JP2564707Y2 - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JP2564707Y2
JP2564707Y2 JP1990023006U JP2300690U JP2564707Y2 JP 2564707 Y2 JP2564707 Y2 JP 2564707Y2 JP 1990023006 U JP1990023006 U JP 1990023006U JP 2300690 U JP2300690 U JP 2300690U JP 2564707 Y2 JP2564707 Y2 JP 2564707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom frame
connector
circuit board
component
electrophotographic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990023006U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03114847U (ja
Inventor
桂 小島
Original Assignee
株式会社 テック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 テック filed Critical 株式会社 テック
Priority to JP1990023006U priority Critical patent/JP2564707Y2/ja
Publication of JPH03114847U publication Critical patent/JPH03114847U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564707Y2 publication Critical patent/JP2564707Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電子写真装置に関する。
[従来の技術] 第6図に従来の電子写真装置の一般構造を示す。
図において、1は本体フレームである。本体フレーム
1は、ボトムカバー2とボトムフレーム3とから構成さ
れている。ボトムフレーム3より上方には、感光ドラム
ユニット11および現像器14等の機械構成要素10が配設さ
れるとともに、当該ボトムフレーム3より下方には、電
源21および回路基板22等の電気構成要素20が配設されて
いる。
具体的には、ボトムフレーム3の上方には、感光ドラ
ムユニット11,現像器14,光学ユニット13、転写器15,定
着器16等の機械構成要素20がガイドフレーム(図示省
略)等を介して所定の位置関係をもって配設されてい
る。ここで、感光ドラムユニット11は、感光ドラム12お
よびこの感光ドラム12の周面を帯電される帯電器(図示
省略)等を含み構成されている。
しかして、上記電子写真装置を用いて印字作業がなさ
れる際には、感光ドラム12の周面が帯電器によって帯電
され、この帯電された周面に光学ユニット13からレーザ
ビームが画像情報に従って照射され静電潜像が形成され
る。この静電潜像は現像器14によって現像される。そし
て、この現像画像は給紙カセット19から送り出された用
紙上に転写器15により転写され、この転写画像は定着器
16によって定着される。画像が転写・定着された用紙は
用紙案内部材17等を介して用紙受け18に排出される。
一方、電気構成要素20である回路基板22上にはIC、LS
I等の回路素子(図示省略)が配設されているととも
に、対応する機械構成要素10と電気構成要素20とを電気
的に接続するためのコネクタ23が所定個数(第6図にお
いては4個)設けられている。すなわち、各コネクタ23
には、対応する機械構成要素10の肺腺用ハーネス24がボ
トムフレーム3に形成された開口部5を介して接続され
ている。
[考案が解決しようとする課題] ところで、上記構成の電子写真装置においては、対応
する機械構成要素10と電気構成要素20とをコネクタ23を
介して接続する場合、ボトムフレーム3の開口部5の開
口面積が小さいと、コネクタ23の設置位置が確認しにく
いとともに接続操作がしにくく、誤ってコネクタ23周辺
の回路素子に手が触れて該素子を破損させてしまうこと
がある。
かかる不都合が生じないように、ボトムフレーム3の
開口部5を拡大することが考えられるが、それではボト
ムフレーム3の強度が低下し、該フレーム3に配設され
た各機械構成要素10が装置運転中に振動したりするなど
して印字品質に悪影響を及ぼすおそれがある。
本考案の目的は、印字品質に悪影響を及ぼすことなく
ボトムフレームの強度を一定水準に維持しつつ、対応す
る機械構成要素と電気構成要素とを円滑に電気接続する
ことができる電子写真装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案は、ボトムフレームより上方に感光ドラムユニ
ットおよび現像器等の機械構成要素が配設されるととも
に、当該ボトムフレームより下方に電源および回路基板
等の電気構成要素が配設され、対応する機械構成要素と
電気構成要素とは、前記回路基板上に設けられたコネク
タを介して電気的に接続されるように構成された電子写
真装置において、前記ボトムフレームに、前記コネクタ
のみが通過可能なコネクタ通過穴を設け、前記回路基板
を、前記コネクタが前記コネクタ通路穴を介して前記ボ
トムフレームよりも上方に突出するように配設したこと
を特徴とする。
[作用] 本考案では、対応する機械構成要素と電気構成要素と
を、ボトムフレームよりコネクタ通過穴を介して上方に
突出しているコネクタにより電気接続する。この際、回
路基板上の回路素子はボトムフレームより下方にあり、
コネクタ通過穴はコネクタのみしか通過し得ないので、
かかる接続作業中、作業者の手が回路素子に触れること
はなく当該素子が破損するようなことはない。また、ボ
トムフレームのコネクタ通過穴は、コネクタのしか通過
できず開口面積が小さいためボトムフレームの強度を一
定水準に維持することができる。したがって、印字品質
に悪影響を与えることなく、ボトムフレームの強度を一
定水準に維持しつつ、対応する機械構成要素と電気構成
要素とを円滑に電気接続することができる。
[実施例] 本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
本実施例に係る電子写真装置は、第1図〜第3図に示
す如く、ボトムフレーム3より上方に、感光ドラムユニ
ット11および現像器14等の機械構成要素10が配設される
とともに、ボトムフレーム3より下方には電源ユニット
21および回路基板22等の電気構成要素が配設され、対応
する機械構成要素10と電気構成要素20とが回路基板22上
に設けられたコネクタ23を介して電気的に接続される構
成とされている。そして、電子写真装置は、ボトムフレ
ーム13の強度を一定水準に維持しつつ、対応する機械構
成要素10と電気構成要素20とを円滑に電気接続すること
ができるように、ボトムフレーム3にコネクタ23のみが
通過可能なコネクタ通過穴33を設け、回路基板22を、コ
ネクタ23がコネクタ通過穴33を介してボトムフレーム3
よりも上方に突出するように配設された構成とされてい
る。
ここで、本実施例においては、コネクタ通過穴33は、
ボトムフレーム3の強度を一定水準に維持するためにコ
ネクタ23が通過可能な範囲で開口面積が最小となるよう
に形成されている。
なお、ボトムフレーム3および当該ボトムフレーム3
と協働して電気構成要素を覆うボトムカバー2は、導電
材料製(この実施例では、金属製)とされている。これ
により、ボトムフレーム3の寸法精度および剛性が高く
なり、当該ボトムフレーネ3に取付けられる各機械構成
要素10の相対位置を正確に定められる。また、ボトムフ
レーム3の下方に配設された電器構成要素20は、金属製
のボトムフレーム3およびボトムカバー2によって外部
より電気的にシールドされることになり、各別の電波障
害の対策を取る必要がなくなる。そのため、印字品質に
悪影響が出るのが抑えられるとともに、電波障害の対策
による部品点数の増加を防止することができる。
次に作用について説明する。
対応する機械構成要素10と電気構成要素20とはボトム
フレーム3より上方に突出したコネクタ23および肺腺用
ハーネス24により電気接続される。この際、回路基板22
上の回路素子等はボトムフレーム3より下方にあり、当
該ボトムフレーム3のコネクタ通過穴33とコネクタ23と
の間には手は差し込めないので、かかる接続作業中、作
業者の手が回路素子に触れることはなく当該素子が破損
されるのが防止される。
しかして、この実施例によれば、ボトムフレーム3
に、コネクタ23のみが通過可能なコネクタ通過穴33を設
け、回路基板22を、コネクタ23がコネクタ通過穴33を介
してボトムフレーム3よりも上方に突出するように配設
した構成としたので、ボトムフレーム3の強度を一定水
準に維持しつつ、対応する機械構成要素10と電気構成要
素20とを円滑に電気接続することができる。
また、コネクタ通過穴33は、コネクタ23が通過可能な
範囲で開口面積が最小となるように形成されているの
で、一段とボトムフレーム3の強度を高めて両対応構成
要素10,20を円滑に電気接続することができる。
[考案の効果] 本考案によれば、ボトムフレームに、コネクタのみが
通過可能なコネクタ通過穴を設け、回路基板を、コネク
タがコネクタ通過穴を介してボトムフレームよりも上方
に突出するように配設した構成としたので、ボトムフレ
ームの強度不足で機械構成要素が振動したりすることが
なくなる。また、電気接続作業中、作業者の手が回路素
子に触れて破損されるのが防止できる。印字品質に悪影
響を及ぼすことなく、ボトムフレームの強度を一定水準
に維持しつつ、対応する機械構成要素と電気構成要素と
を円滑に電気接続することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示す図で、第1図
は全体構成図、第2図および第3図は機械,電気構成要
素の電気接続を説明するための図である。第4図〜第6
図は従来の電子写真装置を示す図で、第4図および第5
図は機械,電気構成要素の電気接続を説明するための
図、第6図は全体構成を示す図である。 3…ボトムフレーム、10…機械構成要素、11…感光ドラ
ムユニット、14…現像器、20…電気構成要素、21…電
源、22…回路基板、23…コネクタ、33…コネクタ通過
穴。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボトムフレームより上方に感光ドラムユニ
    ットおよび現像器等の機械構成要素が配設されるととも
    に、当該ボトムフレームより下方に電源および回路基板
    等の電気構成要素が配設され、対応する機械構成要素と
    電気構成要素とは、前記回路基板上に設けられたコネク
    タを介して電気的に接続されるように構成された電子写
    真装置において、 前記ボトムフレームに、前記コネクタのみが通過可能な
    コネクタ通過穴を設け、 前記回路基板を、前記コネクタが前記コネクタ通過穴を
    介して前記ボトムフレームよりも上方に突出するように
    配設したことを特徴とする電子写真装置。
JP1990023006U 1990-03-07 1990-03-07 電子写真装置 Expired - Lifetime JP2564707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990023006U JP2564707Y2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990023006U JP2564707Y2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03114847U JPH03114847U (ja) 1991-11-26
JP2564707Y2 true JP2564707Y2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=31526010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990023006U Expired - Lifetime JP2564707Y2 (ja) 1990-03-07 1990-03-07 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564707Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5268422B2 (ja) * 2008-05-09 2013-08-21 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0180454U (ja) * 1987-11-18 1989-05-30
JPH01108544U (ja) * 1988-01-11 1989-07-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03114847U (ja) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6697578B2 (en) Memory member, unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US6654567B2 (en) Process cartridge detachable from electrophotographic image forming apparatus having wireless communication
EP2037327B2 (en) Image forming apparatus and the use of a developing device
JP3461330B2 (ja) 電子写真画像形成システム、電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び、メモリー部材
JP2909970B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US20020025186A1 (en) Memory member, unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US12032319B2 (en) Image forming apparatus
CN104730876B (zh) 图像形成设备
JP2023144117A (ja) 画像形成装置
JPH03200989A (ja) 画像形成装置
JP2564707Y2 (ja) 電子写真装置
JP4551544B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP3461331B2 (ja) メモリー部材、ユニット、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置
JP4051205B2 (ja) 変調器アセンブリを有する静電電圧計
JP2009092790A (ja) 画像形成装置。
JP2018028622A (ja) 画像形成装置
JP2611335B2 (ja) 電子装置筐体の電磁波遮蔽構造
US12085868B2 (en) Image forming apparatus including a printed circuit board connectable to an image forming unit through an elastic member
US12111606B2 (en) Image forming apparatus
JP2011249700A (ja) 電装基板の取り付け構造
JP3782781B2 (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2005150183A (ja) コントロール装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2000315878A (ja) 機能拡張用制御装置
JPH055565Y2 (ja)
JPH07319301A (ja) 画像形成装置における転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term