JP2555347Y2 - Interface module - Google Patents

Interface module

Info

Publication number
JP2555347Y2
JP2555347Y2 JP6404992U JP6404992U JP2555347Y2 JP 2555347 Y2 JP2555347 Y2 JP 2555347Y2 JP 6404992 U JP6404992 U JP 6404992U JP 6404992 U JP6404992 U JP 6404992U JP 2555347 Y2 JP2555347 Y2 JP 2555347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface module
printed circuit
circuit board
low
pass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6404992U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0629247U (en
Inventor
昌生 梅村
雄悦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP6404992U priority Critical patent/JP2555347Y2/en
Publication of JPH0629247U publication Critical patent/JPH0629247U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2555347Y2 publication Critical patent/JP2555347Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本考案は、LAN(Local Area N
etwork)、或いは、他のコンピュータ間通信、データ端
末間通信等に利用されるインターフェースモジュール
(Interface Module)に関する。
The present invention relates to a LAN (Local Area N)
The present invention relates to an interface module used for communication between other computers, communication between data terminals, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】図8、図9は、従来例を示した図であ
り、図8、図9中、1はインターフェース回路、2はド
ライバ、3はレシーバ、4、5はローパスフィルタ(Lo
w Pass Filter )、6、7はパルストランスを示す。
2. Description of the Related Art FIGS. 8 and 9 show a conventional example. In FIGS. 8 and 9, 1 is an interface circuit, 2 is a driver, 3 is a receiver, and 4 and 5 are low-pass filters.
w Pass Filter), 6 and 7 indicate pulse transformers.

【0003】:インターフェース回路の説明・・・図
8参照 従来、LAN、或いは他のコンピュータ間通信、データ
端末間通信等において、ディジタル信号の伝送を行う
際、特に、伝送路からの輻射ノイズの低い事が要求され
る場合に、インターフェース回路が使用されていた。
Description of interface circuit: see FIG. 8 Conventionally, when a digital signal is transmitted in LAN or other inter-computer communication, inter-data terminal communication, or the like, particularly low radiation noise from a transmission path is low. When things were required, interface circuits were used.

【0004】図8は、このようなインターフェース回路
の1例を示す。図示のように、インターフェース回路1
は、送信部と受信部で構成されている。そして、送信部
は、ローパスフィルタ4とパルストランス6で構成さ
れ、受信部はローパスフィルタ5とパルストランス7で
構成されている。
FIG. 8 shows an example of such an interface circuit. As shown, the interface circuit 1
Is composed of a transmission unit and a reception unit. The transmitting section is composed of the low-pass filter 4 and the pulse transformer 6, and the receiving section is composed of the low-pass filter 5 and the pulse transformer 7.

【0005】なお、このインターフェース回路の送信部
には、ドライバ2を接続し、受信部にはレシーバ3を接
続する。上記パルストランス6、7は、入力側と出力側
を電気的に分離(入出力間の絶縁)するためのトランス
(絶縁用のトランス)である。また、ローパスフィルタ
6、7は、ノーマルモードのノイズ(伝送ラインの高調
波成分等)や、コモンモードノイズ(複数のラインに、
大地に対して同電位で発生するノイズ)等のノイズを除
去するためのフィルタである。
The driver of the interface circuit is connected to the driver 2, and the receiver of the interface circuit is connected to the receiver 3. The pulse transformers 6 and 7 are transformers (insulation transformers) for electrically separating the input side and the output side (insulation between input and output). In addition, the low-pass filters 6 and 7 provide normal mode noise (such as a harmonic component of a transmission line) and common mode noise (for a plurality of lines).
This is a filter for removing noise such as noise generated at the same potential with respect to the ground.

【0006】:インターフェース回路の動作の説明・
・・図8参照 上記インターフェース回路は、例えば、次のように動作
する。送信側の入力信号は、ドライバ2から送信部のロ
ーパスフィルタ4へ送られる。
Description of the operation of the interface circuit
.. See FIG. 8 The interface circuit operates, for example, as follows. The input signal on the transmitting side is sent from the driver 2 to the low-pass filter 4 of the transmitting unit.

【0007】この送信部への入力信号は、例えば、方形
波状のディシタル信号であり、この信号がローパスフィ
ルタ4を通過すると、高周波が除去されて正弦波に近い
波形の信号となる。
The input signal to the transmitting section is, for example, a square wave digital signal. When this signal passes through the low-pass filter 4, the high frequency is removed and the signal becomes a signal having a waveform close to a sine wave.

【0008】その後、ローパスフィルタ4を通過した信
号は、パルストランス6に入力して変換され、送信側出
力となって、送出される。また、受信側入力の信号は、
略正弦波状の信号(伝送路で混入したノイズが含まれて
いる信号)であり、先ず、パルストランス7に入力して
変換される。その後、パルストランス7で変換された信
号は、ローパスフィルタ5でノイズを除去され、レシー
バ3へ送出される。
After that, the signal that has passed through the low-pass filter 4 is input to the pulse transformer 6, converted, output as a transmission side, and transmitted. Also, the signal of the receiving side input is
This is a signal having a substantially sinusoidal shape (a signal containing noise mixed in the transmission path), and is first input to the pulse transformer 7 and converted. After that, the signal converted by the pulse transformer 7 has its noise removed by the low-pass filter 5 and is sent to the receiver 3.

【0009】上記インターフェース回路で扱う信号は、
例えば、LANの場合、10Mbit/secの伝送速
度である。 :インターフェース回路の実装形態の説明 従来、上記インターフェース回路を実際に使用する場合
には、プリント基板等に次の各形態で実装したもの(イ
ンターフェースモジュール)を使用していた。
The signals handled by the above interface circuit are:
For example, in the case of a LAN, the transmission speed is 10 Mbit / sec. Description of Mounting Form of Interface Circuit Conventionally, when the above-described interface circuit is actually used, one mounted on a printed board or the like in the following forms (interface module) has been used.

【0010】−1:例1 パルストランスの部品と、ローパスフィルタを構成する
コイル、コンデンサ等の部品(ディスクリート部品)
を、プリント基板の片面上に実装し、インターフェース
モジュールとする。
-1: Example 1 Components of a pulse transformer and components such as a coil and a capacitor constituting a low-pass filter (discrete components)
Is mounted on one side of a printed circuit board to form an interface module.

【0011】−2:例2 モジュール化したローパスフィルタを用い、このローパ
スフィルタの部品と、パルストランスの部品とを、プリ
ント基板の片面上に、実装して、インターフェースモジ
ュールとする。
-2: Example 2 Using a modularized low-pass filter, parts of this low-pass filter and parts of a pulse transformer are mounted on one side of a printed circuit board to form an interface module.

【0012】以上のような実装形態のインターフェース
モジュールでは、次のような問題があった。すなわち、 (a)、バラバラの部品をプリント基板の片側に実装し
ていたため、小型化が困難である。
The interface module of the above-described implementation has the following problems. That is, (a), since discrete components are mounted on one side of the printed circuit board, miniaturization is difficult.

【0013】(b)、インターフェース回路で使用する
信号の周波数は、数MHZ 〜数10MHZ と高いため、
小型化のために、単に部品の間隔を小さくすると、クロ
ストークが発生したり、コモンモードのインピーダンス
の特性が劣化する。従って、特性を維持して、小型化す
るのは困難である。
[0013] (b), the frequency of the signal used in the interface circuit is higher and the number of MH Z ~ number 10 MHz Z,
If the spacing between components is simply reduced for miniaturization, crosstalk occurs and the characteristics of common mode impedance deteriorate. Therefore, it is difficult to reduce the size while maintaining the characteristics.

【0014】(c)、モジュールの小型化のために、単
に、プリント基板の両側に部品を実装すると、該プリン
ト板が薄いため、クロストークが発生し、特性が劣化す
る。 (d)、使用する周波数が高いため、単に小型化を図る
と、組み立て時の再現性が悪くなり、必要な特性が出し
にくい。
(C) If components are simply mounted on both sides of the printed circuit board to reduce the size of the module, the printed board is thin, so that crosstalk occurs and the characteristics are degraded. (D) Since the frequency to be used is high, if the size is simply reduced, reproducibility at the time of assembling deteriorates, and it is difficult to obtain necessary characteristics.

【0015】そこで従来、上記(a)〜(d)に示した
問題点を解決するものとして、次のようなインターフェ
ースモジュールがあった。以下、この改良型のインター
フェースモジュールについて説明する。
In order to solve the above-mentioned problems (a) to (d), the following interface modules have been proposed. Hereinafter, the improved interface module will be described.

【0016】:改良型インターフェースモジュールの
説明・・・図9参照 上記改良型インターフェースモジュールの斜視図を図9
に示す。 −1:このインターフェースモジュールは、ケース8
とプリント基板9で構成され、ローパスフィルタを構成
するコンデンサC、コイルLや、パルストランス等の部
品を実装してある。そして、送信部と受信部は、長手方
向の中心線X−Yの両側に分離して配置してある。
Description of improved interface module: see FIG. 9 FIG. 9 is a perspective view of the improved interface module.
Shown in -1: This interface module is case 8
And a printed circuit board 9 on which components such as a capacitor C, a coil L, and a pulse transformer constituting a low-pass filter are mounted. The transmitting unit and the receiving unit are separately arranged on both sides of the longitudinal center line XY.

【0017】上記ケース8は、内部が凹状に形成されて
おり、その周辺部には、複数の端子ピン10が設けてあ
る。そして、このケース8の凹状部には、パルストラン
ス6、7を実装すると共に、該パルストランス6、7の
引出し線を、端子ピン10にからげて実装してある。
The inside of the case 8 is formed in a concave shape, and a plurality of terminal pins 10 are provided in a peripheral portion thereof. In the concave portion of the case 8, the pulse transformers 6 and 7 are mounted, and the lead wires of the pulse transformers 6 and 7 are mounted on the terminal pins 10.

【0018】また、上記ケース8の上部には、プリント
基板9が搭載されている。このプリント基板の上面及び
下面には、コイルLと、コンデンサCを接続したローパ
スフィルタ4、5が実装してあり、該プリント基板9の
周囲に形成した孔に、上記端子ピン10を挿入し、ケー
ス8と一体化してある。
A printed circuit board 9 is mounted on the upper part of the case 8. On the upper and lower surfaces of the printed circuit board, low-pass filters 4 and 5 to which a coil L and a capacitor C are connected are mounted, and the terminal pins 10 are inserted into holes formed around the printed circuit board 9. It is integrated with the case 8.

【0019】なお、この場合、パルストランス6、7の
上部に位置するプリント基板9の一部には、切り欠きを
設けておき、該パルストランス6、7が該プリント基板
9の下側にならないようにしてある。これにより、パル
ストランスの引出し線を端子ピン10にからげる作業等
を容易にする。なお、ケース8の上側には、例えばカバ
ーを被せて一体化する。
In this case, a cutout is provided in a part of the printed circuit board 9 located above the pulse transformers 6 and 7, so that the pulse transformers 6 and 7 are not below the printed circuit board 9. It is like that. This facilitates the work of connecting the lead wire of the pulse transformer to the terminal pin 10 and the like. In addition, the upper part of the case 8 is integrated with, for example, a cover.

【0020】以上のようにすると、インターフェースモ
ジュールの長手方向の中心線X−Yの両側に、それぞれ
独立して、送信部と受信部を対称的に配置出来る。そし
て、特性を劣化させずに、インターフェースモジュール
の小型化を実現出来る。
In this manner, the transmitting section and the receiving section can be independently and symmetrically arranged on both sides of the center line XY in the longitudinal direction of the interface module. Then, the interface module can be reduced in size without deteriorating the characteristics.

【0021】[0021]

【考案が解決しようとする課題】上記のような従来のも
のにおいては、次のような課題があった。 (1)、上記例1、例2によるインターフェースモジュ
ールでは、上記(a)〜(d)のような課題があった。
すなわち、 (a)、バラバラの部品をプリント基板の片側に実装し
ていたため、小型化が困難である。
Problems to be Solved by the Invention The above-mentioned conventional devices have the following problems. (1) The interface modules according to Examples 1 and 2 have the following problems (a) to (d).
That is, (a), since discrete components are mounted on one side of the printed circuit board, miniaturization is difficult.

【0022】(b)、インターフェース回路で使用する
信号の周波数は、数MHZ 〜数10MHZ と高いため、
小型化のために、単に部品の間隔を小さくすると、クロ
ストークが発生したり、コモンモードのインピーダンス
の特性が劣化する。従って、特性を維持して、小型化す
るのは困難である。
[0022] (b), the frequency of the signal used in the interface circuit is higher and the number of MH Z ~ number 10 MHz Z,
If the spacing between components is simply reduced for miniaturization, crosstalk occurs and the characteristics of common mode impedance deteriorate. Therefore, it is difficult to reduce the size while maintaining the characteristics.

【0023】(c)、モジュールの小型化のために、プ
リント基板の両側に部品を実装すると、該プリント板が
薄いため、クロストークが発生し、特性が劣化する。 (d)、使用する周波数が高いため、単に小型化を図る
と、組み立て時の再現性が悪くなり、必要な特性が出し
にくい。
(C) If components are mounted on both sides of the printed circuit board to reduce the size of the module, the printed board is thin, so that crosstalk occurs and the characteristics are degraded. (D) Since the frequency to be used is high, if the size is simply reduced, reproducibility at the time of assembling deteriorates, and it is difficult to obtain necessary characteristics.

【0024】(2)、上記図9に示した改良型インター
フェースモジュールでは、次のような課題があった。 (e)、ケースとプリント基板との間には、無駄な空間
が存在する。従って、モジュールの小型化は不十分であ
る。
(2) The improved interface module shown in FIG. 9 has the following problems. (E) There is a useless space between the case and the printed circuit board. Therefore, miniaturization of the module is insufficient.

【0025】(f)、ケースとプリント基板との結合を
したり、パルストランスの引出し線をからげるために、
多数の端子ピンを必要とし、かつ、端子ピンの形状も大
きくする必要がある。従って、モジュールの外形は大き
くなり、この点でもモジュールの小型化は不十分であ
る。
(F) In order to connect the case to the printed circuit board or to draw out the lead of the pulse transformer,
A large number of terminal pins are required, and the shape of the terminal pins needs to be large. Therefore, the outer shape of the module becomes large, and the miniaturization of the module is insufficient in this respect as well.

【0026】(g)、より一層、モジュールの小型化を
行う場合、上記改良型インターフェースモジュールの構
造では、極めて困難である。本考案は、このような従来
の課題を解決し、特性を劣化させずに、インターフェー
スモジュールの小型化、薄型化を達成し、かつ、安価で
再現性の良好なインターフェースモジュールを実現する
ことを目的とする。
(G) In order to further reduce the size of the module, it is extremely difficult with the structure of the improved interface module. The purpose of the present invention is to solve such a conventional problem, to reduce the size and thickness of the interface module without deteriorating the characteristics, and to realize an inexpensive and highly reproducible interface module. And

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】図1は本考案の原理説明
図であり、図1中、図8、図9と同じものは、同一符号
で示してある。また、12はコイル部、13はコンデン
サ部、14は共通GNDパターンを示す。
FIG. 1 is an explanatory view of the principle of the present invention. In FIG. 1, the same components as those in FIGS. 8 and 9 are denoted by the same reference numerals. Reference numeral 12 denotes a coil unit, 13 denotes a capacitor unit, and 14 denotes a common GND pattern.

【0028】本考案は上記の課題を解決するため、次の
ように構成した。 (1)、送信部及び受信部を、それぞれ、パルストラン
スと、ローパスフィルタとで構成し、これら、パルスト
ランス及びローパスフィルタを、プリント基板9上に搭
載して、一体化したインターフェースモジュールであっ
て、上記プリント基板9の長手方向中心線X−Yの片側
には、送信部のパルストランス6と、ローパスフィルタ
4を配置し、該中心線X−Yの他方側には、上記送信部
とは独立して、受信部のパルストランス7とローパスフ
ィルタ5を配置し、送受信部のパルストランス6、7同
士、及び、送受信部のローパスフィルタ4、5同士を、
上記中心線X−Yを挟んで、互いに、向かい合う位置に
配置した。
The present invention is configured as follows in order to solve the above-mentioned problems. (1) An interface module in which the transmission unit and the reception unit are each composed of a pulse transformer and a low-pass filter, and the pulse transformer and the low-pass filter are mounted on a printed circuit board 9 and integrated. On one side of the longitudinal center line XY of the printed circuit board 9, the pulse transformer 6 of the transmitting unit and the low-pass filter 4 are arranged, and on the other side of the center line XY, the transmitting unit is Independently, the pulse transformer 7 and the low-pass filter 5 of the receiving unit are arranged, and the pulse transformers 6 and 7 of the transmitting and receiving unit and the low-pass filters 4 and 5 of the transmitting and receiving unit are
They were arranged at positions facing each other across the center line XY.

【0029】(2)、上記構成(1)において、送受信
部のローパスフィルタ4、5を、それぞれ、コイル部1
2とコンデンサ部13で構成し、上記プリント基板9の
パルストランス6、7搭載面側には、各ローパスフィル
タのコイル部12のみを配置し、他面側には、該プリン
ト基板9を挟んで、各ローパスフィルタのコイル部と向
かい合った位置に、コンデンサ部13を配置した。
(2) In the above configuration (1), the low-pass filters 4 and 5 of the transmitting / receiving section are respectively replaced with the coil section 1
2 and a capacitor unit 13, only the coil unit 12 of each low-pass filter is arranged on the side of the printed circuit board 9 where the pulse transformers 6 and 7 are mounted, and the printed circuit board 9 is interposed on the other surface. The capacitor section 13 was disposed at a position facing the coil section of each low-pass filter.

【0030】(3)、上記構成(2)における、プリン
ト基板9のコンデンサ部搭載面側であって、上記送信部
のコンデンサ部と、受信部のコンデンサ部との間に、共
通GNDパターン14を設け、該共通GNDパターン1
4を、上記送受信部のコンデンサ部13に接続した。
(3) In the above configuration (2), a common GND pattern 14 is provided between the capacitor unit of the transmitting unit and the capacitor unit of the receiving unit on the capacitor unit mounting surface side of the printed circuit board 9. Provided, the common GND pattern 1
4 was connected to the capacitor unit 13 of the transmission / reception unit.

【0031】(4)、上記構成(1)又は(2)又は
(3)において、一対の送受信部を搭載したプリント基
板9を、インターフェースモジュールユニットとし、該
インターフェースモジュールユニットを複数連結して一
体化することにより、多連型インターフェースモジュー
ルとした。
(4) In the above configuration (1), (2) or (3), the printed circuit board 9 on which a pair of transmission / reception units is mounted is an interface module unit, and a plurality of the interface module units are connected and integrated. As a result, a multiple interface module was obtained.

【0032】[0032]

【作用】上記構成に基づく本考案の作用を、図1に基づ
いて説明する。インターフェースモジュールの送信部へ
入力したディジタル信号は、ローパスフィルタ4でノイ
ズ成分(高調波ノイズ、コモンモードノイズ等)を除去
したのち、パルストランス6で変換を行い、送信側に出
力される。
The operation of the present invention based on the above configuration will be described with reference to FIG. The digital signal input to the transmission unit of the interface module is subjected to conversion by the pulse transformer 6 after removing noise components (such as harmonic noise and common mode noise) by the low-pass filter 4 and output to the transmission side.

【0033】また、インターフェースモジュールの受信
部へ入力した信号は、先ず、パルストランス7で変換を
行い、その後、ローパスフィルタ5でノイズ(伝送路で
混入したノイズ等)を除去した後、受信側に出力され
る。
The signal input to the receiving section of the interface module is first converted by the pulse transformer 7 and then the noise (such as noise mixed in the transmission path) is removed by the low-pass filter 5 and then transmitted to the receiving side. Is output.

【0034】この場合、上記パルストランス6、7は、
インターフェースモジュールの入力側と出力側を、電気
的に絶縁する機能を果している。上記送信部と受信部と
は、長手方向の中央線X−Yの両側に、独立して搭載し
てあるので、インターフェースモジュールを小型化して
も、両者の距離を十分大きくとることが出来る。このた
め、上記送信部と受信部間のクロストークを十分低く抑
える事が出来る。
In this case, the pulse transformers 6 and 7 are:
It has the function of electrically insulating the input and output sides of the interface module. Since the transmitting unit and the receiving unit are independently mounted on both sides of the longitudinal center line XY, the distance between them can be sufficiently large even if the interface module is downsized. For this reason, the crosstalk between the transmission unit and the reception unit can be sufficiently suppressed.

【0035】また、ローパスフィルタとパルストランス
を、プリント基板の長手方向に沿って配置したので、送
信部及び受信部共、入出力間の距離を十分長くとれる。
従って、コモンモードノイズに対するインピーダンスも
高くなり、輻射ノイズ等の除去も十分に出来る。
Further, since the low-pass filter and the pulse transformer are arranged along the longitudinal direction of the printed circuit board, the distance between the input and output of both the transmitting unit and the receiving unit can be sufficiently long.
Therefore, the impedance with respect to the common mode noise is increased, and the radiation noise and the like can be sufficiently removed.

【0036】すなわち、上記のように構成することによ
り、特性を劣化させずに、インターフェースモジュール
の小型化と、薄型化を十分に達成する事が出来る。
That is, with the above configuration, the interface module can be sufficiently reduced in size and thickness without deteriorating the characteristics.

【0037】[0037]

【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。 (第1実施例の説明) 図2〜図5は、本考案の第1実施例を示した図であり、
図2〜図5中、図1、及び図8、図9と同じものは、同
一符号で示してある。また、16はベース、17はコ
ア、18は巻線、19は引き出し線、20は樹脂、21
は端子(外部電極)、22は蓋、23は端子、C1〜C
16はコンデンサ、L1〜L8はコイルを示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (Description of First Embodiment) FIGS. 2 to 5 are views showing a first embodiment of the present invention.
2 to 5, the same components as those in FIGS. 1, 8, and 9 are denoted by the same reference numerals. Further, 16 is a base, 17 is a core, 18 is a winding, 19 is a lead wire, 20 is a resin, 21
Is a terminal (external electrode), 22 is a lid, 23 is a terminal, C1 to C
Reference numeral 16 indicates a capacitor, and L1 to L8 indicate coils.

【0038】:インターフェース回路の説明・・・図
2参照 第1実施例のインターフェース回路を図2に示す。図示
のように、このインターフェース回路1は、送信部と受
信部で構成されている。
Description of Interface Circuit--See FIG. 2 FIG. 2 shows an interface circuit of the first embodiment. As shown, the interface circuit 1 includes a transmission unit and a reception unit.

【0039】そして、送信部は、ローパスフィルタ(L
PF)4とパルストランス6で構成され、受信部はロー
パスフィルタ(LPF)5とパルストランス7で構成さ
れている。
Then, the transmitting section transmits the low-pass filter (L
PF) 4 and a pulse transformer 6, and the receiving section is composed of a low-pass filter (LPF) 5 and a pulse transformer 7.

【0040】また、ローパスフィルタ4は、コンデンサ
C9〜C16からなるコンデンサ部と、コイルL1〜L
4からなるコイル部で構成され、ローパスフィルタ5
は、コンデンサC1〜C8からなるコンデンサ部と、コ
イルL5〜L8からなるコイル部で構成されている。
The low-pass filter 4 includes a capacitor section including capacitors C9 to C16 and coils L1 to L
4 and a low-pass filter 5
Is composed of a capacitor section composed of capacitors C1 to C8 and a coil section composed of coils L5 to L8.

【0041】また、上記コンデンサC1、C2、C9、
C10は、共通GNDラインに接続されている。 :インターフェース回路の動作説明・・・図2参照 図2に示したインターフェース回路の動作は、上記従来
例と同じなので、説明は省略する。
The capacitors C1, C2, C9,
C10 is connected to a common GND line. Description of the operation of the interface circuit : see FIG. 2 The operation of the interface circuit shown in FIG.

【0042】:インターフェースモジュールの説明・
・・図3、図4、図5参照 図3はプリント基板上の部品搭載図、図4はパルストラ
ンスの内部構造図、図5はインターフェースモジュール
の斜視図である。
: Explanation of interface module
··· See FIGS. 3, 4, and 5 FIG. 3 is a view of component mounting on a printed circuit board, FIG. 4 is a diagram of the internal structure of a pulse transformer, and FIG. 5 is a perspective view of an interface module.

【0043】−1:部品を搭載したたプリント基板の
説明・・・図3参照 インターフェースモジュールを構成するプリント基板9
には、上記図2に示したインターフェース回路の構成部
品を搭載するが、その状態を図3に示す。図3Aは、プ
リント基板の上面(片側を上面とする)、図3Bは、下
面(上面の反対側を下面とする)を示す。
-1: Description of a printed circuit board on which components are mounted: see FIG. 3 A printed circuit board 9 constituting an interface module
In FIG. 3, the components of the interface circuit shown in FIG. 2 are mounted, and the state is shown in FIG. 3A shows the upper surface (one side is the upper surface) of the printed circuit board, and FIG. 3B shows the lower surface (the opposite side of the upper surface is the lower surface).

【0044】インターフェースモジュールを構成するプ
リント基板9には、図2に示したインターフェース回路
と同じ配置で、各部品を搭載する。すなわち、プリント
基板9の長手方向の中央線X−Yを境にして、一方側
(図3Aの上側及び、図3Bの下側)には、送信部の部
品を搭載し、他方側(図3Aの下側及び、図3Bの上
側)には、受信部の部品を搭載する。
Each component is mounted on the printed circuit board 9 constituting the interface module in the same arrangement as the interface circuit shown in FIG. That is, components of the transmission unit are mounted on one side (upper side in FIG. 3A and lower side in FIG. 3B) with respect to the center line XY in the longitudinal direction of the printed circuit board 9, and the other side (FIG. 3A). On the lower side and on the upper side in FIG. 3B), the components of the receiving unit are mounted.

【0045】そして、上記プリント基板9上では、送信
部及び受信部共、図の右側にパルストランス6、7を搭
載し、図の左側にローパスフィルタ4、5を搭載する
(図2と同じ配置)。
Then, on the printed circuit board 9, the pulse transformers 6 and 7 are mounted on the right side of the figure and the low-pass filters 4 and 5 are mounted on the left side of the figure for both the transmitting unit and the receiving unit (the same arrangement as in FIG. 2). ).

【0046】すなわち、送信部及び受信部共、プリント
基板の長手方向に沿って、部品を配置すると共に、長手
方向の中心線X−Yに対して、送受信部のパルストラン
ス同士、及び、ローパスフィルタ同士が、互いに向かい
合う位置に配置する。
That is, in both the transmitting section and the receiving section, components are arranged along the longitudinal direction of the printed circuit board, and the pulse transformers of the transmitting / receiving section and the low-pass filter are positioned with respect to the longitudinal center line XY. They are arranged at positions facing each other.

【0047】この場合、ローパスフィルタ4、5は、コ
イル部とコンデンサ部で構成するが、プリント基板上の
部品の高さを揃えるため、該プリント基板9の上面に
は、コイル部のみを搭載し、その下面には、コンデンサ
部を搭載する。
In this case, the low-pass filters 4 and 5 are composed of a coil portion and a capacitor portion, but only the coil portion is mounted on the upper surface of the printed circuit board 9 in order to make the heights of components on the printed circuit board uniform. On the lower surface, a capacitor unit is mounted.

【0048】具体的には、次の通りである。図3Aに示
したプリント基板9のX−Y線の上側(図の上側)で
は、左側に、ローパスフィルタ4を構成するコイル部の
コイルL1〜L4を搭載し、右側に、パルストランス6
を搭載する。
The details are as follows. On the upper side (upper side of the figure) of the XY line of the printed circuit board 9 shown in FIG. 3A, the coils L1 to L4 of the coil unit constituting the low-pass filter 4 are mounted on the left side, and the pulse transformer 6 is mounted on the right side.
With.

【0049】また、図3Aに示したプリント基板9のX
−Y線の下側(図の下側)では、左側に、ローパスフィ
ルタ5を構成するコイル部12のコイルL5〜L8を搭
載し、右側に、パルストランス7を搭載する。
Further, the X of the printed circuit board 9 shown in FIG.
Below the -Y line (the lower side in the figure), the coils L5 to L8 of the coil unit 12 constituting the low-pass filter 5 are mounted on the left side, and the pulse transformer 7 is mounted on the right side.

【0050】更に、図3Bに示したプリント基板9のX
−Y線の上側では、左側に、ローパスフィルタ5を構成
するコンデンサ部13のコンデンサC1〜C8を搭載す
る。また、図3Bに示したプリント基板9のX−Y線の
下側では、左側に、ローパスフィルタ4を構成するコン
デンサ部のコンデンサC9〜C16を搭載する。
Further, the X of the printed circuit board 9 shown in FIG.
On the upper side of the -Y line, the capacitors C1 to C8 of the capacitor unit 13 constituting the low-pass filter 5 are mounted on the left side. On the lower side of the XY line of the printed circuit board 9 shown in FIG. 3B, the capacitors C9 to C16 of the capacitor section constituting the low-pass filter 4 are mounted on the left side.

【0051】そして、図3Bに示したプリント基板9の
下面には、該プリント基板9のX−Y線上及び、その途
中から図の上下方向に延びた略T字状の共通GNDパタ
ーン14を形成し、上記コンデンサC1、C2、C9、
C10の一方の電極と接続する。
On the lower surface of the printed circuit board 9 shown in FIG. 3B, a substantially T-shaped common GND pattern 14 extending on the XY line of the printed circuit board 9 and in the vertical direction of the drawing from the middle thereof is formed. And the capacitors C1, C2, C9,
Connect to one electrode of C10.

【0052】−2:パルストランスの説明・・・図4
参照 上記パルストランス6、7の内部構造図を図4に示す。
図4Aはパルストランスの内部の平面図、図4Bはパル
ストランスの内部の側面図である。
-2: Description of pulse transformer ... FIG.
FIG. 4 shows the internal structure of the pulse transformers 6 and 7.
4A is a plan view of the inside of the pulse transformer, and FIG. 4B is a side view of the inside of the pulse transformer.

【0053】図示のように、パルストランス6、7は、
SMD(表面実装部品)化したトランスである。このパ
ルストランスは、リング状のコア17に巻線18を巻
き、これをプラスチック等のベース16に入れ、絶縁性
の樹脂20を充填したものである。
As shown, the pulse transformers 6 and 7
This is an SMD (surface mount component) transformer. In this pulse transformer, a winding 18 is wound around a ring-shaped core 17, which is placed in a base 16 made of plastic or the like, and filled with an insulating resin 20.

【0054】また、巻線18の引出し線19の端部は、
端子(外部電極)21に接続すると共に、ベース16の
上側には、蓋22を被せる。 −3:インターフェースモジュール(完成品)の説明
・・・図5参照 図5に、本実施例のインターフェースモジュール(完成
品)の斜視図を示す。図示のように、このインターフェ
ースモジュールは、プリント基板9に、上記各部品を搭
載すると共に、該プリント基板9の長手方向の両端部
に、複数の端子(外部電極)23を設けたものである。
The end of the lead wire 19 of the winding 18 is
While being connected to the terminal (external electrode) 21, a lid 22 is placed on the upper side of the base 16. -3: Description of Interface Module (Completed Product) —See FIG. 5 FIG. 5 is a perspective view of the interface module (completed product) of the present embodiment. As shown in the figure, the interface module has the above-described components mounted on a printed board 9 and a plurality of terminals (external electrodes) 23 provided at both ends in the longitudinal direction of the printed board 9.

【0055】この端子23は、上記送信部及び受信部の
パルストランス6、7と、ローパスフィルタ4、5と、
共通GNDパターン14とに接続される。なお、上記部
品を搭載したプリント基板9には、各部品の上に、絶縁
性の樹脂を設けたり、蓋を被せたりして、完成品とす
る。そして、図5に示したように、プリント基板9に
は、一対の送信部と、受信部とを搭載したインターフェ
ースモジュールを、1つのモジュールユニットとして用
いる。
The terminal 23 is connected to the pulse transformers 6 and 7 of the transmitting and receiving sections, the low-pass filters 4 and 5,
It is connected to the common GND pattern 14. The printed circuit board 9 on which the above components are mounted is provided with an insulative resin or a cover over each component to complete the product. Then, as shown in FIG. 5, the printed circuit board 9 has an interface on which a pair of transmitting units and a receiving unit are mounted.
The source module is used as one module unit.

【0056】(第2実施例の説明) 図6、図7は、本考案の第2実施例を示した図であり、
図6、図7中、図1〜図5と同じものは、同一符号で示
してある。また、9Aは元基板(分割前のプリント基
板)、P1、P2・・・はVカット位置、25はVカッ
ト、MU1、MU2・・・はインターフェースモジュー
ルユニットを示す。
(Explanation of Second Embodiment) FIGS. 6 and 7 show a second embodiment of the present invention.
6 and 7, the same components as those in FIGS. 1 to 5 are denoted by the same reference numerals. Also, 9A indicates an original board (printed board before division), P1, P2... Indicate V cut positions, 25 indicates a V cut, and MU1, MU2.

【0057】第2実施例は、多連型のインターフェース
モジュールとした例であり、以下具体的に説明する。 :インターフェースモジュールの製造時の説明・・・
図6参照 インターフェースモジュールの製造工程の説明図を図6
に示す。インターフェースモジュールの製造時には、元
基板9A上に、上記送信部及び受信部の各部品を、複数
モジュール分実装する。その後、端子を設け、元基板9
Aを所定の部分で分割し、各インターフェースモジュー
ルとする。
The second embodiment is an example in which a multiple interface module is used, and will be specifically described below. : Explanation at the time of manufacturing the interface module ...
FIG. 6 is an explanatory view of the manufacturing process of the interface module.
Shown in At the time of manufacturing the interface module, the components of the transmission unit and the reception unit are mounted on the original substrate 9A for a plurality of modules. Thereafter, terminals are provided and the original substrate 9
A is divided by a predetermined portion to obtain each interface module.

【0058】この場合、元基板9Aには、モジュールユ
ニット毎に、Vカット(割り溝)25を形成する。図6
では、P1、P2、P3、P4、P5、・・・が各モジ
ュールユニット毎のVカット位置を示している。
In this case, a V cut (split groove) 25 is formed on the original substrate 9A for each module unit. FIG.
, P1, P2, P3, P4, P5,... Indicate V cut positions for each module unit.

【0059】そして、Vカット25を、P1、P2、P
3、P4、P5・・・の各位置に設け、これらの各位置
で分割すれば、上記第1実施例のようなインターフェー
スモジュールが得られる。
Then, the V cut 25 is divided into P1, P2, P
.. Provided at respective positions of P3, P4, P5,... And divided at these positions, an interface module as in the first embodiment can be obtained.

【0060】しかし、Vカット25を、P1、P5、P
9、P13の各位置に形成し、これらの各位置で分割す
れば、4連型インターフェースモジュール(♯1〜♯
3)が得られる。
However, when the V cut 25 is changed to P1, P5, P
9 and P13, if divided at each of these positions, a quad interface module (# 1 to # 1)
3) is obtained.

【0061】なお、Vカット25の位置を任意に設定す
れば、n連型インターフェースモジュールが形成出来
る。 :インターフェースモジュールの説明・・・図7参照 上記のP1、P5、P9、P13の各位置で分割して形
成した、多連(この例では4連)型インターフェースモ
ジュールの斜視図を、図7に示す。
If the position of the V-cut 25 is arbitrarily set, an n-type interface module can be formed. : Explanation of interface module ... see FIG. 7 FIG. 7 is a perspective view of a multiple (four in this example) type interface module divided at each of the positions P1, P5, P9 and P13. Show.

【0062】図示のように、この多連インターフェース
モジュールは、モジュールユニットMU1、MU2、M
U3、MU4が、連結され、一体化されている。この場
合、各モジュールユニットでは、プリント基板9の長手
方向の両端部にのみ端子23が設けてある。従って、端
子を設けてない部分で、各モジュールユニットのプリン
ト基板を連結させる事が出来る。
As shown, the multiple interface module includes module units MU1, MU2, M
U3 and MU4 are connected and integrated. In this case, in each module unit, the terminals 23 are provided only at both ends in the longitudinal direction of the printed circuit board 9. Therefore, the printed circuit boards of each module unit can be connected at a portion where no terminal is provided.

【0063】なお、各モジュールユニットMU1、MU
2、MU3、MU4の構成は、上記第1実施例と同じな
ので、説明は省略する。 (他の実施例) 以上実施例について説明したが、本考案は次のようにし
ても実施可能である。
Each module unit MU1, MU
The configurations of 2, MU3, and MU4 are the same as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. (Other Embodiments) The embodiments have been described above, but the present invention can be implemented as follows.

【0064】(1)、図6に示したVカット位置P1、
P2、P3・・・は、用途により、任意に設定して良
い。これにより、複数のモジュールユニットが連結した
多連型インターフェースモジュールが得られる。
(1) The V-cut position P1, shown in FIG.
P2, P3,... May be arbitrarily set depending on the application. Thereby, a multiple interface module in which a plurality of module units are connected is obtained.

【0065】(2)、ローパスフィルタは、上記実施例
と異なる構成のものを用いても良い。
(2) A low-pass filter having a configuration different from that of the above-described embodiment may be used.

【0066】[0066]

【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば次
のような効果がある。 (1)、パルストランスに、SMD化したチップ型のト
ランスを用いたので、従来のようなケースを使用しない
で済む。従って、無駄な空間がなくなり、その分、イン
ターフェースモジュールの小型化、薄型化が出来る。
[Effects of the Invention] As described above, the present invention has the following effects. (1) Since an SMD chip-type transformer is used as the pulse transformer, a case like the conventional case does not need to be used. Therefore, there is no wasted space, and the interface module can be reduced in size and thickness accordingly.

【0067】(2)、GNDパターンを、送信側と受信
側とに、共通に設けた(共通GNDパターンの設置)の
で、インターフェースモジュールの小型化をしても、幅
の広いGNDパターンが形成可能である。
(2) Since the GND pattern is provided on both the transmitting side and the receiving side in common (installation of a common GND pattern), a wide GND pattern can be formed even if the interface module is downsized. It is.

【0068】従って、コモンモードノイズ等を大幅に減
衰させることが出来る、また、GNDパターンの共通化
により、端子の数も減らす事が出来、インターフェース
モジュールの小型化が出来る。
Therefore, common mode noise and the like can be greatly attenuated, and the number of terminals can be reduced by using a common GND pattern, whereby the size of the interface module can be reduced.

【0069】(3)、プリント基板の上面に、パルスト
ランスと同等の高さを有するコイルを搭載し、該プリン
ト基板の下面に、パルストランスより背の低いコンデン
サを搭載したので、この点でも、インターフェースモジ
ュールの小型化、薄型化が出来る。
(3) Since a coil having the same height as the pulse transformer is mounted on the upper surface of the printed circuit board and a capacitor shorter than the pulse transformer is mounted on the lower surface of the printed circuit board. The interface module can be reduced in size and thickness.

【0070】(4)、送信部のローパスフィルタと、受
信部のローパスフィルタは、長手方向の中心線X−Yを
挟み、互いに離して、独立して搭載されているので、送
受信部間のクロストークを低く抑える事が出来る。
(4) Since the low-pass filter of the transmitting unit and the low-pass filter of the receiving unit are mounted separately from each other with the center line XY in the longitudinal direction interposed therebetween, the Talk can be kept low.

【0071】(5)、インターフェースモジュールの長
手方向に、パルストランスとローパスフィルタを配置す
ることにより、送信部及び受信部とも、入出力間の距離
を、十分長くする事が可能である。従って、コモンモー
ドノイズに対するインピーダンスも高く設定出来、か
つ、輻射ノイズも十分低減出来る。
(5) By arranging the pulse transformer and the low-pass filter in the longitudinal direction of the interface module, it is possible to sufficiently increase the distance between the input and output of both the transmitter and the receiver. Therefore, the impedance with respect to the common mode noise can be set high, and the radiation noise can be sufficiently reduced.

【0072】(6)、全体として、特性を劣化させず
に、インターフェースモジュールの小型化と、薄型化を
十分に達成する事が出来る。また、インターフェースモ
ジュールのコストダウンも可能である。
(6) As a whole, the interface module can be sufficiently reduced in size and thickness without deteriorating the characteristics. Further, the cost of the interface module can be reduced.

【0073】(7)、インターフェースモジュールを上
記のように構成し、更に、プリント基板の長手方向の両
端部にのみ、端子を設けたので、製造時に、元基板のV
カット位置を任意に設定すれば、多連のインターフェー
スモジュールを簡単に作製する事が出来る。
(7) Since the interface module is configured as described above, and terminals are provided only at both ends in the longitudinal direction of the printed board, the V
If the cutting position is set arbitrarily, multiple interface modules can be easily manufactured.

【0074】しかも、インターフェースモジュールを多
連型とすることにより、更に小型化出来ると共に、使用
時には、インターフェースモジュールの設置スペースを
少なくする事が出来る。
Further, by making the interface module a multiple type, it is possible to further reduce the size and to reduce the installation space of the interface module when used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】本考案の第1実施例におけるインターフェース
回路を示した図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an interface circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図3】本考案の第1実施例におけるプリント基板上の
部品搭載図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating component mounting on a printed circuit board according to the first embodiment of the present invention;

【図4】本考案の第1実施例におけるパルストランスの
内部構造図である。
FIG. 4 is an internal structural view of the pulse transformer according to the first embodiment of the present invention;

【図5】本考案の第1実施例におけるインターフェース
モジュールの斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view of the interface module according to the first embodiment of the present invention;

【図6】本考案の第2実施例におけるインターフェース
モジュールの製造工程の説明図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a process of manufacturing an interface module according to a second embodiment of the present invention.

【図7】本考案の第2実施例におけるインターフェース
モジュールの斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view of an interface module according to a second embodiment of the present invention.

【図8】従来のインターフェース回路を示した図であ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a conventional interface circuit.

【図9】従来のインターフェースモジュールの斜視図で
ある。
FIG. 9 is a perspective view of a conventional interface module.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4、5 ローパスフィルタ 6、7 パルストランス 9 プリント基板 14 共通GNDパターン 4, 5 Low-pass filter 6, 7 Pulse transformer 9 Printed circuit board 14 Common GND pattern

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 送信部及び受信部をそれぞれトランスと
ローパスフィルタとで構成し、前記トランス及びローパ
スフィルタをプリント基板(9)上に搭載して一体化し
たインターフェースモジュールにおいて、 前記プリント基板(9)の長手方向中心線(X−Y)の
片側には送信部のトランス(6)とローパスフィルタ
(4)を配置し、前記中心線の他方側には送信部とは独
立して前記受信部のトランス(7)とローパスフィルタ
(5)を配置して、前記送受信部のトランス同士及びロ
ーパスフィルタ同士を前記中心線を挟んで互いに向かい
合う位置に配置し、 更に、前記送受信部のローパスフィルタ(4、5)をそ
れぞれコイル部(12)とコンデンサ部(13)で構成
し、前記プリント基板(9)のトランス搭載面側には、
各ローパスフィルタのコイル部(12)のみを配置し、
他面側には前記プリント基板を挟んで各ローパスフィル
タのコイル部と向かい合った位置にコンデンサ部(1
3)を配置し、 前記プリント基板(9)のコンデンサ部搭載面側であっ
て、前記送信部のコンデンサ部と受信部のコンデンサ部
との間に共通GNDパターン(14)を設け、前記共通
GNDパターン(14)を前記送受信部のコンデンサ部
(13)に接続すると共に、 前記一対の送信受信部を搭載したプリント基板(9)を
インターフェースモジュールユニット(MU1、MU
2、MU3・・・)とし、このインターフェースモジュ
ールユニットを複数連結して一体化することにより、多
連型のインターフェースモジュールとしたことを特徴と
するインターフェースモジュール。
1. A transmitting unit and a receiving unit each being a transformer.
The transformer and the low-pass filter.
The filter is mounted on the printed circuit board (9) and integrated.
In the interface module described above, the longitudinal center line (XY) of the printed circuit board (9) is
On one side, the transformer (6) of the transmitter and a low-pass filter
(4) is arranged, and the other side of the center line is independent of the transmitting unit.
Stand-up transformer (7) and low-pass filter
(5) is arranged so that the transformers of the transmitting and receiving
-Pass filters are facing each other across the center line.
And the low-pass filters (4, 5) of the transmission / reception section.
Each consists of a coil part (12) and a capacitor part (13)
Then, on the transformer mounting surface side of the printed circuit board (9),
Only the coil part (12) of each low-pass filter is arranged,
On the other side, each low-pass filter sandwiches the printed circuit board.
The capacitor part (1
3) is arranged, and the printed circuit board (9 ) is located on the side of the capacitor mounting surface.
And a capacitor section of the transmitting section and a capacitor section of the receiving section.
And a common GND pattern (14) is provided between
A GND pattern (14) is connected to a capacitor section of the transmitting / receiving section.
(13) and a printed circuit board (9) on which the pair of transmission / reception units are mounted.
Interface module unit (MU1, MU
2, MU3 ...)
By connecting and integrating multiple
The feature is that it is a continuous type interface module.
Interface module to do.
JP6404992U 1992-09-14 1992-09-14 Interface module Expired - Fee Related JP2555347Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6404992U JP2555347Y2 (en) 1992-09-14 1992-09-14 Interface module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6404992U JP2555347Y2 (en) 1992-09-14 1992-09-14 Interface module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629247U JPH0629247U (en) 1994-04-15
JP2555347Y2 true JP2555347Y2 (en) 1997-11-19

Family

ID=13246855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6404992U Expired - Fee Related JP2555347Y2 (en) 1992-09-14 1992-09-14 Interface module

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555347Y2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11289235A (en) * 1998-04-03 1999-10-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for filtering communication and filter for communication line
JP2003309443A (en) * 2002-04-15 2003-10-31 Nippon Telegraph & Telephone East Corp Noise filter for line
JP6385630B1 (en) * 2017-07-18 2018-09-05 三菱電機株式会社 Noise filter and power conversion device
WO2019017003A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 三菱電機株式会社 Noise filter and power conversion device
EP3796554B1 (en) * 2018-05-18 2024-03-13 Mitsubishi Electric Corporation Noise filter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629247U (en) 1994-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4590537A (en) Laminated capacitor of feed-through type
JP2002344347A (en) Front end module
JP2555347Y2 (en) Interface module
US7098531B2 (en) Jumper chip component and mounting structure therefor
JP3145186B2 (en) Surface acoustic wave duplexer
JPH0799397A (en) Printed board structure
JPH09186504A (en) Duplex dielectric filter
JPS62139395A (en) Multi-function circuit board
JP3508329B2 (en) Chip type noise filter
US4807036A (en) Complex circuit component for a video signal circuit in a television receiver set
JPS63261859A (en) Package for high-frequency elements
JPS6313401A (en) Connection circuit for high frequency transmission line
JPS62142395A (en) Multi-function circuit board
JPH0722914Y2 (en) Interface module
JP3009165B2 (en) Interface module manufacturing method
JPH09107338A (en) Interface module
JPS6025873Y2 (en) Multiple inductance element
JPH05275959A (en) Cr filter
JPS5911446Y2 (en) Composite through-type LC parts
JPH0648954Y2 (en) Electromagnetic filter composite parts
JP2567961Y2 (en) Voltage divider resistor
JPS5838612Y2 (en) Semiconductor element mounting equipment for three-dimensional planar circuits
JPH03286516A (en) Lc composite module, module assembly, and manufacture of lc composite module
JPH0632382B2 (en) Circuit board
JPH09116510A (en) Interface module

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970715

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees