JP2555797Y2 - 鋳造用取鍋 - Google Patents

鋳造用取鍋

Info

Publication number
JP2555797Y2
JP2555797Y2 JP1991075792U JP7579291U JP2555797Y2 JP 2555797 Y2 JP2555797 Y2 JP 2555797Y2 JP 1991075792 U JP1991075792 U JP 1991075792U JP 7579291 U JP7579291 U JP 7579291U JP 2555797 Y2 JP2555797 Y2 JP 2555797Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladle
ceramic
molten metal
pouring
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991075792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588756U (ja
Inventor
孝男 堀江
正一 酒井
功一 西垣
Original Assignee
株式会社岡本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社岡本 filed Critical 株式会社岡本
Priority to JP1991075792U priority Critical patent/JP2555797Y2/ja
Publication of JPH0588756U publication Critical patent/JPH0588756U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555797Y2 publication Critical patent/JP2555797Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本考案は、傾注式の鋳造用取鍋に係り、特
に金属溶湯を鋳型に注湯する際に、金属溶湯表面に浮遊
する「ノロ(不純物)」が鋳物に混入することを良好に
防止し得るようにした、鋳造用取鍋に関する。
【0002】
【背景技術】従来から、鋳鉄等の一般的な鋳造工程で
は、先ず、原料となるスクラップ等の金属材料をキュポ
ラ炉や電気炉等にて溶融し、その得られた金属溶湯を、
一旦取鍋に移した後、この取鍋を介して個々の所定の鋳
型に注湯するように為されており、目的とする鋳造製品
は、かかる注湯の後、冷却工程を経て、溶湯を凝固さ
せ、鋳型を解枠することによって、取り出されるように
なっている。而して、良質な鋳造製品を得るためには、
原料、成分等の品質管理や、造型、注湯等の工程管理を
徹底させ、不良原因の低減に努めなくてはならない。例
えば、不良原因の一つに所謂「あかかみ」があるが、こ
れは、注湯時に金属溶湯表面のノロと呼ばれる不純物
(主に炉壁材の溶融したもの)が混ざり込み、その状態
で凝固するために起こる材質不良であり、鋳造製品にお
いて大きな問題となっている。
【0003】そして、この「あかかみ」を防止するため
に、従来より様々な対策が講じられているが、中でも、
除滓材を用いて、取鍋内の溶湯表面上に浮遊するノロを
凝集させて、その凝集物を取り除くといった方法が、一
般的になっている。具体的には、ノロの比重は鋳鉄等の
金属溶湯に比べて軽いことから、ノロは取鍋内において
金属溶湯の湯面に浮いているが、このような金属溶湯の
収容された取鍋内に、SiO2 を主成分としたガラス質
の粉末乃至は粒子からなる除滓材を投入すると、高温雰
囲気に晒されて水飴状となったSiO2 が湯面に膜状に
浮遊するため、ノロが巻き込まれて、凝集し、付着する
こととなる。そこで、スチールパイプ等を用いて、手作
業にて、ノロが巻き込まれた除滓材を「とりもち」の如
くパイプに巻き付けて、取鍋より取り除くことにより、
取鍋内のノロの除去を行なっているのである。
【0004】しかしながら、このような除滓作業は、高
温下で行なわれるため、作業者にとって非常に苦痛であ
り、また、炉から取鍋に溶湯を受け継ぐ度に、必ずこの
作業が必要となるため、一日に50〜100回程度も繰
り返すこととなり、重労働となっている。そして、通常
の作業において、一回では十分にノロを取り除くことが
できないため、三回程、この作業を繰り返しているのが
現状であり、このため相当分の除滓材が必要となり、そ
の経費によって、製造コストが上昇する問題も内在して
いる。しかも、このような処理を施しても、実際には厳
密にノロを完全に除去することができないのである。
【0005】また、一般に使用されている除滓材中に
は、微粉が混在しているため、取鍋への投入時に粉塵と
して大気中に飛散し、拡散することにより、作業環境を
著しく悪化せしめる問題があり、更には、除滓作業後に
は、除滓材とノロとが混在した固形物が廃材として生じ
ることとなるが、その量は多く、その処理が大きな問題
となっている。
【0006】
【解決課題】本考案は、このような事情を背景として為
されたものであって、その解決課題とするところは、除
滓材を用いずに、ノロを除去し得るようにして、取鍋か
ら鋳型へ金属溶湯を注湯する際に、ノロの混入を防止
し、以て鋳造製品における「あかかみ」の発生を防止す
ることにある。
【0007】
【解決手段】そして、上記課題を解決するために、本考
案にあっては、内部に収容された所定の金属溶湯を、傾
させることによって、上部に設けられた注湯口より、
目的とする鋳型に注湯するようにした傾注式の鋳造用取
鍋において、複数のセラミックス柱状体が、その軸方向
に形成された貫通孔内にセラミックスロープを挿通して
相互に連結せしめることにより、屈曲可能に繋ぎ合わさ
れて、長手状に構成されてなるセラミックス・フェンス
が、かかるセラミックスロープの両端部をそれぞれ取鍋
の内壁上部に取り付けることによって、取鍋の注湯口を
横切るようにして、且つ取鍋内に収容された金属溶湯の
湯面高さに応じて、湯面に浮遊した状態で移動し得るよ
うにして、配設せしめられていることを特徴とする鋳造
用取鍋を、その要旨とするものである。
【0008】
【作用・効果】要するに、本考案に従う鋳造用取鍋にあ
っては、耐熱性、耐熱衝撃性を備えると共に、比重差に
よって金属溶湯の湯面に浮遊し得る特徴を有するセラミ
ックスの特性を利用して、そのようなセラミックスにて
形成されたフェンスを用い、それによって、取鍋の注湯
口からのノロの流出をせき止めるようになっているので
ある。そして、そのようなセラミックス・フェンスは、
屈曲可能で且つ湯面に浮遊した状態で移動し得るように
構成されていることから、取鍋内の金属溶湯量の変動に
応じて、常に良好に注湯口を遮るようになっており、そ
れによって、注湯時にノロが鋳型へ流れ込むことを良好
に防止して、ノロを取鍋内に残すようになっているので
ある。従って、「あかかみ」の発生が効果的に防止され
得ることとなる。
【0009】そして、かかる鋳造用取鍋においては、セ
ラミックス・フェンスを一度取鍋の所定位置に設置すれ
ば、そのまま何度も繰り返して使用することができるた
め、除滓のためのランニングコストがかからず、有利に
製造コストを低減することができる利点を生じる。ま
た、炉内から取鍋へ溶湯を供給する毎にノロを取り出す
必要がなく、一日の作業が終了した後に、溜まったノロ
を取り出すようにすることもでき、作業効率を大幅に向
上させることが可能である。しかも、その際、取鍋内に
は、金属溶湯が殆どない状態となるので、作業を楽に行
なうことができるのである。
【0010】更には、除滓材を一切使用しなくても良い
ことから、高温下での除滓作業や粉塵による作業環境の
悪化から解放されることとなるのであり、また、除滓材
に要した費用が節減され、更には、ノロのみが廃棄され
ることから、廃材の量を有利に低減することもできるの
である。
【0011】
【実施例】以下に、本考案をより具体的に明らかにする
ために、本考案の代表的な実施例について、図面に基づ
いて詳細に説明することとする。
【0012】先ず、図1には、本考案に従う傾注式の鋳
造用取鍋の一例に係るもの10の概略が示されており、
そこでは、内部に金属溶湯12が収容されている状態が
示されている。この取鍋10は、略有底円筒形状を呈
し、その上部に注湯口14が形成されていると共に、該
注湯口14を金属溶湯12の収容部から仕切る仕切り壁
16が、取鍋10の上面から所定深さで一体に設けられ
ている。従って、金属溶湯12は、かかる仕切り壁16
の下方の空間を通じて注湯口14に導かれるようになっ
ている。そして、この仕切り壁16の内側面に沿って張
り渡されるようにして、取鍋10の内壁上部には、長手
状のセラミックス・フェンス18が取り付けられている
のである。
【0013】このセラミックス・フェンス18は、図3
に詳細に示されているように、複数(ここでは6個)の
セラミックス柱状体20が、その軸方向に形成された貫
通孔22内にセラミックスロープ24を挿通して相互に
連結せしめることによって、屈曲可能に繋ぎ合わされ
て、長手状に構成されてなるものである。この複数のセ
ラミックス柱状体20の連結によって、仕切り壁16の
水平方向の長さに略相当する長さのフェンスが形成され
ることとなる。なお、セラミックス柱状体20には、そ
の使用上、耐熱及び耐熱衝撃等の性能が要求されるが、
かかるセラミックス柱状体20は、コージェライト質
(2MgO・2Al2 3 ・3SiO2 )、リチウム質
(Li2 O−Al2 3 −SiO2 )、チタン質、炭化
ケイ素、窒化ケイ素等といったセラミックス材料にて形
成されることから、そのような要求に充分に応えること
ができる。中でも、コージェライト質やリチウム質が好
適に使用される。また、セラミックスロープ24には、
実質的に1500℃程度以上の耐熱性が要求されるた
め、有利には、アルミナ(Al2 3 )・酸化ボロン
(B2 3 )・シリカ(SiO2 )の三成分からなる、
長繊維セラミックスファイバー(商品名:ネクステル,
イソライト工業株式会社製)等が用いられることとな
る。
【0014】また、このセラミックス・フェンス18の
サイズは、取鍋10の大きさ、注湯口14の形状等によ
って適宜に決定されることとなるが、具体的には、例え
ば、セラミックス柱状体20としては、半径:15mm、
長さ:30mmの円柱体であって、角部にR3〜5の面取
りが施され、且つ軸方向に8mmφの貫通孔が形成されて
なるものが用いられる。また、これを、繋ぎ合わせるセ
ラミックスロープ24には、横断面が5mmφの長繊維セ
ラミックスファイバー(前記ネクステル)のヤーンが用
いられる。なお、図3において、26は、セラミックス
製の止め具であり、セラミックス柱状体20の抜け出し
を防止するように、セラミックスロープ24に固定的に
取り付けられているが、該止め具26の固定位置は、セ
ラミックス・フェンス18が屈曲可能となるように、各
セラミックス柱状体20が所定量動き得る余裕を持って
設定されている。
【0015】そして、かかるセラミックス・フェンス1
8は、取鍋10の仕切り壁16の内側面に近接する位置
において、取鍋10の側壁部を貫通して設けられたセラ
ミックス製のピン28,28に対して、セラミックスロ
ープ24の端部を巻き付けて連結することによって、注
湯口14を横切るように、取鍋10の内壁上部に取り付
けられているのである(図4、図5参照)。ここで、セ
ラミックスロープ24の両端部の長さは十分に長くされ
ており、それによって、取鍋10の内部に収容された金
属溶湯12の湯面高さの変動に応じて、該セラミックス
・フェンス18が湯面に浮遊した状態で上下方向に移動
して、注湯口14側へノロ15が流入するのを阻止し得
るようになっているのである。
【0016】従って、このような取鍋10内に金属溶湯
12を満たすと、かかる金属溶湯12との比重の差によ
り、セラミックス・フェンス18が金属溶湯12の湯面
に浮くこととなり、そしてそのような状態の下に、取鍋
10から鋳型への注湯作業を行なえば、取鍋10を傾け
て、金属溶湯12を鋳型内に注ぐ際に、常に、セラミッ
クス・フェンス18が注湯口14を横切るように位置せ
しめられるようになることとなる。それ故、湯面に浮遊
しているノロ15は、図2に示されている如く、セラミ
ックス・フェンス18にせき止められ、注湯口14より
鋳型内へ流入して、注湯された金属溶湯中に混入するこ
とが良好に防止され得るのである。また、鋳型への注湯
終了後には、取鍋10内には金属溶湯12は殆どなくな
っているため、残ったノロ15をスチールパイプ等に付
着させて、容易に取り出すことができるのである。
【0017】すなわち、このような工程を踏めば、所謂
「あかかみ」の発生を良好に防止しつつ、除滓作業の作
業効率を大幅に向上させることができるのである。ま
た、除滓材を使用しないことから、作業者を高温下での
苦痛な作業から解放すると共に、粉塵の発生がなくな
り、以て作業環境が著しく改善されることとなる。更に
は、除滓材を用いない分、製造コストを有利に削減で
き、廃材の量を減らすことが可能となる利点も生じる。
【0018】以上、本考案に従う鋳造用取鍋の代表的な
例について詳述したが、本考案が、そのような実施例の
記載によって、何等の制約をも受けるものでないこと
は、言うまでもないところである。また、本考案には、
上記の実施例の他にも、本考案の趣旨を逸脱しない限り
において、当業者の知識に基づいて、種々なる変更、修
正、改良等を加え得るものであることが、理解されるべ
きである。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に従う鋳造用取鍋の一実施例の平面形態
と縦断面形態を示す図である。
【図2】図1の取鍋を傾斜させて、注湯している状態を
示す説明図である。
【図3】図1の取鍋に取り付けられているセラミックス
・フェンスの構成を示す拡大説明図である。
【図4】図1の取鍋におけるセラミックス・フェンスの
取付部位を拡大して示す説明図である。
【図5】図4におけるA矢視図である。
【符号の説明】
10 鋳造用取鍋 12 金属溶湯 14 注湯口 15 ノロ 16 仕切り壁 18 セラミックス・
フェンス 20 セラミックス柱状体 24 セラミックスロ
ープ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に収容された所定の金属溶湯を、傾
    させることによって、上部に設けられた注湯口より、
    目的とする鋳型に注湯するようにした傾注式の鋳造用取
    鍋であって、 複数のセラミックス柱状体が、その軸方向に形成された
    貫通孔内にセラミックスロープを挿通して相互に連結せ
    しめることにより、屈曲可能に繋ぎ合わされて、長手状
    に構成されてなるセラミックス・フェンスが、かかるセ
    ラミックスロープの両端部をそれぞれ取鍋の内壁上部に
    取り付けることによって、取鍋の注湯口を横切るように
    して、且つ取鍋内に収容された金属溶湯の湯面高さに応
    じて、湯面に浮遊した状態で移動し得るようにして、
    設せしめられていることを特徴とする鋳造用取鍋。
JP1991075792U 1991-08-26 1991-08-26 鋳造用取鍋 Expired - Lifetime JP2555797Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991075792U JP2555797Y2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 鋳造用取鍋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991075792U JP2555797Y2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 鋳造用取鍋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588756U JPH0588756U (ja) 1993-12-03
JP2555797Y2 true JP2555797Y2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=13586420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991075792U Expired - Lifetime JP2555797Y2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 鋳造用取鍋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555797Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040020156A (ko) * 2002-08-29 2004-03-09 주식회사 포스코 용강 장입 레이들
KR100477882B1 (ko) * 2002-10-02 2005-03-18 주식회사 포스코 레이들
KR100990717B1 (ko) * 2003-07-02 2010-10-29 주식회사 포스코 레이들
KR200454720Y1 (ko) * 2010-12-17 2011-07-21 (주)동양특수주강 제강용 슬래그 포트
JP7281395B2 (ja) * 2019-12-24 2023-05-25 新東工業株式会社 注湯装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53144428A (en) * 1977-05-21 1978-12-15 Kubota Ltd Molten metal pouring ladle
JPS5638644A (en) * 1979-09-05 1981-04-13 Hitachi Ltd Program control unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588756U (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482248A (en) Mold for manufacturing metal containment vessels
PT695229E (pt) Molde e metodo para a fundicao de metais e composicoes refratarias exotermicas para uso nos mesmos
JP2555797Y2 (ja) 鋳造用取鍋
JPH0366446A (ja) 溶融鉄の鋳造法及び溶融鉄用フイルター
US2277507A (en) Hollow tile
EP0051910A1 (en) A vessel for molten metal
EP0076577B1 (en) Molten metal transfer channels
US4330107A (en) Teapot ladle and method of use
JPH11123509A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
US9422195B1 (en) Magnesium oxide castable refractory foundry ladle liners
JP4081453B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
US1553019A (en) Hot top for molds
JP4087474B2 (ja) ポーラスプラグおよびその製造方法
SU1731419A1 (ru) Способ изготовлени металлостружечного брикета
CN208341720U (zh) 新型钢包
RU195618U1 (ru) Изложница для разливки кремния
JP2799451B2 (ja) 金属溶湯注湯口用ストッパ
JP3680679B2 (ja) 溶融金属の下注ぎ造塊装置および下注ぎ造塊方法
JPS6138767Y2 (ja)
JP4838592B2 (ja) シリコン溶湯用耐火物及びその製造方法
RU2085324C1 (ru) Изложница для разливки кремния
JPS63224837A (ja) 網状フイルタ−構造体
JPS5922923Y2 (ja) スラグ流出防止蓋を有するセラミックファイバ−成形体より成るラドル
US2164635A (en) Production of refractory material
US1299148A (en) Apparatus for casting steel ingots.