JP3084603U - 携帯用飲料容器 - Google Patents

携帯用飲料容器

Info

Publication number
JP3084603U
JP3084603U JP2001005960U JP2001005960U JP3084603U JP 3084603 U JP3084603 U JP 3084603U JP 2001005960 U JP2001005960 U JP 2001005960U JP 2001005960 U JP2001005960 U JP 2001005960U JP 3084603 U JP3084603 U JP 3084603U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
male screw
beverage containers
beverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001005960U
Other languages
English (en)
Inventor
勇 中村
栄治 杉本
Original Assignee
勇 中村
栄治 杉本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勇 中村, 栄治 杉本 filed Critical 勇 中村
Priority to JP2001005960U priority Critical patent/JP3084603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084603U publication Critical patent/JP3084603U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】継ぎ足し状態として便利良く携帯できる飲料水
や茶などの飲料容器を提供する。 【解決手段】頂面(10a)の中心部から飲み口となる
雄ネジ筒(11)が連続的に垂立する容器本体(10)
の底面(10b)を、その雄ネジ筒(11)の受け入れ
可能な雌ネジ凹所(12)として対応的に陥没させ、複
数の飲料容器(M1)(M2)における隣り合う下段容
器(M2)の雄ネジ筒(11)を、その開閉キャップと
なる上段容器(M1)の雌ネジ凹所(12)内へ着脱自
在に螺合締結することにより、上記複数の飲料容器(M
1)(M2)を継ぎ足し状態として携帯できるように定
めた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は携帯用飲料容器の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にペットボトルと称して、内容量−約350ml〜900mlのポリエチ レンテレフタレート樹脂製飲料容器が、主に飲料水や茶の携帯上便利良く使用さ れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このような市販の携帯用飲料容器はその単独での完成品であり、1 人が飲むために必要な内容量として、過不足を生じやすい。
【0004】 その不足した時には、新らたに買い求めなければならず、余りを生じたとして も、他人には飲み難く、未だ不便である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような課題の解決を企図しており、そのために役立つ携帯用飲料 容器として、第1に頂面の中心部から飲み口となる雄ネジ筒が連続的に垂立する 容器本体の底面を、その雄ネジ筒の受け入れ可能な雌ネジ凹所として対応的に陥 没させ、
【0006】 複数の飲料容器における隣り合う下段容器の雄ネジ筒を、その開閉キャップと なる上段容器の雌ネジ凹所内へ着脱自在に螺合締結することにより、上記複数の 飲料容器を継ぎ足し状態として携帯できるように定めたことを特徴とし、
【0007】 第2に、同じく頂面の中心部から飲み口となる雄ネジ筒が連続的に垂立し、且 つその雄ネジ筒に開閉キャップが螺着された容器本体の底面を、その開閉キャッ プの受け入れ可能な雌ネジ凹所として対応的に陥没させ、
【0008】 複数の飲料容器における隣り合う下段容器の開閉キャップを、その上段容器の 雌ネジ凹所内へ着脱自在に螺合締結することにより、上記複数の飲料容器を継ぎ 足し状態として携帯できるように定めたことを特徴とし、
【0009】 又、第3に頂面の中心部から飲み口となる雄ネジ筒が連続的に垂立し、且つそ の雄ネジ筒に開閉キャップが螺着された容器本体の底面を、その開閉キャップの 受け入れ凹所として対応的に陥没させ、
【0010】 複数の飲料容器における隣り合う下段容器の開閉キャップを、その上段容器の キャップ受け入れ凹所内へ嵌脱自在に嵌め付けることにより、上記複数の飲料容 器を継ぎ足し状態として携帯できるように定めたことを特徴とするものである。
【0011】
【考案の実施の形態】
以下、図面に基いて本考案の具体的構成を詳述すると、その携帯用飲料容器の 第1実施形態を示した図1〜3において、(10)はポリエチレンテレフタレー トやその他の合成樹脂から、実質上円筒型に成形された容器本体であり、好まし くは約250ml以下の内容量を有する。
【0012】 上記容器本体(10)における頂面(10a)の中心部からは、飲み口となる 雄ネジ筒(11)が連続一体に垂立している一方、同じく底面(10b)の中心 部にはその雄ネジ筒(11)の受け入れ可能な雌ネジ凹所(12)が、対応的に 陥没されている。
【0013】 つまり、上記頂面(10a)の雄ネジ筒(11)と底面(10b)の雌ネジ凹 所(12)とは、その高さと深さや位置、螺旋形状などにつき、互いに正しく対 応し合う雌雄関係にあって、図2のように同じ複数の飲料容器(M1)(M2) における隣り合う下段容器(M2)の雄ネジ筒(11)を、上段容器(M1)の 雌ネジ凹所(12)内へ相対的に廻し込む如く、着脱自在に螺合締結することに より、その複数の飲料容器(M1)(M2)を継ぎ足し状態として、便利良く携 帯することができるようになっている。
【0014】 その継ぎ足し状態では図2から示唆されるように、上段容器(M1)と下段容 器(M2)との平面輪郭形状がほぼ均一に整合するほか、その上段容器(M1) の底面(10b)から陥没する雌ネジ凹所(12)の内底面(12a)が、下段 容器(M2)の頂面(10a)から垂立する雄ネジ筒(11)を自づと密封する 開閉キャップとなる。
【0015】 その結果、最上段の飲料容器(M1)についてのみ、その飲み口となる雄ネジ 筒(11)へ開閉キャップ(13)を螺着しておけば足り、最上段から飲み終え た飲料容器(M1)を廃棄し、その空となった上段容器(M1)の開閉キャップ (13)を順次下段容器(M2)の飲み口となる雄ネジ筒(11)へ、そのまま 置換する如く螺着使用すれば良い。
【0016】 尚、開閉キャップ(13)も合成樹脂製であり、これは上記雄ネジ筒(11) を密封した螺着状態から、人為的に強くねじ切られて、その飲み口を開放するこ とになる。
【0017】 次に、図4、5は本考案に係る携帯用飲料容器の第2実施形態を示しており、 これでは容器本体(10)の頂面(10a)から垂立する雄ネジ筒(11)へ、 開閉キャップ(13)を螺着させた密封状態のもとに、その同じ複数の飲料容器 (M1)(M2)を継ぎ足し連結できるようになっている。
【0018】 即ち、上記開閉キャップ(13)の円形外周面には雄ネジ(13a)が刻設さ れている一方、その雄ネジ(13a)と正しく螺合し得る雌ネジ凹所(12)が 、容器本体(10)における底面(10b)の中心部から対応的に陥没されてお り、図5のように同じ複数の飲料容器(M1)(M2)における隣り合う下段容 器(M2)の開閉キャップ(13)を、上段容器(M1)の雌ネジ凹所(12) 内へやはり対応的に廻し込む如く、着脱自在に螺合締結するようになっているの である。
【0019】 これによれば、上記第1実施形態の構成と異って、飲料容器(M1)(M2) の各個が飲み口となる雄ネジ筒(11)の開閉キャップ(13)を具備している ため、最下段の飲料容器(M2)からでも飲み初めることができ、その順序に制 約を受けない利点がある。
【0020】 更に、図6は本考案に係る携帯用飲料容器の第3実施形態を示しており、これ でも容器本体(10)の頂面(10a)から垂立する雄ネジ筒(11)へ、開閉 キャップ(13)を螺着させているが、その開閉キャップ(13)の円形外周面 には若干径大なフランジ(13b)が連続一体に張り出し形成されている。
【0021】 他方、容器本体(10)の底面(10b)から上記開閉キャップ(13)の受 け入れ凹所(14)を対応的に陥没させると共に、そのキャップ受け入れ凹所( 14)の円形内周面に上記フランジ受け入れ溝(14a)を付与している。
【0022】 そして、図6のように同じ複数の飲料容器(M1)(M2)における隣り合う 下段容器(M2)の開閉キャップ(13)を、上段容器(M1)のキャップ受け 入れ凹所(14)内へ相対的に押し込む如く、そのフランジ(13b)とフラン ジ受け入れ溝(14a)との嵌脱自在に嵌め付けることができるようになってい る。
【0023】 この点、開閉キャップ(13)の円形外周面からフランジ(13b)を張り出 す代りに、図7の第4実施形態から明白な如く、容器本体(10)の頂面(10 a)から垂立する雄ネジ筒(11)の首部に、フランジ(11a)を張り出し形 成する一方、そのフランジ受け入れ溝(14a)を上記第3実施形態と同様に、 容器本体(10)の底面(10b)から陥没するキャップ受け入れ凹所(14) の円形内周面に対応形成しても良い。
【0024】 第2〜4実施形態におけるその他の構成は上記第1実施形態と実質的に同一で あるため、その図4〜7に図1〜3との対応符号を記入するにとどめて、その詳 細な説明を省略するが、何れにしても容器本体(10)内には飲料水や茶、コー ヒー、紅茶、ジュースなどの各種飲料(W)が収容されることとなる。
【0025】 尚、上記容器本体(10)やその飲み口の開閉キャップ(13)としては、合 成樹脂に代る金属から成形しても良い。又、その容器本体(10)としても図示 のような円筒型に代る角筒型や、更にはその頂面(10a)と底面(10b)と を対応し合う雌雄関係の円錐型又は角錐型などとして造形してもさしつかえない 。
【0026】
【考案の効果】
以上のように、本考案では携帯用飲料容器として、頂面(10a)の中心部か ら飲み口となる雄ネジ筒(11)が連続的に垂立する容器本体(10)の底面( 10b)を、その雄ネジ筒(11)の受け入れ可能な雌ネジ凹所(12)として 対応的に陥没させ、
【0027】 複数の飲料容器(M1)(M2)における隣り合う下段容器(M2)の雄ネジ 筒(11)を、その開閉キャップとなる上段容器(M1)の雌ネジ凹所(12) 内へ着脱自在に螺合締結することにより、上記複数の飲料容器(M1)(M2) を継ぎ足し状態として携帯できるように定めてあるため、冒頭に述べた従来技術 の課題を改良できる効果がある。
【0028】 即ち、本考案の上記構成によれば、容器本体(10)の飲み口となる雄ネジ筒 (11)の受け入れ可能な雌ネジ凹所(12)が、その容器本体(10)の底面 (10b)から対応的に陥没されており、複数の飲料容器(M1)(M2)にお ける隣り合う下段容器(M2)の雄ネジ筒(11)を、その開閉キャップとなる 上段容器(M1)の雌ネジ凹所(12)内へ、着脱自在に螺合締結するようにな っているため、その複数の飲料容器(M1)(M2)に異なる飲料(W)を収容 した継ぎ足し状態として、便利良く携帯することができるほか、各飲料容器(M 1)(M2)の飲料(W)を数人で飲むことも可能である。
【0029】 その場合、請求項4の構成を採用するならば、各飲料容器(M1)(M2)毎 の内容量に余りを生ずるおそれがなく、逆に不足すれば、継ぎ足し状態にある別 な飲料容器(M1)(M2)の飲料(W)を飲めば良く、その携帯中での補給も 便利良く行なえる効果がある。
【0030】 そして、このような諸効果は請求項2と請求項3の構成を採用するも、全く同 様に達成されるほか、その請求項2と請求項3の構成によれば、容器本体(10 )の飲み口となる雄ネジ筒(11)に開閉キャップ(13)が螺着されており、 その密封状態に保たれた飲料容器(M1)(M2)の複数を、継ぎ足し状態とし て携帯できるようになっているため、その取りはずし分解した各飲料容器(M1 )(M2)の携帯や数人で飲むことなどにますます便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る携帯用飲料容器の第1実施形態を
示す分解斜面図である。
【図2】図1の継ぎ足し状態を示す断面図である。
【図3】飲み終えた上段容器の取りはずし分解状態を示
す断面図である。
【図4】本考案の第2実施形態を示す分解状態の半欠截
断面図である。
【図5】図4の継ぎ足し状態を示す断面図である。
【図6】本考案の第3実施形態を示す半欠截の断面図で
ある。
【図7】本考案の第4実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
(10)・容器本体 (10a)・頂面 (10b)・底面 (11)・雄ネジ筒 (11a)・フランジ (12)・雌ネジ凹所 (13)・開閉キャップ (13a)・雄ネジ (13b)・フランジ (14)・キャップ受け入れ凹所 (14a)・フランジ受け入れ溝 (M1)・(上段)飲料容器 (M2)・(下段)飲料容器 (W)・飲料

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】頂面(10a)の中心部から飲み口となる
    雄ネジ筒(11)が連続的に垂立する容器本体(10)
    の底面(10b)を、その雄ネジ筒(11)の受け入れ
    可能な雌ネジ凹所(12)として対応的に陥没させ、 複数の飲料容器(M1)(M2)における隣り合う下段
    容器(M2)の雄ネジ筒(11)を、その開閉キャップ
    となる上段容器(M1)の雌ネジ凹所(12)内へ着脱
    自在に螺合締結することにより、上記複数の飲料容器
    (M1)(M2)を継ぎ足し状態として携帯できるよう
    に定めたことを特徴とする携帯用飲料容器。
  2. 【請求項2】頂面(10a)の中心部から飲み口となる
    雄ネジ筒(11)が連続的に垂立し、且つその雄ネジ筒
    (11)に開閉キャップ(13)が螺着された容器本体
    (10)の底面(10b)を、その開閉キャップ(1
    3)の受け入れ可能な雌ネジ凹所(12)として対応的
    に陥没させ、 複数の飲料容器(M1)(M2)における隣り合う下段
    容器(M2)の開閉キャップ(13)を、その上段容器
    (M1)の雌ネジ凹所(12)内へ着脱自在に螺合締結
    することにより、上記複数の飲料容器(M1)(M2)
    を継ぎ足し状態として携帯できるように定めたことを特
    徴とする携帯用飲料容器。
  3. 【請求項3】頂面(10a)の中心部から飲み口となる
    雄ネジ筒(11)が連続的に垂立し、且つその雄ネジ筒
    (11)に開閉キャップ(13)が螺着された容器本体
    (10)の底面(10b)を、その開閉キャップ(1
    3)の受け入れ凹所(14)として対応的に陥没させ、 複数の飲料容器(M1)(M2)における隣り合う下段
    容器(M2)の開閉キャップ(13)を、その上段容器
    (M1)のキャップ受け入れ凹溝(14)内へ嵌脱自在
    に嵌め付けることにより、上記複数の飲料容器(M1)
    (M2)を継ぎ足し状態として携帯できるように定めた
    ことを特徴とする携帯用飲料容器。
  4. 【請求項4】各飲料容器(M1)(M2)の内容量を約
    250ml以下とし、且つその複数の継ぎ足し状態にお
    ける平面輪郭形状を悉くほぼ均一に整合させるように定
    めたことを特徴とする請求項1、2又は3記載の携帯用
    飲料容器。
JP2001005960U 2001-09-10 2001-09-10 携帯用飲料容器 Expired - Lifetime JP3084603U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005960U JP3084603U (ja) 2001-09-10 2001-09-10 携帯用飲料容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005960U JP3084603U (ja) 2001-09-10 2001-09-10 携帯用飲料容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3084603U true JP3084603U (ja) 2002-03-29

Family

ID=43236070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005960U Expired - Lifetime JP3084603U (ja) 2001-09-10 2001-09-10 携帯用飲料容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3084603U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014193737A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd ボトル
JP2016084172A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 基子 大沢 重ね付けペットボトル飲料水コレクション
KR20180062521A (ko) * 2016-11-30 2018-06-11 안동과학대학교 산학협력단 분리형 음료 용기
KR20200072348A (ko) * 2018-12-12 2020-06-22 (주)에니펄인터내셔널 직렬 또는 병렬 결합이 가능한 조립식 음료 용기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014193737A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd ボトル
JP2016084172A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 基子 大沢 重ね付けペットボトル飲料水コレクション
WO2016068345A3 (ja) * 2014-10-27 2016-06-30 基子 大沢 重ね付け分離用ペットボトル飲料水容器コレクション
KR20180062521A (ko) * 2016-11-30 2018-06-11 안동과학대학교 산학협력단 분리형 음료 용기
KR20200072348A (ko) * 2018-12-12 2020-06-22 (주)에니펄인터내셔널 직렬 또는 병렬 결합이 가능한 조립식 음료 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010326201B2 (en) Combined wine glass and wine bottle package
CN203544552U (zh) 一种矿泉水桶
US20110024311A1 (en) Liquid container with storage compartment
ES2334704T3 (es) Dispositivo de cierre.
US20070029325A1 (en) Covered containers and related dispensing systems
JP3084603U (ja) 携帯用飲料容器
US11370580B2 (en) Coffee and liquid container with concealed mini-cup compartment
JP2016097980A (ja) 多段ボトル
KR200267294Y1 (ko) 탈착 가능한 다단식 음료용기
CN104150092A (zh) 可内部自动冲泡粉剂的一次性包装盖子
CN204056666U (zh) 一种可内部自动冲泡粉剂的一次性包装盖子
CN104609025B (zh) 可储藏粉剂并带自动冲泡功能的盖子
CN204568353U (zh) 可储藏粉剂并带自动冲泡功能的盖子
CN210654409U (zh) 一种酒具瓶口
KR200475233Y1 (ko) 주류 용기
JP7442232B1 (ja) 飲料容器
CN207417519U (zh) 食品容器的改良结构
CN209610726U (zh) 一种双层水杯
KR200268257Y1 (ko) 페트병
KR20100058358A (ko) 결합식 페트병
CN208301427U (zh) 三合一水杯水壶
CN206384344U (zh) 一种便携式分层储兑容器
KR200328710Y1 (ko) 탄산가스 유출을 방지하기 위한 탄산 음료병용 컵
JP3109996U (ja) 薬入れ容器
CN205770899U (zh) 一种多功能盖式容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 6