JP2565451Y2 - シェーカ - Google Patents

シェーカ

Info

Publication number
JP2565451Y2
JP2565451Y2 JP3831591U JP3831591U JP2565451Y2 JP 2565451 Y2 JP2565451 Y2 JP 2565451Y2 JP 3831591 U JP3831591 U JP 3831591U JP 3831591 U JP3831591 U JP 3831591U JP 2565451 Y2 JP2565451 Y2 JP 2565451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaker
lid
unit
units
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3831591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526033U (ja
Inventor
宏純 八木
Original Assignee
宏純 八木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏純 八木 filed Critical 宏純 八木
Priority to JP3831591U priority Critical patent/JP2565451Y2/ja
Publication of JPH0526033U publication Critical patent/JPH0526033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565451Y2 publication Critical patent/JP2565451Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、シェーカに関し、特
に、複数のシェーカ単位体の側面部を直接相互に接続部
材によって接続してなるシェーカに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシェーカは、シェーカ本体とその
蓋体とからなる単位体により形成され、複数のシェーカ
単位体の複数のシェーカ本体により複数の飲み物を作
り、その複数の飲み物を混ぜて、所望の複数の飲み物を
混ぜて、所望の飲み物を作くるために所望のブレンドを
して各人各様の趣向に合わせて単一のシェーカにより所
望の飲み物を作ってきた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、数人分を一度
に作るために大型のシェーカを使用し得ないし、また、
同じ種類の飲み物を作るとしても、それぞれ異なる飲み
物を作るときには大型のシェーカを使用し得ないし、超
大型のシェーカを使用し得ないのは当然である。そこ
で、シェーカ単位体を縦方向に連結するのでなく、横方
向に連結した即ち側方に連結した複数のシェーカ単位体
の側面部を直接相互に接続部材によって接続してなるシ
ェーカを提供することを第一の課題とする。そして、複
数のシェーカ単位体を側方向に直接相互に接続部材によ
り接続し、それぞれに蓋体を形成してなるシェーカを提
供することを第二の課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、複数のシェー
カ単位体の側面部を直接相互に接続部材によって接続
し、前記シェーカ単位体をシェーカ本体1とその蓋体2
とにより形成してなるシェーカである。
【0005】
【作用】本考案は、複数のシェーカ単位体の側面部を直
接相互に接続部材によって接続し、前記シェーカ単位体
をシェーカ本体1とその蓋体2とにより形成してなるシ
ェーカであるから、複数のシェーカ単位体のそれぞれに
蓋体2を形成し、それぞれの蓋体2を開いて、所望の飲
み物の素材を入れて、所望の異なる飲み物を同時に造り
得る。また、シェーカ単位体の底部6を平坦にして転倒
しにくく安定性を保持し得る。また、シェーカ単位体の
蓋体2の裏面に取り付け取り外し自在の筒形透液性収納
容器7への嵌め込み部8を設け、筒形透液性収納容器7
の底部をシェーカ本体1の底部6に取り付けてなるの
で、シェーカ単位体の蓋体2がみだりに外れることがな
い。
【0006】
【実施例1】本考案は、複数のシェーカ単位体の側面部
を直接相互に接続部材によって接続し、前記シェーカ単
位体をシェーカ本体1とその蓋体2とにより形成してな
るシェーカであり、そして、一方のシェーカ本体1の側
面部を上方位置に流出口4を有する突出管3を設け、そ
の突出管3の流出口4にキャップ5で閉鎖してなるシェ
ーカであり、そして、シェーカ本体1の底部6を平坦に
して、シェーカ自体を縦方向にして載置し得るようにし
たシェーカであり、そして、シェーカ本体1の上方位置
に設けた突出管3の流出口4をシェーカ本体1の側面部
の上方に向けて突出させてシェーカであり、そして、シ
ェーカ単位体の蓋体2の裏面に取り付け取り外し自在の
筒形透液性収納容器7への嵌め込み部8を設け、筒形透
液性収納容器7の底部をシェーカ本体1の底部6に取り
付けてなるシェーカであり、そして、シェーカ本体1を
ガラス、合成樹脂などの透明材料で形成してなるシェー
カであり、そして、シェーカ本体1の表面にシェーカ使
用に必要な処方箋を記載してなるシェーカであり、そし
て、シェーカ単位体をメスシリンダーとして使用し得る
ようにしたシェーカである。
【0007】
【効果】本考案は、複数のシェーカ単位体の側面部を直
接相互に接続部材によって接続し、前記シェーカ単位体
をシェーカ本体1とその蓋体2とにより形成してなるシ
ェーカであるから、複数のシェーカ単位体のそれぞれに
蓋体2を形成し、それぞれの蓋体2を開いて、所望の飲
み物の素材を入れて、所望の異なる飲み物を同時に造り
得る効果がある。また、シェーカ単位体の底部6を平坦
にして転倒しにくく安定性を保持し得る効果がある。ま
た、シェーカ単位体の蓋体2の裏面に取り付け取り外し
自在の筒形透液性収納容器7への嵌め込み部8を設け、
筒形透液性収納容器7の底部をシェーカ本体1の底部6
に取り付けてなるので、シェーカ単位体の蓋体2がみだ
りに外れることがないなどの効果がある。また、所望の
飲料を二種類つくり、所望の混合比にさせることが出来
る効果がある。その点については、一方のシェーカの開
口部に突出管3がなくても開口部から流出させることが
出来る効果がある。そこで、二種類の飲料を所望の混合
比で混合させ得る効果がある。また、横方向に容器部分
を並べたので転倒しにくい効果がある。また、シェーカ
単位体の蓋体2の表面の裏面に取り外し取り付け自在の
筒形透液性収納容器7への嵌め込み部8を設け、筒形透
液性収納容器7の底部をシェーカ本体1の底部6に取り
付けてなるシェーカであるからシェーカ単位体の蓋体2
の裏面に取り外し取り付け自在の筒形透液性収納容器7
への嵌め込み部8により筒形透液性収納容器7から離脱
し得ないようにし得る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のシェーカの要部を断面にした全体の側
面図である。
【図2】図1の本考案のシェーカ本体を上部から見た図
である。
【符号の説明】
1 シェーカ本体 2 シェーカ単位体
の蓋体 3 突出管 4 流出口 5 キャップ 6 底部 7 筒形透液性収納容器 8 取付部 9 側面部把持部

Claims (8)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のシェーカ単位体の側面部を直接相互
    に接続部材によって接続し、前記シェーカ単位体をシェ
    ーカ本体1とその蓋体2とにより形成してなるシェー
    カ。
  2. 【請求項2】一方のシェーカ本体1の側面部を上方位置
    に流出口4を有する突出管3を設け、その突出管3の流
    出口4にキャップ5で閉鎖してなる請求項1記載のシェ
    ーカ。
  3. 【請求項3】シェーカ本体1の底部6を平坦にして、シ
    ェーカ自体を縦方向にして載置し得るようにした請求項
    1記載のシェーカ。
  4. 【請求項4】シェーカ本体1の上方位置に設けた突出管
    3の流出口4をシェーカ本体1の側面部の上方に向けて
    突出させて請求項1記載のシェーカ。
  5. 【請求項5】シェーカ単位体の蓋体2の裏面に取り付け
    取り外し自在の筒形透液性収納容器7への嵌め込み部8
    を設け、筒形透液性収納容器7の底部をシェーカ本体1
    の底部6に取り付けてなる請求項1記載のシェーカ。
  6. 【請求項6】シェーカ本体1をガラス、合成樹脂などの
    透明材料で形成してなる請求項1記載のシェーカ。
  7. 【請求項7】シェーカ本体1の表面にシェーカ使用に必
    要な処方箋を記載してなる請求項1記載のシェーカ。
  8. 【請求項8】シェーカ単位体をメスシリンダーとして使
    用し得るようにした請求項1記載のシェーカ。
JP3831591U 1991-03-06 1991-03-06 シェーカ Expired - Fee Related JP2565451Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3831591U JP2565451Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 シェーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3831591U JP2565451Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 シェーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526033U JPH0526033U (ja) 1993-04-06
JP2565451Y2 true JP2565451Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=12521857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3831591U Expired - Fee Related JP2565451Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 シェーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565451Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526033U (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2573910C (en) Child's drinking cup
US5105858A (en) Water dispenser bottle
MY116666A (en) Shaker and blender
USD345673S (en) Resealable drinking cup cap
JP2565451Y2 (ja) シェーカ
CN112046925B (zh) 一种白酒瓶瓶盖结构
JP3084603U (ja) 携帯用飲料容器
JPH0223213Y2 (ja)
CN211432121U (zh) 防止水洒出的茶盘
JPS6240913Y2 (ja)
JPS5915973Y2 (ja) 急須、どびんなどのための茶こし網
CN210913585U (zh) 一种易拉罐盖
CN2337882Y (zh) 一种茶叶冲泡器
CN206885837U (zh) 一种利用大气压强控制倒出两种液体的盛器
CN2553669Y (zh) 双盖水杯
CN207855503U (zh) 一种双空腔杯子
JPH0454131Y2 (ja)
JPS62177656U (ja)
CN2179857Y (zh) 两用液体调料容器
JP2515207Y2 (ja) 二液混合容器
CN2191835Y (zh) 方便斟倒的瓶嘴
JPS5835073Y2 (ja) 水筒
JPS6322941Y2 (ja)
JPS6221285Y2 (ja)
JPH0341597U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees