JP2558331Y2 - 水底敷設式ケーブル - Google Patents

水底敷設式ケーブル

Info

Publication number
JP2558331Y2
JP2558331Y2 JP1991016666U JP1666691U JP2558331Y2 JP 2558331 Y2 JP2558331 Y2 JP 2558331Y2 JP 1991016666 U JP1991016666 U JP 1991016666U JP 1666691 U JP1666691 U JP 1666691U JP 2558331 Y2 JP2558331 Y2 JP 2558331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
cut
ultrasonic generator
ultrasonic
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991016666U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04133318U (ja
Inventor
直志 加芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1991016666U priority Critical patent/JP2558331Y2/ja
Publication of JPH04133318U publication Critical patent/JPH04133318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558331Y2 publication Critical patent/JP2558331Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、海や湖等の底(以下、
水底という)に敷設する地磁気測定装置等の各種水底敷
設装置に接続された水底敷設ケーブルが切断された場合
に、水底敷設装置の回収修理を行うために切断されたケ
ーブル(水底敷設装置を含む)を容易に回収できるよう
にするための水底敷設式ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】海や湖の底に沈めて敷設する水底ケーブ
ルは、陸上用ケーブルと比較して、長距離に使用され
るため伝送特性がより均一である、長年月の使用に耐
えるように経年変化が少ない、船舶の錨等による損傷
に強い、水圧による変形が少なく、漏水時にも浸水長
が最短距離に押さえられる、等の特長を有する。
【0003】水底ケーブルの敷設は、例えば図3に示す
ように、陸上20の岸辺に設置した陸上局40に連結さ
れた水底ケーブル10を船舶から海中30の底21に沈
めて行われる。この際、ケーブル10の敷設位置(経
度、緯度等)を記録しながら海底21に敷設する。な
お、陸上局40は、水底敷設装置からのデータを処理す
る装置や水底敷設装置に給電するための電源等を有する
ものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】水底用ケーブル10
は、上記のように陸上用ケーブルよりも損傷に対しては
強度に設計されているが、稀には特にトロール船等によ
って切断される場合が起こる。万一、切断事故が発生す
ると、ケーブル10に接続された地磁気測定装置等の各
種水底敷設装置を回収修理しなければならない。これに
は、切断されたケーブルを回収する必要があるが、陸地
20側に存するケーブル11は地上に現出しているた
め、回収は比較的容易である。
【0005】一方、切断によって海底21に残されたケ
ーブル12は、前記ケーブル敷設位置の記録に基づいて
船舶から海底21に垂下させたケーブル引き上げ用金具
によって拘束して引き上げるのが一般的回収法である。
しかし、トロール船等によって切断されたケーブル12
は、船に引きずられて敷設位置が移動していることが多
い。このような場合、敷設位置の記録が全く役に立たな
くなる。しかも、現在のところ海底ケーブルの存在位置
を特定する方法が確立されていないため、海底21に残
るケーブル12の回収は極めて困難であり、ケーブル1
2の存在位置を確認して回収するまでの時間が相当長く
ならざるを得ない。
【0006】従って、本考案の目的は、水底ケーブルの
切断事故が万が一発生しても、水底に残る切断ケーブル
の存在位置の特定を容易に行うことができる水底敷設式
ケーブルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案の通信用水底敷
設式ケーブルは、ケーブルの信号線に所定間隔を置いて
配置されるケーブル内浸水を検出するための一対の電極
を有する浸水検出手段と、この浸水検出手段に対応して
設けられ、浸水検出手段の検出信号に基づいて超音波を
発生する超音波発生器と、前記超音波発生器を駆動する
ための電源とを備えることを特徴とするものである。
【0008】この構成により、水底ケーブルが切断され
た場合、切断箇所の浸水検出手段がケーブル内に侵入す
る水を検知し、検知信号に基づいて超音波発生器が超音
波を発生するので、超音波の発生源(即ち超音波発生
器)を探求すれば水底に在るケーブルの位置を確定する
ことができる。従って、切断されたケーブルの位置特定
から回収までの一連作業に掛かる時間が短縮される。
【0009】本考案のケーブルは、検出手段、超音波発
生器、電源を備えるが、これらの構成要素はいずれも特
定されるものではなく、既知のものを使用すれば十分で
ある。特に、超音波発生器を駆動するための電源は、ケ
ーブルが切断された後に超音波発生器が超音波を発生す
るよう、ケーブル内に設けた導体等を通じてケーブルの
正常時に充電しておくことが好ましい。この意味から
も、ケーブルに内蔵する電源は充・放電可能な鉛蓄電
池、アルカリ蓄電池等の二次電池であるのが妥当であ
る。
【0010】又、超音波発生器は、ケーブルの探索の容
易性から一定間隔毎にケーブルに設けるのが望ましく、
この間隔はケーブル切断後に水底に残るケーブルを超音
波を基に容易に探り当てることができるように適切に設
定することが肝要である。
【0011】
【実施例】以下、本考案の水底敷設式ケーブルを実施例
に基づいて説明する。図1に本考案のケーブルを海底に
敷設した状態を示す。水底ケーブル1は海中30の底2
1に沈められ、一定間隔毎に超音波発生器3を有する。
超音波発生器3を設けてある箇所には、発生器3と共に
海水の浸入を検知する検出手段及び発生器3を駆動する
ための電源(共に図示せず)が設けられている。
【0012】かかる構成のケーブル1が途中でトロール
船等により切断された場合、切断箇所50からケーブル
1内に海水が浸入し、海水が検出手段によって検知され
ると、検知信号に基づいて超音波発生器3から超音波が
発する。又、ケーブル1の切断と同時に、切断事故によ
る異常を陸上に知らせる。例えば、陸上側のケーブル1
aに連結してある陸上局(図3の符号40参照)に異常
信号を送ればよい。この異常を認識すれば、海上の船舶
60で超音波発生器3からの超音波を辿り、その発生源
である発生器3の存する地点を探求する。位置が確認さ
れれば、後は通常の通り、船舶60から垂下させた引き
上げ用金具で海底21に在るケーブル1bを引き上げれ
ばよい。なお、陸上側のケーブル1aは前記の如く回収
は容易である。
【0013】上記超音波を発生する機構と切断事故を陸
上に知らせる機構について図2を参照して述べる。図2
に示すケーブルでは、検出手段は信号線5、6間の絶縁
抵抗の変化を読み取るものであり、このために信号線
5、6間には外部シース4内に露出する電極7、8を各
々取付けてある。まず、ケーブル1が切断される以前
は、ケーブル1内部には海水が浸入しないため、信号線
5、6間の抵抗値は無限大と見なせる。ここで、ケーブ
ル1が図中の部位50から切断された場合、外部シース
4が破断し、切断箇所50から陸上側のケーブル1aと
海底21のケーブル1bとにそれぞれ海水が浸入してく
る(図1参照)。海水が電極7、8に達すると、電極
7、8を介して信号線5、6が短絡し、信号線5、6間
の抵抗値が小さくなる。この抵抗値の変化を検出手段に
よって検知し、超音波発生器3の電源をONにすること
で超音波を自動的に発生させる。勿論、超音波発生器3
には電源が接続されており、切り離されたケーブル1b
の少なくとも存在位置が認識されるまで電源により発生
器3に電力を供給する。
【0014】これと併行して、陸上側からもケーブル1
aにおける信号線5、6間の絶縁抵抗が小さくなったこ
とからケーブルの切断を知ることができる。従って、ケ
ーブル切断事故が発生すれば、ケーブル敷設海域に発生
している超音波を聴音機等により捕らえて探索すること
により、海底21のケーブル1bの位置を確認し、ケー
ブル1bを回収する。
【0015】なお、ケーブル1の切断と同時に陸上側の
ケーブル1aに設けてある超音波発生器3からも超音波
が発せられるが、ケーブル1aは回収が容易である上
に、ケーブル1aからの超音波と海底21のケーブル1
bからの超音波とは容易に区別することができ、両ケー
ブル1a、1bからの超音波を混同することはない。
【0016】
【考案の効果】本考案の水底敷設式ケーブルは、以上説
明したように検出手段、超音波発生器、電源を備えるの
で、ケーブル切断によって水底に残されたケーブルの存
在位置を超音波の発生源である超音波発生器を探求する
ことで特定でき、ケーブルの位置特定・回収の一連作業
に要する時間が大幅に短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のケーブルを海底に敷設した状態を示す
図である。
【図2】本考案のケーブルの要部概略断面図である。
【図3】従来のケーブル敷設状態を示す図である。
【符号の説明】
1 水底ケーブル 1a 陸上側のケーブル 1b 海底側のケーブル 3 超音波発生器

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーブルの信号線に所定間隔を置いて配置
    されるケーブル内浸水を検出するための一対の電極を有
    する浸水検出手段と、この浸水検出手段に対応して設け
    られ、浸水検出手段の検出信号に基づいて超音波を発生
    する超音波発生器と、前記超音波発生器を駆動するため
    の電源とを備えることを特徴とする通信用水底敷設式ケ
    ーブル。
JP1991016666U 1991-02-26 1991-02-26 水底敷設式ケーブル Expired - Lifetime JP2558331Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991016666U JP2558331Y2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 水底敷設式ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991016666U JP2558331Y2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 水底敷設式ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133318U JPH04133318U (ja) 1992-12-11
JP2558331Y2 true JP2558331Y2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=31903628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991016666U Expired - Lifetime JP2558331Y2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 水底敷設式ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558331Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109591979A (zh) * 2019-01-21 2019-04-09 青岛罗博飞海洋技术有限公司 一种水下设备自救装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014709A (ja) * 1983-07-04 1985-01-25 東京電力株式会社 警報線入り遮水電力ケ−ブル
JPS6364131A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Nec Corp 計算機システムにおけるコンパイラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04133318U (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2081907A (en) Locating and burying submarine cable
CN108891536B (zh) 一种海底仪器系留结构及其回收方法
JP2558331Y2 (ja) 水底敷設式ケーブル
CN110274580A (zh) 一种海床基
CN107472485A (zh) 一种声学释放器及其释放方法
JP2736724B2 (ja) 海中長期観測システム
CN207241985U (zh) 一种声学释放器
US10152562B1 (en) Submerged surveillance node
CN114666359A (zh) 具有安防系统的水下数据中心
KR100917354B1 (ko) 유비쿼터스 센서 네트워크를 이용한 수중 통신 키트 및 그를 포함하는 수중 통신 시스템
KR20200110550A (ko) 선박의 그물 분리 장치
CN109895955A (zh) 一种防渔船破坏的海洋潜标系统及其布设方法
CN220974485U (zh) 一种水下应急报警系统
CN217902040U (zh) 一种河道内管线检测系统
CN109917326B (zh) 一种延长水声搜救信标工作寿命的方法及装置
CN210761197U (zh) 基于海底观测网的实时传输潜标系统
JPH09259658A (ja) 光ファイバ複合水底電力ケーブル線路
JPS6355004B2 (ja)
JPS6312267B2 (ja)
JPH10197295A (ja) 超音波警報通報監視観測システム
JPH02221815A (ja) 水中センサの位置検知方法
JPS5820203B2 (ja) ケ−ブル探索方式
JPS6344168B2 (ja)
CN114442121A (zh) 一种北斗水下信标系统
CN204630659U (zh) 一种海洋探测用声学测波装置