JP2558115B2 - カメラ鏡胴の位置検出装置 - Google Patents

カメラ鏡胴の位置検出装置

Info

Publication number
JP2558115B2
JP2558115B2 JP62041178A JP4117887A JP2558115B2 JP 2558115 B2 JP2558115 B2 JP 2558115B2 JP 62041178 A JP62041178 A JP 62041178A JP 4117887 A JP4117887 A JP 4117887A JP 2558115 B2 JP2558115 B2 JP 2558115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
output
pulse
reference position
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62041178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63208012A (ja
Inventor
稔 石黒
繁謙 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP62041178A priority Critical patent/JP2558115B2/ja
Publication of JPS63208012A publication Critical patent/JPS63208012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558115B2 publication Critical patent/JP2558115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカメラ鏡胴の位置検出装置に関し、オートフ
ォーカスやズームなどの際のカメラ鏡胴の位置検出に有
効に利用することができる。
[従来技術の説明] カメラ鏡胴の位置検出として光電式エンコーダを用い
たものが提案されている。これは、予め定められた鏡胴
の基準位置からの鏡胴移動量をパルス数で検出する光電
式エンコーダと、鏡胴の基準位置への移動を検出する機
械式スイッチとを含み、鏡胴が基準位置に来たことを機
械式スイッチで検出し、基準位置からの鏡胴移動量を光
電式エンコーダのパルス数で検出するようになってい
る。
このようなカメラ鏡胴の位置検出では、鏡胴の基準位
置への移動を検出する位置センサとしての機械式スンイ
ッチを光電式エンコーダとは別に設ける必要があるの
で、製造面および構成面において得策といえるものでは
なかった。鏡胴の基準位置への移動を検出する位置セン
サを別個に設けることなく、鏡胴位置を光電検出するこ
とができれば、取付スペースおよび部品点数などの面で
製造上有利になると共に、鏡胴の位置検出を全て非接触
で行なえるので構成的にもメリットを与えることができ
る。
[発明の目的] 本発明は、上記観点に基づいてなされたもので、その
目的は、鏡胴の基準位置への移動を検出する位置センサ
を別個に設けることなく、鏡胴位置を光電検出すること
のできる位置検出装置を提供することにある。
[目的を達成するための手段] 本発明においては、交互にパルス駆動される2つの発
光素子と、前記2つの発光素子からの光パルスを受光す
る単一の発光素子と、カメラ鏡胴と共に移動する位置検
出部材であって、前記受光素子と前記2つの受光素子と
の間に光学的に介在し、前記カメラ鏡胴が所定の基準位
置に移動した際に前記2つの発光素子の光パルスを連続
して前記受光素子に与え、他の位置では一方の発光素子
の光パルスを前記カメラ鏡胴の移動に応じて前記受光素
子に与える前記位置検出部材と、前記受光素子の出力パ
ルスに基づいて前記カメラ鏡胴の移動量を表す位置パル
スを出力する位置パルス出力手段と、前記2つの発光素
子の光パルスの連続による前記受光素子の出力パルスの
位相の変化を検出して基準位置信号を出力する基準位置
信号出力手段とを有するカメラ鏡胴の位置検出装置によ
って、上記目的を達成する。
[発明の実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
図において、1は位置検出部材、2は第1の発光ダイ
オード、3は第2の発光ダイオード、4はフォトトラン
ジスタである。位置検出部材1は、細長の基板5と、基
板5の上面に列配置された複数の反射体6とを有してい
る。基板5は、発光ダイオード2,3の投光に対し略無反
射かつ無透過性で、図示しないカメラ鏡胴に取り付けら
れ、カメラ鏡胴の前進後退で図示矢印方向に移動するよ
うになっている。反射体6は基板5の移動方向に等間隔
で配列されており、反射体と反射体との間には基板5に
よる無反射部分が形成されている。第1の発光ダイオー
ド2およびフォトトランジスタ4は反射体6が配列され
た基板5の上面上方に固定配置されており、第1の発光
ダイオード2の投光が反射体6による反射を介してフォ
トトランジスタ6に与えられるようになっている。第2
の発光ダイオード3は基板5の下面下方に固定配置され
ており、基板5によって遮光されない場合に、その投光
がフォトトランジスタ4に与えられるようになってい
る。基板5の一方の端部には、反射体6の配列に連続す
る基準位置開口7が形成されている。基準位置開口7は
最外端の反射体6に連続しており、当該反射体6と基準
位置開口7との間には無反射部分が存在しないようにな
っている。第1の発光ダイオード2の投光は基準位置開
口7によってフォトトランジスタ4に与えられなくな
り、第2の発光ダイオード3の投光は基準位置開口7に
よってフォトトランジスタ4に与えられるようになる。
このような状態の得られる位置がカメラ鏡胴の基準位置
となるように、発光ダイオード2,3およびフォトトラン
ジスタ4が位置検出部材1に対して固定配置されてい
る。
8はクロックパルスCPが与えられるクロック入力端
子、9はチェック信号が与えられるチェック入力端子で
ある。チェック信号は、ズームあるいはオートフォーカ
スの際のカメラ鏡胴の移動開始に先立ってLレベルから
Hレベルにされ、位置検出の終了でLレベルに戻される
信号がある。クロック入力端子8はフリップフロップ10
のクロック端子Cに接続されている。フリップフロップ
10のQ端子は、バッファ11の入力端子に接続されている
と共に、NAND回路12の一方の入力端子に接続されてい
る。フリップフロップ10の端子は、AND回路13の一方
の入力端子に接続されていると共に、NAND回路14の一方
の入力端子に接続されている。フリップフロップ10のデ
ータ端子Dはその端子に接続されている。フリップフ
ロップ10はクロックパルスCPの立上りで反転するQ1出力
および出力を与える。チェック入力端子9は、AND
回路13の他方の入力端子に接続されていると共に、反転
バッファ15を介してフリップフロップ10,16,17のリセッ
ト端子Rに接続されている。
フリップフロップ10のQ1出力を入力するバッファ11の
出力端子は、抵抗18を介してスイッチングトランジスタ
19のベースに接続されている。スイッチングトランジス
タ19のエミッタはグランドされ、そのコレクタが第1の
発光ダイオード2を介して電源ラインに接続されてい
る。これにより、第1の発光ダイオード2がフリップフ
ロップ10のQ1出力で駆動されるようになっている。フリ
ップフロップ10の出力とチェック信号とを入力する
AND回路13の出力端子は、抵抗20を介してスイッチング
トランジスタ21のベースに接続されている。スイッチン
グトランジスタ21のエミッタはグランドされ、そのコレ
クタが抵抗22および第2の発光ダイオード3を介して電
源ラインに接続されている。これにより、第2の発光ダ
イオード3がフリップフロップ10の出力とチェック
信号との論理積で駆動されるようになっている。
フリップフロップ10のQ1出力を一方の入力とするNAND
回路12の他方の入力端子、および、フリップフロップ10
出力を一方の入力とするNAND回路14の他方の入力
端子は、共に、クロック入力端子8に接続されている。
NAND回路12の出力端子はフリップフロップ16のクロック
端子Cに接続されており、NAND出力N1がクロックとして
フリップフロップ16に与えられるようになっている。他
方のNAND回路14の出力端子は別のフリップフロップ17の
クロック端子Cに接続されており、NAND出力N2がクロッ
クとしてフリップフロップ17に与えられるようになって
いる。フリップフロップ16,17の夫々のデータ端子D
は、入力側がフォトトランジスタ4のエミッタ−コレク
タ回路を介して電源ラインに接続された波形整形回路23
の出力側に接続されており、波形整形回路23を通したフ
ォトトランジスタ4の光電パルスTPがフリップフロップ
16,17のデータ端子Dに与えられるようになっている。
フリップフロップ16のQ端子はAND回路24の一方の入力
端子に接続されている。AND回路24の他方の入力端子は
フリップフロップ17の端子に接続され、その出力端子
は位置パルス出力端子25に接続されており、フリップフ
ロップ16のQ2出力とフリップフロップ17の出力との
論理積によって位置パルスDPが出力端子25に与えられる
ようになっている。フリップフロップ17のQ端子は基準
位置信号出力端子26に接続されており、フリップフロッ
プ17のQ端子から基準位置信号RSが出力端子26に与えら
れるようになっている。
第2図(A)および第2図(B)は第1図の構成の動
作説明図で、第2図(A)は位置パルスDPの出力時、第
2図(B)は基準位置信号RSの出力時を示している。第
2図(A)および第2図(B)おいて、(a)はクロッ
クパルスCP,(b)はQ1出力,(c)は出力,
(d)はNAND出力N1,(e)は光電パルスTP,(f)はQ2
出力,(g)はNAND出力N2,(h)は基準位置信号RS,
(i)は出力,(j)は位置パルスDPを示してい
る。
チェック信号は、ズームあるいはオートフォーカスの
際のカメラ鏡胴の移動開始に先立って、LレベルからH
レベルにされる。チェック信号がLレベルの状態では、
各フリップフロップ10,16,17のリセット端子RがHレベ
ルに保持され、各フリップフロップ10,16,17は、クロッ
ク入力を受け入れず、Q端子がLレベルとなる出力状態
を保持する。チェック信号がHレベルに転ずることで、
フリップフロップ10は、クロックパルスCPの立上りで反
転するQ1出力(b)および出力(c)を与える。こ
れにより、第1の発光ダイオード2がQ1出力(b)でパ
ルス制動され、第2の発光ダイオード3が出力
(c)でパルス駆動されることとなり、第1の発光ダイ
オード2と第2の発光ダイオード3とが交互に発光する
こととなる。
第2図(A)の位置パルスDPの出力時においては、カ
メラ鏡胴の移動に伴なう位置検出部材1の移動で、第1
の発光ダイオード2の投光が反射体6を介してフォトト
ランジスタ4に与えられる。この場合、第2の発光ダイ
オード3の投光は、基板5で遮光され、フォトトランジ
スタ4には与えられない。フォトトランジスタ4の光電
出力は波形整形回路23を介してパルス整形され、光電パ
ルスTP(e)としてフリップフロップ16,17のデータ端
子Dに与えられる。光電パルスTP(e)は、反射体6の
通過時に与えられ、無反射部分の通過時には与えられな
い。フリップフロップ16のクロック端子Cには、Q1出力
(b)とクロックパルスCP(a)とを入力するNAND回路
12のNAND出力N1(d)が与えられる。従って、フリップ
フロップ16のQ2出力は、NAND出力N1(d)の立上り時の
光電パルスTP(e)の状態に従って第2図(A)の
(f)に示すようになり、反射体6の通過毎にHレベル
となる。フリップフロップ17のクロック端子Cには、
出力(c)とクロックパルスCP(a)とを入力するNA
ND回路14のNAND出力N2(g)が与えられる。従って、フ
リップフロップ17のQ端子から与えられる基準位置信号
RSは、NAND出力N2(g)の立上り時の光電パルスTP
(e)の状態に従って第2図(B)の(h)に示すよう
になり、Lレベル一定となる。フリップフロップ17の
出力(i)は基準位置信号RS(h)の反転したもので
あるから、AND回路24から、反射体6の通過毎にHレベ
ルとなる位置パルスDP(j)が出力端子25に与えられ
る。
第2図(B)の基準位置信号RSの出力時においては、
第1の発光ダイオード2の投光と第2の発光ダイオード
3の投光とが連続してフォトトランジスタ4に与えられ
る。すなわち、カメラ鏡胴が基準位置に達すると、最外
端の反射体6を介した第1の発光ダイオード2の投光に
連続して、基準位置開口7を介した第2の発光ダイオー
ド3の投光がフォトトランジスタ4に与えられる。これ
により、フォトトランジスタ4の光電パルスTPの時間幅
が、第2図(B)の(e)に示すように、第2の発光ダ
イオード3の投光による分だけ長くなる。そのため、光
電パルスTP(e)をデータ入力としNAND出力N2をクロッ
ク入力とするフリップフロップ17のQ端子から、第2図
(B)の(h)に示すように、Hレベルの基準位置信号
RSが出力端子26に与えられる。基準位置開口7の存在で
第2の発光ダイオード3の投光のみがフォトトランジス
タ4に与えられるので、基準位置信号RS(h)はHレベ
ルの状態に保持され、これによって基準位置の検出が行
なわれる。基準位置信号RS(h)がHレベルになると、
本例では、フリップフロップ17の出力(i)がLレ
ベルに反転し、第2図(B)の(j)に示すように、位
置パルスDPがLレベルとなるように構成されている。
第3図は本発明の別の実施例を示す構成図である。
第3図において、30は位置検出部材、31は発光ダイオ
ード、32はフォトトランジスタである。位置検出部材30
は、細長の基板33と、基板33に列形成された複数の孔34
と、基板33に形成された基準位置開口35とを有してい
る。基板33は、発光ダイオード31の投光に対し無透過性
で、図示しないカメラ鏡胴に取り付けられ、カメラ鏡胴
の前進後退で図示矢印方向に移動するようになってい
る。孔34は、互いに同一で、基板33の移動方向に等間隔
で配列されており、孔と孔との間には基板33による無透
過部分が形成されている。基準位置開口35は、孔34の配
列に連続して基板33の一方の端部に形成されており、発
光ダイオード31の透過光量が孔34に比較して大となるよ
うに、孔34よりも大きく形成されている。発光ダイオー
ド31およびフォトトランジスタ32は、位置検出部材30を
はさんで互いに対向するように固定配置されており、発
光ダイオード31の投光が孔34または基準位置開口35を通
してフォトトランジスタ32に与えられるようになってい
る。発光ダイオード31およびフォトトランジスタ32は、
カメラ鏡胴の基準位置で発光ダイオード31の投光が基準
位置開口35を通してフォトトランジスタ32に与えられる
ように、位置検出部材30に対して固定配置されている。
発光ダイオード31のアノードは電源ラインに接続さ
れ、そのカソードは抵抗36を介してグラウンドされてい
る。フォトトランジスタ32のコレクタは電源ラインに接
続され、そのエミッタは抵抗37を介してグラウンドされ
ている。38は基準位置検出用のコンパレータ、39は位置
パルス検出用のコンパレータ、40は電源ラインとグラウ
ンドとの間に挿入された基準抵抗回路である。基準抵抗
回路40は直列接続の3つの抵抗40a,40b,40cを有し、抵
抗40a側がグラウンドされ、抵抗40c側が電源ラインに接
続されている。基準位置検出用のコンパレータ38の
(+)入力端子はフォトトランジスタ32のエミッタと抵
抗37との間に接続され、その(−)入力端子は抵抗40b
と40cとの間に接続され、その出力端子が基準位置信号
出力端子41に接続されている。位置パルス検出用のコン
パレータ39の(+)入力端子はフォトトランジスタ32の
エミッタと抵抗37との間に接続され、その(−)入力端
子は抵抗40aと40bとの間に接続され、その出力端子が位
置パルス出力端子42に接続されている。基準位置検出用
のコンパレータ38の(−)入力端子に与えられる基準電
圧は、孔34を介して与えられる透過光量に対するフォト
トランジスタ32の光電出力の振幅よりも大で、基準位置
開口35を介して与えられる透過光量に対するフォトトラ
ンジスタ32の光電出力の振幅よりも小に選定される。位
置パルス検出用のコンパレータ39の(−)入力端子に与
えられる透過孔量に対するフォトトランジスタ32の光電
出力の振幅よりも小で、当該光電出力を検出することが
できるように選定される。
以上のごとき構成で、カメラ鏡胴と共に位置検出部材
30が移動すると、孔34が通過する毎に、孔34の透過光量
に応じた振幅の光電出力がフォトトランジスタ32から与
えられる。これにより、コンパレータ39は、孔34が通過
する毎にHレベルとなる位置パルスを出力端子42に与え
る。孔34の透過光量に対するフォトトランジスタ32の光
電出力の振幅は基準位置検出用のコンパレータ38の基準
電圧よりも低いので、コンパレータ38の出力はHレベル
となることはなく、出力端子41の基準位置信号が与えら
れることはない。
カメラ鏡胴が基準位置に来ると、基準位置開口35を介
した発光ダイオード31の投光がフォトトランジスタ32に
与えられる。基準位置開口35の透過光量に対するフォト
トランジスタ32の光電出力の振幅は基準位置検出用のコ
ンパレータ38の基準電圧よりも大となるので、コンパレ
ータ38の出力がLレベルからHレベルに反転し、出力端
子41に基準位置信号が与えられる。
第3図の構成においては孔34および基準位置開口35を
基板33に形成したが、孔および基準位置開口に代えて反
射体を基板33に列配置し、発光ダイオードの投光が反射
体を介してフォトトランジスタに与えられるようにする
と共に、孔に対応する反射体と基準位置開口に対応する
反射体とで反射光量が異なるように構成しても良い。
以上述べた各実施例では位置検出部材として細長の部
材を用いたが、カメラ鏡胴の移動と共に回転する円板形
状の部材としても良い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、受光素子の出力
パルスに基づいてカメラ鏡胴の移動に応じた位置パルス
を与え、上記受光素子の出力パルスの位相の変化に基づ
いてカメラ鏡胴の基準位置への移動を検出するように構
成したので、カメラ鏡胴の基準位置への移動を検出する
ための位置センサを別個に設けることなく、カメラ鏡胴
の位置を光電検出することのできるカメラ鏡胴の位置検
出装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図(A)
および第2図(B)は第1図の構成の動作説明図、第3
図は本発明の別の実施例を示す構成図である。 1,30……位置検出部材、2,3,31……発光ダイオード、4,
32……フォトトランジスタ、5,33……基板、6……反射
体、7,35……基準位置開口、10,16,17……フリップフロ
ップ、12,14……NAND回路、13,24……AND回路、19,21…
…スイッチングトランジスタ、23……波形整形回路、34
5……孔、38,39……コンパレータ、40……基準抵抗回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交互にパルス駆動される2つの発光素子
    と、 前記2つの発光素子からの光パルスを受光する単一の受
    光素子と、 カメラ鏡胴と共に移動する位置検出部材であって、前記
    受光素子と前記2つの発光素子との間に光学的に介在
    し、前記カメラ鏡胴が所定の基準位置に移動した際に前
    記2つの発光素子の光パルスを連続して前記受光素子に
    与え、他の位置では一方の発光素子の光パルスを前記カ
    メラ鏡胴の移動に応じて前記受光素子に与える前記位置
    検出部材と、 前記受光素子の出力パルスに基づいて前記カメラ鏡胴の
    移動量を表す位置パルスを出力する位置パルス出力手段
    と、 前記2つの発光素子の光パルスの連続よる前記受光素子
    の出力パルスの位相の変化を検出して基準位置信号を出
    力する基準位置信号出力手段とを有することを特徴とす
    るカメラ鏡胴の位置検出装置。
JP62041178A 1987-02-24 1987-02-24 カメラ鏡胴の位置検出装置 Expired - Fee Related JP2558115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041178A JP2558115B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 カメラ鏡胴の位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62041178A JP2558115B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 カメラ鏡胴の位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63208012A JPS63208012A (ja) 1988-08-29
JP2558115B2 true JP2558115B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=12601177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62041178A Expired - Fee Related JP2558115B2 (ja) 1987-02-24 1987-02-24 カメラ鏡胴の位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558115B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110095626A (zh) * 2019-04-04 2019-08-06 上海集成电路研发中心有限公司 一种含有高速光电编码器的系统及测试方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01195472A (ja) * 1988-01-30 1989-08-07 Konica Corp 書き込みユニットの位置決め装置
JP2876067B2 (ja) * 1989-01-30 1999-03-31 コニカ株式会社 カメラの光学系制御装置
JP5119192B2 (ja) * 2009-03-31 2013-01-16 富士フイルム株式会社 光学式位置検出器及び光学装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975208A (ja) * 1982-10-25 1984-04-27 Fuji Photo Optical Co Ltd 可動光学素子の位置検出装置
JPS59221622A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Matsushita Electric Works Ltd エンコ−ダ−のコ−ドホイ−ル
JPS60230018A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Asahi Optical Co Ltd 光電型エンコ−ダの基準位置検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110095626A (zh) * 2019-04-04 2019-08-06 上海集成电路研发中心有限公司 一种含有高速光电编码器的系统及测试方法
CN110095626B (zh) * 2019-04-04 2021-09-14 上海集成电路研发中心有限公司 一种含有高速光电编码器的系统及测试方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63208012A (ja) 1988-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11808891B2 (en) Integrated LIDAR illumination power control
EP3834005B1 (en) Multi-channel lidar illumination driver
US6552329B2 (en) Method for a quantitative detection of a linear and rotary movement
US6084658A (en) Distance measuring apparatus
JP2558459B2 (ja) 光電検出回路
NL7920157A (nl) Foto-optisch toetsenbord.
JP7246406B2 (ja) Lidar測定システムのセンサ素子の制御方法
JP3072779B2 (ja) 傾斜角検出装置
JP2558115B2 (ja) カメラ鏡胴の位置検出装置
JP2001208567A (ja) リニア運動又は回転運動を定量的に検出するためのオプティカルエンコーダ
EP0623208A1 (en) Data transmission
US4265520A (en) Focus detecting device in single lens reflex camera
JP3095759B2 (ja) 光学式移動量検出装置
US4207461A (en) Continuous focus proportional controller
JP3159828B2 (ja) 光電センサ
ES2704325T3 (es) Sistema que comprende un dispositivo optoelectrónico configurable y dos elementos desplazables uno con respecto al otro
JPH055526Y2 (ja)
JP3293044B2 (ja) 光電スイッチ
SU1589054A1 (ru) Устройство дл измерени перемещений
JP3193385B2 (ja) 移動位置判定装置およびカメラ
JP2001183175A (ja) 光学式エンコーダ
SU1617431A1 (ru) Устройство дл ввода информации
SU734806A1 (ru) Оптическое запоминающее устройство
SU1251295A2 (ru) Симметричный триггер
JPH0695448B2 (ja) 光電スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees