JP2562107B2 - 教育用映像ネットワーク装置 - Google Patents

教育用映像ネットワーク装置

Info

Publication number
JP2562107B2
JP2562107B2 JP11224793A JP11224793A JP2562107B2 JP 2562107 B2 JP2562107 B2 JP 2562107B2 JP 11224793 A JP11224793 A JP 11224793A JP 11224793 A JP11224793 A JP 11224793A JP 2562107 B2 JP2562107 B2 JP 2562107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
switch
monitor
student
teacher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11224793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06301327A (ja
Inventor
浩之 猿渡
雅明 遠藤
浩二 吉田
考典 石井
三千秋 水戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTETSU ERETSUKUSU KK
Original Assignee
NITSUTETSU ERETSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTETSU ERETSUKUSU KK filed Critical NITSUTETSU ERETSUKUSU KK
Priority to JP11224793A priority Critical patent/JP2562107B2/ja
Publication of JPH06301327A publication Critical patent/JPH06301327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562107B2 publication Critical patent/JP2562107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば500人まで対
応できる教育用映像ネットワーク装置に関する。なお、
ここで、各種分野のプレゼンテーション、会議システム
に本発明の装置を利用する場合も含まれる。
【0002】
【従来の技術】従来より、教育用システムとして、生徒
が語学テープの進捗に合わせて学習を進める語学教育の
LLや、教育ソフトの指示されるままに学習を進めてい
く個人別独習カリキュラム方式のCAIや、ワイヤレス
マイクと教室内音響設備を活用して生徒にコンピュータ
操作の指示を与えるコンピュータ教室等があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例のLLでは、教師はシステムの補佐役であり、生徒
が主体となって個々に音声を主体として学習を行ってお
り、CAIでは、教師はシステムの補佐役であり、生徒
の学習は教育ソフトが主体となって行うようになってお
り、コンピュータ教室では、教師が主体となって生徒の
学習理解度に関係なく画一的に講義が進められており、
何れの場合も教師と生徒の関係が希薄であり、学習成果
もあまり上がらないという問題点があった。本発明はこ
のような事情に鑑みてなされたもので、学習効率を高め
た集団の教育用映像ネットワーク装置を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の教育用映像ネットワーク装置は、教師側に配置さ
れた教師側入出力装置と、各生徒が見ることができる個
人用モニターテレビ、及び並席した両側の生徒が同時に
見ることが可能な提示用モニターテレビを有する生徒側
入出力装置と、これらと連携し内部にコンピュータを有
する制御装置とを備えてなる教育用映像ネットワーク装
置であって、前記教師側入出力装置は、平面台上に置か
れた書画を映像入力する書画カメラ、ビデオレコーダ、
及びディスプレイの映像信号をNTSC方式の映像信号
に変換するエンコーダが付設された教育用パソコンを有
する入力手段と、前記個人用モニターテレビに映す画像
を前記入力手段の中から選択する選択スイッチA、該選
択スイッチAによって選ばれた前記入力手段からの画像
をメモリに静止画像として一時記憶させるフリーズスイ
ッチ、及び前記提示用モニターテレビに送られる前記入
力手段からの映像信号を選択する選択スイッチBを備
え、しかも前記制御装置に接続されて、映像切り替えも
行うマトリックスパネルと、前記選択スイッチAによっ
て選択された画像を表示するモニターテレビA、前記選
択スイッチBによって選択された画像を表示するモニタ
ーテレビB、及び前記フリーズスイッチによって前記メ
モリに記憶された前記静止画像を表示するモニターテレ
ビC及びDとを有し、前記生徒側入出力装置は、前記個
人用モニターテレビ及び前記提示用モニターテレビと、
前記個人用モニターテレビの表示画像を現在の画像、前
の画像及び前々の画像に切り替える画像切り替えスイッ
チ、及び生徒が教師からの質問に対する解答を入力する
解答選択スイッチを備える生徒側操作パネルとを備え、
更に、前記制御装置は、生徒の出席状況を調査する手段
と、生徒が選択した解答選択スイッチの状況集計をして
付属するモニターテレビE及び/又はプリンターに出力
する手段と、各生徒毎の前記個人用モニターテレビの画
像切り替えスイッチの選択状況を集計して付属するモニ
ターテレビEに表示する手段と、各生徒側入出力装置の
故障を判断して表示する手段とを有している。
【0005】
【作用】請求項1記載の教育用映像ネットワーク装置に
おいては、教師は、生徒の個々人が見る個人用モニター
テレビに映し出す講義に用いる画像と、並席した生徒が
同時に見る提示用モニターテレビに映し出すグラフやフ
ローチャート等の補助的な画像を選択する。該選択する
画像の対象には、書画カメラの平面台上に載置されたノ
ート等の書画の画像と、教育用パソコンが出力する画像
と、ビデオレコーダに装着される事前に準備したビデオ
テープの映像がある。前記個人用モニターテレビに映し
出される画像の選択については、マトリックスパネルの
選択スイッチAを押して適切な画像を選択し、提示用モ
ニターテレビに映し出される画像については、選択スイ
ッチBを押して選択する。そして、前記選択スイッチA
による画像はモニターテレビAに、選択スイッチBによ
る画像はモニターテレビBに映し出され、教師は、自ら
選択した画像を見ることができる。しかも、選択された
教育用パソコンの画像については、その映像信号がエン
コーダによってNTSC方式の映像信号に変換され前記
個人用モニターテレビ、提示用モニターテレビの画面に
映し出される。また、教師は、前記選択スイッチAまた
は選択スイッチBによって選択した像に従って講義を
進めるが、該選択スイッチAによって選択された画像の
うち、特に重要と思われる画像をフリーズスイッチを押
して静止画像としてメモリに記憶させる。教師は該記憶
させた画像をモニターテレビC及びDによって見ること
ができる。
【0006】生徒は、前記選択された画像が映し出され
ている個人用モニターテレビ及び提示用モニターテレビ
の画像を見て、ノートをとるなどして学習する。また、
個々の生徒は学習進度も異なり、前の画像をもう一度見
て理解を深めたいときもある。該もう一度見たい画像が
メモリに記憶させてある静止画像であれば、生徒側操作
パネルに設けられた個人用モニターテレビの表示画像を
切り替える画像切り替えスイッチを押して、静止画像を
見ることができる。また、教師は、時に応じて生徒の理
解度等を知るために、制御装置を作動させ、前記個人用
モニターテレビまたは提示用モニターテレビの画像を通
して択一問題を出すことができる。各生徒は生徒側操作
パネルの解答選択スイッチを押すと、その解答は教師側
に設けられたモニターテレビEに示される。そして、前
記制御装置が前記モニターテレビEに示された解答の選
択状況を判断してその結果を画面に映し出して教師に示
す。教師は、前記画面の解答の選択状況により、各生徒
の理解度及び学力を把握することができる。また、教師
は、その解答の選択状況をプリンターにて出力させるこ
とができる。また、各生徒の画像切り替えスイッチの選
択状況を見る場合には、各生徒毎の個人用モニターテレ
ビの画像切り替えスイッチの選択状況を集計して付属す
るモニターテレビEに表示する手段を用いて、その結果
をモニターテレビEに表示し、その選択状況を把握す
る。更に、生徒の出欠状況については、制御装置の生徒
の出席状況を調査する手段により、生徒の出欠を把握す
る。必要とあれば前記プリンターに出力させることがで
きる。更にまた、各生徒側入出力装置の故障は制御装置
の故障を判断して表示する手段が作動して、教師にその
故障を知らせ、講義の進行を円滑に行うことができるよ
うになっている。また、生徒側でも故障時にはランプ表
示を行い、故障を知らせることができる。
【0007】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明
を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供す
る。ここで、図1は本発明の一実施例に係る教育用映像
ネットワーク装置の教師側入出力装置の概略構成図、図
2は同生徒側入出力装置の概略構成図、図3は制御装置
及び接続機器の概略構成図、図4は同配設状態を示す説
明図、図5はマトリックスパネルの正面図、図6は生徒
側操作パネルのスイッチの正面図、図7はマトリックス
パネルの第1の動作説明図、図8はマトリックスパネル
の第2の動作説明図、図9はマトリックスパネルの第3
の動作説明図、図10はマトリックスパネルの第4の動
作説明図、図11はマトリックスパネルの第5の動作説
明図である。図1〜図4に示すように、本発明の一実施
例に係る教育用映像ネットワーク装置は、教師側に配置
された教師側入出力装置(10)と、生徒側にそれぞれ
配置された生徒側入出力装置(11)と、これらと連携
し内部にコンピュータを備えた制御装置(12)とを有
している。
【0008】前記教師側入出力装置(10)は、図1に
示すように入力手段として2台の書画カメラ(13)、
(14)、ビデオレコーダ(15)、及びディスプレイ
(16)を備えた教育用パソコン(17)を備えてい
る。書画カメラ(13)、(14)には、そのそれぞれ
に接続されている書画モニターテレビ(18)、(1
9)を備えたビデオモニタ(20)が付設されている。
各々の書画カメラ(13)、(14)は平面台(13
a)に向けて設けられ、教師の準備したノート等の書画
を映像入力できるようになっている。また、ビデオレコ
ーダ(15)は講義のために事前に準備した資料の画像
を出力でき、教育用パソコン(17)にはエンコーダ
(21)が付設され教材ソフトの画像を出力できるよう
になっている。
【0009】生徒側入出力装置(11)は、図2及び図
6に示すように、1セットが2台の個人用モニターテレ
ビ(22)と、1台の提示用モニターテレビ(23)
と、生徒側操作パネル(24)を備える2台の操作装置
(25)、(26)とからなって、前記個人用モニター
テレビ(22)、提示用モニターテレビ(23)の画面
に前記入力手段の画像を映し出すようになっている。な
お、前記入力手段の教育用パソコン(17)のディスプ
レイの映像信号については解像度が高いので、エンコー
ダ(21)を介して、NTSC方式(National
Television System Commit
te color system:標準複合カラー映像
信号)の映像信号に変換してモニターテレビ(22)、
(23)に画像が映し出されるように配慮している。ま
た、他の入力手段の映像信号についても前記NTSC方
式が用いられている。
【0010】前記教師側入出力装置(10)には、図1
及び図3に示すように、生徒側入出力装置(11)との
連携及び適切な選択画像を個人用モニターテレビ(2
2)及び提示用モニターテレビ(23)に映し出すこと
ができるように、マトリックスパネル(27)を備えた
マトリックスビデオスイッチャ(28)と、映像信号分
配器(29)が付設されたメモリの一例である2台のフ
レームメモリ(30)、(31)と、複数のビデオポイ
ント(32)と、映像信号分配器(33)、及び4台の
モニターテレビA(34)、B(35)、C(36)、
D(37)が備えられている。そして、前記制御装置
(12)には、生徒の出席状況を調査する手段と、生徒
が選択した解答選択スイッチ(68)の状況集計をして
付属するモニターテレビE(12a)及び/又はプリン
ターに出力する手段と、各生徒毎の前記個人用モニター
テレビ(22)の画像切り替えスイッチ(72)の選択
状況を集計して付属するモニターテレビE(12a)に
表示する手段と、各生徒側入出力装置(11)の故障を
判断して表示する手段とが備えられ、生徒の出欠状況、
生徒の理解度、画像切り替えスイッチ(72)の選択状
況、生徒側入出力装置(11)の故障の有無等が判るよ
うになっている。
【0011】前記マトリックスパネル(27)は制御装
置(12)に接続されており、5系統の入力装置をマト
リックス的に選択切り替えを行い、4系統を選択するこ
とができるようになっている。そして、図5に示すよう
にマトリックスパネル(27)の中央部には選択スイッ
チA(38)と選択スイッチB(39)、フリーズスイ
ッチ(40)が取付けられ、下部には、モニターテレビ
E(12a)に画像の選択状況を映し出させる映像スイ
ッチ(41)と、モニターテレビE(12a)に示した
各生徒の解答結果を映し出す解答スイッチ(42)と、
画像選択状況と解答結果をクリアにするリセットスイッ
チ(43)、出欠スイッチ(44)、終了スイッチ(4
5)が取付けられている。また、選択スイッチA(3
8)の左側には個人用モニターテレビ(22)に映し出
される画像選択用の現在画像表示(46)、選択スイッ
チB(39)の左側には提示用モニターテレビ(23)
に映し出される画像選択用の提示画像表示(47)が設
けられている。更に、マトリックスパネル(27)の上
部には個人用モニターテレビ(22)及び提示用モニタ
ーテレビ(23)に映し出す画像の選択が容易になるよ
うに、書画シンボルマーク(48)、(49)、VTR
シンボルマーク(50)、パソコンシンボルマーク(5
1)、制御装置(12)に接続したビデオカメラ等のビ
デオ信号による映像のNTSCシンボルマーク(52)
と、更に、メモリシンボルマーク(53)の表示がなさ
れている。選択スイッチA(38)は、書1スイッチ
(54)、書2スイッチ(55)、VTRスイッチ(5
6)、パソコンスイッチ(57)、外部スイッチ(5
8)を備えている。選択スイッチB(39)は、書1ス
イッチ(60)、書2スイッチ(61)、VTRスイッ
チ(62)、パソコンスイッチ(63)、外部スイッチ
(64)を備えている。
【0012】前記選択スイッチA(38)により、個人
用モニターテレビ(22)に映し出す画像を選択し、同
時にその画像はモニターテレビA(34)に映し出され
る。また、フリーズスイッチ(40)により、フレーム
メモリ(30)、(31)に個人用モニターテレビ(2
2)の画像を静止画像として記憶させ、同時にその画像
はモニターテレビC(36)、D(37)にそれぞれ映
し出される。選択スイッチB(39)により、提示用モ
ニターテレビ(23)に映し出す画像を選択し、同時に
その画像はモニターテレビB(35)に映し出されるよ
うになっている。前記ビデオポイント(32)は、生徒
側に送り出す映像にポインタマークを重ね合わせて表示
出力する。ビデオポイント(32)のジョイスティック
レバーを動かせば、ポインタマークの位置を任意の位置
に変更することができる。
【0013】図6に示すように前記生徒側操作パネル
(24)の右側には、スイッチA(65)、スイッチB
(66)及びスイッチC(67)からなる解答選択スイ
ッチ(68)が設けられ、教師が出題した択一問題の解
答を教師に示すことができるようになっており、左側に
は現在スイッチ(69)、前スイッチ(70)、前々ス
イッチ(71)からなる画像切り替えスイッチ(72)
が設けられ、教師が選択した現在進行中の講義の内容の
画像と、フレームメモリ(30)、(31)に記憶され
た静止画像の何れかを選択して個人用モニターテレビ
(22)に映し出すことができる。また、解答選択スイ
ッチ(68)及び画像切り替えスイッチ(72)を構成
するいずれのスイッチも、押した時には左上のダイオー
ドが点灯してオン状態のスイッチの確認をすることがで
きるようになっている。この点灯ランプは、機器正常時
は青、異常時は赤で点灯する自己診断機能を有してい
る。
【0014】続いて、本発明の一実施例に係る教育用映
像ネットワーク装置の使用方法について説明する。該教
育用映像ネットワーク装置を用いる講義においては、講
義開始時に出席者を把握するために、生徒側操作パネル
(24)の解答選択スイッチ(68)のスイッチA(6
5)、B(66)、C(67)のいずれかを生徒に押さ
せることにより、座席使用の開始を示すことができる。
この後、教師は全員の着席を確認して、マトリックスパ
ネル(27)の出欠スイッチ(44)を押すことによ
り、制御装置(12)が出席状況を集計し、モニターテ
レビE(12a)に表示する。そして、講義は、教師の
選択した画像を生徒側入出力装置(11)の個人用モニ
ターテレビ(22)及び提示用モニターテレビ(23)
に映し出して進められる。その選択は書画カメラ(1
3)、(14)の画像や、ビデオレコーダ(15)の画
像や教育用パソコン(17)の画像の中から行われる。
また、前記個人用モニターテレビ(22)の画像中、特
に重要と教師が判断したものはフリーズスイッチ(4
0)を押してフレームメモリ(30)、(31)に静止
画像として記憶させる。教師は、書画カメラ(13)、
(14)の画像を用いて講義を進める場合は、書画カメ
ラ(13)、(14)の平面台(13a)上にノート等
の資料を載置し画像入力する。その入力した画像はビデ
オモニタ(20)の書画モニターテレビ(18)、(1
9)に表示される。また、ビデオレコーダ(15)を用
いて講義を進める場合は、予め講義内容や学習の理解を
高めるための映像を収録したビデオテープを装填して行
い、教育用パソコン(17)を用いた講義においては、
教育ソフトを装填して行う。更に、作動中のビデオカメ
ラ等の映像を生徒に見せたい場合には、制御装置(1
2)に前記ビデオカメラ等を外部入力として接続して行
うことができる。講義の途中において、前記画像のう
ち、教師が特に重要と判断するものについては、フリー
ズスイッチ(40)を押してフレームメモリ(30)、
(31)に静止画像として記憶させて、生徒がいつで
も、その静止画像を見ることができるようにする。
【0015】以上のように講義に使用する画像の入力準
備が終了すると、図5に示すように、マトリックスパネ
ル(27)の選択スイッチA(38)、B(39)を用
いて生徒側入出力装置(11)の個人用モニターテレビ
(22)、提示用モニターテレビ(23)に映し出す画
像を選択する。具体的には、個人用モニターテレビ(2
2)に映し出す画像の選択については、マトリックスパ
ネル(27)の現在画像表示(46)が設けられた選択
スイッチA(38)を、書画シンボルマーク(48)、
(49)、VTRシンボルマーク(50)、パソコンシ
ンボルマーク(51)、NTSCシンボルマーク(5
2)を見ながら、書1スイッチ(54)、書2スイッチ
(55)、VTRスイッチ(56)、パソコンスイッチ
(57)、外部スイッチ(58)の中からいずれかを押
して選択する。そして、選択された画像はモニターテレ
ビA(34)に映し出される。また、モニターテレビA
(34)に映し出される画像のうち、フリーズスイッチ
(40)を用いて静止画像としてフレームメモリ(3
0)、(31)に記憶させた画像はモニターテレビC
(36)、D(37)に前画像、前々画像としてそれぞ
れ表示される。また、提示用モニターテレビ(23)に
映し出す画像の選択については、提示画像表示(47)
がある選択スイッチB(39)を、前記シンボルマーク
(48)〜(52)を見ながら、書1スイッチ(6
0)、書2スイッチ(61)、VTRスイッチ(6
2)、パソコンスイッチ(63)、外部スイッチ(6
4)の中から選択する。選択された画像はモニターテレ
ビB(35)に映し出される。
【0016】前記マトリックスパネル27の選択スイッ
チA(38)、B(39)とモニターテレビA(3
4)、B(35)、C(36)、D(37)との相互関
係を分かりやすく説明すると、図7に示すように、マト
リックスパネル(27)の現在画像の表示の選択スイッ
チA(38)の書1スイッチ(54)を押すとモニター
テレビA(34)に書画カメラ(13)の平面台(13
a)上に載置した書画の画像A(73)が表示され、次
いで、提示画像の表示の選択スイッチB(39)のVT
Rスイッチ(62)を押すとモニターテレビB(35)
にビデオレコーダ(15)の映像たる画像B(74)が
表示される。更に、講義が進みモニターテレビA(3
4)の画像A(73)が、学習上特に重要と判断される
場合には、マトリックスパネル(27)のフリーズスイ
ッチ(40)を押してフレームメモリ(30)に記憶さ
せると、図8に示すように前画像としてモニターテレビ
C(36)に画像A(73)が表示される。そして、モ
ニターテレビA(34)に映し出されている画像A(7
3)を画像C(75)に変更するには、書画カメラ(1
3)の平面台(13a)上の書画を画像C(75)が掲
載された書類等に置き換えることにより行われる。(図
9参照)次いで、前記画像C(75)を、フリーズスイ
ッチ(40)を押して前画像としてフレームメモリ(3
1)に記憶させれば、図10に示すようにモニターテレ
ビC(36)の画像A(73)はモニターテレビD(3
7)に前々の画像として映し出され、画像C(75)が
前画像としてモニターテレビC(36)に映し出され
る。更に、図11に示すように、書籍の特定の内容に従
って講義を進める場合は、前記特定の内容が掲載されて
いるページが開かれた書籍を書画カメラ(13)の平面
台(13a)上に載置する。該開いたページの画像D
(76)はモニターテレビA(34)に示されると共
に、生徒の個人用モニターテレビ(22)に映し出され
ることになる。
【0017】一方、生徒は個人用モニターテレビ(2
2)及び提示用モニターテレビ(23)に映し出された
画像を見ながら教師の講義を聴き学習を進める。また、
個々の生徒の学習の進度は異なっているため、よく理解
ができず、その内容が教師がフリーズスイッチ(40)
によって選択した前あるいは前々画像である場合には、
生徒側操作パネル(24)の画像切り替えスイッチ(7
2)の前あるいは前々スイッチ(70)、(71)の何
れかのスイッチを押して個人用モニターテレビ(22)
にその画像を映し、理解を深める。また、現在進行中の
講義内容に戻りたい時には現在スイッチ(69)を押し
て、もとの画像を映し出させる。一方、教師は必要に応
じてマトリックスパネル(27)の映像スイッチ(4
1)を押して、モニターテレビE(12a)に生徒が見
ている個人用モニターテレビ(22)の画面表示を映し
出し、あまりに長時間にわたってフレームメモリ(3
0)、(31)に記憶されている静止画像を見ている生
徒の個人用モニターテレビ(22)の画面については、
制御装置(12)を作動させて強制的に現在進行中の講
義内容が放映されている画像に切り替えることができ
る。
【0018】また、生徒の出席については、マトリック
スパネル(27)の出欠スイッチ(44)を押せば、前
記モニターテレビE(12a)に教室内の配席画像が映
し出され、出席の場合は個々の席の画像が点灯すること
によって、生徒の出欠を把握することができる。更に、
教師は講義の進捗及び生徒の理解度を知るために、必要
に応じて三択テストを制御装置(12)を使用して出題
することができる。その三択テストは生徒の個人用モニ
ターテレビ(22)に映し出され、生徒は問題を見て、
生徒側操作パネル(24)の解答選択スイッチ(68)
のスイッチA(65)、B(66)、C(67)の何れ
かを押して教師に自己の解答結果を示す。教師はマトリ
ックスパネル(27)の解答スイッチ(42)を押し
て、前記モニターテレビE(12a)にて個々の生徒の
解答の正誤を知り、講義の理解度を把握する。前記生徒
の解答の変更は、最初に押したスイッチと異なるスイッ
チを押せばよく、制御装置(12)が最後に押したスイ
ッチのみを記憶し、その正誤が判断されてモニターテレ
ビE(12a)に表示される。教師は、次の三択テスト
を行う時には、マトリックスパネル(27)のリセット
スイッチ(43)を押して、モニターテレビE(12
a)の画面をクリアにする。クリアされた事により無解
答状態となり、次の問題を出すことができる。三択テス
トが終了すると、マトリックスパネル(27)の映像ス
イッチ(41)を押して、もとの生徒の画像選択伏況表
示画面に切り替える。また、終了スイッチ(45)を押
せば、生徒側入出力装置(11)が故障している場合に
は制御装置(12)によってモニターテレビE(12
a)にその表示がなされ、該故障に迅速に対処し、円滑
な授業の進行を図ることができる。
【0019】以上のように本発明の一実施例に係る教育
用映像ネットワーク装置を使用して講義を行うと、教師
は自ら準備した教材のうち、最も学習効率を上げること
ができると判断する資料を選択的に授業の進度に応じて
生徒に提供することができ、また三択テストを行って生
徒の理解度を知ることもでき、学習効率の高い講義を行
うことができる。なお、前記制御装置(12)にプリン
ターを接続して生徒の出席状況や前記三択テストの結果
を出力させるようにしても良いし、または別の補助記憶
装置(例えばフロッピー)にも記憶できる。
【0020】
【発明の効果】請求項1記載の教育用映像ネットワーク
装置においては、教師側入出力装置には書画カメラ、ビ
デオレコーダ、及び教育用パソコンを有する入力手段が
設けられ、講義を進める上で適切な画像を前記入力手段
の中から選択スイッチA及び選択スイッチBを押して生
徒側入出力装置の個人用モニターテレビ及び提示用モニ
ターテレビに映し出して講義をすることができ、更には
選択スイッチAによって選ばれた入力手段の画像のう
ち、特に重要と思われる画像をフリーズスイッチを用い
てメモリに記憶させ、生徒がその記憶させた静止画像を
個人用モニターテレビに画像切り替えスイッチを用いて
見て、自らの進度に合わせた学習をすることができるの
で、学習効率の高い教育を施すことができる。また、制
御装置は、生徒の出席状況を調査する手段を有している
ので、教師は生徒の出席状況を容易に把握することがで
きる。更に、制御装置は、生徒が選択した解答選択スイ
ッチの状況集計をして付属するモニターテレビE及び/
又はプリンターに出力する手段と、各生徒毎の個人用モ
ニターテレビの画像切り替えスイッチの選択状況を集計
して付属するモニターテレビEに表示する手段とを有し
ているので、教師は生徒の講義の理解度を確認しながら
講義を進めることができる。そして、更に、各生徒側入
出力装置の故障は制御装置の故障を判断して表示する手
段が作動して、教師にその故障を知らせ、講義の円滑な
進行を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る教育用映像ネットワー
ク装置の教師側入出力装置の概略構成図である。
【図2】同生徒側入出力装置の概略構成図である。
【図3】制御装置及び接続機器の概略構成図である。
【図4】同配設状態を示す説明図である。
【図5】マトリックスパネルの正面図である。
【図6】生徒側操作パネルのスイッチの正面図である。
【図7】マトリックスパネルの第1の動作説明図であ
る。
【図8】マトリックスパネルの第2の動作説明図であ
る。
【図9】マトリックスパネルの第3の動作説明図であ
る。
【図10】マトリックスパネルの第4の動作説明図であ
る。
【図11】マトリックスパネルの第5の動作説明図であ
る。
【符号の説明】
10 教師側入出力装置 11 生徒側入
出力装置 12 制御装置 12a モニタ
ーテレビE 13 書画カメラ 13a 平面台 14 書画カメラ 15 ビデオレ
コーダ 16 ディスプレイ 17 教育用パ
ソコン 18 書画モニターテレビ 19 書画モニ
ターテレビ 20 ビデオモニタ 21 エンコー
ダ 22 個人用モニターテレビ 23 提示用モ
ニターテレビ 24 生徒側操作パネル 25 操作装置 26 操作装置 27 マトリッ
クスパネル 28 マトリックスビデオスイッチャ 29 映像信号
分配器 30 フレームメモリ 31 フレーム
メモリ 32 ビデオポイント 33 映像信号
分配器 34 モニターテレビA 35 モニター
テレビB 36 モニターテレビC 37 モニター
テレビD 38 選択スイッチA 39 選択スイ
ッチB 40 フリーズスイッチ 41 映像スイ
ッチ 42 解答スイッチ 43 リセット
スイッチ 44 出欠スイッチ 45 終了スイ
ッチ 46 現在画像表示 47 提示画像
表示 48 書画シンボルマーク 49 書画シン
ボルマーク 50 VTRシンボルマーク 51 パソコン
シンボルマーク 52 NTSCシンボルマーク 53 メモリシ
ンボルマーク 54 書1スイッチ 55 書2スイ
ッチ 56 VTRスイッチ 57 パソコン
スイッチ 58 外部スイッチ 60 書1スイ
ッチ 61 書2スイッチ 62 VTRス
イッチ 63 パソコンスイッチ 64 外部スイ
ッチ 65 スイッチA 66 スイッチ
B 67 スイッチC 68 解答選択
スイッチ 69 現在スイッチ 70 前スイッ
チ 71 前々スイッチ 72 画像切り
替えスイッチ 73 画像A 74 画像B 75 画像C 76 画像D
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠藤 雅明 福岡県北九州市八幡東区枝光1786−16 株式会社日鉄エレックス エムイーシス テム事業部内 (72)発明者 吉田 浩二 福岡県北九州市八幡東区枝光1786−16 株式会社日鉄エレックス エムイーシス テム事業部内 (72)発明者 石井 考典 福岡県北九州市八幡東区枝光1786−16 株式会社日鉄エレックス エムイーシス テム事業部内 (72)発明者 水戸 三千秋 福岡県北九州市八幡西区真名子2丁目1 −30 (56)参考文献 特開 平2−244186(JP,A) 特開 平3−266880(JP,A) 特開 昭61−279882(JP,A) 実公 昭48−20602(JP,Y1)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 教師側に配置された教師側入出力装置
    と、各生徒が見ることができる個人用モニターテレビ、
    及び並席した両側の生徒が同時に見ることが可能な提示
    用モニターテレビを有する生徒側入出力装置と、これら
    と連携し内部にコンピュータを有する制御装置とを備え
    てなる教育用映像ネットワーク装置であって、 前記教師側入出力装置は、平面台上に置かれた書画を映
    像入力する書画カメラ、ビデオレコーダ、及びディスプ
    レイの映像信号をNTSC方式の映像信号に変換するエ
    ンコーダが付設された教育用パソコンを有する入力手段
    と、 前記個人用モニターテレビに映す画像を前記入力手段の
    中から選択する選択スイッチA、該選択スイッチAによ
    って選ばれた前記入力手段からの画像をメモリに静止画
    像として一時記憶させるフリーズスイッチ、及び前記提
    示用モニターテレビに送られる前記入力手段からの映像
    信号を選択する選択スイッチBを備え、しかも前記制御
    装置に接続されて、映像切り替えも行うマトリックスパ
    ネルと、 前記選択スイッチAによって選択された画像を表示する
    モニターテレビA、前記選択スイッチBによって選択さ
    れた画像を表示するモニターテレビB、及び前記フリー
    ズスイッチによって前記メモリに記憶された前記静止画
    像を表示するモニターテレビC及びDとを有し、 前記生徒側入出力装置は、前記個人用モニターテレビ及
    び前記提示用モニターテレビと、 前記個人用モニターテレビの表示画像を現在の画像、前
    の画像及び前々の画像に切り替える画像切り替えスイッ
    チ、及び生徒が教師からの質問に対する解答を入力する
    解答選択スイッチを備える生徒側操作パネルとを備え、 更に、前記制御装置は、生徒の出席状況を調査する手段
    と、 生徒が選択した解答選択スイッチの状況集計をして付属
    するモニターテレビE及び/又はプリンターに出力する
    手段と、 各生徒毎の前記個人用モニターテレビの画像切り替えス
    イッチの選択状況を集計して付属するモニターテレビE
    に表示する手段と、 各生徒側入出力装置の故障を判断して表示する手段とを
    有することを特徴とする教育用映像ネットワーク装置。
JP11224793A 1993-04-14 1993-04-14 教育用映像ネットワーク装置 Expired - Fee Related JP2562107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224793A JP2562107B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 教育用映像ネットワーク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224793A JP2562107B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 教育用映像ネットワーク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06301327A JPH06301327A (ja) 1994-10-28
JP2562107B2 true JP2562107B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=14581930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11224793A Expired - Fee Related JP2562107B2 (ja) 1993-04-14 1993-04-14 教育用映像ネットワーク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562107B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092669B2 (en) 2001-02-02 2006-08-15 Ricoh Company, Ltd. System for facilitating teaching and learning

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100413338C (zh) * 2002-01-17 2008-08-20 钱涵清 一种多媒体教学视频网络系统
JP2010160436A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Ti Project:Kk 移動学習支援システム
CN108492640A (zh) * 2018-05-16 2018-09-04 湖南城市学院 一种基于物联网的视频教学系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820602U (ja) * 1971-07-15 1973-03-08
JPH02244186A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Fujitsu Ltd パーソナルコンピュータを使用した教育システムにおけるav制御方式
JP2864638B2 (ja) * 1990-03-16 1999-03-03 ソニー株式会社 教育装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092669B2 (en) 2001-02-02 2006-08-15 Ricoh Company, Ltd. System for facilitating teaching and learning

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06301327A (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080248455A1 (en) Apparatus, system, and method for remotely controlling a multiscreen display for delivery of instructional information
US6396514B1 (en) Communication system for transmitting a plurality of images and audio information
JP4546384B2 (ja) ネットワークを利用した美術指導システム
AU2002315731B2 (en) Personal Computer Lesson System Using Videophones
JP2562107B2 (ja) 教育用映像ネットワーク装置
CN113284384A (zh) 智慧课堂教学系统、方法、管理员设备和存储介质
Mühlhäuser et al. Digital lecture halls keep teachers in the mood and learners in the loop
JP2000250392A (ja) 遠隔講義装置
CN210986247U (zh) 一种录播互动系统
Ware et al. Teaching at a distance using interactive video
CN111050068A (zh) 一种音视频教学录播系统及其控制方法
JPH0290190A (ja) Tv学習システム
CN115331504B (zh) 一种基于无线录播系统的互动教学系统
JPH07114532A (ja) 教育モニタシステム
CN112287038B (zh) 一种教学内容结构化的方法及信息控制中心设备
RU2251745C2 (ru) Компьютерная демонстрационная обучающая система
KR200330530Y1 (ko) 비디오 영상 학습 지원장치
Boone Evaluating Selected Aspects of Quad Screen Technology Used in a Hands-on Science, Distance Education Course
JPH06334793A (ja) 画像情報システム
JPS6371877A (ja) Caiシステム
Boone A qualitative evaluation of utilizing dynamic quad screen technology for elementary and middle school teacher preparation
KR20010088683A (ko) 교육용 멀티미디어시스템
Bodendorf et al. Telelearning in the virtual lecture theatre
Reisinger Emerging trends in presentation technology
JPH03266880A (ja) 教育装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees