JP2566063Y2 - 自動車用自動変速機 - Google Patents

自動車用自動変速機

Info

Publication number
JP2566063Y2
JP2566063Y2 JP3999492U JP3999492U JP2566063Y2 JP 2566063 Y2 JP2566063 Y2 JP 2566063Y2 JP 3999492 U JP3999492 U JP 3999492U JP 3999492 U JP3999492 U JP 3999492U JP 2566063 Y2 JP2566063 Y2 JP 2566063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic transmission
roller bearing
shell
needle roller
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3999492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061849U (ja
Inventor
一之 小谷
和夫 内田
良承 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP3999492U priority Critical patent/JP2566063Y2/ja
Publication of JPH061849U publication Critical patent/JPH061849U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566063Y2 publication Critical patent/JP2566063Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/466Needle bearings with one row or needles comprising needle rollers and an outer ring, i.e. subunit without inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4694Single-split roller or needle cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • F16C2220/04Shaping by casting by injection-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、入力軸が固定部にいわ
ゆるシェルタイプの針状ころ軸受を介して支持された自
動車用自動変速機に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用の自動変速機では、エンジンか
らの駆動入力が与えられる入力軸を固定部に対して回転
自在に固定するために該入力軸と固定部との間には通
常、固定部にメタルなどのすべり軸受が取り付けられて
いる。
【0003】ところで、自動車の車種など構造上の制約
から、従来では、入力軸と固定部との間には非常に狭い
スペースしか確保できないために、前述のような肉厚の
薄いメタルなどのすべり軸受を用いていたのである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなすべり軸受では入力軸の回転抵抗を低減して低燃費
の高回転・高出力を得るうえでは限界があったので、そ
のように入力軸と固定部との間のスペースが狭くてもこ
のようなすべり軸受に代えて、例えば転がり軸受を使用
できるような変速機が要望されるに至っている。
【0005】しかしながら、転がり軸受においては、そ
のスペースに合わせてより径方向寸法の小さなものを製
作すればよいのであるが、変速機内における転がり軸受
の使用環境は、高温となる潤滑油にさらされるととも
に、この潤滑油を通じて高い圧力がかかるという厳しい
ものであるために、早期の使用で耐用不可になるのを避
けるのに工夫をこらす必要があり、この工夫がこれまで
困難であったために、その実用化に成功していない。
【0006】本考案は、このような課題を解決するため
に創案されたもので、入力軸を針状ころ軸受で支持でき
るようにし、入力軸の回転抵抗を減少することを目的と
している。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、このような目
的を達成するために、次のような構成をとる。
【0008】本考案の自動車用自動変速機では、自動変
速機の入力軸が固定部に針状ころ軸受を介して支持され
ており、この針状ころ軸受が、複数の針状ころと、針状
ころ個々を回転自在に保持しかつ該針状ころによって回
転案内され少なくとも円周方向1ケ所にて切断面を有す
る耐熱合成樹脂製の保持器と、この保持器および針状こ
ろ群が内周部に軸方向抜け出し不可能に収容されかつ前
記固定部に圧入嵌合され全表面に焼き入れ硬化層を有す
る薄鋼板製のシェル状外輪とで構成されていることに特
徴を有する。
【0009】
【作用】針状ころ軸受では、そのシェル状外輪を自動変
速機の固定部へ圧入するから、高い圧力を受けても軸方
向不動となる。しかも、保持器を耐熱性の合成樹脂とし
ているから、高温環境での膨張や変形を防げるとともに
軽量化が図れる。このような針状ころ軸受ゆえに、自動
変速機の入力軸を支持する部位に使用可能となり、入力
軸の回転抵抗を減少できるようになる。また、薄鋼板製
のシェル状外輪は全表面に焼入れ硬化層を有するので、
組み込みの際の方向性がなく、作業効率が向上する。さ
らに、保持器も1箇所割りにしているので、硬化処理し
たシェル状外輪に組み付けが可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0011】図1ないし図5に本考案の一実施例を示し
ている。図例の自動変速機において、1はハウジング、
2はトルクコンバータ、3はトルクコンバータ2のステ
ータシャフト(請求項の固定部に相当)、4は入力軸で
あり、入力軸4は、ステータシャフト3に対して二つの
針状ころ軸受5,5を介して支持されている。なお、本
実施例では、ステータシャフト3に対するリバースクラ
ッチ6の支持部位にも針状ころ軸受5を用いている。
【0012】針状ころ軸受5は、複数の針状ころ7と、
針状ころ7個々を回転自在に保持しかつ該針状ころ7に
よって回転案内される耐熱樹脂製の保持器8と、この保
持器8および針状ころ7群が内周部に軸方向抜け出し不
可能に収容されかつステータシャフト3に圧入嵌合され
る薄鋼板製のシェル状外輪9とで構成されている。この
針状ころ軸受5において、針状ころ7の直径は1mm、
保持器8の肉厚は0.7mm、シェル状外輪9の肉厚は
0.5mmに設定されており、組み立て状態での径方向
の厚みLは、例えば1.5〜2.0mmに設定される。
【0013】保持器8は、その円周数箇所に針状ころ7
を収容するポケット10・・・が設けられているととも
に、軸方向両端の内周面には軸挿入を容易化するための
テーパ状案内面11,11が設けられている。そして、
ポケット10において周方向で対向する二面の軸方向中
間部位には軽量化と針状ころ7に対する接触面積低減と
を図るための凹み(符号省略)が設けられているととも
に、ポケット10の周方向で対向する二面はテーパ面1
2,12に形成されている。この保持器8は、その円周
の一箇所(隣り合うポケット10の間の柱部)で分離さ
れており、分離面の一方に設けられる凸部13と、他方
に設けられる凹部14との嵌合によって結合されるよう
になっている。この凹凸の形状は、図示するようなもの
に限定されず、丸形など種々な形が考えられる。
【0014】シェル状外輪9は、軸方向両端に径方向内
向きに突出するフランジ15,16が設けられており、
その内周部分に保持器8が回動自在、軸方向抜け出し不
可能となるように収納されるものである。
【0015】ところで、前述の保持器8は、膨張や変形
が起きにくいように高強度、高耐熱性を持つ合成樹脂、
例えば46ナイロン、PES(ポリエーテルサルフォ
ン),PPS(ポリフェニレンサルファイド)などで製
作されている。具体的に、図5に示すように、円柱形金
型Aの周囲に、ポケット形成用の突起Cを有する複数本
の棒形金型B・・・を放射状に配置することにより、円
柱形金型Aの外周面と複数の棒形金型Bの内端面との間
に形成される環状空間からなるキャビィティDに前述の
合成樹脂を注入することにより成形される。この保持器
8は、結合していない状態においてほぼ真円となるよう
に成形されるが、この他に、例えば、結合していない状
態において、割り部分が離れて拡がるようなC字形に成
形してもよい。
【0016】シェル状外輪9は、例えば、薄鋼板からな
る基板を円筒形の金型を用いて有底円筒形に深絞り加工
してから、この加工物の底を孔開けし、最後に加工物の
開口側を薄肉として、この薄肉部位を径方向内向きに折
り曲げることにより製作されるものであり、この製作後
に浸炭処理などにより全表面が硬化される。
【0017】本実施例の針状ころ軸受5では、シェル状
外輪9を成形後に硬化処理しておいてから、これに保持
器8を組み込むような組立段取りとする関係上、保持器
8を一カ所割り構造としている。さて、硬化済みのシェ
ル状外輪9に保持器8を組み込む場合、保持器8の分離
する一端部を他端部の内径側にもぐりこませるようにし
て縮めることにより、直径寸法をシェル状外輪9の一方
フランジ15の内径寸法よりも小さくした状態で、シェ
ル状外輪9の内周部位へ入れる。このようにしてシェル
状外輪9に入れた保持器8は、自己の弾性復帰力でもっ
て直径寸法が組み込み前の大きさに戻るように膨らむの
で、保持器8がシェル状外輪9から抜け出なくなる。ま
た、保持器8自身の膨らみに伴う弾性復帰力は、保持器
8の内周面が内挿される入力軸4から浮き上がるように
なって当該入力軸4の外周面に対して非接触となるのに
役立つ。しかも、保持器8が浮き上がると、保持器8の
ポケット10のテーパ面12,12が針状ころ7へ押し
付けられて当該保持器8の膨らみが制限されるため、保
持器8の外周面がシェル状外輪9の内周面に非接触とな
る。このため、保持器8はシェル状外輪9と入力軸4と
の間で浮いた状態となって針状ころ7によって回転案内
される。
【0018】このような針状ころ軸受5を自動変速機の
ステータシャフト3と入力軸4との間に介装する場合、
針状ころ軸受5のシェル状外輪9をステータシャフト3
の内周面に圧入することにより、内部の潤滑油を通じて
高い圧力を受けても軸方向に不動となるようにする。こ
の圧入作業では、シェル状外輪5の軸方向両端のフラン
ジ15,16がいずれも硬化処理されているので、どち
らの向きから組み込んだ場合でもフランジ15,16が
組込み押圧力により変形することがない。また、このス
テータシャフト3に装着した針状ころ軸受5の内周部位
に入力軸4を挿入するときも、保持器8の軸方向両端内
周面のテーパ状案内面11,11によって案内されると
ともに、保持器8の弾性復帰力によって針状ころ7群を
径方向外向きに押しやっているから、入力軸4の挿入が
容易となる。さらに、保持器8を耐熱性の合成樹脂とし
ているから、高温の潤滑油が触れる環境でも、膨張した
り変形したりせずに済み、保持器8がシェル状外輪9や
入力軸4に対してほぼ非接触の状態に維持される。
【0019】このような針状ころ軸受5が自動変速機の
ステータシャフト3と入力軸4との間に介装されていれ
ば、入力軸4の回転抵抗を従来のすべり軸受を用いてい
る場合に比べて減少することができて、自動変速機の動
力伝達効率が向上するようになる。
【0020】なお、本考案は上記実施例での針状ころ軸
受5に限定されない。例えば、非分離構造の保持器を用
いた針状ころ軸受を用いてもよい。この場合のシェル状
外輪としては、その軸方向一端のフランジを非分離保持
器の組み込み後に折り曲げるようにすればよい。
【0021】
【考案の効果】以上説明したように、本考案では、針状
ころ軸受のシェル状外輪を自動変速機の固定部へ圧入で
きるようにして軸方向不動としているとともに、保持器
を耐熱樹脂として高温環境での膨張や変形を防げるよう
にしているとともに軽量化が図れるようにしている。こ
のような針状ころ軸受ゆえに、自動変速機の入力軸の支
持用として実施できるようになり、その結果として、入
力軸の回転抵抗を減少することができる。このため、自
動変速機の動力伝達効率が向上するようになり、低燃費
化および高回転・高出力化につながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の自動車用自動変速機の一実施例の一部
破断面図。
【図2】針状ころ軸受の上半分の縦断面図。
【図3】針状ころ軸受の保持器の斜視図。
【図4】図2の(4)−(4)線断面図。
【図5】保持器の製作状況を示す説明図。
【符号の説明】
3 ステータシャフト 4 入力軸 5 針状ころ軸受 7 針状ころ 8 保持器 9 シェル状外輪

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動変速機の入力軸が固定部に針状ころ
    軸受を介して支持されており、この針状ころ軸受が、複
    数の針状ころと、針状ころ個々を回転自在に保持しかつ
    該針状ころによって回転案内され少なくとも円周方向1
    ケ所にて切断面を有する耐熱合成樹脂製の保持器と、こ
    の保持器および針状ころ群が内周部に軸方向抜け出し不
    可能に収容されかつ前記固定部に圧入嵌合され全表面に
    焼き入れ硬化層を有する薄鋼板製のシェル状外輪とで構
    成されている、ことを特徴とする自動車用自動変速機。
JP3999492U 1992-06-11 1992-06-11 自動車用自動変速機 Expired - Fee Related JP2566063Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3999492U JP2566063Y2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 自動車用自動変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3999492U JP2566063Y2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 自動車用自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061849U JPH061849U (ja) 1994-01-14
JP2566063Y2 true JP2566063Y2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=12568487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3999492U Expired - Fee Related JP2566063Y2 (ja) 1992-06-11 1992-06-11 自動車用自動変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566063Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202780A (ja) * 2007-01-23 2008-09-04 Ntn Corp シェル形針状ころ軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202780A (ja) * 2007-01-23 2008-09-04 Ntn Corp シェル形針状ころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061849U (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101395392A (zh) 包括内圈和外圈的装好的滚针轴承
US7311447B2 (en) Roller bearing
JP2519507B2 (ja) 操縦輪軸用軸受
WO2007013316A1 (ja) 針状ころ軸受および軸受構造
US7318676B2 (en) Thrust bearing comprising a spacing member
JPS6212886Y2 (ja)
JP4527912B2 (ja) 保持器付きころ
JP2005533979A (ja) 円筒ローラ軸受用のユニット化された保持器
US5114246A (en) Floating flange half bearing
JP2008180246A (ja) 円すいころ軸受
JPH06346918A (ja) クロスローラベアリング及びその製造方法
JP2566063Y2 (ja) 自動車用自動変速機
US3807818A (en) Bearing assembly
JP4026292B2 (ja) 円すいころ軸受
WO2010061709A1 (ja) 保持器付きころ
JP3068440U (ja) ころ軸受
JP2005163994A (ja) ころ軸受用保持器およびころ軸受
JPS628433Y2 (ja)
JPH0712131A (ja) 転がり軸受用保持器
JPS63115926U (ja)
JPH09264156A (ja) 2サイクルエンジンのクランク軸支持構造
JP2000213545A (ja) ころ軸受の保持器
JP2004116718A (ja) シェル形ころ軸受
JPH0648183Y2 (ja) スラスト針状ころ軸受の保持器
JPH0725849Y2 (ja) 回転ヘッドドラムの主軸の支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees