JP2556125Y2 - Oa機器用チルトヒンジ - Google Patents

Oa機器用チルトヒンジ

Info

Publication number
JP2556125Y2
JP2556125Y2 JP9305591U JP9305591U JP2556125Y2 JP 2556125 Y2 JP2556125 Y2 JP 2556125Y2 JP 9305591 U JP9305591 U JP 9305591U JP 9305591 U JP9305591 U JP 9305591U JP 2556125 Y2 JP2556125 Y2 JP 2556125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
rotary shaft
tilt hinge
mounting member
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9305591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536123U (ja
Inventor
亮 反町
Original Assignee
加藤電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加藤電機株式会社 filed Critical 加藤電機株式会社
Priority to JP9305591U priority Critical patent/JP2556125Y2/ja
Publication of JPH0536123U publication Critical patent/JPH0536123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556125Y2 publication Critical patent/JP2556125Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、ラップトップ型或は
卓上型のワープロ、パソコン等のOA機器のディスプレ
ー体を開閉する際に用いて好適なチルトヒンジに関す
る。
【0002】
【従来の技術】この出願人は、ラップトップ型或は卓上
型のOA機器のディスプレー体を装置本体に対して上下
方向に開閉させるチルトヒンジとして、装置本体に取り
付けられる取付ベースと軸受プレートを直角方向に折り
曲げて断面アングル形に構成した取付部材の該軸受プレ
ートに軸受穴を設け、この軸受穴に鍔部を有する回転シ
ャフトを水平方向に挿通させ、軸受プレートを挟んで左
右にスライダーワッシャーとスプリングワッシャーをそ
の中心部にそれぞれ回転シャフトを挿通させつつ介在さ
せ、回転シャフトの端部をかしめることにより軸受プレ
ートの両側に摩擦力を生じさせ、回転シャフトを所定の
トルクによってのみ回転するようにして、この回転シャ
フトに固着させたディスプレー体を上下方向における使
用開成角度の任意の位置で停止保持できるようにしたも
のを提案した。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】この従来のOA機器の
チルトヒンジは、ディスプレー体を装置本体に対しその
使用角度に停止保持でき、これはこれで充分に要求に答
えられるものであったが、OA機器の種類によって同一
の大きさでさらに重量のあるディスプレー体を保持でき
るような高トルクを持つことが要求されるようになっ
た。
【0004】この考案の目的は、従来のものとヒンジの
大きさを変えることなく、高トルクを創出でき、従来の
ものよりも重量のあるディスプレー体を装置本体に対し
て上下方向に回動させて任意の位置で停止保持できるO
A機器用チルトヒンジを提供せんとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ためにこの考案は、装置本体側上へ取り付けられる取付
部材の一側に合成樹脂製の雌形テーパー部を有する軸受
ホルダーを取り付けると共に、この軸受ホルダーの外周
にコイルスプリングを巻設し、前記軸受ホルダーに雄形
テーパー部を有する回転シャフトを挿通軸受けさせて雄
形テーパー部と雌形テーパー部を互いに嵌合させ、この
回転シャフトにディスプレー体の一部を固定させると共
に、前記回転シャフトに各テーパー部を互いに軸方向に
圧接させる圧接手段を設けたものである。
【0006】この考案はさらに、圧接手段を回転シャフ
トを中心部に挿通させつつ取付部材に当接させて設けた
スラストワッシャー、フリクションワッシャー、スプリ
ングワッシャー、押え用ワッシャー、及びプッシュナッ
トで構成し同時に摩擦手段としたものである。
【0007】この考案はさらに、前記ワッシャーのう
ち、スラストワッシャーを取付部材に、フリクションワ
ッシャーと押え用ワッシャーを回転シャフトにそれぞれ
固定させたものである。
【0008】そして、この考案は少なくとも前記ホルダ
ーの雌形テーパー部にグリス溜りを設けたものである。
【0009】
【作用】回転シャフトに設けた雄形テーパー部と、これ
を軸受する軸受ホルダーに設けた雌形テーパー部が互い
に圧接状態で回転することにより、小径の回転軸でも大
きな摩擦力が得られる。その際に圧接手段にも摩擦手段
を設けると、二つの摩擦手段が重畳的に作用してより一
層大きな摩擦力を得ることができる上に、合成樹脂製の
軸受ホルダーの雌形テーパー部が外側へ拡がるのを該軸
受プレートの外側に巻設したコイルスプリングによって
防止できるものである。
【0010】
【実施例】図1において、1はOA機器の一例であるワ
ードプロセッサーの装置本体2と一体に設けられたキー
ボードであり、このキーボード上には、装置本体2にそ
の取付部3aを回転自在に軸着させてディスプレー体3
が設けられている。尚、3b、3bはディスプレー体3
を閉じた際に、これを装置本体2に設けた係止穴2a、
2aへ係止させるための係止片である。この考案に係る
チルトヒンジは図中A視の部分に設けられている。以下
詳述する。
【0011】図2乃至図7において、4は取付部4aと
保持部4bを互いに直角に折り曲げて成る取付部材であ
り、取付部4aを装置本体2側に固着させると共に、保
持部4bには図7に示したような変形穴4cが設けら
れ、この変形穴4cに合成樹脂製の軸受ホルダー5の係
合突起5cを係合固着させている。
【0012】軸受ホルダー5には内部に雌形テーパー部
5aが設けられ、この雌形テーパー部5aにその中央部
に設けた雄形テーパー部6aを軸受けさせて回転シャフ
ト6が挿通されている。この回転シャフト6は大径部6
cの部分で6φ、長さで45mm程度のものであり、ヒ
ンジ全体の大きさはこれより推測できよう。5b、5b
・・・はグリス溜りであり、実施例では全部図示してな
いが等間隔に4個所配置されている。雄形テーパー部6
aの一端に続いて設けられた断面が図5と図6に示した
ように略楕円形状の小径部6bの保持部4b側より突出
した部分には、例えば燐青銅製のスラストワッシャー
7、SUS製のフリクションワッシャー8、スプリング
ワッシャー9、SPCC製の押え用ワッシャー10の順
でそれぞれの中心部に設けた挿通穴7a、8a、9a、
10aに小径部6bを挿通させつつ介在されており、プ
ッシュナット11によって互いに圧接状態にある。さら
に詳しくは、スラストワッシャー7は図4に示したよう
に、その一部より突設した係止片7bを取付部材4の保
持部4bに設けた係止部4dへ係止させており、フリク
ションワッシャー8と押え用ワッシャー10の挿通穴8
a、10aは断面形状が略楕円形状の小径部6bの断面
形状と一致しており、回転シャフト6と共に回転を強制
されるようになっている。回転シャフト6の雄形テーパ
ー部6aの他端部に続いて設けられた大径部6cの端部
には矩形状の取付部6dが設けられ、この取付部6dに
ディスプレー体3の取付部3aの一部が図2と図3に示
したように固定されるようになっている。そして、軸受
ホルダー5の外周にはコイルスプリング12が巻設され
ている。
【0013】したがって、ディスプレー体3を開閉させ
ると、回転シャフト6が共に回転し、その際に雌形テー
パー部5aと雄形テーパー部6aとの間で構成される摩
擦手段aと、スラストワッシャー7と、フリクションワ
ッシャー8、スプリングワッシャー9、押え用ワッシャ
ー10、及びプッシュナット11で構成される摩擦手段
bとの間に各々摩擦力が発生し、ディスプレー体を任意
の使用開成角度で停止保持することができるものであ
る。
【0014】尚、以上の実施例の他に、スプリングワッ
シャーを圧縮コイルスプリングに代えても良く、摩擦手
段bを設けなくとも、要求される回転トルクによっては
充分にテーパー部の摩擦力で対応できる場合があろう。
さらに、摩擦手段bはプッシュナットに代えて小径部端
部のかしめによって構成される場合もあり、その構成に
限定はない。
【0015】
【考案の効果】この考案は以上のように構成したので、
小径の回転シャフトでも大きな摩擦力が得られることか
ら、チルトヒンジ自体の大きさを変えることなく、小型
の設置スペースを取らないものでより重量のあるディス
プレー体を任意の使用開成角度で停止保持できるという
作用効果を奏し得る他、軸受ホルダーを合成樹脂で構成
してもその外周に巻設したコイルスプリングによって使
用時に雌形テーパー部が外側へ拡がってしまうことな
く、所有の摩擦力を保持できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案を実施するOA機器の斜視図である。
【図2】この考案に係るチルトヒンジの正面図である。
【図3】この考案に係るチルトヒンジの左側面図であ
る。
【図4】この考案に係るチルトヒンジの平面断面図であ
る。
【図5】図4のAーA線断面図である。
【図6】図4のBーB線断面図である。
【図7】図4のCーC線断面図である。
【符号の説明】
1 キーボード 2 装置本体 3 ディスプレー体 a 摩擦手段 b 摩擦手段 4 取付部材 5 軸受ホルダー 5a 雌形テーパー部 6 回転シャフト 6a 雄形テーパー部 6b 小径部 6c 大径部 6d 取付部 7 スラストワッシャ− 8 フリクションワッシャー 9 スプリングワッシャ− 10 押え用ワッシャ− 11 プッシュナット

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体側上へ取り付けられる取付部材
    の一側に合成樹脂製の雌形テーパー部を有する軸受ホル
    ダーを取り付けると共に、この軸受ホルダーの外周にコ
    イルスプリングを巻設し、前記軸受ホルダーに雄形テー
    パー部を有する回転シャフトを挿通軸受けさせて雄形テ
    ーパー部と雌形テーパー部を互いに嵌合させ、この回転
    シャフトにディスプレー体の一部を固定させると共に、
    前記回転シャフトに各テーパー部を互いに軸方向へ圧接
    させる圧接手段を設けたことを特徴とする、OA機器用
    チルトヒンジ。
  2. 【請求項2】 圧接手段を回転シャフトを中心部に挿通
    させつつ取付部材に当接させて設けたスラストワッシャ
    ー、フリクションワッシャー、スプリングワッシャー、
    押え用ワッシャー、及びプッシュナットで構成し、同時
    に摩擦手段としたことを特徴とする、請求項1のOA機
    器用チルトヒンジ。
  3. 【請求項3】 前記ワッシャーのうち、スラストワッシ
    ャーを取付部材に、フリクションワッシャーと押え用ワ
    ッシャーを回転シャフトにそれぞれ固定させたことを特
    徴とする、請求項2のOA機器用チルトヒンジ。
  4. 【請求項4】 少なくとも前記ホルダーの雌形テーパー
    部にグリス溜りを設けたことを特徴とする、請求項2と
    3のOA機器用チルトヒンジ。
JP9305591U 1991-10-18 1991-10-18 Oa機器用チルトヒンジ Expired - Lifetime JP2556125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305591U JP2556125Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 Oa機器用チルトヒンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305591U JP2556125Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 Oa機器用チルトヒンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0536123U JPH0536123U (ja) 1993-05-18
JP2556125Y2 true JP2556125Y2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=14071826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9305591U Expired - Lifetime JP2556125Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 Oa機器用チルトヒンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556125Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186884A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536123U (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200212843Y1 (ko) 틸트힌지
KR100348824B1 (ko) 틸트힌지
US6988294B2 (en) Tilt hinge
KR200233484Y1 (ko) 힌지 장치
JP5307637B2 (ja) ヒンジ装置
US6775884B2 (en) Clip-type friction hinge device
JP3792786B2 (ja) 軸ロック装置
JP2556125Y2 (ja) Oa機器用チルトヒンジ
JP3442647B2 (ja) ヒンジ装置
JP2001107941A (ja) チルトヒンジ
KR200275886Y1 (ko) 마찰 힌지장치
JP2592466Y2 (ja) Oa機器用チルトヒンジ
JPH1047337A (ja) チルトヒンジ
JP2592467Y2 (ja) Oa機器用チルトヒンジ
JP2602161Y2 (ja) チルトヒンジ
JP3655498B2 (ja) Oa機器用チルトヒンジ
JP2547422Y2 (ja) Oa機器用チルトヒンジ
JP2564029Y2 (ja) Oa機器用チルトヒンジ
JP3004560U (ja) Oa機器用チルトヒンジ
KR980010078U (ko) 틸트힌지
JP2001041228A (ja) チルトヒンジ
JP2589482Y2 (ja) Oa機器用チルトヒンジ
JP3792795B2 (ja) 軸ロック装置
JP2589479Y2 (ja) Oa機器用チルトヒンジ
KR200190936Y1 (ko) 클립형 마찰 힌지장치