JP2566182Y2 - 機械加工品の洗浄装置 - Google Patents

機械加工品の洗浄装置

Info

Publication number
JP2566182Y2
JP2566182Y2 JP1992018098U JP1809892U JP2566182Y2 JP 2566182 Y2 JP2566182 Y2 JP 2566182Y2 JP 1992018098 U JP1992018098 U JP 1992018098U JP 1809892 U JP1809892 U JP 1809892U JP 2566182 Y2 JP2566182 Y2 JP 2566182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
chips
bowl
cleaning
truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992018098U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568948U (ja
Inventor
拓巳 井上
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP1992018098U priority Critical patent/JP2566182Y2/ja
Publication of JPH0568948U publication Critical patent/JPH0568948U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566182Y2 publication Critical patent/JP2566182Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は機械加工品の洗浄装置に
関し、特にボルトやナットのねじ切削加工のときに生ず
る切屑をこれらボルトやナットから自動的に除去するた
めの機械加工品の洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】ボルトやナットのねじ切
削加工により、その切屑がこれら加工後のボルトやナッ
トに付着しているが、これらを完成品とするためには、
この切屑を洗浄して取り除かなければならない。このた
めに従来はマシン油の中に、これら加工後のボルトやナ
ットを浸漬して作業員が手作業でこれらを洗浄除去する
ようにしていた。然るにこのような手作業では切屑の除
去が不完全であるばかりでなく、人的コストを高くし、
生産コストの低下が要望されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする問題点】本考案は上述の問題
に鑑みてなされ、機械加工後のボルトやナット等の切屑
を自動的に洗浄して次工程に供給することのできる機械
加工品の洗浄装置を提供することを目的とする。
【0004】
【問題点を解決するための手段】以上の目的は、わん状
容器の内周壁部にスパイラル状にフラットで帯状のパン
チメタルで形成される第1トラック及び該第1トラック
の下方に切屑や付着物を充分に通過させるような一定の
間隙をおいてこれに沿って延び、帯状の平板で成る第2
トラックを形成し、前記わん状容器に洗浄液を貯液し、
ねじり振動力を与えて、該洗浄液に浸漬した機械加工品
を前記第1トラック上を振動により移送させながら、
切屑や付着物を前記洗浄液で前記第2トラック上へと
除去し、前記第1トラックの排出端から機械加工品を外
部に排出し、かつ前記第2トラックの排出端から前記
屑や付着物を外部に排出するようにしたことを特徴とす
る機械加工品の洗浄装置によって達成される。
【0005】また、以上の目的は、わん状容器の内周壁
部にスパイラル状で相互に間隙をおいて平行して延びる
ワイヤ部材で第1トラックを形成し、かつ前記第1トラ
ックの下方に切屑や付着物を充分に通過させるような一
定の間隙をおいてこれに沿って延び、帯状の平板で成る
第2トラックを形成し、前記わん状容器に洗浄液を貯液
し、ねじり振動力を与えて、該洗浄液に浸漬した機械加
工品を前記第1トラックに懸吊された、又は支持され
姿勢で振動により移送させながら、切屑や付着物を前記
洗浄液で前記第2トラック上へと除去し、前記第1トラ
ックの排出端から機械加工品を外部に排出し、かつ前記
第2トラックの排出端から切屑や付着物を外部に排出す
るようにしたことを特徴とする機械加工品の洗浄装置に
よって達成される。
【0006】
【作用】わん状容器及び円筒体内には洗浄液、例えばマ
シンオイルが貯液されており、わん状容器にねじり振動
を行なわせると、わん状容器の内周壁部に形成されたス
パイラル状の第1トラックに沿って切屑のついた金属機
械加工品、例えばナットが振動によりトラックに沿って
移送されるが、この移送途上、振動力を受け、ナットか
ら切屑が振り落とされ、下方の第2トラックへと分離さ
れる。スパイラル状の第1トラックを移送途上、このよ
うな作用を受け、この排出端から出てくるときには、す
でに切屑をほぼ完全に取り除かれた製品として次工程に
供給することができる。第2トラックの排出端からは分
離された切屑が排出される。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例によるナットの洗浄装
置について図面を参照して説明する。
【0008】図1乃至図4は実施例によるナットの洗浄
装置を示すものであるが、図において装置全体は1で示
され、ほぼ円筒形状のわん状容器2の内周壁部にはスパ
イラル状の第1トラック3が形成されており、またこの
ボウル2の底壁部には可動コア4が固定されており、こ
れと下方のベースブロック5とは等角度間隔に傾斜配設
された重ね板ばね6により結合されている。ベースブロ
ック5上にはコイル7を巻装した電磁石8が固定されて
おり、これにギャップgをおいて上述の可動コア4が配
設されている。ねじり振動駆動部は以上のように構成さ
れるのであるが、その全体は筒状のカバー10により被
覆されている。また上述したねじり振動機全体は防振ゴ
ム9により床上に支持されている。またボウル2内には
マシンオイルLが貯液されており、このボウル2はボル
ト11により可動コア4に螺着固定されている。
【0009】また図2〜図4に示すように上述のスパイ
ラル状の第1トラック3はフラットなパンチメタル25
により形成されており、多数の小孔hを有するものであ
り、このスパイラルトラック3の排出端3から一個づ
ナットmを次工程に供給する。また第1トラック3の
下方には、これに沿って図3及び図4に示すようにフラ
ットな帯板状の平板(何ら小孔は形成されていない)で
成る第2のトラック30がスパイラル状に形成させられ
ている。この排出開口30にはゴムホースGが接続さ
れている。また、図1、図3、図4、図5に明示される
ように第1トラック3と第2のトラック30との間に
は、切削dや付着物が容易に通過し得るように充分な大
きさの一定の間隙Sが形成されている。また、排出開口
30cは図2に明示されるように円形であるが、第2の
トラック30の排出端を形成しており、第1トラック3
の排出端3cの上流側近傍にある。図1に明示されるよ
うに第1トラックの下流側端部はマシンオイルLの液面
より上方にある。
【0010】本考案の第1実施例は以上のように構成さ
れるが、次にこの作用について説明する。
【0011】図1においてコイル7に交流を通電すると
公知のように電磁石8と可動コア4との間に交番磁気吸
引力が発生し、これによりボウル2はねじり振動を起こ
す。ボウル2内にはマシンオイルLが貯液されているの
であるが、これに機械加工後のナットmが投入されてい
る。なお図を簡単にするために散在的にのみしか図示さ
れていないが、実際には更に高密度でナットmが投入さ
れているものとする。ボウル2の底部上でナットmはね
じり振動力を受け、外方への遠心力を受けて第1トラッ
ク3の登り口に至る。このときまでにすでに機械加工後
のナットmのねじ孔maには付着している切屑d(図3
参照)が振動を受けて除去され、マシンオイルL内に分
離されるのであるが、これは第2のトラック30をねじ
り振動で上昇して行く。このとき充分な大きさの一定の
間隙Sがあるので円滑に上昇していく。更にスパイラル
状の第1トラック3の振動によりナットmが移送される
ときにも、小さなジャンプ運動を繰り返しながら移送さ
れることにより、スパイラル状の第1トラック3と衝突
するときには、その衝げき力によりねじ孔maに付着し
ている切屑dは効率よく第2のトラック30上へとふる
い落とされ、またスパイラル状の第1トラック3は、か
なり長い工程を有するので、この間に充分に切屑dが除
去され、またこの除去された切屑dはパンチメタルでな
る第1トラック3の多数の小孔hから下方の第2トラッ
ク30へと落下する。
【0012】また本実施例によれば、スパイラル状第1
トラックの途中に近接してワイパ14が設けられてお
り、これにより図4に示すようにこれまで重なって到来
したナットmは単層で下流側へと導かれる。よってガイ
ドトラック12からすでに洗浄されたナットmが一個づ
つ単層で次工程に供給され、例えば同様にボルトが洗浄
されるとすれば、この洗浄されたボルトと洗浄されたナ
ットmが自動的に次工程で螺着することもできる。
【0013】本考案の実施例は以上のような作用を行な
い、効果を奏するものであるが、自動的に行なえ、なん
ら人手を介することなく、機械加工後のナットmの切屑
を除去することができ、また本実施例によれば、これ
を一個宛次工程に供給することができる。切屑はゴム
ホースGをして外部に排出されるので、洗浄液Lを長
く用いることができる。
【0014】なお図5はスパイラルトラック3の変形例
を示すものであるが、本変形例ではスパイラル状トラッ
クは一部が段差を持つように、トラック部3a及びこれ
に下流側に接続されるトラック部3bとが段差をもって
図5に示すように構成しておけば、ナットmがこの段差
上を落下するときに更に大きな衝げき力を受けると共に
反転作用も受け、このねじ孔maに付着している切屑
を、より確実に分離させることができる。そして、この
下方の第2のトラック30も段差をもってトラック部3
0aと30bとして形成されている。
【0015】図6及び図7は第2実施例によるナットの
洗浄装置を示すもので第1実施例に対応する部分につい
ては同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。図
において装置全体は1’で示され、わん状容器2内に
は、更にこれと同心的に円筒体60がわん状容器2の底
壁部に一体的に固定されており、この内周壁部にもスパ
イラル状のトラック61が形成されている。更にわん状
の容器2の底壁部には、ドレイン62が設けられてお
り、これは通常は閉じているが、わん状容器2内の洗浄
液を排出したい場合には、これを開放することにより外
部に排出するようにしている。
【0016】更にわん状容器2の周壁部には洗浄液上限
レベルに設けられた排出パイプ63が一体的に形成され
ており、これよりレベルが高く洗浄液がわん状容器2内
に注入された場合には、ここから外部に排出するように
している。
【0017】また図7に示すようにスパイラル状のトラ
ック3は大部分はパンチメタル25により形成されてお
り、多数の小孔hを有するものであり、スパイラルトラ
ック3の排出端3には一個づつナットmを次工程に供
給するための、なんら孔を形成していない外部導出卜ラ
ック12が接続されている。更にトラック3の下方に第
2のトラック30が形成されている。
【0018】本考案の第2実施例は以上のように構成さ
れるが、次にこの作用について説明する。
【0019】図6においてコイル7に交流を通電すると
公知のように電磁石8と可動コア4との間に交番磁気吸
引力が発生し、これによりボウル2はねじり振動を起こ
す。ボウル2内にはマシンオイルLが貯液されているの
であるが、これに機械加工後のナットmが投入されてい
る。なお図を簡単にするために散在的にのみしか図示さ
れていないが、実際には更に高密度でナットmが投入さ
れているものとする。
【0020】円筒体60内に多数のナットmが投入され
る。わん状容器のねじり振動力を円筒体60を受けるこ
とにより、スパイラル状のトラック61を上昇して行
き、この途上、洗浄液Lによりナットmのねじ孔maに
付着している切粉が洗浄され落とされる。スパイラルト
ラック61の上端部に至ると、これからわん状容器2と
円筒体60との間の底壁部へと落下し、ここからわん状
容器2の内周壁部に形成されたトラック3の登り口から
上昇し、このトラック3においても、その移送途上、洗
浄液Lにより洗浄される。ねじ孔に付着した切粉は第2
のトラック30上に落とされる。
【0021】ボウル2の底部上でナットmばねじり振動
力を受け、外方への遠心力を受けてトラック3、61の
登り口に至る。このときまでにすでに機械加工後のナッ
トmのねじ孔maには付着している切屑d(図3参照)
が振動を受けて除去され、マシンオイルL内に分離され
るのであるが、更にスパイラル状のトラック3、61の
振動により移送されるときにも、小さなジャンプ運動を
繰り返しながら移送されることにより、スパイラル状の
トラック3と衝突するときには、その衝げき力によりね
じ孔maに付着している切屑dは効率よくふるい落とさ
れ、またスパイラル状のトラック3、61は、かなり長
い工程を有するので、この間に充分に切屑dが除去さ
れ、またこの除去された切屑dはパンチメタル25でな
るトラック3の多数の小孔hから下方のトラック30上
へと落下する。このときナットmに付着しているオイル
も切られる。
【0022】以上のようにしてトラック12の排出端か
らナットは外部に排出され、切屑dはトラック30の
出開口30cから外部に排出されるのであるが、本実施
例によれば円筒体60に内周壁面に形成されたトラック
61及びわん状容器2の内周壁部に形成されたトラック
3を移送されながら、洗浄液Lによる洗浄作用を受ける
ので充分に長い移送行程を経て洗浄され、従って充分な
洗浄作用を受けてトラック12の排出端から次工程に供
給されることができる。
【0023】本考案の第2実施例も以上のような作用を
行ない、効果を奏するものであるが、自動的に行なえ、
なんら人手を介することなく、機械加工後のナットmの
切屑を除去することができ、また本実施例によれば、こ
れを一個宛次工程に供給することができる。
【0024】図8及び図9は第3実施例を示すが第2実
施例に対応する部分については同一の符号を付し、その
詳細な説明は省略する。
【0025】すなわち、本実施例によれば、ボウル2の
上方部には、これに同心的にその内空間を塞ぐように合
成樹脂で成る円板状のカバー150がその外周縁部で断
面L字形状の取付具151、152、153により、ボ
ウル2の内周壁面に固定される。
【0026】図9に明示されるように、その中心開口1
50aは円筒体60の内径より小さい径を有し、また外
周縁部150bはボウル2の内径より僅かに内側にあ
る。すなわち、カバー150の外径はボウル2の内径よ
り僅かに小さい。また径外方向に向って僅かに下向きに
傾斜している。すなわち陣笠形状となっている。
【0027】以上の構成によりわん状容器内の洗浄すべ
きナットmの貯蔵量が少なくなってきたとき円筒体60
内にカバー150の開口150aを通って洗浄すべき多
量のナットmを投入する。このとき、わん状容器2内の
洗浄液がカバー150内面にはねかかる。外部には殆ど
もれることはない。また、円筒体60の内周壁部に形成
されたトラック61を振動により移送されるとき、また
この上端部からわん状容器2の内周壁部に形成されたト
ラック3の登り口と円筒体60の外周壁との間のわん状
容器底部上にナットmが落下するときにも洗浄液がはね
るが、上方のカバー150の内面に当ってはね返り外部
に飛び出すことはない。またわん状容器2の内周壁部に
形成されたトラック3上を振動により移送されるとき、
特に最上方部のトラック部を振動により移送されるとき
にも、洗浄液がはね返ることがあるが、このときにもカ
バー150の内面に当って外にとび出すことはない。そ
の他の作用効果は第2実施例と同様である。
【0028】また、カバー150は径外方向に下向きに
傾斜しているので、その内面にはねた洗浄液は、これを
つたって径外方へと流れ、わん状容器2内へと落下す
る。カバー150の外径はわん状容器2の内径より僅か
に小さいので、すなわち径内方にその外縁部があるの
で、ここまで伝わって流れてきたとしても、ここでわん
状容器2内へと滴下し、わん状容器2の径外方へと流出
することはない。
【0029】図10にはトラックの変形例を示すがスパ
イラル状のトラック23は2本のワイヤ41a、41b
でなる。これにナットmは、またがった状態で振動によ
り移送され、このとき小さなジャンプ力を繰り返しなが
ら衝げき力を受けて移送されるのであるが、このときね
じ孔maから落下する切屑dはワイヤ41a、41b間
の間隙を通って第2のトラック30上へと分離される。
また図10に示すようにワイパブレード14が第1実施
例と同様に設けられており、ここを通過するときにここ
まで重なって到来したナットmは、ここで単層、単列と
され、次工程にはなんらかの組み合わせ工程のようなも
のが接続されているときには非常に好都合である。
【0030】図11は更にトラックの他変形例の斜視図
であるが、他の構成は上記実施例と同様であるが、スパ
イラル状のトラック52は上記変形例と同様に2本のワ
イヤ51a、51bとからなるが、これらは取付部材5
3によりボウル22に固定されている。
【0031】本実施例によればボルトMが図11に示す
ような懸吊状態で移送され、これもねじり振動力により
小さなジャンプ運動を繰り返すが、このワイヤ部材51
a、51bとの衝げき時に、その軸部Maに付着してい
る切屑d’が取り除かれる。なお変形例によればナット
mもこの装置で洗浄されることができる。
【0032】以上、本考案の各実施例について説明した
が、勿論、本考案はこれらに限定されることなく、本考
案の技術的思想に基いて種々の変形が可能である。
【0033】例えば以上の実施例ではボルトまたはナッ
トのねじ加工に際し発生した切屑、その他付着物を除去
するのに本考案が適用されたが、勿論これに限ることな
く、金属加工品または機械加工品で何らかの切屑がつく
ような加工品に対しても、本考案は適用可能である。
【0034】また以上の実施例では金属でなる加工品に
適用したが、これに限ることなく他の材質、例えば合成
樹脂でなる加工部品の何らかの付着物を除去するのに、
何らかの洗浄液、例えば水でこれら付着物を除去するの
に本考案が適用されてもよい。また洗浄液は上述したよ
うにマシンオイルでなく水や他の液体であってもよい。
【0035】また以上の第2実施例ではわん状容器2と
同心的に円筒体60が設けられ、この内周壁部にもスパ
イラル状のトラック61が形成されたが、この構成に代
えて更に、円筒体60の内側にも同心的に更に第2の円
筒体を設け、これらの内周壁部にもスパイラル状のトラ
ックを形成すると共に、この円筒体内部に洗浄すべきナ
ットを投入し、この第2の円筒体のスパイラルトラック
を上昇中、洗浄液で洗浄されると共に、この上端部から
第1の円筒体と第2の円筒体との間の底壁部にナットを
落下させ、この後、第1の円筒体の内周壁に形成された
スパイラル状のトラックの登り口から更に洗浄すべく上
昇され、そしてこのスパイラルトラックの上端部からわ
ん状容器とこの第1の円筒体の底壁部にナットを落下さ
せ、このスパイラル状のトラックの登り口からナットを
登らせて、更に長い移送行程でナットを洗浄させるよう
にするようにしてもよい。
【0036】図12はトラック23の変形例を示し、4
本のワイヤ部材41a〜41dから成っている。
【0037】
【考案の効果】本考案の機械加工品の洗浄装置によれ
ば、例えばボルトやナットに付着している切屑や付着物
を自動的に確実に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例によるナットの洗浄装置の
部分破断側面図である。
【図2】同平面図である。
【図3】同要部における拡大断面図である。
【図4】他要部の拡大斜視図である。
【図5】同変形例を示す拡大斜視図である。
【図6】本考案の第2実施例による洗浄装置の部分破断
側面図である。
【図7】同平面図である。
【図8】本考案の第3実施例によるナットの洗浄装置の
部分破断側面図である。
【図9】同平面図である。
【図10】トラックの変形例を示す拡大斜視図である。
【図11】トラックの他変形例を示す拡大斜視図であ
る。
【図12】トラックの変形例を示す拡大斜視図である。
【符号の説明】
2 わん状容器 3 第1トラック 6 板ばね 8 電磁石 22 わん状容器 23 トラック 25 パンチメタル 30 第2のトラック 41a ワイヤ 41b ワイヤ 51a ワイヤ 51b ワイヤ 52 トラック 60 円筒体 61 トラック L マシンオイル

Claims (5)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 わん状容器の内周壁部にスパイラル状
    フラットで帯状のパンチメタルで形成される第1トラッ
    ク及び該第1トラックの下方に切屑や付着物を充分に通
    過させるような一定の間隙をおいてこれに沿って延び
    帯状の平板で成る第2トラックを形成し、前記わん状容
    器に洗浄液を貯液し、ねじり振動力を与えて、該洗浄液
    に浸漬した機械加工品を前記第1トラック上を振動によ
    り移送させながら、前記切屑や付着物を前記洗浄液で前
    記第2トラック上へと除去し、前記第1トラックの排出
    端から機械加工品を外部に排出し、かつ前記第2トラッ
    クの排出端から前記切屑や付着物を外部に排出するよう
    にしたことを特徴とする機械加工品の洗浄装置。
  2. 【請求項2】 前記第2トラックの排出端は該第2トラ
    ックに形成した開口であり、該開口にゴムホースを接続
    させて、該ゴムホースを介して前記切屑や付着物を外部
    に排出する請求項1に記載の機械加工品の洗浄装置。
  3. 【請求項3】 前記第1トラック及び前記第2トラック
    に移送方向にそれぞれ機械加工品及び前記切屑や付着物
    を落下させる段差を設けた請求項1に記載の機械加工品
    の洗浄装置。
  4. 【請求項4】 わん状容器の内周壁部にスパイラル状で
    相互に間隙をおいて平行して延びるワイヤ部材で第1ト
    ラックを形成し、かつ前記第1トラックの下方に切屑や
    付着物を充分に通過させるような一定の間隙をおいて
    れに沿って延び、帯状の平板で成る第2トラックを形成
    し、前記わん状容器に洗浄液を貯液し、ねじり振動力を
    与えて、該洗浄液に浸漬した機械加工品を前記第1トラ
    ックに懸吊された、又は支持された姿勢で振動により移
    送させながら、切屑や付着物を前記洗浄液で前記第2ト
    ラック上へと除去し、前記第1トラックの排出端から機
    械加工品を外部に排出し、かつ前記第2トラックの排出
    端から切屑や付着物を外部に排出するようにしたことを
    特徴とする機械加工品の洗浄装置。
  5. 【請求項5】 前記わん状容器に同心的に内側に円筒体
    を配設し、この内周壁部にスパイラル状の第3のトラッ
    クを形成させた請求項1に記載の機械加工品の洗浄装
    置。
JP1992018098U 1992-02-26 1992-02-26 機械加工品の洗浄装置 Expired - Fee Related JP2566182Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992018098U JP2566182Y2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 機械加工品の洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992018098U JP2566182Y2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 機械加工品の洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0568948U JPH0568948U (ja) 1993-09-17
JP2566182Y2 true JP2566182Y2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=11962158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992018098U Expired - Fee Related JP2566182Y2 (ja) 1992-02-26 1992-02-26 機械加工品の洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566182Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013116820A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Ario Techno Kk 無人ワーク回収装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57138823U (ja) * 1981-02-23 1982-08-30
JPH01288515A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Japan Nuclear Fuel Co Ltd<Jnf> 物品供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568948U (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7867388B2 (en) Contaminated fluid recovery apparatus
KR960001375B1 (ko) 필터방법 및 그 장치
WO2007057712A3 (en) Apparatus and method for separating solids from a solids laden fluid
JPS6123036B2 (ja)
JPH07501483A (ja) 固体の塊の化学物質の分配装置のための静的制動装置
US4505284A (en) Apparatus for solvent cleaning machinery parts and the like and for cleaning used solvent
JP2019198805A (ja) 濾過装置
US2595838A (en) Apparatus for cleaning parts and for separating suspended particles from liquids
JP2566182Y2 (ja) 機械加工品の洗浄装置
US20030178359A1 (en) Overflow screening device
JP2558363Y2 (ja) 機械加工品の洗浄装置
JPH05238531A (ja) 機械加工品の洗浄装置
JP2599376Y2 (ja) 機械加工品の洗浄装置
JP3291801B2 (ja) 機械加工品の洗浄装置
JPH068100A (ja) 機械加工品の処理装置
JPH05331672A (ja) 機械加工品の洗浄装置
JPH064068U (ja) 機械加工品の洗浄装置
JP2000183008A (ja) チップ部材の洗浄装置
JPH0811032A (ja) 機械加工品の処理装置
JPH0526173U (ja) 機械加工品の洗浄装置
JP2502325B2 (ja) ドラム端部内周面の塗膜除去装置
JPH09164374A (ja) 超音波洗浄装置
JPH0671234A (ja) ワーク洗浄装置
JP2005145654A (ja) 往復動装置
JP2893043B2 (ja) 洗濯装置の清浄器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees