JP2564203B2 - エンジンのオイルギャラリー - Google Patents

エンジンのオイルギャラリー

Info

Publication number
JP2564203B2
JP2564203B2 JP2157880A JP15788090A JP2564203B2 JP 2564203 B2 JP2564203 B2 JP 2564203B2 JP 2157880 A JP2157880 A JP 2157880A JP 15788090 A JP15788090 A JP 15788090A JP 2564203 B2 JP2564203 B2 JP 2564203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil passage
case
gear case
oil
side oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2157880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450413A (ja
Inventor
健次 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2157880A priority Critical patent/JP2564203B2/ja
Publication of JPH0450413A publication Critical patent/JPH0450413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564203B2 publication Critical patent/JP2564203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/02Arrangements of lubricant conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、エンジンの潤滑装置のオイルフィルタをギ
ヤケースの左側面と右側面ののどちらにでも任意に選ん
で取り付けることができるようにする、エンジンのオイ
ルギャラリーに関する。
<前提構造> 本発明のエンジンのオイルギャラリーは、例えば第1
図・第5図または第6図に示すように、次の前提構造を
有するものを対象とする。
すなわち、エンジンのギヤケース(3)の互いに相反
する側面にそれぞれオイルフィルタ取付座(1)・
(2)を設ける。
このギヤケース(3)の一側縁部(3L)、下縁部(3
B)及び他側縁部(3R)内にわたって形成され、両オイ
ルフィルタ取付座(1)・(2)の油入口(1a)・(2
a)どうしを連通させる入口側油路(4)と、 前記ギヤケース(3)の一側縁部(3L)、下縁部(3
B)及び他側縁部(3R)内にわたって形成され、両オイ
ルフィルタ取付座(1)・(2)の油出口(1b)・(2
b)どうしを連通させる出口側油路(5)とを備える。
入口側油路(4)及び出口側油路(5)のケース下縁
部(3B)内に形成される下部油路部分(4B)・(5B)が
ギヤケース(3)のいずれか一方の側面に抜けるピン抜
き孔で形成されたものである。
<従来の技術> 上記前提構造において、ギヤケース(3)の両側縁部
(3L)・(3R)内に形成する入口側油路(4)及び出口
側油路(5)の側部油路部分(4L)・(4R)・(5L)・
(5R)の構成として、従来技術では第6図に示すもので
ある。これは次のようになっている。
すなわち、入口側油路(4)のケース両側縁部(3L)
・(3R)内の側部油路部分(4L)・(4R)は、ケース下
縁部(3B)内に形成される下部油路部分(4B)に対して
交差状に形成されている。また、出口側油路(5)のケ
ース両側縁部(3L)・(3R)内の側部油路部分(5L)・
(5R)も、ケース下縁部(3B)内に形成される下部油路
部分(5B)に対して交差状に形成されている。
<発明が解決しようとする課題> 上記従来技術では、次の問題がある。
(イ).鋳巣により油路が短絡する 入口側油路(4)のケース下縁部(3B)内に形成され
る下部油路部分(4B)は、クランクケース(3)の金型
鋳造時に、金型ピンを引き抜くことにより形成されるピ
ン抜き孔で形成される。
入口側油路(4)のケース両側縁部(3L)・(3R)内
の側部油路部分(4L)・(4R)は、ケース下縁部(3B)
内に形成されるピン抜き孔製の下部油路部分(4B)に対
して交差するため、ピン抜き孔として形成することがで
きず、錐加工により錐孔(第6図の黒塗り部分)として
形成される。また、これと同じ理由により、出口側油路
(5)の側部油路部分(5L)・(5R)も錐孔(第6図の
黒塗り部分)として形成される。
ギヤケース(3)の鋳造時に、ギヤケース(3)の一
側縁部(3L)または他側縁部(3R)の肉壁部内に鋳巣が
生じた場合、この肉壁部内に錐加工により形成される入
口側油路(4)の側部油路部分(4L)・(4R)と、出口
側油路(5)の側部油路部分(5L)・(5R)とが、その
鋳巣を通じて短絡することがある。この短絡により、オ
イル中の金属粉などの固形混入物がオイルフィルターで
濾過されてないまま、潤滑部に流れ込んで、この潤滑部
を摩耗させてしまう。
(ロ).錐加工の寸法が長い 入口側油路(4)および出口側油路(5)のケース両
側縁部(3L)・(3R)内の側部油路部分(4L)・(4R)
・(5L)・(5R)は、第6図に黒塗りで示すように比較
的長いため、この側部油路部分(4L)・(4R)・(5L)
・(5R)の錐加工の寸法が長くなる分だけ、その錐加工
コストが指数関数的に高くなる。
本発明の課題は、(イ)鋳巣による油路の短絡をなく
すこと、および(ロ)錐加工の寸法を短くすることにあ
る。
<課題を解決するための手段> 本発明のエンジンのオイルギャラリーは、上記前提構
造において、ギヤケース(3)の両側縁部(3L)・(3
R)内に形成する入口側油路(4)及び出口側油路
(5)の側部油路部分(4L)・(4R)・(5L)・(5R)
の構成として、例えば第1図−第4図または第5図に示
すように、次の特徴構造を追加したものである。
すなわち、入口側油路(4)及び出口側油路(5)の
うちの少なくとも一方の油路(4または5)のケース両
側縁部(3L)・(3R)内に形成する側部油路部分(4Lま
たは5L)・(4Rまたは5R)を、ケース下縁部(3B)内に
形成される下部油路部分(4Bまたは5B)に対して前後に
ずらせた位置に、ギヤケース(3)の下面に抜けるピン
抜き孔で形成する。
この油路(4または5)のケース両側縁部(3L)・
(3R)内に形成する各側部油路部分(4Lまたは5L)・
(4Rまたは5R)と、ケース下縁部(3B)内に形成される
下部油路部分(4Bまたは5B)とを、それぞれギヤケース
(3)の一端面から穿孔された錐孔(4aまたは5a)・
(4bまたは5b)(第1図または第5図の黒塗り部分)で
接続することを特徴とする。
なお、第1図の例示では、入口側油路(4)の側部油
路部分(4L)・(4R)のみをこれの下部油路部分(4B)
よりも後ろ側にずらせた場合を示す。また第5図の例示
では、入口側油路(4)及び出口側油路(5)の両方の
側部油路部分(4L)・(4R)・(5L)・(5R)を、下部
油路部分(4B)・(5B)に対して後ろ側にずらせた場合
を示す。
<作用> (イ).鋳巣による油路の短絡をなくす 入口側油路(4)及び出口側油路(5)のうちの少な
くとも一方の油路(4または5)のケース両側縁部(3
L)・(3R)内に形成する側部油路部分(4Lまたは5L)
・(4Rまたは5R)を、ケース下縁部(3B)内に形成され
る下部油路部分(4Bまたは5B)に対して前後にずらせた
位置に、ギヤケース(3)の下面に抜けるピン抜き孔で
形成する。
この構成から、少なくとも一方の側部油路部分(4Lま
たは5L)・(4Rまたは5R)は、下部油路部分(4Bまたは
5B)に対して前後に離れていて交差しないので、ギヤケ
ース(3)の鋳造時にその下面に抜けるピン抜き孔とし
て形成することができる。
一般に、鋳巣は鋳物の肉壁内に発生するが、鋳物の鋳
造表面には殆ど露出しない。このため、ギヤケース
(3)の両側縁部(3L)・(3R)内に鋳巣が発生した場
合でも、ピン抜き孔で形成されて鋳造表面となる少なく
とも一方の側部油路部分(4Lまたは5L)・(4Rまたは5
R)には、鋳巣が露出しないので、両側部油路部分(4
L)・(4R)・(5L)・(5R)同士がその鋳巣を通じて
短絡することがなくなる。
これにより、オイル中の固形混入物がオイルフィルタ
ーで濾過されないまま潤滑部に流れ込んで、この潤滑部
を異常摩耗させてしまうという技術技術の問題を、解消
することができる。
(ロ).錐加工の寸法を短くする 前記油路(4または5)のケース両側縁部(3L)・
(3R)内に形成する各側部油路部分(4Lまたは5L)・
(4Rまたは5R)と、ケース下縁部(3B)内に形成される
下部油路部分(4Bまたは5B)とを、それぞれギヤケース
(3)の一端面から穿孔された錐孔(4aまたは5a)・
(4bまたは5b)で接続する。
この構成から、入口側油路(4)及び出口側油路
(5)のうちの少なくとも一方の油路(4または5)の
ケース両側縁部(3L)・(3R)内に形成する側部油路部
分(4Lまたは5L)・(4Rまたは5R)は、ケース下縁部
(3B)内に形成される下部油路部分(4Bまたは5B)に対
して前後にずらせることにより、ギヤケース(3)の下
面に抜けるピン抜き孔で形成できるので、錐加工により
形成する必要がなくなる。
その代わりに、このピン抜き孔で形成した側部油路部
分(4Lまたは5L)・(4Rまたは5R)と、下部油路部分
(4Bまたは5B)とを、それぞれギヤケース(3)の一端
面から穿孔された錐孔(4aまたは5a)・(4bまたは5b)
(第1図または第5図の黒塗り部分)で接続することが
必要になる。
この側部油路部分(4Lまたは5L)・(4Rまたは5R)と
下部油路部分(4Bまたは5B)とは、互いに近くに位置さ
せ合うことができるので、これらを互いに連通させる錐
孔(4aまたは5a)・(4bまたは5b)は、比較的短いもの
で済み、その錐加工の寸法を短くすることができる。
このため、錐加工の寸法が短くなる分だけ、その錐加
工コストが指数関数的に安くなる。
<実 施 例> 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るエンジンのオイルギ
ャラリーの透視斜視図であり、第2図はその正面図であ
り、第3図はその左側面図であり、第4図はその右側面
図である。
このエンジンのギヤケース3は左右両側面にそれぞれ
オイルフィルタ取付座1・2を備え、これを組付けたエ
ンジンに要求されるメンテナンス性を満たすため、これ
らのオイルフィルタ取付座1・2のうちの一方にオイル
フィルタが組付けられ、他方の油入口1a(あるいは2a)
と油出口1b(あるいは2b)とはそこに組付けられる閉塞
具によって互いに絶縁状に閉塞される。
前記ギヤケース3の一側縁部3L、下縁部3B及び他側縁
部3R内にわたって、両オイルフィルタ取付座1・1の油
入口1a・2aどうしを連通させる入口側油路4と、両オイ
ルフィルタ取付座1・2の油出口1b・2bどうしを連通さ
せる出口側油路5とが形成される。
これら入口側油路4及び出口側油路5の下縁部3B内に
形成される部分4B・5Bは、前後に適当な間隔を置いて配
置され、それぞれギヤケース3のいずれか一方の側面
(ここでは右側面)に抜けるピン抜き孔で構成される。
また、ギヤケース3の両側縁部分3L・3R内に形成され
る入口側油路4の部分4L・4Rは下縁部3B内に形成される
部分4Bに対して後方にずれた位置でギヤケース3の下方
に抜けるピン抜き孔で構成される。
ギヤケース3の両側縁部分3L・3R内に形成する入口側
油路4の各部分4L・4Rとギヤケース3の下縁部3B内に形
成される入口側油路4の部分4Bとはそれぞれギヤケース
3の前端面からギヤケース3の下縁部3B内に形成される
入口側油路4の部分4Bを貫通してギヤケース3の両側縁
部分3L・3R内に形成する入口側油路4の各部分4L・4Rま
で穿孔された錐孔4a・4bで接続してある。
ギヤケース3の両側縁部分3L・3R内に形成する出口側
油路5の各部分5L・5Rはそれぞれギヤケース3の下面か
らギヤケース3の下縁部3B内に形成される出口側油路5
の部分5Bを貫通して各オイルフィルタ取付座1・2の油
出口1b・2bまで穿孔された錐孔で構成される。
なお、各ピン抜き孔及び錐孔の外端部は込栓6で閉塞
してある。
このエンジンのオイルギャラリーにおいては、入口側
油路4の大部分がピン抜き孔で形成されている。ピン抜
き孔の内周面には鋳巣がほとんど露出することがないの
で、他方の出口側油路5の一側縁部3L及び他側縁部3R内
の部分5L・5Rを錐孔加工することによりこれらの部分5L
・5Rが鋳巣と連通しても、その鋳巣が同時に一方の油路
4に連通する確率は格段に低くなり、いわゆる、オイル
通路抜けによる不良品の発生率が低くすることができ
る。
また、入口側油路4の錐孔加工される各部分4a・4bが
ギヤケース3の前後寸法よりも短くなるので、ギヤケー
ス3の両側縁部分3L・3R内に形成する入口側油路4の各
部分4L・4Rを錐孔加工する場合に比べて錐孔加工寸法を
短くでき、加工時間を短縮できるとともに、製造コスト
の引下げを図ることができる。
第5図は本発明の他の実施例に係るオイルギャラリー
の要部の透視斜視図である。同図ではギヤケース3の肉
壁部を省略して入口側油路4及び出口側油路5のみを示
している。
この実施例では、これら入口側油路4及び出口側油路
5のギヤケース3の下縁部3B内に形成される部分4B・5B
は、上下に適当な間隔を置いて配置されたピン抜き孔で
構成される。
また、ギヤケース3の両側縁部分3L・3R内に形成され
る入口側油路4の各部分4L・4Rはこれらの入口側油路4
及び出口側油路5のギヤケース3の下縁部3B内に形成さ
れた部分4B・5Bの後方にずれた位置でギヤケース3の下
方に抜かれるピン抜き孔で構成され、ギヤケース3の両
側縁部分3L・3R内に形成される出口側油路5の各部分5L
・5Rは更に後方にずれた位置でギヤケース3の下方に抜
かれるピン抜き孔で構成される。
入口側油路4の各部分4L・4B・4Rどうしはそれぞれギ
ヤケース3の全端面から穿孔した錐孔4a・4bで連通さ
れ、出口側油路5の各部分5L・5B・5Rどうしもそれぞれ
ギヤケース3の全端面から穿孔した錐孔5a・5bで連通さ
れる。
その他の構成は上記の一実施例と同様である。
この実施例では、入口側油路4の錐孔4a・4bと出口側
油路5の錐孔5a・5bとの間で鋳巣によるオイル通路抜け
が発生する可能性があるが、これらの錐孔4a・4b・5a・
5bの長さが従来例に比べると短いので、オイル通路抜け
が発生する確率は従来よりも低く、いわゆる、オイル通
路抜けによる不良品の発生率を低くすることができる。
また、上記の一実施例よりも一層錐孔加工寸法を短縮
することができ、いわゆる、オイル通路抜けによる不良
品の発生率を一層低下させることができるとともに、加
工時間を一層短縮して、製造コストの引下げを一層大幅
に図ることができる。
(イ).鋳巣による油路の短絡をなくす 入口側油路(4)及び出口側油路(5)のうちの少な
くとも一方の油路(4または5)のケース両側縁部(3
L)・(3R)内に形成する側部油路部分(4Lまたは5L)
・(4Rまたは5R)を、ケース下縁部(3B)内に形成され
る下部油路部分(4Bまたは5B)に対して前後にずらせた
位置に、ギヤケース(3)の下面に抜けるピン抜き孔で
形成する。
この構成から、少なくとも一方の側部油路部分(4Lま
たは5L)・(4Rまたは5R)は、下部油路部分(4Bまたは
5B)に対して前後に離れていて交差しないので、ギヤケ
ース(3)の鋳造時にその下面に抜けるピン抜き孔とし
て形成することができる。
一般に、鋳巣は鋳物の肉壁内に発生するが、鋳物の鋳
造表面には殆ど露出しない。このため、ギヤケース
(3)の両側縁部(3L)・(3R)内に鋳巣が発生した場
合でも、ピン抜き孔で形成されて鋳造表面となる少なく
とも一方の側部油路部分(4Lまたは5L)・(4Rまたは5
R)には、鋳巣が露出しないので、両側部油路部分(4
L)・(4R)・(5L)・(5R)同士がその鋳巣を通じて
短絡することがなくなる。
これにより、オイル中の固形混入物がオイルフィルタ
ーで濾過されないまま潤滑部に流れ込んで、この潤滑部
を異常摩耗させてしまうという技術技術の問題を、解消
することができる。
(ロ).錐加工の寸法を短くする 前記油路(4または5)のケース両側縁部(3L)・
(3R)内に形成する各側部油路部分(4Lまたは5L)・
(4Rまたは5R)と、ケース下縁部(3B)内に形成される
下部油路部分(4Bまたは5B)とを、それぞれギヤケース
(3)の一端面から穿孔された錐孔(4aまたは5a)・
(4bまたは5b)で接続する。
この構成から、入口側油路(4)及び出口側油路
(5)のうちの少なくとも一方の油路(4または5)の
ケース両側縁部(3L)・(3R)内に形成する側部油路部
分(4Lまたは5L)・(4Rまたは5R)は、ケース下縁部
(3B)内に形成される下部油路部分(4Bまたは5B)に対
して前後にずらせることにより、ギヤケース(3)の下
面に抜けるピン抜き孔で形成できるので、錐加工により
形成する必要がなくなる。
その代わりに、このピン抜き孔で形成した側部油路部
分(4Lまたは5L)・(4Rまたは5R)と、下部油路部分
(4Bまたは5B)とを、それぞれギヤケース(3)の一端
面から穿孔された錐孔(4aまたは5a)・(4bまたは5b)
(第1図または第5図の黒塗り部分)で接続することが
必要になる。
この側部油路部分(4Lまたは5L)・(4Rまたは5R)と
下部油路部分(4Bまたは5B)とは、互いに近くに位置さ
せ合うことができるので、これらを互いに連通させる錐
孔(4aまたは5a)・(4bまたは5b)は、比較的短いもの
で済み、その錐加工の寸法を短くすることができる。
このため、錐加工の寸法が短くなる分だけ、その錐加
工コストが指数関数的に安くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るエンジンのオイルギャ
ラリーの透明斜視図であり、第2図はその正面図であ
り、第3図はその左側面図であり、第4図はその右側面
図であり、第5図は本発明の他の実施例に係るエンジン
のオイルギャラリーの透視斜視図である。 第6図は従来技術のエンジンのオイルギャラリーの透視
斜視図である。 1・2……オイルフィルタ取付座、1a・2a……油入口、
1b・2b……油出口、3……ギヤケース、3B……ケース下
縁部、3L……ケース一側縁部、3R……ケース他側縁部、
4……入口側油路、4a・4b……錐孔、4B……下部油路部
分、4L・4R……側部油路部分、5……出口油路、5a・5b
……錐孔、5B……下部油路部分、5L・5R……側部油路部
分。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンのギヤケース(3)の互いに相反
    する側面にそれぞれオイルフィルタ取付座(1)・
    (2)を設け、このギヤケース(3)の一側縁部(3
    L)、下縁部(3B)及び他側縁部(3B)内にわたって形
    成され、両オイルフィルタ取付座(1)・(2)の油入
    口(1a)・(2a)どうしを連通させる入口側油路(4)
    と、 前記ギヤケース(3)の一側縁部(3L)、下縁部(3B)
    及び他側縁部(3R)内にわたって形成され、両オイルフ
    ィルタ取付座(1)・(2)の油出口(1b)・(2b)ど
    うしを連通させる出口側油路(5)とを備え、 入口側油路(4)及び出口側油路(5)のケース下縁部
    (3B)内に形成される上部油路部分(4B)・(5B)がギ
    ヤケース(3)のいずれか一方の側面に抜けるピン抜き
    孔で形成された、エンジンのオイルギャラリーにおい
    て、 入口側油路(4)及び出口側油路(5)のうちの少なく
    とも一方の油路(4または5)のケース両側縁部(3L)
    ・(3R)内に形成する側部油路部分(4Lまたは5L)・
    (4Rまたは5R)を、ケース下縁部(3B)内に形成される
    下部油路部分(4Bまたは5B)に対して前後にずらせた位
    置に、ギヤケース(3)の下面に抜けるピン抜き孔で形
    成し、 この油路(4または5)のケース両側縁部(3L)・(3
    R)内に形成する各側部油路部分(4Lまたは5L)・(4R
    または5R)と、ケース下縁部(3B)内に形成される下部
    油路部分(4Bまたは5B)とを、それぞれギヤケース
    (3)の一端から穿孔された錐孔(4aまたは5a)・(4b
    または5b)で接続する ことを特徴とする、エンジンのオイルギャラリー。
JP2157880A 1990-06-15 1990-06-15 エンジンのオイルギャラリー Expired - Lifetime JP2564203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157880A JP2564203B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 エンジンのオイルギャラリー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157880A JP2564203B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 エンジンのオイルギャラリー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450413A JPH0450413A (ja) 1992-02-19
JP2564203B2 true JP2564203B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=15659432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2157880A Expired - Lifetime JP2564203B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 エンジンのオイルギャラリー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564203B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101025126B (zh) * 2006-02-17 2012-03-21 株式会社久保田 发动机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101025126B (zh) * 2006-02-17 2012-03-21 株式会社久保田 发动机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450413A (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102009049608B4 (de) Motorrad
DE3010635C2 (ja)
DE102007013309A1 (de) Fahrzeuglampe
WO2009026898A1 (de) Zylinderkurbelgehäuse für einen verbrennungsmotor
DE102015121515B4 (de) Einlassstruktur für ein Fahrzeug mit Sattel
DE3923986C1 (ja)
EP0466542B1 (fr) Bloc-cylindres de moteur avec circuit d'évacuation des gaz du carter et de recyclage d'huile
JP2564203B2 (ja) エンジンのオイルギャラリー
DE102015203134A1 (de) Kolben ohne geschlossenen Kühlraum für Verbrennungsmotoren mit mindestens einer Kühlöldüse pro Zylinder sowie ein Verfahren zur Kühlung dieses Kolbens
DE102005048674A1 (de) Kühlwasserkanalstruktur für einen Verbrennungsmotor
US4850312A (en) Internal combustion engine provided with improved cylinder block cooling means
DE69102516T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Zylinderblockes einer Brennkraftmaschine.
DE112007001730T5 (de) Getriebegehäuse
EP0774575B1 (de) Gegossener Zylinderkopf einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine
EP0898060B1 (de) Ölmodul für Brennkraftmaschinen
US5205344A (en) Horizontal continuous casting device
CH658811A5 (de) Metallgiessform mit entlueftungsanordnung.
JP7465167B2 (ja) 物品素材の鋳造方法及び鋳造品並びに鋳造品の製造方法
JP2639867B2 (ja) エンジンのギヤケース壁部のオイル圧送路
DE102006026131B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines Zylinderkopfs für eine flüssigkeitsgekühlte Brennkraftmaschine
US2965419A (en) Filtering and non-seizing bearing
JP3324015B2 (ja) モータハウジングおよびその製造方法
JP2929258B2 (ja) 多気筒エンジンのシリンダブロック冷却装置
JP3208477B2 (ja) オイルパンを備えた汎用エンジン
EP1156194B1 (de) Kurbelgehäuse mit integriertem Entlüftungsraum

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14