JP2562498Y2 - チューブ容器 - Google Patents

チューブ容器

Info

Publication number
JP2562498Y2
JP2562498Y2 JP1991101821U JP10182191U JP2562498Y2 JP 2562498 Y2 JP2562498 Y2 JP 2562498Y2 JP 1991101821 U JP1991101821 U JP 1991101821U JP 10182191 U JP10182191 U JP 10182191U JP 2562498 Y2 JP2562498 Y2 JP 2562498Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
tube body
cap
extension forming
mounting holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991101821U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544844U (ja
Inventor
修三 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1991101821U priority Critical patent/JP2562498Y2/ja
Publication of JPH0544844U publication Critical patent/JPH0544844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562498Y2 publication Critical patent/JP2562498Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は、キャップ付きのチューブ
容器に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば実開平2−73152号のよう
に、チューブ胴体上端から肩部を介して口頚部を起立
し、かつ該口頚部の外面にキャップを螺合させたチュー
ブ容器が周知である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来容器では、チュー
ブ胴体の上方に厚肉の肩部と口頚部を形成したから、成
形材料を多く使うばかりでなく、製作する上でもやや面
倒となった。
【0004】本案は、キャップ付きのチューブ容器にお
いて肩部と口頚部を省略して、より低コストで製造でき
るチューブ容器を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】筒壁上部に複数の取付け
孔3を穿設した上面開口のチューブ胴体1と、該チュー
ブ胴体の上部外面に外筒部5の内面を嵌合させ、かつ該
外筒部の内面に複数付設した突子4を上記取付け孔3へ
係合させると共に、その外筒部5上端から内向きフラン
ジ状壁6を介して垂設した内筒部7の外面をチューブ胴
体1の上部内面に嵌合させ、又その内筒部7を上方へ延
長形成して、該延長形成部上面を閉塞する蓋板9の後部
と延長形成部の後部を肉薄ヒンジ8を介して一体に結合
させたキャップ2とで形成した。
【0006】
【実施例】1はチューブ胴体であり、該チューブ胴体
は、有底かつ上面開口の円筒状であって肉薄で軟質の合
成樹脂材により形成され、筒壁の上部に複数の取付け孔
3を穿設している。
【0007】2はキャップであり、該キャップは、上記
チューブ胴体1の上部外面に外筒部5を嵌合させ、かつ
該外筒部の内面に複数付設した突子4を上記取付け孔3
に係合させると共に、その外筒部5上端から内向きフラ
ンジ状壁6を介して垂設した内筒部7の外面を上記チュ
ーブ胴体1の上部内面に嵌合させて、それ等内外筒部
7,5をチューブ胴体1の上部に挟着させ、又その内筒
部7を上方へ延長形成して、該延長形成部上面を閉塞す
る蓋板9の後部と延長形成部の後部とを肉薄ヒンジ8を
介して一体に結合させている。更に、上記延長形成部の
前部外面に係合突条12を付設して、閉蓋時に該係合突
条を、上記蓋板9の前部内面に穿設した係合穴11へ係
合させることが可能に形成し、更に、上記外筒部5の前
部上端と蓋板9の前部から摘み13,14を突設し、又
更に、上記内向きフランジ状壁6下方の内筒部7部分の
外面に縦突条を付設して、内外筒部7,5がチューブ胴
体1上部へより確実に挟着されるよう形成し、又更に、
上記突子4上方の内向きフランジ状壁6部分に透孔10
を穿設して、成形時に突子4上方の外筒部5部分を成形
する金型をその透孔10から抜き出している。
【0008】
【考案の効果】本案は上記構成とするもので、チューブ
胴体1の上部外面に外筒部5の内面を嵌合させ、かつ該
外筒部の内面に付設した突子4を、チューブ胴体1の上
部に穿設した取付け孔3へ係合させると共に、その外筒
部5上端から内向きフランジ状壁6を介して垂設した内
筒部7の外面をチューブ胴体1の上部内面に嵌合させた
から、キャップ2をチューブ胴体1の上部へ確実かつ容
易に固着させることができ、かつ従来品のチューブが有
していた肩部と口頚部を省略したから、構造が簡易とな
ってコストが削減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本案容器の一実施例の分解斜視図である。
【図2】 同実施例のキャップのA−A線断面図であ
る。
【符号の説明】
1…チューブ胴体 2…キャップ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒壁上部に複数の取付け孔3を穿設した
    上面開口のチューブ胴体1と、 該チューブ胴体の上部外面に外筒部5の内面を嵌合さ
    せ、かつ該外筒部の内面に複数付設した突子4を上記取
    付け孔3へ係合させると共に、その外筒部5上端から内
    向きフランジ状壁6を介して垂設した内筒部7の外面を
    チューブ胴体1の上部内面に嵌合させ、又その内筒部7
    を上方へ延長形成して、該延長形成部上面を閉塞する蓋
    板9の後部と延長形成部の後部を肉薄ヒンジ8を介して
    一体に結合させたキャップ2とからなるチューブ容器。
JP1991101821U 1991-11-13 1991-11-13 チューブ容器 Expired - Fee Related JP2562498Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991101821U JP2562498Y2 (ja) 1991-11-13 1991-11-13 チューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991101821U JP2562498Y2 (ja) 1991-11-13 1991-11-13 チューブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544844U JPH0544844U (ja) 1993-06-15
JP2562498Y2 true JP2562498Y2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=14310786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991101821U Expired - Fee Related JP2562498Y2 (ja) 1991-11-13 1991-11-13 チューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562498Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240060052A (ko) * 2022-10-28 2024-05-08 이주연 무접착 친환경 용기

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265942U (ja) * 1985-10-15 1987-04-24
JP3078748U (ja) * 2000-12-28 2001-07-19 雄久 斉藤 道路標識体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544844U (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562498Y2 (ja) チューブ容器
JPS6388965U (ja)
JP2540476Y2 (ja) キャップ付きのチューブ容器
JPH0986550A (ja) 安全キャップ
JPH052459Y2 (ja)
JPH01134052U (ja)
JPS6334049U (ja)
JP3579172B2 (ja) 液体収納容器
JPH0237697Y2 (ja)
JPH0248370Y2 (ja)
JPS61202353U (ja)
JPS62127225U (ja)
JPH0621888Y2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JPH0343164Y2 (ja)
JPH0423675U (ja)
JPH0634293Y2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JPS6354653U (ja)
JPS6120967Y2 (ja)
JPS62177656U (ja)
JPH0136762Y2 (ja)
JPH0618921Y2 (ja) キャップ
JPS63164454U (ja)
JPH041162U (ja)
JPH0465761U (ja)
JP2544530Y2 (ja) 菓子収納容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees