JP2563154Y2 - 電気接続子 - Google Patents

電気接続子

Info

Publication number
JP2563154Y2
JP2563154Y2 JP1990113757U JP11375790U JP2563154Y2 JP 2563154 Y2 JP2563154 Y2 JP 2563154Y2 JP 1990113757 U JP1990113757 U JP 1990113757U JP 11375790 U JP11375790 U JP 11375790U JP 2563154 Y2 JP2563154 Y2 JP 2563154Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact piece
terminal
upper wall
male
fitting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990113757U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469864U (ja
Inventor
哲 水島
Original Assignee
株式会社カンセイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カンセイ filed Critical 株式会社カンセイ
Priority to JP1990113757U priority Critical patent/JP2563154Y2/ja
Publication of JPH0469864U publication Critical patent/JPH0469864U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563154Y2 publication Critical patent/JP2563154Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電線を接続するに用いられる電気接続子に
関するものである。
[従来の技術] 電線を接続するに使用する電気コネクタは、雄型、雌
型一対のコネクタハウジングと、これらコネクタハウジ
ング内に夫々装着されると共に夫々の電線を接続してい
る雌端子及び雄端子を有するものであって、上記双方の
コネクタハウジングの嵌合に伴なって上記雌端子と雄端
子とが接続されることにより目的とする電線の接続が保
持されるものである。この従来例の雌端子構造にあって
は、第4図及び第5図に示す如くであって、下壁部1
と、その下壁部1の両側より起立される一対の側壁部2
と、この両側壁部2の上端より前記下壁部1と平行に形
成される上壁部3とからなる角筒状の嵌合部4と、前記
下壁部1の先端部より嵌合部4内へ折り返される接触片
5と、上記嵌合部4の後方に形成された電線挟持部を有
し、上記嵌合部4内に差し込まれる雄端子6は、接触片
5と上壁部3との間に挿入され、その接触片5による復
元弾力でその雄端子6が接触片5及び上壁部3に圧接さ
れるように構成されている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の電気接続子にあって
は、接触片5に安定した弾性を持たせるには、その接触
片5の折返し部7の半径形状を大きくして該折返し部7
での応力集中を少なくしなければならないことからその
嵌合部4の高さH1が大きくなって、その電気接続子の全
体形状が大型化されてしまうという不具合がある。さら
に従来の電気接続子にあっては、雄端子6と接触片5と
の接圧は接触片5の弾性復元力にのみたよっているため
に、その接触片の弾力疲労を考慮すると雄端子6の厚さ
T1を薄く形成することが困難であるといった不具合もあ
った。
[課題を解決するための手段] 本考案はかかる従来の問題点に着目してなされたもの
で、雌端子を構成する上壁部に、接触片の山部が入り込
む透孔を設けて、雄端子の差込み前の接触片の弾性疲労
を抑制することができるようにして、小型でありながら
有効な端子接圧力を確保することができる電気接続子を
提供することにある。
[実施例] 以下に本考案を第1図乃至第3図に示す実施例に基い
て詳細に説明する。
11は下壁部、12はその下壁部11の両側縁から起立され
る側壁部、13は両側壁12の上縁より対向方向かつ下壁部
11と平行方向に延びる上壁部であって、これらによって
角筒状の端子嵌合部14が形成されている。15は下壁部11
の先端より端子嵌合部14内に折り返し形成され、かつ側
面において山形に形成される可撓弾性接触片であり、16
は上記上壁部13に穿設された透孔であってこの透孔16に
は、前記可撓弾性接触片15の山形頂部が外部を覗くよう
に入り込まれるものである。17は電線18を挟持する接続
部を示す。
以上が本実施例の構成であるが、次にその作用につい
て述べると、この実施例の雌端子19にあっては、その上
壁部13に、可撓弾性接触片15との圧接を避けるための透
孔16を形成したものであることから、この雌端子19内へ
の雄端子20非差し込み時にあっては第1図及び第2図に
示すように可撓弾性接触片15の山形頂部が透孔16内より
突設されて、その山形頂部と上壁部13との接合が避けら
れているために、雄端子20の非差し込み時において、可
撓弾性接触片15に、可撓弾性力の応力が発生することが
なく、従って可撓弾性接触片15の可撓弾性力が疲労され
ることがなく該接触片15の弾性復元力が良好状態で維持
でき、雄端子と雌端子との良好な接続が期待できる。ま
た雄端子20の非差し込み時において、可撓弾性接触片15
に応力が生じない構造であることから、その雌端子19の
高さH2を小さく設定することができ該雌端子19の小型化
が可能となる。さらに上記可撓弾性接触片15の弾性復元
力が良好に維持できることから、上記雄端子20の厚さT2
を薄く形成しても雄、雌両端子の接続が確保できる。
[考案の効果] 以上のように本考案は下壁部11の両側に同一方向に起
立する側壁12を夫々設け、これらの側壁部12の上縁を互
に内向きに折曲げて上壁部13を形成して角筒状の端子嵌
合部14を形成し、さらに前記下壁部11の開口端より端子
嵌合部内に折り返されかつ前記端子嵌合部14内に差し込
まれる雄端子20を前記上壁部13との間で挟持する側面山
形状の弾性接触片15を設け、さらに前記の上壁部13には
上記弾性接触片15の山形頂部が貫入し、かつ前記上壁部
13内面の幅寸法よりも小なる幅寸法の透孔16を形成した
電気接続子であるから、これによれば端子嵌合部14内の
弾性接触片15と上壁部13との間に雄端子20を差し込んだ
ときには、雄端子の挿入によって弾性接触片15が大きく
撓められ、十分な接触圧が得られ、また透孔16は、上壁
部13の範囲の中に配設されたものであるため、挿入され
る雄端子は、従前同様に側壁12により誘導され円滑な挿
入が可能であり、更に雄端子20の非差し込み時において
は、可撓弾性接触片15に、可撓弾性力の応力が発生する
ことがなく、従って可撓弾性接触片15の可撓弾性力が疲
労されることがなく該接触片15の弾性復元力が良好状態
で維持でき、雄端子と雌端子との良好な接続が期待でき
る。また本考案によれば、端子嵌合部14内に挿入される
雄端子20の幅方向両側辺縁は、透孔16の両側開口縁に支
承されることから雄端子20の端子嵌合部14内への挿入時
において、その雄端子が誤って透孔16内に貫入されるこ
とがなく、雌、雄両端子の接続が円滑に達成されると共
に挿入される雄端子の変形を未然に防止することができ
る。さらに雄端子20の非差し込み時においては、弾性接
触片15の山形頂部が透孔16より外部へ張り出されてい
て、可撓弾性接触片15に応力が生じない構造であること
から、その雌端子19の高さH2を小さく設定することがで
き該雌端子19の小型化が可能となる。さらにまた上記可
撓弾性接触片15の弾性復元力が良好に維持できることか
ら、上記雄端子20の厚さT2を薄く形成しても雄、雌両端
子の接続が確保できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案よりなる電気接続子の実施例を示した斜
視図、第2図はその要部断面説明図、第3図は雄端子の
接続状態を示した断面図、第4図及び第5図は従来例の
断面説明図である。 11……下壁部、12……側壁 13……上壁部、14……端子嵌合部 15……可撓弾性接触片、16……透孔 17……接続部、18……電線 19……雌端子、20……雄端子。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】下壁部(11)の両側に同一方向に起立する
    側壁(12)を夫々設け、これらの側壁部(12)の上縁を
    互に内向きに折曲げて上壁部(13)を形成して角筒状の
    端子嵌合部(14)を形成し、さらに前記下壁部(11)の
    開口縁より端子嵌合部内に折り返され、かつ前記端子嵌
    合部(14)内に差し込まれる雄端子(20)を前記上壁部
    (13)との間で挟持する側面山形状の弾性接触片(15)
    を設け、さらに前記の上壁部(13)には上記弾性接触片
    (15)の山形頂部が貫入し、かつ前記上壁部(13)内面
    の幅寸法よりも小なる幅寸法の透孔(16)を形成したこ
    とを特徴とする電気接続子。
JP1990113757U 1990-10-30 1990-10-30 電気接続子 Expired - Lifetime JP2563154Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990113757U JP2563154Y2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 電気接続子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990113757U JP2563154Y2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 電気接続子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0469864U JPH0469864U (ja) 1992-06-19
JP2563154Y2 true JP2563154Y2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=31861370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990113757U Expired - Lifetime JP2563154Y2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 電気接続子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563154Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063961A (ja) * 2000-06-07 2002-02-28 Yazaki Corp 雌端子、及び、雌端子と雄端子との接続構造
JP5743213B2 (ja) * 2011-11-17 2015-07-01 住鉱テック株式会社 フラットケーブル用雌型端子
JP6574680B2 (ja) * 2015-10-28 2019-09-11 矢崎総業株式会社 端子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237463U (ja) * 1988-09-02 1990-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469864U (ja) 1992-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546255Y2 (ja) 雌型端子金具
US5151056A (en) Electrical contact system with cantilever mating beams
US4992062A (en) Electrical connection device
JPH073588Y2 (ja) 中継端子
US5112254A (en) Electrical contacts
JPH0561967U (ja) 接続端子
JP2005294217A (ja) 圧接型コンタクトおよびそれを用いた電気コネクタ
JP2563154Y2 (ja) 電気接続子
JPH10275646A (ja) コネクタの接続方法及びコネクタ
JP2821335B2 (ja) 電気端子
JP3523030B2 (ja) 端子構造
JPH069149B2 (ja) 接続端子
JPS6213332Y2 (ja)
JP3014944B2 (ja) 端子金具及び端子金具の製造方法
JPH0469863U (ja)
JPH067579Y2 (ja) ソケットコンタクト
US3465283A (en) Electrical plug contacts
JPH0313987Y2 (ja)
JPH0425815Y2 (ja)
JPH0222937Y2 (ja)
JP2552743Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH0553146U (ja) ソケット・コンタクト
JPH035096Y2 (ja)
JP2524900Y2 (ja) ブスバーの層間接続構造
JPH054212Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term