JP2561308B2 - Data stacking device - Google Patents

Data stacking device

Info

Publication number
JP2561308B2
JP2561308B2 JP63058160A JP5816088A JP2561308B2 JP 2561308 B2 JP2561308 B2 JP 2561308B2 JP 63058160 A JP63058160 A JP 63058160A JP 5816088 A JP5816088 A JP 5816088A JP 2561308 B2 JP2561308 B2 JP 2561308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
latch device
latch
stack
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63058160A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01232420A (en
Inventor
聡 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63058160A priority Critical patent/JP2561308B2/en
Publication of JPH01232420A publication Critical patent/JPH01232420A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2561308B2 publication Critical patent/JP2561308B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 データのスタック装置に係り、特にFIFO方式(First
In First Out)を採用するデータのスタック装置に関
し、 最初に入力したデータがすぐに出力でき、かつ、回路
構成を簡単にすることができるようにすることを目的と
し、 データのスタック装置を複数ビットからなるデータを
保持する保持状態とデータを通過させる通過状態とを選
択できるラッチ装置を複数段に設け複数のデータをスタ
ックするスタック部と、データが最終段のラッチ装置か
ら前段に向け順次保持されるようにデータをラッチする
ラッチ装置より前段のラッチ装置を通過状態とするスタ
ック制御部とから構成する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Outline] The present invention relates to a data stack device, and particularly to a FIFO system (First
Regarding the data stacking device that employs (In First Out), the first data input can be output immediately and the circuit configuration can be simplified so that the data stacking device has multiple bits. A latch unit that can select a holding state for holding data and a passing state for passing data is provided in a plurality of stages, and a stack unit for stacking a plurality of data, and data is sequentially held from the final stage latch device toward the front stage. As described above, a stack control unit that puts the latch device in the preceding stage into the passing state of the latch device that latches the data.

〔産業上の利用分野〕[Industrial applications]

本発明は、データのスタック装置に係り、特にFIFO方
式(First In First Out)を採用するデータのスタック
装置に関する。
The present invention relates to a data stack device, and more particularly to a data stack device that employs a FIFO method (First In First Out).

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に上述のようなデータのスタック装置は、第6図
に示すようにキャッシュメモリの書き替え時等に用いら
れるものであって、入力したデータをスタックして、デ
ータを入力した順に出力するものである。同図におい
て、1はアドレスをスタックするスタック装置、2はマ
イクロプロセッサ、3はTAG部4とS−RAM5とからなる
キャッシュメモリ、6はDMA制御部、7はメモリ、8はD
V/RV部である。
Generally, the data stacking device as described above is used when rewriting the cache memory as shown in FIG. 6, and stacks input data and outputs the data in the order in which they are input. is there. In the figure, 1 is a stack device for stacking addresses, 2 is a microprocessor, 3 is a cache memory consisting of a TAG unit 4 and S-RAM 5, 6 is a DMA control unit, 7 is memory, and 8 is D.
It is the V / RV section.

このような、データのスタック装置は、従来、第7図
に示すように、必要なデータのビット数に合わせた数の
フリップフロップ(FF11〜FF18)で一段のフリップフロ
ップ列を構成し、このフリップフロップ列をスタックに
必要なn段を設けるようにしたものである。
Conventionally, such a data stacking device, as shown in FIG. 7, comprises a single-stage flip-flop array with a number of flip-flops (FF 11 to FF 18 ) matching the required number of bits of data. This flip-flop array is provided with the necessary n stages in the stack.

この例においてはスタックすべきデータは8ビットと
して、これを上述のようにn段にわたってスタックする
ようにしている。そして入力されるクロック信号によっ
て入力されたデータは一段ずつシフトされていき第n段
までシフトされたデータは、データスタック装置から出
力されるものとしている。
In this example, the data to be stacked is 8 bits, and this is stacked over n stages as described above. The data input by the input clock signal is shifted one stage at a time, and the data shifted to the nth stage is output from the data stack device.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

ところで上述のようなデータのスタック装置にあって
は、スタック装置に入力されたデータは次々とシフトさ
れ、第n段目を経てからスタック装置から出力される。
即ち入力されてからn+1クロック周期後でなければ出
力されないという問題がある。
By the way, in the data stacking apparatus as described above, the data input to the stacking apparatus is shifted one after another, and is output from the stacking apparatus after the nth stage.
That is, there is a problem that the data is not output until after n + 1 clock cycles from the input.

また、上述した従来のデータのスタック装置において
はデータのビット幅が増えたりスタックの段数を増加さ
せると、必要なフリップフロップの数が膨大なものとな
るという問題がある。
Further, in the above-described conventional data stack device, if the data bit width is increased or the number of stack stages is increased, the number of required flip-flops becomes enormous.

そこで、本発明は、最初に入力したデータがすぐに出
力でき、かつ、回路構成を簡単にすることができるデー
タのスタック装置を提供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a data stacking device that can immediately output the first input data and can simplify the circuit configuration.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明にあって、上記の課題を解決するための手段
は、第1図に示すように、データのスタック装置を複数
ビットからなるデータを保持する保持状態とデータを通
過させる通過状態とを選択できるラッチ装置11-1〜11-n
を複数段に設け複数のデータをスタックするスタック部
10と、データが最終段のラッチ装置11-1から前段に向け
順次保持されるようにデータをラッチするラッチ装置よ
り前段のラッチ装置を通過状態とするスタック制御12部
とから構成したことである。
In the present invention, as a means for solving the above problems, as shown in FIG. 1, a stacking device for data selects a holding state for holding data of a plurality of bits and a passing state for passing data. Latch device 11 -1 to 11 -n
Stack section that stacks multiple data by providing multiple stages
10 and a stack control unit 12 that puts the latch device in the preceding stage into a passing state from the latch device that latches the data so that the latch device 11 -1 in the final stage sequentially holds the data toward the preceding stage. .

〔作用〕[Action]

本発明によれば、スタック部は複数段に設けたラッチ
装置によって構成されるから、装置の構成を単純にする
ことができるほか、第2図に示すように、スタック制御
部はデータが最終段のラッチ装置から前段に向け順次保
持されるようにデータをラッチするラッチ装置より前段
のラッチ装置を通過状態とするから、入力されたデータ
迅速に出力されることとなる。例えばデータが4つ入力
する場合についてみれば、最初のデータ、データNo.1は
通過状態となっているラッチ装置11-nからラッチ装置11
-2までを通過してラッチ11-1に保持される(1)。その
後入力したデータNo.2はラッチ装置11-2に保持され、同
様にデータNo.3はラッチ装置11-3に保持される(2)。
そしてラッチ装置11-1がデータNo.1を出力すると、ラッ
チ装置11-2からデータNo.2がラッチ装置11-1に保持さ
れ、同様にラッチ装置11-2がデータNo.2を出力すると、
ラッチ装置11-3からデータNo.3がラッチ装置11-2に保持
され(3)以下同様の処理が続いていく(4)。
According to the present invention, since the stack unit is composed of the latch devices provided in a plurality of stages, the structure of the device can be simplified, and as shown in FIG. The latch device that latches data so that the data is latched sequentially from the latch device to the latch device in the preceding stage is brought into the passing state, so that the input data can be output quickly. For example, in the case of inputting four data, the first data, the data No. 1 is from the latch device 11 -n in the passing state to the latch device 11
It passes through -2 and is held in the latch 11 -1 (1). The data No. 2 input thereafter is held in the latch device 11 -2 , and similarly the data No. 3 is held in the latch device 11 -3 (2).
When the latch device 11 -1 outputs the data No. 1, the latch device 11 -2 holds the data No. 2 in the latch device 11 -1 , and similarly when the latch device 11 -2 outputs the data No. 2. ,
The data No. 3 from the latch device 11 -3 is held in the latch device 11 -2 (3) and the same processing continues (4).

〔実施例〕〔Example〕

以下本発明に係るデータのスタック装置の実施例を図
面に基づいて説明する。
An embodiment of a data stacking device according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

第3図乃至第5図は本発明に係るデータのスタック装
置の実施例を示すものである。本実施例において、入力
されるデータは8ビットでD0〜D7で構成されている。そ
してこのデータを保持するスタック部は4段のラッチ装
置(ラッチ装置A乃至ラッチ装置D)21,22,23,24とし
ている。
3 to 5 show an embodiment of the data stacking apparatus according to the present invention. In this embodiment, the input data is 8 bits and is composed of D0 to D7. The stack unit for holding this data is a four-stage latch device (latch device A to latch device D) 21, 22, 23, 24.

そしてこれらのラッチ装置は入力要求信号(IN−RE
Q)及び出力完了信号(OUT−END)によって作動して上
記の4台のスタック装置の作動を制御する4種のクロッ
ク信号(クロックA乃至クロックD)を発生するスタッ
ク制御部29により制御される。これらのクロック信号は
夫々のオアゲート25,26,27,28でシステムクロック(SCL
K)との論理和を取って入力される。
Then, these latch devices have input request signals (IN-RE
Q) and an output completion signal (OUT-END) to control the stack control unit 29 which generates four clock signals (clock A to clock D) for controlling the operation of the above four stack devices. . These clock signals are sent to the system clock (SCL) at the respective OR gates 25, 26, 27 and 28.
K) and the logical sum is input.

本実施例において、スタック制御部29は第4図に示す
ような構造を有している。同図において、31,32,33,34
はクロックA乃至クロックDを発生するJKフリップフロ
ップ、35,36,37は上段のJKフリップフロップ31,32,33の
端子の出力と自段のJKフリップフロップ32,33,34のQ
端子の出力の論理積を自段のJKフリップフロップ32,33,
34のK端子に入力するアンドゲート、38は入力要求信号
(IN−REQ)及び第1段のJKフリップフロップ31のQ端
子の出力の論理和を第1段のJKフリップフロップ31のJ
端子に出力するオアゲート、39,40,41は入力要求信号と
上段のJKフリップフロップ31,32,33のQ端子の出力の論
理積を発生するアンドゲート、42,43は上記のアンドゲ
ート39,40の出力と次段のJKフリップフロップ33,34のQ
端子の出力の論理和を自段のJKフリップフロップ32,33
のJ端子に出力するオアゲートである。そして各JKフリ
ップフロップ31,3233,34にはシステムクロック信号を入
力するようにしている。
In this embodiment, the stack controller 29 has a structure as shown in FIG. In the figure, 31,32,33,34
Is a JK flip-flop that generates clock A to clock D, and 35, 36 and 37 are the outputs of the terminals of the upper JK flip-flops 31, 32 and 33 and the Q of the own JK flip-flops 32, 33 and 34.
The logical product of the outputs of the terminals is used to calculate the JK flip-flops 32, 33,
An AND gate is input to the K terminal of 34, and 38 is an input request signal (IN-REQ) and the logical sum of the output of the Q terminal of the JK flip-flop 31 of the first stage to the J of the JK flip-flop 31 of the first stage.
OR gates output to the terminals, 39, 40, 41 are AND gates for generating a logical product of the input request signal and the outputs of the Q terminals of the upper JK flip-flops 31, 32, 33, 42, 43 are the AND gates 39, Output of 40 and Q of JK flip-flops 33 and 34 in the next stage
The logical sum of the output of the terminal is the JK flip-flop 32, 33
It is an OR gate that outputs to the J terminal. A system clock signal is input to each JK flip-flop 31,3233,34.

次に本実施例に係るデータのスタック装置の実施例の
作動について説明する。第5図は本発明に係るデータの
スタック装置の実施例の作動を示すタイムチャートであ
る。この例において、スタック装置に対して、4バイト
のデータの書き込み要求があり、その間に2バイトのデ
ータを出力した場合を示している。
Next, the operation of the embodiment of the data stacking apparatus according to the present embodiment will be described. FIG. 5 is a time chart showing the operation of the embodiment of the data stacking apparatus according to the present invention. In this example, there is shown a case in which a 4-byte data write request is issued to the stack device and 2-byte data is output during the write request.

先ず第一番目の入力要求信号があり()、ラッチ装
置Aに対してクロックAが立ち上がる()。このと
き、他のラッチ装置にはクロック信号は立ち上がってお
らず、ラッチ装置B、ラッチ装置C及びラッチ装置Dは
通過状態となっており、第1のデータはこれらのラッチ
装置を通過してラッチ装置Aに保持される。そしてこの
状態で第2の入力要求信号があると()、今度はラッ
チ装置Bに対してクロックBが立ち上がる()。これ
により同様に第2のデータはラッチ装置C及び装置Dを
通過してラッチ装置Bに保持される。同様に第3の書き
込み要求があるときには()、クロックCが立ち上が
り()第3のデータはラッチ装置Cに保持される。
First, there is the first input request signal (), and the clock A rises to the latch device A (). At this time, the clock signal does not rise to the other latch devices, and the latch devices B, C and D are in the passing state, and the first data passes through these latch devices and is latched. Held in device A. Then, when there is the second input request signal in this state (), the clock B rises to the latch device B this time (). As a result, similarly, the second data passes through the latch devices C and D and is held in the latch device B. Similarly, when there is a third write request (), the clock C rises () and the third data is held in the latch device C.

そして第1のデータの出力が完了すると、スタック制
御部に読みこみ完了信号(OUT−END)が入力して
()、クロックAがリセットされる。これによりラッ
チ装置Aは通過状態となり、このとき、第2のデータが
保持されており、クロックBは立ち上がった状態である
ためクロックAが立ち上り()JKフリップフロップは
再びセットされ、ラッチ装置Aは第2のデータを保持す
る。そして、クロックBがリセットされ、ラッチ装置B
は通過状態になるが、ラッチ装置Cには第3のデータが
保持されており、クロックCが立ち上がった状態である
ので、クロックBが再び立ち上り()、第3のデータ
が保持される。このときラッチ装置Cは再び通過状態と
なり、その後、第2のデータがラッチ回路Aから出力さ
れると、出力完了信号がスタック制御部に入力され
()、同様にクロックAがリセットされ、第3のデー
タがラッチ装置Bよりシフトされて、ラッチ装置Aに保
持されて、第3のデータの出力動作にはいる。この間に
再び入力要求信号が入力される()とその時点ではラ
ッチ装置Aのみが保持状態となっているため、第4のデ
ータはラッチ装置Bに保持される。以下同様にデータは
保持されたり出力されたりして、データのスタック装置
は作動する。
When the output of the first data is completed, the read completion signal (OUT-END) is input to the stack control unit (), and the clock A is reset. As a result, the latch device A is brought into the passing state, and at this time, the second data is held and the clock B is in the rising state, so the clock A rises and the JK flip-flop is set again, and the latch device A becomes Holds the second data. Then, the clock B is reset and the latch device B
However, since the latch device C holds the third data and the clock C has risen, the clock B rises again () and the third data is held. At this time, the latch device C is in the passing state again, and when the second data is then output from the latch circuit A, the output completion signal is input to the stack control unit (), and the clock A is similarly reset, and the third data is output. Data is shifted from the latch device B and held in the latch device A, and the third data output operation is started. During this period, when the input request signal is input again (), only the latch device A is in the holding state at that time, so the fourth data is held in the latch device B. Similarly, data is held and output, and the data stacking device operates.

従って、本実施例によれば、最初に入力されたデータ
は最初のタイミングで最終段のラッチ装置Aに保持され
るから、このデータを迅速に出力することができる他、
データのビット幅を増加しても、またデータ保持の段数
を増加したとしても使用するフリップフロップの個数は
それほど増加せずその構成を複雑にすることはない。
Therefore, according to the present embodiment, since the first input data is held in the final stage latch device A at the first timing, it is possible to output this data quickly.
Even if the data bit width is increased or the number of data holding stages is increased, the number of flip-flops to be used does not increase so much and the configuration is not complicated.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように、本発明によればデータのスタッ
ク装置を複数ビットからなるデータを保持する保持状態
とデータを通過させる通過状態とを選択できるラッチ装
置を複数段に設け複数のデータをスタックするスタック
部と、データが最終段のラッチ装置から前段に向け順次
保持されるようにデータをラッチするラッチ装置より前
段のラッチ装置を通過状態とするスタック制御部とから
構成するようにしたから、最初に入力されたデータは最
初のタイミングで最終段のラッチ装置に保持されるから
最初に入力したデータがすぐに出力でき、かつ、データ
のビット幅を増加しても、またデータ保持の段数を増加
したとしても使用するフリップフロップの個数はそれほ
ど増加することはないから回路構成を簡単にすることが
できるという効果を奏する。
As described above, according to the present invention, the data stacking device is provided with a plurality of latch devices capable of selecting a holding state for holding data of a plurality of bits and a passing state for passing data, and stacks a plurality of data. Since the stack unit and the stack control unit that puts the latch device in the preceding stage of the latch device that latches the data so that the data is sequentially held from the latch device in the final stage toward the preceding stage, The data input to is held in the latch device at the final stage at the first timing, the first input data can be output immediately, and the number of data holding stages is increased even if the bit width of the data is increased. Even if you do so, the number of flip-flops used does not increase so much, so the effect that the circuit configuration can be simplified To.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の原理図、第2図は本発明の作動の状態
を示す図、第3図は本発明に係るデータのスタック装置
の実施例を示す図、第4図は第3図に示したデータのス
タック装置のスタック制御部の構成を示す図、第5図は
第3図に示したデータのスタック装置の作動を示す図、
第6図はスタック装置を用いるシステムを示す図、第7
図は従来のデータのスタック装置を示す図である。 10……ラッチ部 11-1〜11-n……ラッチ装置 12……スタック制御部
FIG. 1 is a principle diagram of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an operating state of the present invention, FIG. 3 is a diagram showing an embodiment of a data stacking device according to the present invention, and FIG. 4 is FIG. FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a stack control unit of the data stacking device shown in FIG. 5, FIG. 5 is a diagram showing an operation of the data stacking device shown in FIG.
FIG. 6 is a diagram showing a system using a stack device, and FIG.
The figure shows a conventional data stacking device. 10 …… Latch section 11 -1 to 11 -n … Latch device 12 …… Stack control section

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数ビットからなるデータを保持する保持
状態とデータを通過させる通過状態とを選択できるラッ
チ装置(11-1〜11-n)を複数段に設け複数のデータをス
タックするスタック部(10)と、 データが最終段のラッチ装置(11-1)から前段に向け順
次保持されるようにデータをラッチするラッチ装置より
前段のラッチ装置を通過状態とするスタック制御部(1
2)とから成ることを特徴とするデータのスタック装置
1. A stack unit for stacking a plurality of data by providing a plurality of latch devices (11 -1 to 11 -n ) capable of selecting a holding state for holding data consisting of a plurality of bits and a passing state for passing the data. (10) and a stack control unit (1) that puts the latch device in the preceding stage into a passing state from the latch device that latches the data so that the data is sequentially held from the latch device (11 -1 ) in the final stage toward the preceding stage.
2) Data stacking device characterized by consisting of
JP63058160A 1988-03-14 1988-03-14 Data stacking device Expired - Lifetime JP2561308B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058160A JP2561308B2 (en) 1988-03-14 1988-03-14 Data stacking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058160A JP2561308B2 (en) 1988-03-14 1988-03-14 Data stacking device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01232420A JPH01232420A (en) 1989-09-18
JP2561308B2 true JP2561308B2 (en) 1996-12-04

Family

ID=13076239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63058160A Expired - Lifetime JP2561308B2 (en) 1988-03-14 1988-03-14 Data stacking device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561308B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391188A (en) * 1989-09-04 1991-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fifo memory
JPH04315893A (en) * 1991-04-15 1992-11-06 Nec Corp Memory circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01232420A (en) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2916045B2 (en) FIFO module
US5136662A (en) Image processor for sequential processing of successive regions of an image
JPH02220293A (en) Double-port reading/ writing memory
JPS63129425A (en) Data processor
JP2561308B2 (en) Data stacking device
JPH02210685A (en) Dram controller
JP2512074B2 (en) Data driven computer
JPS63271601A (en) Output pulse generating device
JPH0721103A (en) Data transfer device
JPH06197009A (en) Counter with output latch function
JPS59123934A (en) Programmable logic controller
JPH0256048A (en) Data transfer method and data buffer device
JPS58107977A (en) Accessing system for storage device
JPH02181886A (en) Straight line plotting controller
JPS633392B2 (en)
JP2961754B2 (en) Parallel processing unit of information processing device
US4980890A (en) Semiconductor integrated circuit
KR920001615B1 (en) Micro computer
JPS6224331A (en) Device test control system
Lee The Memory
JPH02189794A (en) Memory ic
JPH01109460A (en) Data transfer equipment
JPS61190389A (en) Character display unit
JPH0580819A (en) Sequence device
JPH02306725A (en) Method and apparatus for code conversion