JP2565391B2 - 中子付消失模型の成形方法 - Google Patents

中子付消失模型の成形方法

Info

Publication number
JP2565391B2
JP2565391B2 JP63326725A JP32672588A JP2565391B2 JP 2565391 B2 JP2565391 B2 JP 2565391B2 JP 63326725 A JP63326725 A JP 63326725A JP 32672588 A JP32672588 A JP 32672588A JP 2565391 B2 JP2565391 B2 JP 2565391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
mold
vanishing model
steam
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63326725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02169147A (ja
Inventor
圭司 初山
眞弘 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Takaoka Co Ltd
Original Assignee
Aisin Takaoka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Takaoka Co Ltd filed Critical Aisin Takaoka Co Ltd
Priority to JP63326725A priority Critical patent/JP2565391B2/ja
Publication of JPH02169147A publication Critical patent/JPH02169147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565391B2 publication Critical patent/JP2565391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C7/00Patterns; Manufacture thereof so far as not provided for in other classes
    • B22C7/02Lost patterns
    • B22C7/023Patterns made from expanded plastic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、消失模型鋳造法に用いる発泡成形模型の成
形方法に関するものであり、詳しくは、中子を有する消
失模型の成形方法の改良に関するものである。
(従来の技術) 中子を有する消失模型の成形方法として、特開昭62−
263844号公報に示す様なものがあり、このものは、中子
を予め加温してこれを成形用金型内に設置し、次に該金
型の内面と中子の外面との間に形成されたキャビティで
発泡ビーズを発泡させて消失模型を成形する方法であ
る。
(発明が解決しようとする課題) 従来の成形方法では、中子を予め加熱炉等で40〜90℃
の範囲に加温した後、該金型内に設置しているが、この
程度の加温では中子近傍の発泡ビーズを均一に発泡さ
せ、かつその表面で接触させることが困難であり、中子
と接触する消失模型の表面を平滑化できず、鋳造時に該
模型の表面が鋳物表面に転写するため、鋳物表面が悪化
するという問題点がある。そこで、本発明はかかる問題
点を解消するためになされたもので、中子と接触する消
失模型の表面を平滑化できる成形方法を提供するもので
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、キャビティに発泡ビーズを充填した後、金
型内に配設された中子内に蒸気および冷却水を順次供給
する消失模型の成形方法である。
(作用) 型締めされた金型のキャビティに発泡ビーズを充填し
た後、中子内に蒸気を供給すると、中子が加熱され中子
近傍の発泡ビーズを均一に加熱発泡する。次いで、該中
子内に冷却水を供給すると、中子が均一に冷却され、中
子と接触する消失模型の表面が平滑化する。
(実施例) 第1図は本発明方法に使用する消失模型成形用金型で
あり、固定型1および可動型2は一般的な金型による成
形型であり、固定型1が型枠3に装着されると共に、可
動型2が型枠4に装着され、固定型1および可動型2に
は、型締め時にキャビティ5を形成する凹部が設けら
れ、型枠3、4には蒸気孔3a、4aおよび冷却水孔3b、4b
が形成されている。固定型1および可動型2の合せ面6
には中空中子7を収容するための凹部8が設けられ、凹
部8は蒸気および冷却水を供給するための蒸気供給管9a
および冷却水供給管9bと連通すると共に、蒸気および冷
却水を排出するための排出管10と連通し、中子7と凹部
8の端面との間にOリング(図示せず)が介装されてい
る。中空中子7はシェルモールド法、コールドボックス
法、CO2法等の公知の造型方法で造型され、内部に蒸気
および冷却水が流通するための通路が形成されている。
固定型1に中空中子7を設置した後、可動型2を上昇
して両型1、2を型締めした後、キャビティ5内に発泡
ビーズ(図示せず)を充填し、蒸気孔3a、4aを介して固
定型1および可動型2の蒸気室11、12内に蒸気を供給す
ると共に、蒸気供給管9aを介して中子7の中空部に蒸気
を供給して発泡ビーズ(図示せず)を均一に加熱発泡さ
せ、中子7を完全に鋳包むまで発泡を続ける。しかる
後、冷却水孔3b、4bを介して蒸気室11、12内に冷却水を
供給すると共に、冷却水供給管9bに冷却水を供給する
と、消失模型13および中子7が均一に冷却され、中子7
と接触する消失模型13の表面が平滑化する。
可動型2を下降して両型1、2を型開きした後、キャ
ビティ5から消失模型13を取り出すと、第2図に示すよ
うに中子7を有する消失模型13が得られる。
上記実施例において、固定型1に中空中子7を設置し
たが、可動型2に中空中子7を設置してもよい。また、
上記実施例では、中子に中空部を形成しているが、中子
内に連通した間隙が形成されていれば、上記実施例と同
様の作用を奏する。
(発明の効果) 本発明方法によれば、キャビティに発泡ビーズを充填
した後、金型内に配設された中子内に蒸気おび冷却水を
順次供給するから、中子の加熱冷却が自在となり、中子
近傍の発泡ビーズが均一に発泡すると共に、融着が良好
であり、金型と接触した消失模型の表面と遜色ない平滑
性を付与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に使用する消失模型成形用金型の断
面図、第2図は中子を有する消失模型の断面図である。 1……固定型、2……可動型、5……キャビティ、7…
…中空中子、13……消失模型。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中子を有する鋳造用消失模型を成形する方
    法において、キャビティに発泡ビーズを充填した後、金
    型内に配設された中子内に蒸気および冷却水を順次供給
    することを特徴とする中子付消失模型の成形方法。
JP63326725A 1988-12-23 1988-12-23 中子付消失模型の成形方法 Expired - Lifetime JP2565391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326725A JP2565391B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 中子付消失模型の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326725A JP2565391B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 中子付消失模型の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02169147A JPH02169147A (ja) 1990-06-29
JP2565391B2 true JP2565391B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=18190978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63326725A Expired - Lifetime JP2565391B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 中子付消失模型の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565391B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2698296B1 (fr) * 1992-11-23 1994-12-30 Peugeot Procédé de fabrication de pièces métalliques par moulage en modèle perdu, modèle avec insert creux incorporé obtenu par ce procédé et pièce métallique obtenue à l'aide de ce modèle.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119574A (ja) * 1985-11-15 1987-05-30 トムソン−セエスエフ 制御トランジスタを使用する電気光学表示スクリ−ン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119574A (ja) * 1985-11-15 1987-05-30 トムソン−セエスエフ 制御トランジスタを使用する電気光学表示スクリ−ン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02169147A (ja) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5190715A (en) Blow molding process for production of hollow type articles
US3439732A (en) Die-casting process using magnetic core to position preform
US5017126A (en) Blow molding apparatus
US5391337A (en) Method for making evaporative casting patterns
JP2565391B2 (ja) 中子付消失模型の成形方法
JPH05261470A (ja) フルモールド鋳造法
JPH02169232A (ja) 発泡成形用金型
JPS62179912A (ja) 合成樹脂成形品の成形装置
JPS5854973B2 (ja) マガリカンノブロ−セイケイホウ
JP2555632B2 (ja) 鋳造用中子とその製造方法
JPS5928169B2 (ja) 発泡成形方法
JP4251509B2 (ja) 発泡成型用金型装置および原料ビーズの充填方法
JPS63101066A (ja) 鋳鉄金型の冷却孔の鋳造方法
JPS6224851A (ja) 消失性の模型を用いる減圧鋳造方法
JPH01127138A (ja) 消失性模型を用いる鋳造方法
JPS6112312A (ja) 樹脂成形品の製造方法及び装置
JPS5919120A (ja) ウレタン発泡体の製造方法
JPS60212317A (ja) 射出圧縮成形法
JPS5951890B2 (ja) 合成樹脂の発泡成形法
JPS61182442A (ja) シリンダブロツクの製造方法
JPS61169229A (ja) 発泡成形用金型
JPH11309734A (ja) 発泡成形方法
JPS6132111B2 (ja)
JPS594296B2 (ja) 簡易型を用いた射出成形法
JPS5924492Y2 (ja) 合成樹脂射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13