JP2556422Y2 - トルク検出回路 - Google Patents

トルク検出回路

Info

Publication number
JP2556422Y2
JP2556422Y2 JP205792U JP205792U JP2556422Y2 JP 2556422 Y2 JP2556422 Y2 JP 2556422Y2 JP 205792 U JP205792 U JP 205792U JP 205792 U JP205792 U JP 205792U JP 2556422 Y2 JP2556422 Y2 JP 2556422Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mechanical loss
load
torque
power
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP205792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559270U (ja
Inventor
孝法 入江
安紀彦 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP205792U priority Critical patent/JP2556422Y2/ja
Publication of JPH0559270U publication Critical patent/JPH0559270U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556422Y2 publication Critical patent/JP2556422Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ギヤを有する動力伝達
系のトルク検出回路に係り、特に機械損失の補償回路に
関する。
【0002】
【従来の技術】ダイナモメータには、自動車のエンジン
試験のためのエンジンダイナモメータや路上走行模擬試
験のためのシヤシーダイナモメータがあり、エンジンか
ら変速機、差動ギヤ等を介した動力伝達系の動力吸収体
として電動機が結合されて各種試験を可能にする。
【0003】図3はエンジン試験のダイナモメータを示
し、供試エンジン1には変速機2(さらにはクラッチを
含むもの)と一体にされ、変速機2の出力軸にフライホ
イール3及び電動機4が結合され、制御装置5によるエ
ンジンスロットル開度制御等による出力制御と、電動機
4の電流制御等による動力吸収制御がなされる。これら
制御のための検出系には回転計6による速度検出やトル
クメータ7によるトルク検出がなされる。
【0004】ここで、トルクメータ7はエンジン1の出
力トルクを検出しようとするものであるが、エンジン1
の出力軸に直結できない構造のため変速機2の出力軸ト
ルクからエンジン出力トルクを求める。この出力トルク
Oは下記式に従って制御装置5で演算する。
【0005】
【数1】
【0006】 また、電動機の吸収トルクTAは下記式から求められ
る。
【0007】
【数2】
【0008】但し、Ia:主回路電流Va :主回路端子電圧 Ra:主回路抵抗 Rip:補極抵抗 Rcomp:補償巻線抵抗 Vip:補極電圧 V:ブラシドロップ電圧 RML:機械損失 また、変速機ギヤの機械損失Mは回転数Nの関数で与
えられ、アナログ回路では回転数−無負荷実測値の関数
発生器から得る。
【0009】上述の各式に従ったエンジン出力トルクT
Oの演算回路は、アナログ式では図4に示す構成にされ
る。同図中、微分回路11は回転数Nの微分値を求め、
掛算器12は慣性分設定値(GDG 2+GDA 2)/375
を被乗数として微分値dN/dtを乗算することで慣性
分によるトルクを求める。これに電動機の吸収トルクT
Aの演算値を加算器13で加算し、さらに加算器14で
は関数発生回路15からの機械損失分MLを加算して出
力トルクTOを求める。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】従来のエンジン出力ト
ルク演算など、測定対象になる駆動源の出力トルク演算
には、機械損失MLの算定に駆動源又は動力伝達系を介
した出力軸の回転数Nに応じた値として求めている。
【0011】しかしながら、機械損失Mは、回転数に
よって変化する他に、駆動源又は動力伝達系に加えられ
る負荷によっても変化するもので、図5に示すように、
同じ回転数であっても従来の無負荷状態での機械損失M
Loに対して全負荷状態では機械損失MLF大きくな
。このため、駆動源の出力トルク演算結果に負荷変化
に応じた大きな誤差が発生し、試験精度や測定精度を低
下させる問題があった。なお、無負荷機械損失M
Lo は、駆動源が発生する動力に対して動力吸収体が吸
収する動力が零になる無負荷状態で動力伝達系及び動力
吸収体に発生する機械損失を意味する。また、全負荷機
械損失M LF は、駆動源が発生する動力を動力吸収体が
全て吸収している全負荷状態で動力伝達系及び動力吸収
体に発生する機械損失を意味する。
【0012】本考案の目的は、負荷変化によるトルク測
定誤差を無くしたトルク検出回路を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本考案は、前記課題の解
決を図るため、駆動源からギヤを有する動力伝達系を介
して動力吸収体に結合され、該動力吸収体の吸収トルク
と動力伝達系の機械損失及び慣性分トルクの演算から該
駆動源の出力トルクを求めるトルク検出回路において、
前記動力伝達系の無負荷機械損失MLoの特性と全負荷
機械損失MLFの特性から動力伝達系の回転数Nに応じ
たゲインG G=MLF(N)/MLo(N)−1 動力吸収体側の吸収トルクTを増幅する比率演算回
路と、 前記無負荷機械損失MLoと前記比率演算回路の出力と
を掛算する掛算器と、 前記無負荷機械損失MLoと前記掛算器の出力とを加算
して負荷変化に応じた機械損失を得る加算器と、を備え
たことを特徴とする。
【0014】
【作用】無負荷機械損失MLO特性と全負荷機械損失MLF
特性とから負荷変化による機械損失の増加分を比率演算
で求め、この増加分を無負荷機械損失MLOに加算するこ
とで負荷変化に応じた機械損失の増加分を補正した機械
損失として求め、負荷変化によるトルク測定誤差を少な
くする。
【0015】
【実施例】図1は本考案の一実施例を示すトルク演算回
路図である。同図が図4と異なる部分は、負荷補正回路
16を設けた点にある。
【0016】負荷補正回路16は、関数発生回路15の
出力になる無負荷状態の機械損失MLOを一方の入力とす
る掛算器17と、動力吸収体になる電動機の吸収トルク
Aを入力とし設定されるゲインで増幅して掛算器17
の他方の入力にする比率演算回路18と、掛算器17の
演算出力と機械損失MLOとを加算する加算器19とによ
って構成される。
【0017】比率演算回路18のゲインGは次式に従っ
て設定される。
【0018】
【数3】
【0019】この式中、MLFは全負荷状態での回転数に
応じた機械損失(図5のMLF特性)の測定値から回転数
Nに応じて予め求められ、同様にMLOは無負荷状態での
機械損失(図5のMLO特性)の測定値から予め求められ
る。
【0020】本実施例によれば、負荷変化による機械損
失の増加分ΔMLは掛算器17の出力として求められ
る。例えば、負荷TAがTA1にあって機械損失が図5の
特性ML1にあってそのときの回転数NがN1にあると
き、比率演算回路18のゲインGは前述の(3)式から G(N1)=[MLF(N1)/MLO(N1)−1] ………(4) として与えられ、このゲインG(N1)による負荷TA1
の増幅結果Aは A=TA1×G(N1) =TA1×[MLF(N1)/MLO(N1)−1] ………(5) となる。そして、掛算器17で機械損失MLO(N1)を
乗算すると、掛算器出力 Bは B=TA1[MLF(N1)−MLO(N1)] ………(6) となる。
【0021】従って、この出力Bは負荷TA1による機械
損失増分ΔMLになり、この増分ΔMLと無負荷状態の機
械損失MLOを加算器19で加算することにより、加算器
19の出力は負荷変化分も含めた機械損失となり、負荷
変化によるトルク測定誤差を少なくした測定ができる。
【0022】なお、実施例において、負荷補正回路16
は図2に示す構成にして同等の補正出力を得ることがで
きる。同図では比率演算回路18の入力を無負荷機械損
失MLOとしてその出力Cに C=MLF(N1)−MLO(N1) ………(7) を求め、これに掛算器18において負荷TAを掛算する
ことで前述の(6)式に相当する値を得、この掛算器1
8の出力と無負荷機械損失MLOとを加算器19で加算す
る。
【0023】また、実施例ではアナログ演算の場合を示
すが、各演算をソフトウェア構成にしたディジタル演算
とすることもできる。
【0024】
【考案の効果】以上のとおり、本考案によれば、無負荷
機械損失特性と全負荷機械損失特性から予め設定する比
率で吸収トルクTA又は無負荷機械損失を増幅し、負荷
変化による機械損失の増加分を含めた機械損失を求めて
トルク演算を行うようにしたため、負荷変化による機械
損失の変化も含めたトルク測定になって測定誤差を少な
くし、ダイナモメータ等の試験精度を高める効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す回路図。
【図2】本考案の他の実施例を示す要部回路図。
【図3】ダイナモメータの構成図。
【図4】従来の出力トルク演算回路。
【図5】負荷状態による機械損失特性図。
【符号の説明】
11…微分回路、12…掛算器、13,14…加算器、
15…関数発生器、16…負荷補正回路、17…掛算
器、18…比率演算回路、19…加算器。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動源からギヤを有する動力伝達系を介
    して動力吸収体に結合され、該動力吸収体の吸収トルク
    と動力伝達系の機械損失及び慣性分トルクの演算から該
    駆動源の出力トルクを求めるトルク検出回路において、 前記動力伝達系の無負荷機械損失MLoの特性と全負荷
    機械損失MLFの特性から動力伝達系の回転数Nに応じ
    たゲインG G=MLF(N)/MLo(N)−1 動力吸収体側の吸収トルクTを増幅する比率演算回
    路と、 前記無負荷機械損失MLo前記比率演算回路の出力とを
    掛算する掛算器と、 前記無負荷機械損失MLo前記掛算器の出力とを加算し
    て負荷変化に応じた機械損失を得る加算器と、 を備えたことを特徴とするトルク検出回路。
  2. 【請求項2】 駆動源からギヤを有する動力伝達系を介
    して動力吸収体に結合され、該動力吸収体の吸収トルク
    と動力伝達系の機械損失及び慣性分トルクの演算から該
    駆動源の出力トルクを求めるトルク検出回路において、 前記動力伝達系の無負荷機械損失M Lo の特性と全負荷
    機械損失M LF の特性から動力伝達系の回転数Nに応じ
    たゲインG G=M LF (N)/M Lo (N)−1 で無負荷機械損失M Lo を増幅する比率演算回路と、 動力吸収体側の吸収トルクT と前記比率演算回路の出
    力とを掛算する掛算器と、 前記掛算器出力と無負荷機械損失M Lo とを加算して負
    荷変化に応じた機械損失を得る加算器と、 を備えた ことを特徴とするトルク検出回路。
JP205792U 1992-01-24 1992-01-24 トルク検出回路 Expired - Fee Related JP2556422Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP205792U JP2556422Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 トルク検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP205792U JP2556422Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 トルク検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0559270U JPH0559270U (ja) 1993-08-06
JP2556422Y2 true JP2556422Y2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=11518711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP205792U Expired - Fee Related JP2556422Y2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 トルク検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556422Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559270U (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5534764A (en) Vehicle driving control system having function for suppressing vibration
JPH0648230B2 (ja) ダイナモメータ
GB2329713A (en) IC engine net torque calculator
JP2004361255A (ja) 動力計測システムの電気慣性制御方式
JP4655677B2 (ja) 動力伝達系の試験装置とその制御方法
JP2008048464A (ja) 電気慣性制御装置およびその制御方法
JP2556422Y2 (ja) トルク検出回路
CN110793690B (zh) 一种在混合动力总成台架上测试电机效率的方法
US3955410A (en) Method for measuring a driving power by means of an induction motor
JP3687305B2 (ja) ダイナモメータシステム
JP3127547B2 (ja) シャシーダイナモメータ
JP4045860B2 (ja) 動力伝達系の試験装置とその制御方法
JP4023195B2 (ja) エンジンの慣性モーメント測定方法
Schmitt et al. Measuring and characterization of a pedal electric cycle (pedelec) on a full system test-bench with full range emulation of a cyclist
KR960014005B1 (ko) 자동차 원동기용 시뮬레이션 시스템
JP3127033B2 (ja) 電気自動車
US20200228034A1 (en) Method and device for estimating the torque ripple of an electric motor
JP2646949B2 (ja) トルク電気演算方式交流電気動力計
JP2799591B2 (ja) 試験用車両運転制御装置
JPH0612312B2 (ja) 電気動力計の電気的慣性補償装置
JPH05149806A (ja) ダイナモメータ
JP2003134894A (ja) 車両用発電機の制御装置
US5974353A (en) Apparatus and method for detecting running resistance of a vehicle
JPS6114450B2 (ja)
JP2729745B2 (ja) 自動車用乾式クラッチの締結制御方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees