JP2563326Y2 - 袋容器装置 - Google Patents

袋容器装置

Info

Publication number
JP2563326Y2
JP2563326Y2 JP9000991U JP9000991U JP2563326Y2 JP 2563326 Y2 JP2563326 Y2 JP 2563326Y2 JP 9000991 U JP9000991 U JP 9000991U JP 9000991 U JP9000991 U JP 9000991U JP 2563326 Y2 JP2563326 Y2 JP 2563326Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
bag
dispenser
outer case
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9000991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534184U (ja
Inventor
登美雄 田原
隆文 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosokawa Yoko KK
Original Assignee
Hosokawa Yoko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosokawa Yoko KK filed Critical Hosokawa Yoko KK
Priority to JP9000991U priority Critical patent/JP2563326Y2/ja
Publication of JPH0534184U publication Critical patent/JPH0534184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563326Y2 publication Critical patent/JP2563326Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は柔軟な袋状容器体と、そ
の内容物を分取する分与器と、袋状容器体を支持する剛
性の外ケース体との組合せからなり、分与器と外ケース
体とを繰返して使用するようにした袋容器装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】液状の化粧品、石けん、医薬品などを容
器体に充填してその口部に設けた分与器を指先でポンプ
操作することにより内容物を吐出させる容器は、家庭に
おいても広く使用されており、周知である。
【0003】このような容器は一般に使い捨てされる
が、省資源の点で好ましくなく、且つ廃棄物が環境汚染
の原因になるばかりか、容器製造価格の大きな割合を占
める分与器も捨ててしまうのは不経済である。
【0004】そこで、容器体を可撓性ある柔軟材料で作
って剛性の外ケース体で包み直立性を与えるとともに、
分与器を外ケース体に固定し、容器体を外ケース体に底
部から挿入してその口部を分与器にねじ嵌合したものが
考えられており(実公平1−23561号公報参照)、
容器体をつけ替えることにより分与器と外ケース体とを
繰返して使用でき、廃棄物減量、経済性が期待される。
【0005】しかしながら、前記公報に提示されている
ものは、容器体を外ケース体に底部から挿入してその内
部で回転させることにより分与器と連結或いは分離する
ものであるから、操作がきわめて面倒であるばかりか、
連結が不完全になりがちで内容物が漏れやすいという心
配がある。また、連結の際に容器体の底部を持って回転
させるので無理に力を加えやすく、そのために容器体を
ねじって内容物を不用意に押出すことがないように容器
体にある程度の剛性をもたせる必要があり、使用可能な
材料に制限がある。更に、容器体と外ケース体とは回転
させるので円形で比較的小径のものに限られ、例えば扁
平な袋状容器体のようにきわめて柔軟で比較的大形の非
円形容器体には適用できない。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】本考案が解決しようと
する課題は、内容物を充填した容器体と、内容物を取出
す分与器と、容器体を直立状態に保持する外ケース体と
の組合せからなり、容器体のみを使い捨てとする容器に
おいて、容器体と分与器との連結、分離が簡単であると
ともに殊に容易に完全な連結ができ、しかもきわめて柔
軟で大形の非円形容器体にも適用できる構成のものがな
い、という点である。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本考案は中心を挟んで対向する係合溝およびねじが
設けられた口部を有する中空の栓体を頂部に具えている
袋状容器体と、一側方が開放され且つ頂壁にこの開放面
に一側端を開放した案内溝を有する剛性の外ケース体
と、口部のねじとねじ嵌合するねじが設けられたキャッ
プを有する分与器との組合せからなる構成とし、係合溝
を案内溝の両側縁部に嵌合して袋状容器体を外ケース体
に栓体を突出させて装入保持するとともにキャップを口
部にねじ嵌合して分与器を栓体に差込み固定することに
より、容器体と分与器との連結、分離が簡単であるとと
もに非円形容器体にも適用される、という目的を達成し
た。
【0008】
【作用】袋状容器体を外ケース体に開放面から挿入し係
合溝を案内溝の両側縁部に嵌合して外ケース体に完全に
装入する。分与器は栓体に外部から差込んでキャップを
口部にねじ嵌合することにより固定され、この分与器を
ポンプ操作して袋状容器体の内容物を取出す。また、キ
ャップを外して分与器を栓体から分離し、袋状容器体を
開放面から側方へ引出すことによって外ケース体から分
離する。
【0009】
【実施例】図面を参照して本考案の実施例を説明する
と、袋状容器体1は合成樹脂フイルムまたはこれに金属
箔、紙、セロファンを適宜に組合せて積層した柔軟なフ
イルム状材料で平面長方形の箱形に形成され、その頂部
において長辺側の前後両面を合掌状に合せて溶着または
接着することにより形成した封止部2によって内容物を
密封している。この頂部に帯状に設けられた封止部2の
中央部には栓体5が取付けられている。
【0010】栓体5は封止部2に挟まれた円筒形の取付
部6とその上方の二つのフランジ8、8と更にその上方
の円筒形の口部11とを有し、一般には硬質合成樹脂で
作られている。袋状容器体1の前後両面は取付部6のそ
れぞれ半円周部分に溶着または接着により気密に接合さ
れ、封止部2の互いの接合面から取付部6との接合面に
移行する部分は取付部6の外側方へ突出形成した先端尖
鋭な舌状片7によってなめらかに移行し気密性を損うこ
とがないように考慮されている(図4参照)。フランジ
8、8は封止部2の上方に突出しており、それらの間の
中心を挟んで封止部2の両側方に位置する隙間は係合溝
9、9を形成しているとともに、この係合溝9、9の部
分で栓体5の外側周面は角形とされ係止突起10、10
が突出形成されている。更に、口部11の外側周面には
ねじ12が設けられている。
【0011】外ケース体21は一般に硬質合成樹脂また
は金属で作られ、袋状容器体1をほぼ隙間なく装入する
大きさを有し、長辺側の前壁22、後壁23と短辺側の
一つの側壁24と頂壁25とからなり底面と短辺側の一
つの側面とが開放されている。頂壁25には短辺側の開
放面26に一側端を開放して中央部まで延びる案内溝2
7が設けられており、その側縁部28、28に停止突起
29、係止くぼみ30がそれぞれ設けられ、更に案内溝
27に続いて切溝31が形成されている(図3参照)。
更に、後壁23の開放面26と頂壁25の案内溝27と
を塞ぐ正面L形のカバー部材33が準備されており、前
壁22にそれらの端縁に設けたフック片34、35を互
いに係合することによってカバー部材33が開放面26
と案内溝27とを塞ぐ(図1,2参照)。もっとも、こ
のカバー部材33は必ずしも使用することを要しない。
【0012】袋状容器体1は外ケース体21に開放面2
6から挿入され、係合溝9、9を側縁部28、28に嵌
合して案内溝27に沿い栓体5を移動させ、その係止突
起10が停止突起29を越えて係止くぼみ30に係合し
たとき停止させる。この間、切溝31が側縁部28、2
8の拡がりを容易なものとし、前記の停止位置で袋状容
器体1が外ケース体21に完全に装入され栓体5によっ
て吊下げ状態で固定されている。
【0013】分与器41は上方に突出したステム42の
上端に設けた押ボタン43に連動してポンプ作用を行な
い内容物を吸込み吐出するピストンおよび逆止弁を含む
ポンプのケーシング44とその下方へ延びる吸上げ管4
5、およびステム42に緩く嵌装保持されてケーシング
44を囲むキャップ46を有し、キャップ46の内側周
面にねじ47が設けられている。
【0014】この分与器41は栓体5の上下に貫通した
中空部13に上方から吸上げ管45、ケーシング44を
差込み、ケーシング44の上端外側方に設けたパッキン
グ48を口部11の上端に重ねてキャップ46を口部1
1にねじ嵌合し締込むことによって栓体5に固定されて
おり、押ボタン43を押してポンプ操作を行なうと、吸
上げ管45によって吸上げられた内容物がノズル48か
ら吐出されることは従来と同じである。
【0015】尚、分与器41は空気導入を阻止する構
造、空気導入が可能な構造のいずれを用いてもよく、前
者を用いる場合は吸上げ管45がなくてもよい。また、
袋状容器体1は栓体5に仮キャップをねじ嵌合しておく
ことにより密閉状態とされ、外ケース体21に装入保持
させてから仮キャップを外して分与器41を取付ける
か、または分与器41を取付けてから外ケース体21に
装入保持させる。
【0016】更に、一つの外ケース体21に複数の案内
溝27を設けて複数の袋状容器体1を並列に装入保持
し、異種の内容物を一個の容器で取扱い且つ各別に任意
に吐出させることができる。
【0017】
【考案の効果】本考案によると、袋状容器体を外ケース
体に栓体を案内溝に係合して側方から装入する構成であ
るから、袋状容器体の形状や柔軟度に関係なくきわめて
簡単に外ケース体に直立状態で装入保持させることがで
きる。また、分与器は外部へ突出した栓体に外方から差
込んでキャップをねじ嵌合する外部操作のみで固定する
構成であるから、袋状容器体との連結、分離が簡単に行
なえ、殊に完全な連結が確実に行なえる。
【0018】即ち、本考案によると、袋状容器体のみを
使い捨てとし外ケース体と分与器とを繰返し使用して廃
棄物減量、経済性が期待される取扱い容易な袋容器装置
が提供されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す一部切截した正面図であ
る。
【図2】図1の一部切截した平面図である。
【図3】図1のX−X線に沿う断面図である。
【図4】図1のY−Y線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 袋状容器体 5 栓体 9 係合溝 11 口部 12 ねじ 21 外ケース体 26 開放面 27 案内溝 28 側縁部 41 分与器 46 キャップ 47 ねじ
フロントページの続き (56)参考文献 実開 平4−128269(JP,U) 実開 平2−138186(JP,U) 実開 平3−49989(JP,U) 実公 平3−23316(JP,Y2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心を挟んで対向する係合溝およびねじ
    が設けられた口部を有する中空の栓体を頂部に具えてい
    る袋状容器体と、一側方が開放され且つ頂壁に前記開放
    面に一側端を開放した案内溝を有する剛性の外ケース体
    と、前記口部のねじとねじ嵌合するねじが設けられたキ
    ャップを有する分与器との組合せからなり、前記係合溝
    を前記案内溝の両側縁部に嵌合して前記袋状容器体が前
    記外ケース体に前記栓体を突出させて装入保持されてい
    るとともに、前記キャップを前記口部にねじ嵌合して前
    記分与器が前記栓体に差込み固定されていることを特徴
    とする袋容器装置。
JP9000991U 1991-10-07 1991-10-07 袋容器装置 Expired - Lifetime JP2563326Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000991U JP2563326Y2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 袋容器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000991U JP2563326Y2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 袋容器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534184U JPH0534184U (ja) 1993-05-07
JP2563326Y2 true JP2563326Y2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=13986659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9000991U Expired - Lifetime JP2563326Y2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 袋容器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563326Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274564A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Yoshino Kogyosho Co Ltd 液体を収容した容器に被着する外容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534184U (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669124A (en) Beverage container with tamperproof screwthread cap
JP2015178388A (ja) 流動性物質保存容器及びその蓋
JP5647494B2 (ja) ポンプ付き二重容器
KR102072308B1 (ko) 토출용기 및 이의 제조방법
JP2563326Y2 (ja) 袋容器装置
JP6444221B2 (ja) 積層剥離容器
JP2006111335A (ja) 二重構造スクイズ容器
JP2584363Y2 (ja) 液体吐出容器
JPH11255250A (ja) 注出管付き包装袋
JP2010126183A (ja) ライナ刺通捻りクロージャ
JP2595376Y2 (ja) 袋容器装置
JP3794566B2 (ja) 注出口
US20050284894A1 (en) Dispensers
JP4679014B2 (ja) 粘稠液の注出容器
JP2579995Y2 (ja) チューブ容器
CN214525514U (zh) 泵式牙膏管
CN210479540U (zh) 一种可伸缩侧撕的盖组件
JP4683265B2 (ja) 二重容器用注入容器
JPH10297654A (ja) 液体収納用包装袋
CN213293425U (zh) 一种第二容仓顶壁设孔的双物料合装瓶
JP2001287762A (ja) エアレスディスペンサー縮小容器
JPH0885561A (ja) ディスペンサーポンプ
JP2003104414A (ja) 粘性液体容器取出し口用アタッチメント
JP4666305B2 (ja) 液体容器
JPH0730542Y2 (ja) クリーム状物吐出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970603

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term