JP2554791Y2 - 砂撒船 - Google Patents
砂撒船Info
- Publication number
- JP2554791Y2 JP2554791Y2 JP1992018902U JP1890292U JP2554791Y2 JP 2554791 Y2 JP2554791 Y2 JP 2554791Y2 JP 1992018902 U JP1992018902 U JP 1992018902U JP 1890292 U JP1890292 U JP 1890292U JP 2554791 Y2 JP2554791 Y2 JP 2554791Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chute
- sand
- discharge port
- hull
- ship
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、海底に砂等を撒く場合
に使用する砂撒船に関する。
に使用する砂撒船に関する。
【0002】
【従来の技術】ヘドロ等によって高栄養化した海底土質
からの溶出による水質汚染を少なくし、魚類や海底生物
を呼び戻し、更には増殖する為に行う土質改良の一環と
して、浅い海域で広範囲に薄層で砂撒する工事が行われ
ている。従来の砂撒船は、船体の特定場所にシュートを
設け、上部から徐々に砂を投入し、船体を移動しながら
海底に砂を撒くことが行われていた。
からの溶出による水質汚染を少なくし、魚類や海底生物
を呼び戻し、更には増殖する為に行う土質改良の一環と
して、浅い海域で広範囲に薄層で砂撒する工事が行われ
ている。従来の砂撒船は、船体の特定場所にシュートを
設け、上部から徐々に砂を投入し、船体を移動しながら
海底に砂を撒くことが行われていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、単に砂
をシュート内に上部から投入して砂撒を行っているの
で、投入した砂が気泡を巻き込み、これによって海水の
汚濁が促進され、更には潮流がある場合には潮流による
砂の拡散が生じるので、砂の歩留りが悪いという問題点
があった。本考案はかかる事情に鑑みなされたもので、
比較的海水の汚濁が少なく、砂撒の歩留りの良い砂撒船
を提供することを目的とする。
をシュート内に上部から投入して砂撒を行っているの
で、投入した砂が気泡を巻き込み、これによって海水の
汚濁が促進され、更には潮流がある場合には潮流による
砂の拡散が生じるので、砂の歩留りが悪いという問題点
があった。本考案はかかる事情に鑑みなされたもので、
比較的海水の汚濁が少なく、砂撒の歩留りの良い砂撒船
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の砂撒船は、位置測定装置を備えた船体にシュート
を設け、該シュートに搬送された砂を連続的に投入して
海底に撒く砂撒船であって、前記シュートは断面が細長
長方形で下部の放出口方向に徐々に拡幅すると共に、該
シュート内には上部の投入口から投入する前記砂を前記
放出口方向に均一に分散するガイド部材が設けられ、前
記シュートは前記船体の一端に傾動可能に設けられ、前
記シュートを傾斜状態にして前記放出口を下げた場合、
該シュートが海底近傍に砂を導くべく充分な長さを有
し、しかも、前記放出口の周囲には発生する気泡を前記
シュート内に回収するフードが設けられている。また、
請求項2記載の砂撒船は、請求項1記載の砂撒船におい
て、前記シュートの下部には緩傾斜部が設けられ、落下
する砂の速度を減速している。
記載の砂撒船は、位置測定装置を備えた船体にシュート
を設け、該シュートに搬送された砂を連続的に投入して
海底に撒く砂撒船であって、前記シュートは断面が細長
長方形で下部の放出口方向に徐々に拡幅すると共に、該
シュート内には上部の投入口から投入する前記砂を前記
放出口方向に均一に分散するガイド部材が設けられ、前
記シュートは前記船体の一端に傾動可能に設けられ、前
記シュートを傾斜状態にして前記放出口を下げた場合、
該シュートが海底近傍に砂を導くべく充分な長さを有
し、しかも、前記放出口の周囲には発生する気泡を前記
シュート内に回収するフードが設けられている。また、
請求項2記載の砂撒船は、請求項1記載の砂撒船におい
て、前記シュートの下部には緩傾斜部が設けられ、落下
する砂の速度を減速している。
【0005】
【作用】請求項1及び2記載の砂撒船においては、シュ
ートは、前記船体の一端に傾動可能に設けられ、放出口
を下げた場合、海底近傍に砂を導くべく充分な長さを有
しているので、投入した砂を底板上を滑らせながら徐々
に海底に送り込むことができ、これによって気泡の巻き
込みを減少させ、汚濁を減少させる。前記シュートは充
分な長さを有しているので放出口を下げた場合、海底近
傍に砂を撒くことができ、これによって潮流による飛散
を防止でき、砂撒効率を上げることができる。また、前
記シュートは断面が細長長方形となって、放出口方向に
拡がって、内部には投入する砂の偏りを防止するガイド
部材が設けられているので、海底に幅広く均等に砂が落
下する。そして、放出口の周囲には発生する気泡を回収
するフードが設けられているので、砂と共に巻き込まれ
た気泡が、放出口から外方に出ても周囲のフードによっ
て集められるので、再度シュート内に回収することがで
き、これによって気泡による汚濁が防止される。特に、
請求項2記載の砂撒船においては、シュートの下部に緩
傾斜部が設けられているので、落下する砂の速度が減速
されて、砂の海底に着床する衝撃を弱めてより均一に分
散され、更に水の汚濁及び発生する気泡も減少する。
ートは、前記船体の一端に傾動可能に設けられ、放出口
を下げた場合、海底近傍に砂を導くべく充分な長さを有
しているので、投入した砂を底板上を滑らせながら徐々
に海底に送り込むことができ、これによって気泡の巻き
込みを減少させ、汚濁を減少させる。前記シュートは充
分な長さを有しているので放出口を下げた場合、海底近
傍に砂を撒くことができ、これによって潮流による飛散
を防止でき、砂撒効率を上げることができる。また、前
記シュートは断面が細長長方形となって、放出口方向に
拡がって、内部には投入する砂の偏りを防止するガイド
部材が設けられているので、海底に幅広く均等に砂が落
下する。そして、放出口の周囲には発生する気泡を回収
するフードが設けられているので、砂と共に巻き込まれ
た気泡が、放出口から外方に出ても周囲のフードによっ
て集められるので、再度シュート内に回収することがで
き、これによって気泡による汚濁が防止される。特に、
請求項2記載の砂撒船においては、シュートの下部に緩
傾斜部が設けられているので、落下する砂の速度が減速
されて、砂の海底に着床する衝撃を弱めてより均一に分
散され、更に水の汚濁及び発生する気泡も減少する。
【0006】
【実施例】続いて、本考案を具体化した実施例につき説
明し、本考案の理解に供する。ここに、図1は本考案の
一実施例に係る砂撒船の側面図、図2は同砂撒船の機器
の配置を示す概略平面図、図3は同砂撒船の後部側面
図、図4はシュートの正面図、図5はシュートの詳細
図、図6は同シュートの側面図である。図1、図2に示
すように本考案の一実施例に係る砂撒船10は、船体1
1と、該船体11の一方側に回動自在に取付けられたシ
ュート12と、該シュート12に砂を運搬するコンベア
13と、該コンベア13に所定量づつ砂を供給する切出
しホッパー14と、該切出しホッパー14に砂運搬船1
5から砂を供給するグラブ式揚土機16と、該船体11
の位置を測定する位置測定装置17とを有して構成され
ている。以下、これらについて詳しく説明する。
明し、本考案の理解に供する。ここに、図1は本考案の
一実施例に係る砂撒船の側面図、図2は同砂撒船の機器
の配置を示す概略平面図、図3は同砂撒船の後部側面
図、図4はシュートの正面図、図5はシュートの詳細
図、図6は同シュートの側面図である。図1、図2に示
すように本考案の一実施例に係る砂撒船10は、船体1
1と、該船体11の一方側に回動自在に取付けられたシ
ュート12と、該シュート12に砂を運搬するコンベア
13と、該コンベア13に所定量づつ砂を供給する切出
しホッパー14と、該切出しホッパー14に砂運搬船1
5から砂を供給するグラブ式揚土機16と、該船体11
の位置を測定する位置測定装置17とを有して構成され
ている。以下、これらについて詳しく説明する。
【0007】前記砂撒船10は共通する機能が多いので
ベルト式揚土船と兼用し、稼働日数の向上を図ってい
る。従って、船体11には4個のウインチ18〜21が
設けられ、先端にはアンカーが設けられて海底にその一
端が固定されたワイヤロープ22〜25を操作して、船
体11の正確な位置決め操作ができるようになってい
る。そして、船体11の他方側には周知のグラブ式揚土
機16が設けられ、揚土機運転室26内の作業者が前記
グラブ式揚土機16を操作して、横付けされた砂運搬船
15から砂を掴み揚げ、前記切出しホッパー14に供給
するようになっている。該切出しホッパー14は、底部
に配置された振動フィーダー27と、切出しホッパー1
4の下部に設けられたゲート28とを備え、切出しホッ
パー14内に投入された砂を徐々に切出し、連接する横
持ち式のコンベア13に砂を供給するようになってい
る。なお、この実施例においては振動フィーダー27及
びコンベア13は並列的に設けられてシュート12内に
幅広く砂を供給するようになっている。
ベルト式揚土船と兼用し、稼働日数の向上を図ってい
る。従って、船体11には4個のウインチ18〜21が
設けられ、先端にはアンカーが設けられて海底にその一
端が固定されたワイヤロープ22〜25を操作して、船
体11の正確な位置決め操作ができるようになってい
る。そして、船体11の他方側には周知のグラブ式揚土
機16が設けられ、揚土機運転室26内の作業者が前記
グラブ式揚土機16を操作して、横付けされた砂運搬船
15から砂を掴み揚げ、前記切出しホッパー14に供給
するようになっている。該切出しホッパー14は、底部
に配置された振動フィーダー27と、切出しホッパー1
4の下部に設けられたゲート28とを備え、切出しホッ
パー14内に投入された砂を徐々に切出し、連接する横
持ち式のコンベア13に砂を供給するようになってい
る。なお、この実施例においては振動フィーダー27及
びコンベア13は並列的に設けられてシュート12内に
幅広く砂を供給するようになっている。
【0008】前記コンベア13に連接される前記シュー
ト12は、図5に示すように上部に投入口12aを備
え、図1、図3に示すようにピン29を中心にして傾動
自在に船体11に取付けられ、また、前記ピン29には
補助フレーム30が回動可能に取付けられている。そし
て、前記シュート12と前記補助フレーム30は所定長
のワイヤロープ32によって連結され、更に前記補助フ
レーム30はウインチ33によって巻回され、滑車34
a、34bを通って駆動されるワイヤロープ34によっ
て傾動可能となって、前記シュート12を図3の2点鎖
線で示すように、その傾動角度を変えることができるよ
うになっている。なお、該シュート12の砂撒時の傾斜
角度は50〜70度程度の傾斜角度となっている。
ト12は、図5に示すように上部に投入口12aを備
え、図1、図3に示すようにピン29を中心にして傾動
自在に船体11に取付けられ、また、前記ピン29には
補助フレーム30が回動可能に取付けられている。そし
て、前記シュート12と前記補助フレーム30は所定長
のワイヤロープ32によって連結され、更に前記補助フ
レーム30はウインチ33によって巻回され、滑車34
a、34bを通って駆動されるワイヤロープ34によっ
て傾動可能となって、前記シュート12を図3の2点鎖
線で示すように、その傾動角度を変えることができるよ
うになっている。なお、該シュート12の砂撒時の傾斜
角度は50〜70度程度の傾斜角度となっている。
【0009】前記シュート12は断面細長長方形となっ
て、放出口36方向に徐々に拡幅する扇形となってい
る。そして、図5に示すように内部には投下された砂を
均等に流すべくガイド部材の一例である複数のガイド板
35が設けられ、下部の放出口36には発生する気泡が
外部に漏れるのを防止するフード37が、図5、図6に
示すように設けられている。このシュート12は砂撒し
ようとする海底の深さに合わせて種々の長さを用意する
のが好ましいが、場合によっては、下部の平行部38の
部分のみを例えばフランジ連結構造とし、所定長さのも
のと交換するようにしてもよい。また、前記平行部38
にも取付金物39を設けて、図1に2点鎖線で示すよう
に所定長のワイヤロープ40で補助フレーム30の先部
と連結するようにしてもよい。この実施例においては、
平行部38は図3に示すように緩傾斜部となって、滑り
落ちる砂の流れを減速するようになっている。
て、放出口36方向に徐々に拡幅する扇形となってい
る。そして、図5に示すように内部には投下された砂を
均等に流すべくガイド部材の一例である複数のガイド板
35が設けられ、下部の放出口36には発生する気泡が
外部に漏れるのを防止するフード37が、図5、図6に
示すように設けられている。このシュート12は砂撒し
ようとする海底の深さに合わせて種々の長さを用意する
のが好ましいが、場合によっては、下部の平行部38の
部分のみを例えばフランジ連結構造とし、所定長さのも
のと交換するようにしてもよい。また、前記平行部38
にも取付金物39を設けて、図1に2点鎖線で示すよう
に所定長のワイヤロープ40で補助フレーム30の先部
と連結するようにしてもよい。この実施例においては、
平行部38は図3に示すように緩傾斜部となって、滑り
落ちる砂の流れを減速するようになっている。
【0010】次に、該船体11に設けられている他の機
器について説明するが、施工区域内に均一に砂を撒く為
には、船を正確に制御する必要があり、船体11頂部に
設けられた位置測定装置17によって、該砂撒船10の
位置及び移動速度を検知し、コンピュータ処理してその
砂撒軌跡を運転室47から確認しながら、前記船体操縦
用のウインチ18〜21によって船体11を正確に移動
させる。施工管理は船尾に設けた4素子の音響測深器4
8で、砂撒後の砂厚を計測すると共に、砂撒軌跡図で範
囲を確認することができる。そして、船体11の角度は
方位計49を使用して行う。なお、図2において50は
潮位発信機、51、52は該船体11の位置を計測する
位置測定装置17と対になる従局を示す。
器について説明するが、施工区域内に均一に砂を撒く為
には、船を正確に制御する必要があり、船体11頂部に
設けられた位置測定装置17によって、該砂撒船10の
位置及び移動速度を検知し、コンピュータ処理してその
砂撒軌跡を運転室47から確認しながら、前記船体操縦
用のウインチ18〜21によって船体11を正確に移動
させる。施工管理は船尾に設けた4素子の音響測深器4
8で、砂撒後の砂厚を計測すると共に、砂撒軌跡図で範
囲を確認することができる。そして、船体11の角度は
方位計49を使用して行う。なお、図2において50は
潮位発信機、51、52は該船体11の位置を計測する
位置測定装置17と対になる従局を示す。
【0011】従って、該砂撒船10を使用する場合に
は、まずシュート12を50〜70度程度の適性な角度
に配置して、砂運搬船15からグラブ式揚土機16を操
作して、砂を切出しホッパー14内に入れる。そして、
ゲート28を開くと共に振動フィーダー27を駆動する
ことによって切出しホッパー14から徐々にコンベア1
3上に載置され、搬送されてシュート12の投入口12
a内に落下する。シュート12内に落下した砂は傾斜し
たシュート12を滑り落ちると共に、内部にガイド板3
5が設けられているので、適当に分割されて広がり、拡
大した放出口36から徐々に排出されて、海底に積載さ
れる。この場合、砂の落下と共に空気を巻き込むが、シ
ュート12が傾斜しているので、そのスピードが緩和さ
れ、更にはシュート12の下部にフード37が設けられ
ているので、巻き込まれた空気もフード37によって回
収されてシュート12内を通って上部に抜けることにな
る。
は、まずシュート12を50〜70度程度の適性な角度
に配置して、砂運搬船15からグラブ式揚土機16を操
作して、砂を切出しホッパー14内に入れる。そして、
ゲート28を開くと共に振動フィーダー27を駆動する
ことによって切出しホッパー14から徐々にコンベア1
3上に載置され、搬送されてシュート12の投入口12
a内に落下する。シュート12内に落下した砂は傾斜し
たシュート12を滑り落ちると共に、内部にガイド板3
5が設けられているので、適当に分割されて広がり、拡
大した放出口36から徐々に排出されて、海底に積載さ
れる。この場合、砂の落下と共に空気を巻き込むが、シ
ュート12が傾斜しているので、そのスピードが緩和さ
れ、更にはシュート12の下部にフード37が設けられ
ているので、巻き込まれた空気もフード37によって回
収されてシュート12内を通って上部に抜けることにな
る。
【0012】
【考案の効果】請求項1及び2記載の砂撒船は、以上の
説明からも明らかなように、砂を海底に撒くシュートを
傾動可能に取付け、更にはその放出口を充分長くして海
底近傍にあるようにしたので、砂がシュートを通って海
底まで送りこまれ、これによって投下される砂が海水を
汚濁することが少なく、更には潮流によって投入中の砂
が流され難いので、砂撒効率が良いという利点を有す
る。また、シュートが放出口方向に拡がってしかも内部
に砂の偏りを防止するガイド部材が設けられているの
で、幅広く砂撒を行うことができる。そして、シュート
の放出口の周囲には発生する気泡を回収するフードが設
けられているので、内部に粉塵を含む気泡を外部に出す
ことがないので、海水の汚濁を防止できる。特に、請求
項2記載の砂撒船においては、シュートの下部が緩傾斜
部となっているので、シュート内を滑り落ちる砂が減速
されて、海底に軟着陸すると共に水の濁り及び気泡の発
生が減少する。
説明からも明らかなように、砂を海底に撒くシュートを
傾動可能に取付け、更にはその放出口を充分長くして海
底近傍にあるようにしたので、砂がシュートを通って海
底まで送りこまれ、これによって投下される砂が海水を
汚濁することが少なく、更には潮流によって投入中の砂
が流され難いので、砂撒効率が良いという利点を有す
る。また、シュートが放出口方向に拡がってしかも内部
に砂の偏りを防止するガイド部材が設けられているの
で、幅広く砂撒を行うことができる。そして、シュート
の放出口の周囲には発生する気泡を回収するフードが設
けられているので、内部に粉塵を含む気泡を外部に出す
ことがないので、海水の汚濁を防止できる。特に、請求
項2記載の砂撒船においては、シュートの下部が緩傾斜
部となっているので、シュート内を滑り落ちる砂が減速
されて、海底に軟着陸すると共に水の濁り及び気泡の発
生が減少する。
【図1】本考案の一実施例に係る砂撒船の側面図であ
る。
る。
【図2】同砂撒船の機器の配置を示す概略平面図であ
る。
る。
【図3】同砂撒船の後部側面図である。
【図4】シュートの正面図である。
【図5】シュートの詳細図である。
【図6】同シュートの側面図である。
10 砂撒船 11 船体 12 シュート 12a 投入口 13 コンベア 14 切出しホ
ッパー 15 砂運搬船 16 グラブ式
揚土機 17 位置測定装置 18 ウインチ 19 ウインチ 20 ウインチ 21 ウインチ 22 ワイヤロ
ープ 23 ワイヤロープ 24 ワイヤロ
ープ 25 ワイヤロープ 26 揚土機運
転室 27 振動フィーダー 28 ゲート 29 ピン 30 補助フレ
ーム 32 ワイヤロープ 33 ウインチ 34 ワイヤロープ 35 ガイド板
(ガイド部材) 36 放出口 37 フード 38 平行部 39 取付金物 40 曲面板 41 放出口 42 シュート 43 振り分け
部材 44 放出口 45 シュート 46 シュート 47 運転室 48 音響測深器 49 方位計 50 潮位発信機 51 従局 52 従局
ッパー 15 砂運搬船 16 グラブ式
揚土機 17 位置測定装置 18 ウインチ 19 ウインチ 20 ウインチ 21 ウインチ 22 ワイヤロ
ープ 23 ワイヤロープ 24 ワイヤロ
ープ 25 ワイヤロープ 26 揚土機運
転室 27 振動フィーダー 28 ゲート 29 ピン 30 補助フレ
ーム 32 ワイヤロープ 33 ウインチ 34 ワイヤロープ 35 ガイド板
(ガイド部材) 36 放出口 37 フード 38 平行部 39 取付金物 40 曲面板 41 放出口 42 シュート 43 振り分け
部材 44 放出口 45 シュート 46 シュート 47 運転室 48 音響測深器 49 方位計 50 潮位発信機 51 従局 52 従局
Claims (2)
- 【請求項1】 位置測定装置を備えた船体にシュートを
設け、該シュートに搬送された砂を連続的に投入して海
底に撒く砂撒船であって、 前記シュートは断面が細長長方形で下部の放出口方向に
徐々に拡幅すると共に、該シュート内には上部の投入口
から投入する前記砂を前記放出口方向に均一に分散する
ガイド部材が設けられ、 前記シュートは前記船体の一端に傾動可能に設けられ、
前記シュートを傾斜状態にして前記放出口を下げた場
合、該シュートが海底近傍に砂を導くべく充分な長さを
有し、 しかも、前記放出口の周囲には発生する気泡を前記シュ
ート内に回収するフードが設けられていることを特徴と
する砂撒船。 - 【請求項2】 前記シュートの下部には緩傾斜部が設け
られ、落下する砂の速度を減速している請求項1記載の
砂撒船。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992018902U JP2554791Y2 (ja) | 1992-02-27 | 1992-02-27 | 砂撒船 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992018902U JP2554791Y2 (ja) | 1992-02-27 | 1992-02-27 | 砂撒船 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0571237U JPH0571237U (ja) | 1993-09-28 |
JP2554791Y2 true JP2554791Y2 (ja) | 1997-11-17 |
Family
ID=11984525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992018902U Expired - Fee Related JP2554791Y2 (ja) | 1992-02-27 | 1992-02-27 | 砂撒船 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2554791Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2721254B1 (en) * | 2011-06-17 | 2017-10-11 | Nautilus Minerals Pacific Pty Ltd | System and method for seafloor stockpiling |
NL2011157C2 (en) * | 2013-07-12 | 2015-01-13 | Ihc Holland Ie Bv | Tailing deposit tool. |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS568981U (ja) * | 1979-06-30 | 1981-01-26 | ||
JPS5840613A (ja) * | 1981-09-04 | 1983-03-09 | Hitachi Ltd | 火力発電プラントの効率最適化制御方法 |
JPS6019371A (ja) * | 1983-07-13 | 1985-01-31 | Dainippon Printing Co Ltd | ビデオ画像の製版システムにおけるフレ−ム検索装置 |
JPS6123081U (ja) * | 1984-07-12 | 1986-02-10 | 三菱重工業株式会社 | 熱交換器 |
JPH0452154Y2 (ja) * | 1987-11-12 | 1992-12-08 |
-
1992
- 1992-02-27 JP JP1992018902U patent/JP2554791Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0571237U (ja) | 1993-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3926301A (en) | Conveyor assembly | |
US10060097B2 (en) | Excavation system having inter-machine monitoring and control | |
EP0007892B1 (en) | Final unloading apparatus | |
JP2554791Y2 (ja) | 砂撒船 | |
KR100230082B1 (ko) | 스크류피더장치를 구비한 벨트식 언로더 | |
CN113772026B (zh) | 一种高效的定位抛石特种施工船 | |
JP2009002036A (ja) | 水中打設管用混合装置及び水中打設管内混合方法 | |
GB1121812A (en) | A shipboard conveying apparatus | |
JPH08268517A (ja) | アンローダの最終シュート | |
JP2895595B2 (ja) | 埋立作業船 | |
JP3987189B2 (ja) | ばら物運搬船の荷揚装置 | |
US6048153A (en) | System, apparatus and method for loading and/or unloading a barge | |
JPH09141298A (ja) | 浚渫土の固化処理方法 | |
JPH01290831A (ja) | 浚渫物搬送システム | |
JPS59195487A (ja) | 土砂投棄船 | |
JPS6290436A (ja) | 砂撒装置 | |
JPH0640575A (ja) | 粉粒体輸送装置 | |
ES8202522A1 (es) | Instalacion de transporte para la descarga vertical de bar- cos y otros recipientes | |
JPS5812886A (ja) | 捨石マウンド構築船 | |
JP2002205686A (ja) | ばら物運搬船 | |
JP2020066916A (ja) | 粘性土と鉄鋼スラグの落下混合方法およびシステム | |
CN117627088A (zh) | 一种绞吸船取砂铺砂施工设备及其方法 | |
JPS6296192A (ja) | スイング式土砂まき船と土砂薄まき埋立工法 | |
JPH0777926B2 (ja) | 粉又は粉粒体の流送方法及びその装置 | |
JPS5962354A (ja) | 脱「ぷ」選別装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |