JP2555981B2 - 固体撮像素子およびその製造方法 - Google Patents

固体撮像素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2555981B2
JP2555981B2 JP6123423A JP12342394A JP2555981B2 JP 2555981 B2 JP2555981 B2 JP 2555981B2 JP 6123423 A JP6123423 A JP 6123423A JP 12342394 A JP12342394 A JP 12342394A JP 2555981 B2 JP2555981 B2 JP 2555981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
photodiode
state image
image sensor
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6123423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07335853A (ja
Inventor
和夫 小沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6123423A priority Critical patent/JP2555981B2/ja
Priority to US08/463,357 priority patent/US5576562A/en
Publication of JPH07335853A publication Critical patent/JPH07335853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555981B2 publication Critical patent/JP2555981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/702SSIS architectures characterised by non-identical, non-equidistant or non-planar pixel layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】固体撮像素子およびその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の固体撮像素子の単位画素の構造を
図3に示す。図3はインターライン型CCDイメージセ
ンサと呼ばれている固体撮像素子の単位画素の平面構成
図である。単位画素はショットキダイオードよりなる受
光素子1、CCD転送素子2と受光素子のリセット読み
出し動作を行うトランスファゲート素子3とで構成され
ている。赤外線に感度を持つ受光素子のショットキダイ
オードとしては金属電極4に白金シリサイドを用いたも
のが実用化されている。CCD転送素子、受光素子、ト
ランスファーゲート素子はp+ボロンで形成されたチャ
ネルストップ5で分離されている。
【0003】固体撮像素子は図3で示した単位画素を2
次元配列することでイメージエリアを構成する。図4
(A)に、上述した2次元配列の様子を図示する。格子
状に区切った正方形が単位画素である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】固体撮像素子は、実際
にはレンズで集光した光をイメージエリアに照射して使
用する。レンズで集光する場合、必ず中央部分に比べて
周辺部が暗くなる、所謂シェーディングが生じる。特
に、レンズの開口が大きい場合にその傾向が顕著にな
る。従来の固体撮像素子では各画素の感度特性が等しい
ため、固体撮像素子からの出力は図4(A)の出力分布
図の同心円と図4(B)の断面図に示すようにイメージ
エリアの中央部分の出力が大きい特性となる。電荷結合
素子(CCD)を用いた固体撮像素子においてはCCD
で転送できる信号電荷の上限はCCDのポテンシャル井
戸の容量で制限されている。図4(B)に太い実線で示
したレベルが最大転送電荷量6とするとイメージエリア
中央部では最大転送電荷量までのダイナミックレンジが
小さくなってしまう。一方、周辺部では感度が低い問題
がある。この問題はCCDイメージセンサ以外でも、例
えば、MOS型イメージセンサにおいての動作点の最適
化が面内分布により阻害される問題、CSD(チャージ
スイープドデバイス)における転送効率が周辺部で極端
に劣化する問題等の問題が生じる。
【0005】シェーディング問題の軽減のために、従
来、いくつかの対策がたてられてきた。1つは集光レン
ズ自身にシェーディング補正フィルタを付加する対策で
ある。シェーディング補正フィルタは光強度が大きい中
央部分の透過率が低く周辺部の透過率が高い特性を持つ
フィルタであり、固体撮像素子への照射光自身のシェー
ディングを無くすという観点では本質的な対策と言え
る。しかし、減光補正であるため、レンズ開口を大きく
しなければならず、極端なシェーディングを補正しなけ
ればならない。レンズ自身が複雑になる問題も生じる。
イメージエリアに工夫をした例として、特開昭63−1
47365号公報で示された対策がある。この対策はオ
ンチップマイクロレンズアレーの集光特性にイメージエ
リア面内での面内分布を持たせるというものである。本
来感度特性が最大になるように設計するオンチップマイ
クロレンズアレーの中央部分での集光特性を低下させて
シェーディングを補正する対策である。この点ではレン
ズ自身にシェーディング補正フィルタを付加する対策と
同様の問題を抱えているといえる。加えて、シェーディ
ング補正という設計パラメータの増加により、クロスト
ーク等の諸特性の最適化が阻害される。また、開口率
(ホトダイオードの有効面積率)の高い画素においては
補正の程度が期待できない。さらに、現実にオンチップ
マイクロレンズアレーを製作する場合には最適な形状を
製作することは困難である。シェーディングが問題にな
るのは固体撮像素子の感度が不十分である場合にレンズ
の開口を大きくしたときに深刻になることを考慮する
と、実質的に照射光を制限するような従来の対策では悪
循環が始まり、問題の解決にならない。
【0006】本願発明の目的は、光学系のシェーディン
グの影響を感度劣化せずに補正する固体撮像素子及びそ
の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホトダイオー
ドと電荷転送素子で構成されている単位画素を格子状に
2次元配列した固体撮像素子において、イメージエリア
の中心を中心とする同心円状にホトダイオード感度特性
を変えたことを特徴とする固体撮像素子、およびホトダ
イオードと電荷転送素子で構成されている単位画素を格
子状に2次元配列した固体撮像素子の製造方法におい
て、ホトダイオードへのイオン注入マスクを1μm 周期
以下で一部マスク材を残すことで、ホトダイオード中へ
注入される不純物濃度を設定することを特徴とする固体
撮像素子の製造方法である。
【0008】
【実施例】図1を使って本発明の実施例を説明する。図
1で大きな長方形で示したのが固体撮像素子の一例とし
てのショットキ型赤外線CCDイメージセンサのイメー
ジエリアである。ショットキ型赤外線CCDイメージセ
ンサはPtSiとp型Siのショットキ型ダイオードで
赤外線を検出する。実施例のショットキ型赤外線CCD
イメージセンサはインターライン型CCDイメージセン
サの構成をしている。格子状の線で囲まれた各正方形は
単位画素である。同心円はショットキ型ホトダイオード
の界面不純物濃度の傾向を表わしている。中心部分の暗
い部分は界面にN型不純物(例えばAs)が濃くドーピ
ングされている。界面にN型不純物がドーピングされた
ショットキダイオードのポテンシャルを図1の右上に模
式的に描く(N型ドーピング)。不純物ドーピングの効
果で実効バリアが高くなる。実効バリア増加の程度はN
型不純物ドーピング濃度に依存する。中心から外側に行
くにしたがって不純物ドーピング濃度は薄くなってい
く。界面ドーピングなしの場合には図1の中央右に描い
たようなポテンシャル状態となる。さらに周辺部になる
と界面にp型ドーピングを行うことで図1の右下に描く
ように実効バリアを低下させている。このようにイメー
ジエリア中心から周辺に向かってショットキバリアを低
下させることで周辺部に向かって赤外線感度を増加させ
ている。この赤外線感度増加の傾向は使用する光学系の
シェーディング特性を相殺するように定める。なお、図
1は模式的に界面ドーピング分布を描いたために単位画
素内でも不純物分布で差があるように描いているが、実
際には画素内の不純物濃度は一定としている。不純物濃
度はステップ状に変化させることになる。
【0009】図1の固体撮像素子では、イメージエリア
内の周辺部のホトダイオードは周辺部として使用される
ことを前提として感度設計されている。ショットキホト
ダイオードではショットキバリア高さを下げるほど赤外
線感度が向上する反面、暗電流やレンズ等からの内部放
射光によるバイアス信号が増加してしまう問題を持つ。
イメージエリア周辺部ではレンズ等からの内部放射光も
減少しているので、ショットキバリア高さを下げて感度
向上を行ってもバイアス信号の増加は少ない。このた
め、イメージエリア周辺部に配置するホトダイオード
は、中心部分よりも感度を高めに設定することができ
る。このようにホトダイオードの感度特性を厳密に最適
化しようとした場合には、組み合わせるレンズ特性を考
慮してイメージエリアでの位置ごとに異なる特性としな
ければならない。
【0010】図1ではショットキ型赤外線CCDイメー
ジセンサの例を示したが、PN接合ホトダイオードを持
つ可視光用の固体撮像素子でも同様に言える。N型Si
側から光が入射するとするとN型不純物層が濃く深いと
電界のかかっていない領域での吸収が増えて感度が低下
する。
【0011】図2は本発明の固体撮像素子の製造方法の
1つの実施例を示したものである。図2(A)は本発明
の固体撮像素子の単位画素を、図2(B)〜(D)にそ
の製造方法の主な工程を示す。図2(B)〜(D)は図
2(A)の−部分の断面図である。図2(B)は半
導体基板(例えばp型シリコン基板)にCCD転送素子
のチャネル7であるNウェルとショットキ型受光素子の
ガードリング8を形成した後にトランスファゲート素子
領域のチャネル9を形成するイオン注入工程を示す。半
導体基板のトランスファゲート素子領域を除く表面をホ
トレジスト10で覆い、p型不純物(例えばボロン)を
イオン注入することでトランスファゲート素子の敷居値
およびチャネル電位特性を制御する。図2(C)はショ
ットキ型受光素子の界面にN型またはP型不純物をイオ
ン注入(11)することで受光素子の感度特性を制御す
る工程を描いている。本発明ではイメージエリアの中心
部分にはN型不純物を高濃度にイオン注入し、周辺に向
かって濃度を薄くする面内分布を持たせなければならな
い。図2の実施例では図2(C)の工程で界面注入用レ
ジスト12のホトダイオード領域のパターンを図2
(C′)に示す様に部分的に細かくレジスト材を残した
パターンとすることで任意の面内注入濃度分布を持たせ
ることを可能としている。図2(C′)で示した例では
注入イオンの75%が実際にホトダイオードに注入され
る。残しレジスト材の空間周波数を十分に高くすること
でホトダイオード内での均一な界面不純物濃度が得られ
る。イオン注入の横方向まわりこみや熱拡散を考慮する
とレジスト材のパターンは1μm 周期程度が良い。N型
イオン注入(As等)とP型イオン注入(Al,B,G
a等)を行う場合には、図2(C)の工程を2度繰り返
す。製造工程が完了した段階での断面図を図2(D)に
示す。PtSi膜13の形成やゲート電極14の構成お
よびARコート15の付着により完成する。
【0012】
【発明の効果】本発明の固体撮像素子は、従来の固体撮
像素子が抱えていた、光学系によるシェーディングを感
度劣化を伴わずに補正することができない問題を解消す
るものである。これにより画質が良くダイナミックレン
ジの大きな撮像を行うことが可能となる。又、本発明の
固体撮像素子の製造方法により、上記固体撮像素子を工
程の増加のなく簡便に製造する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体撮像素子の実施例を示す図であ
る。
【図2】本発明の固体撮像素子の製造方法の実施例を示
す図である。
【図3】固体撮像素子の従来例を示す図である。
【図4】従来の固体撮像素子の問題点である出力のシェ
ーディング特性の説明図である。
【符号の説明】
1 受光素子 2 CCD転送素子 3 トランスファゲート素子 4 金属電極 5 チャネルストップ 6 最大転送電荷量 7 CCD転送素子のチャネル 8 ショットキ型受光素子のガードリング 9 トランスファゲート素子領域のチャネル 10 ホトレジスト 11 イオン注入 12 界面注入用レジスト 13 PtSi膜 14 ゲート電極 15 ARコート

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホトダイオードと電荷転送素子で構成され
    ている単位画素を格子状に2次元配列した固体撮像素子
    において、ホトダイオードの感度特性がイメージエリア
    の中心を中心として同心円状に徐々に変化していること
    を特徴とする固体撮像素子。
  2. 【請求項2】イメージエリアの中心を中心として同心円
    状となっているホトダイオードの感度が、同心円の周辺
    部に近づくにつれて増加していることを特徴とする請求
    項1記載の固体撮像素子。
  3. 【請求項3】ホトダイオードと電荷転送素子で構成され
    ている単位画素を格子状に2次元配列した固体撮像素子
    の製造方法において、ホトダイオードへのイオン注入マ
    スクとして、1μm 周期以下のパターンのマスク材を注
    入量の少ない部分に多く残すことによってホトダイオー
    ド中へ注入される不純物濃度を設定することを特徴とす
    る請求項1記載の固体撮像素子の製造方法。
JP6123423A 1994-06-06 1994-06-06 固体撮像素子およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2555981B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6123423A JP2555981B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 固体撮像素子およびその製造方法
US08/463,357 US5576562A (en) 1994-06-06 1995-06-05 Solid-state imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6123423A JP2555981B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 固体撮像素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07335853A JPH07335853A (ja) 1995-12-22
JP2555981B2 true JP2555981B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=14860196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6123423A Expired - Lifetime JP2555981B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 固体撮像素子およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5576562A (ja)
JP (1) JP2555981B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080601A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 シャープ株式会社 化学・物理現象検出装置及びその製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789774A (en) * 1996-03-01 1998-08-04 Foveonics, Inc. Active pixel sensor cell that minimizes leakage current
US5841176A (en) * 1996-03-01 1998-11-24 Foveonics, Inc. Active pixel sensor cell that minimizes leakage current
JPH10125887A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Toshiba Corp 固体撮像素子
US6690421B1 (en) * 1996-10-30 2004-02-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Structure of solid state image pickup device
US6121626A (en) * 1998-09-17 2000-09-19 Vanguard International Semiconductor Corporation Method and system of exposure with a universal dynamic mask and charge coupled device image feedback control
US6215578B1 (en) 1998-09-17 2001-04-10 Vanguard International Semiconductor Corporation Electronically switchable off-axis illumination blade for stepper illumination system
JP3539394B2 (ja) * 2001-03-26 2004-07-07 ミノルタ株式会社 画像処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP3621400B2 (ja) * 2003-03-03 2005-02-16 松下電器産業株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
US20050007460A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-13 Stavely Donald J. Systems and methods for counteracting lens vignetting
KR100855957B1 (ko) * 2004-02-09 2008-09-02 삼성전자주식회사 화면 주변부의 밝기를 보상하는 고체 촬상 소자 및 그구동 방법
US7719729B2 (en) * 2004-09-30 2010-05-18 Pixar Anamorphic recording method and apparatus
JP4994905B2 (ja) * 2007-03-22 2012-08-08 キヤノン株式会社 撮像装置
KR100871798B1 (ko) * 2007-09-07 2008-12-02 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100943491B1 (ko) * 2007-12-03 2010-02-22 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 그의 제조 방법
US8383443B2 (en) 2010-05-14 2013-02-26 International Business Machines Corporation Non-uniform gate dielectric charge for pixel sensor cells and methods of manufacturing
JP2012164768A (ja) 2011-02-04 2012-08-30 Toshiba Corp 固体撮像装置
KR102062840B1 (ko) * 2014-10-31 2020-02-11 삼성전자주식회사 양안 시차를 이용한 물체 위치 검출 장치 및 그 장치의 동작 방법
JP7050432B2 (ja) * 2017-07-05 2022-04-08 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110867A (ja) * 1986-10-29 1988-05-16 Canon Inc 固体撮像素子
JPS63147365A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置
JPH022165A (ja) * 1988-06-15 1990-01-08 Konica Corp イメージセンサ
JPH03139983A (ja) * 1989-10-25 1991-06-14 Nikon Corp イメージセンサ
JPH05283670A (ja) * 1992-04-03 1993-10-29 Sony Corp 固体撮像素子及び固体撮像素子の電荷読出し方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016080601A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 シャープ株式会社 化学・物理現象検出装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5576562A (en) 1996-11-19
JPH07335853A (ja) 1995-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2555981B2 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
Lulé et al. Sensitivity of CMOS based imagers and scaling perspectives
US7485906B2 (en) Colors only process to reduce package yield loss
US6632702B2 (en) Color image sensor and method for fabricating the same
US7465598B2 (en) Solid-state imaging device and method for fabricating same
TWI242881B (en) Solid-state imaging apparatus and its manufacturing method
JP5442100B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
US20070045668A1 (en) Vertical anti-blooming control and cross-talk reduction for imagers
US6169318B1 (en) CMOS imager with improved sensitivity
US8350937B2 (en) Solid-state imaging device having pixels including avalanche photodiodes
US6838714B2 (en) Low leakage diodes, including photodiodes
GB2324651A (en) Solid state image sensor
KR20080105641A (ko) 수직형 시모스 이미지센서 및 그 제조방법
US6593607B1 (en) Image sensor with enhanced blue response and signal cross-talk suppression
TWI413246B (zh) 在一互補式金氧半導體像素中之半島形傳送閘
JP4387978B2 (ja) 光電変換装置及び撮像システム
JPH0964329A (ja) 固体撮像素子
TW200816464A (en) Backside illuminated image sensors and methods of making the same
JP3547280B2 (ja) 固体撮像装置
CN109713002B (zh) 图像传感器及其形成方法
US11374040B1 (en) Pixel arrays including heterogenous photodiode types
US6639204B1 (en) Solid state color imager and method of manufacture
JP2000357788A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2003060191A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2000311995A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960709