容器体のみを交換する
様構成しているため、廃棄部分の重量、嵩を従来容器と
比較して極めて少なくするとこが出来、近年のゴミ処理
事情に好適である。
【0015】又、容器体の交換は、可動底壁を回動させ
て空の容器体を抜き出し、次いで新たな容器体を挿入し
て可動底壁を回動させるという簡単な操作で行える。
【0016】又、押圧板を有しているため、保形性のあ
るケース体で容器体を被覆しても胴部の圧搾を行えるた
め、液の注出を円滑に行える利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案容器の一実施例を示す要部切り欠き縦断
面図である。
【図2】同実施例の横断面図である。
【図3】同実施例の底板開放状態の斜視図である。
【図4】同実施例の底板軸着部を示す要部拡大斜視図で
ある。
【符号の説明】
2 ケース体 3 押圧板 4 液体収納容器体 10 可動底壁

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】下端面を開口した筒状周壁5上端縁より頂
    壁6を延設するとともに、周壁5下端部前半部に横設し
    た帯状の切り溝9内に前半部周縁を出入り可能に嵌合さ
    せて周壁5下端開口を閉塞させ且つ一側端部を周壁5一
    側部に回動可能に連結することにより周壁5内外を回動
    可能に設けた可動底壁10を有するケース体2と、上記ケ
    ース体周壁5の下端開口より挿入してケース体2内に薄
    肉可撓性の胴部15を収納させるとともに、胴部15上端縁
    より起立させた口頚部16をケース体頂壁中央に穿設させ
    た窓孔7を介してケース体2上方へ突出させた液体収納
    容器体4と、ケース体頂壁6裏面に上端を嵌着させてケ
    ース体内面に沿って垂下させた弾性板14下端に連結する
    とともに、ケース体周壁5に穿設させた窓孔11に前後動
    可能に嵌合させて容器体胴部15を圧搾可能に構成してな
    る押圧板3とからなることを特徴とする液体注出容器。
JP2074292U 1992-03-05 1992-03-05 液体注出容器 Expired - Fee Related JP2566702Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074292U JP2566702Y2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 液体注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2074292U JP2566702Y2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 液体注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572771U JPH0572771U (ja) 1993-10-05
JP2566702Y2 true JP2566702Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=12035652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2074292U Expired - Fee Related JP2566702Y2 (ja) 1992-03-05 1992-03-05 液体注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566702Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572771U (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566702Y2 (ja) 液体注出容器
JP2532935Y2 (ja) 注出キャップ
JP2565408Y2 (ja) 液体注出容器
JPH11130035A (ja) 薄肉容器
JP2599000Y2 (ja) 液体注出容器
JP3530976B2 (ja) チューブ状容器
JP2602451Y2 (ja) 液体注出容器
JP2566670Y2 (ja) 液体注出キャップ
JPH0338130Y2 (ja)
JP2575244Y2 (ja) クリーム状物注出容器
JP2565405Y2 (ja) 液体注出容器
JP2592498Y2 (ja) 液体噴出ポンプ装着用容器
JP2564043Y2 (ja) 詰め替え用液体収納袋
JPH0543701Y2 (ja)
JP2595376Y2 (ja) 袋容器装置
JPH0418503Y2 (ja)
JP2605642Y2 (ja) チューブ容器
JP2527507Y2 (ja) 液体注出容器
JPH082120Y2 (ja) スクイズ容器
JP2541322Y2 (ja) 液体注出容器
JP3949327B2 (ja) 液吐出容器
JPS6125699Y2 (ja)
JPH0752053Y2 (ja) 容 器
JP2556270Y2 (ja) 液体注出容器
JPS6221569Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees