JP2554630B2 - 機器の動作状態検出装置と検出方法 - Google Patents

機器の動作状態検出装置と検出方法

Info

Publication number
JP2554630B2
JP2554630B2 JP61152591A JP15259186A JP2554630B2 JP 2554630 B2 JP2554630 B2 JP 2554630B2 JP 61152591 A JP61152591 A JP 61152591A JP 15259186 A JP15259186 A JP 15259186A JP 2554630 B2 JP2554630 B2 JP 2554630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
identification data
measurement point
sensor housing
operating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61152591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625148A (ja
Inventor
ディーター・ブッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Puryufutehiniku Deiitaa Butsushu Purusu Paatonaa Unto Co GmbH
Original Assignee
Puryufutehiniku Deiitaa Butsushu Purusu Paatonaa Unto Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Puryufutehiniku Deiitaa Butsushu Purusu Paatonaa Unto Co GmbH filed Critical Puryufutehiniku Deiitaa Butsushu Purusu Paatonaa Unto Co GmbH
Publication of JPS625148A publication Critical patent/JPS625148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554630B2 publication Critical patent/JP2554630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q41/00Combinations or associations of metal-working machines not directed to a particular result according to classes B21, B23, or B24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/003Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/02Gearings; Transmission mechanisms
    • G01M13/028Acoustic or vibration analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • G01M13/045Acoustic or vibration analysis
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、機器の動作状態を評価する動作状態評価回
路装置に用いる、機器上の測定点における機器の動作状
態をあらわすテストデータと、当該測定点を表す識別デ
ータとを検出する動作状態検出装置と、該検出装置を用
いた動作状態検出方法とに関する。
(従来の技術) ロータリンエンジンや動力装置、例えばポンプやゼネ
レータ、ファン、ターボー装置、圧縮機などでは所定時
間おきに稼働挙動を調べているが、これは、動作に何か
変化を来したかどうかを検出するのを目的としている。
何か変化が起これば、例えば振動や脈動をもたらすこと
になる。例えば、ベアリングから間欠的ないしショック
パルスないしウエーブ発生(不均衡状態)が起こった
り、或いは、機械のハウジングないしベアリングに温度
変化が発生すると、機械が振動したり脈動を伴うように
なることがある。このようなロータリ機械の稼働挙動を
モニターすることは、安全性の上で、また斯る機械の保
守維持、それに寿命の上で非常に重要なことである。
一般に、斯る機械についての測定は人手を介して行な
われている。原則として、測定操作は、保守管理要員が
試験測定装置の助けをかりて斯る機械類について行なっ
ている。測定点から得られるテストデータは、予め印刷
してこしらえた適当なフォームに転記されている。振動
測定の場合、例えば12段階の測定順序を行う必要があ
り、それ故、例えばX軸方向、Y軸方向、Z軸方向、モ
ーターの駆動側、モーターの出力側、モーターと連結し
たポンプの駆動側および出力側と、3回も測定する必要
がある。夫々の測定結果は表示されなければならず、ま
た、現場にて例えば矯正対策を直ちに取る必要がある場
合に各測定点での突発的な、或いは、予期せぬ変化を評
価できるためには、直ちに測定結果を評価できることが
必要である。もっとも、これが行えるためには、保守管
理要員としては、測定点での変化を正確に評価しうるほ
ど資格のある人でなければならない。
ベアリングに破損が生じているかどうかきめるのに、
ショックパルス測定装置が用いられており、これで回転
機械が設けられている機器のベアリングの破損が検出で
きる。ベアリングが破損すれば、機器の不作動の原因と
なることが多い。それに供う損害、操業減少、生産減少
がコスト高を招き、それがやがては無視できないほどに
なることでさえ考えられる。このような公知のショック
パルス測定装置は、転がり型ベアリングにおける短期圧
力波として生ずる機械的なショック波を検出して適当に
評価されている。ショックパルス値が増加すれば、ベア
リング破損を意味することになる。ところが、構造が誤
っているとか、潤滑が不調とか、その他の欠陥によって
生ずることもあり、これがショックパルス値の増加とな
って表示されることもある。
また、機器上の測定点で測定を行うに先立って、シャ
フトの直径や回転速度を予め装置に設定しておかねばな
らない。そこで保守管理要員が入力する所望値が基準値
となり、実測値がこの基準値を越えると、そのことが例
えば光学表示器または音響信号として警報される。
このような音響ショックパルス検出器が別の公知の分
析装置用として開発されている。この公知の分析用測定
装置も、ベアリングから生ずるショックパルスに反応す
る。公知の装置はマイクロプロセッサーと表示装置(イ
ンジケター)とで構成されており、これを使うことによ
り、潤滑度やベアリング表面でのオイル膜の厚さを例え
ば検認することができるとともに、バイナリーコード番
号としてデジタル表示されるようになっている。2つの
バイナリーコード番号とは、状態コードと潤滑度をあら
わしたものである。マイクロプロセッサーが評価・比較
測定を行えるようにするには、経験に基づいて求めたデ
ータ値を記憶装置に予め入力させておいて、基準値とし
て検索する。測定を行うに先立って、機器の操作者また
は保守管理要員が測定装置に、測定すべきベアリングの
大きさ、型式、回転速度などをあらわすバイナリーコー
ド番号を入力させておかねばならない。機器のこのベア
リングに係わるデータを入力させるに当たっては、操作
者はこのデータを知っていなければならず、知ることで
始めて適当なキーボードを介して入力させることができ
るのである。このため、操作者は特定の測定点のデータ
ごとの適当な公式や用意したリストを要することがあ
る。
実際の測定に先立って前述の如く情報を入力させてお
くのは実に時間の浪費に他ならず、測定点についてのデ
ータが無意識のうちに誤って入力させてしまう可能性が
皆無とは言えず、一旦これが起こると、実測値と所望値
との比較結果が誤ったものとなるなどの問題がある。原
則として、そのような測定基準には、所定の順序の測定
点が含まれている。作業を合理的に行おうとすれば、操
作者は測定順序を実施するに当たって、これが規準で定
められた順序となるように手順を踏まえる必要がある。
この順序に従わない場合、特性データの入力に関して時
間の浪費や誤りが起こる可能性が増大する。そのため、
操作者が各測定点ごとに、先ず所望値との相関を作らな
ければならない問題がある。また、測定装置は別として
も、作業設置計画書を用いなければならないこともあ
る。
ヨーロッパー特許出願第85103023.9号においては、公
知の方法と装置から生ずる問題点を解消するために、最
初に説明した種の方法と装置とが提案されている。この
方法によると、識別データの検出が最初の読み出し操作
で行われ、テストデータの検出が別の検出操作にて行わ
れるようになっている。
他方、公開特許公報第60−40924号公報には、機器上
の測定点に宛う振動検出器と、該振動検出器からの出力
信号を無線信号に変換する送信側信号変換器と、受信し
た無線信号を電気信号に変換する受信側信号変換器と、
電気信号を解析して機器の動作状態を判定する信号解析
装置とで構成された動作状態検出装置が開示されてい
る。この公開特許公報によれば、振動検出器を宛った機
器上の測定点には、識別データがコードネームの形で予
め割り当てられており、測定者は振動検出器の取付けと
同時に当該コードネームを視覚的に読み取って、送信側
信号変換器に対して読み取ったコードネームに対応する
設定操作を行うようになっている。
この場合、コードネームが測定点ごと確実に表記され
ている必要があり、そのためには塗料によるラベル付け
よりは、エンボス技法による刻印が確実であるものの、
測定者によりコードネームの読み違いや、見落としなど
が発生しないとは限らないし、また、確実にコードネー
ムを読み取ったとしても、送信側信号変換器への設定を
間違えることもあり、従って、動作状態検出操作での信
頼性に問題がある。
(発明の目的) 本発明は、前述の諸問題点を鑑みてなされたものであ
って、測定者としては識別データに気を使わなくとも、
測定点の特性が自動的かつ容易に識別できると共に、当
該測定点での機器の動作状態をも自動的に検出できる信
頼性の良い動作状態検出装置と、当該動作検出装置を用
いた検出方法とを提供するのを目的としたものである。
(発明の構成) 本発明によれば、前述の目的は、特定の測定点におけ
る機器の動作状態が判定されるように、当該機器の動作
状態を表すテストデータと、前記機器の動作状態を検出
した当該測定点を表す識別データとを評価する、記憶装
置を備えた評価回路装置に前記テストデータと前記識別
データとを供給する動作状態検出装置において、複数の
データ伝送機素を機器における複数の測定点に取外し自
在に装着する一方、互いに対向する近端と末端とを有す
るほぼ円筒形のセンサーハウジングと、該センサーハウ
ジングに収納されて、対応するデータ伝送機素を介して
機器の動作状態を検出して前記評価回路装置に出力する
テストデータ検出部材と、前記センサーハウジングに収
納されて、当該データ伝送機素を介して特定測定点の識
別データを検出して前記評価回路装置に出力する識別デ
ータ検出部材とで構成し、データ伝送機素に対して取り
付けることにより、対応する測定点での機器のテストデ
ータと識別データとが同時に評価回路に供給されるよう
に構成することにより達せられる。
前述の構成により、本発明の動作状態検出装置を機器
上の測定点におけるデータ伝送機素に装着させるだけ
で、当該データ伝送機素が対応する識別データを担持し
ていることから、当該測定点における機器の動作状態を
表すテストデータと前記識別データとが同時に評価回路
装置に供給されるようになっている。従って、測定者と
しては、従来例のように識別データを読み取って、設定
操作する必要はない。また、時に測定点が複数ある場
合、測定者は機器上の測定点に、データ伝送機素を装着
させておけば、伝送機素上の識別データ担持体を検出し
たかどうか、または識別データ担持体の検出を忘れてし
まったかどうかを正確にチェックする必要はない。
本発明によれば、各測定点での識別データを自動的に
検出することで、各測定点でのテストデータの解析に要
する時間を著しく減少させることができ、また、テスト
データと識別データとの間の関係における誤差発生をも
減少させることができる。更に、測定者に起因する過失
をも除くことができる。識別データはこのようにテスト
データと共に自動的に読み出されるから、誤った入力や
測定者の過失による伝送誤差が起こることはない。
それに、測定者としては、高水準の資格がなくても測
定を行うことができる。機器の測定点ないし異なった機
器の測定点から測定したデータ値を対応する測定点と機
器とに関連付けは、同一測定個所からテストデータと識
別データとが同時に出力されるから極めて短時間内にこ
れを行うことができる。それ故、前述のデータを評価回
路を経て中央データ処理設備に供給すれば、そこで検索
することも可能である。各測定が行なわれる都度、記憶
されているデータは更新される。
本発明の動作状態検出装置により出力されたテストデ
ータと識別データとは、評価回路において、マイクロコ
ンピューターのマイクロプロセッサーを作動させて、読
み書き自在記憶装置に記憶されている測定点の所望値デ
ータを呼び出して、照合させることで、表示装置で表示
される。このように、測定者は特定の測定点に係わる重
要なデータを見ることができる。テストデータ検出部材
を働かせて実値測定値をその後呼び出すと、テストデー
タプログラムによるマイクロプロセッサーの制御がスイ
ッチのオンと同時に開始する。識別データ読み出しモー
ドからテストデータ読み出し評価モードへの切り替えが
自動的に行なわれるということは、信頼性と稼働速度と
においてマイクロプロセッサーを改良したことに他なら
ない。テストデータプログラムのサイクル中に呼び出さ
れた測定点からのテストデータは、測定点の所望値とと
もに処理され、その結果を表示装置でみることができ
る。データの最終処理は中央データ処理設備で行なわ
れ、そこでプリントすることもできる。よって、このデ
ータに基づいて機器の作用寿命を維持管理できるのであ
る。
(実施例) 以後、添付図面を参照しながら、本発明の一実施例を
詳述する。
第1図において、1は検査すべき機械を示し、これ
は、シャフト2のベアリング装置を示している。図示し
ていないが、シャフト2のベアリング装置は、ハウジン
グ内に設けられている。3と4とがこのハウジングに設
けた測定点である。5と6とを以て示したところに、測
定点3、4に夫々対応するデータ伝送部品が、ハウジン
グに形成した孔に螺着されている。21は、測定点3、4
での識別データを読み出すととともに、テストデータを
検出する測定装置を示し、識別データのための信号制御
用ライン10と、テストデータの伝送用ライン11とが設け
られている。図示していないが、テストデータは、音響
信号受信器で求めるようになっている。ライン10、11と
は、共通のケーブル12として束になっている。測定装置
は、測定ヘッドの前端にグリップ形素子があって、この
測定装置を夫々のデータ伝送部品5、6に設けると、デ
ータ伝送部品5、6に設けた夫々のカラー14、15を把持
するようになっている。このようにして、テストデータ
と識別データとを再現性よく、また、信頼性よく伝送す
ることができるのである。
第2図に示すように、ケーブル12は、表示パネル17を
備えた測定装置16まで延在している。表示パネル17は、
液晶表示装置よりなり、機器表示部と、測定点表示部
と、測定値表示部とに区画されている。機器表示部は、
操作者に対して検査すべき機器を知らせるものであり、
測定点表示部は検査中の機器における測定点番号を表示
し、また、測定値表示部は、特定の測定点における実際
の値と所望の値とを表示するようになっている。2つの
インジケータ表示18、19は、測定操作での良否(YES/N
O)を表示するものである。これにより操作者は、該当
する表示を以て、測定が順調に行なわれているかどうか
を知ることができる。
測定装置21の詳細な構成を第3図と第4図とに示す。
測定装置21内には、識別データ用センサー22とテストデ
ータ用センサー23とが設けられており、両者を囲撓する
共通のハウジングを20で示す。識別データ用センサー22
は、識別データ検出ユニット25と増幅器26とで構成され
ており、伝送ライン27に接続されている。測定装置21の
測定ヘッド端には前方に開口する測定室28が形成されて
いる。
29はテストデータ受信器であって、連結棒30を介し
て、音響脈動信号受信素子31と連結されている。この受
信素子31には二本のラインが接続してあり、一本は抵抗
32を介してトランジスター33のベースに接続されてい
る。34はコンデンサーであり、トランジスター33のコレ
クターと残りのラインとは、ケーブル11として束にして
ある。
35は押ボタンないしセンサー素子であって、これによ
りスイッチ36を作動させることができる。スイッチ36
は、読み出しモードとテストデータ検出モードとに測定
装置を切り替えるためのものである。
第5図に示すように、一体構成の測定装置21は、第2
図の測定装置16に実施した評価回路38に接続してある。
この第5図においては、第4図に示したのと同一部品に
対して同一符号を以て示してある。測定装置21のハウジ
ングは二部品からなり、前部円筒体21aと後部円筒体21b
とからなり、後者は前者に比べて径大であって、前者の
後端部を収納している。モード切り替えスイッチ36は、
測定装置21を、各測定点3、4におけるデータ伝送部品
5、6に対して押し付けた時に作動するが、これはハウ
ジングの前部円筒体21aと後部円筒体21bとが伸縮自在と
なっており、測定装置21を前記の如く押し付ければ、後
部円筒体21bが押ボタン35を自動的に押し込むことによ
り構成される。
別の方法として、把持素子13がカラー14、15と係合す
るか、またはカラー14、15によりセンサー用ピンが偏位
した時のいづれかに応じて、モード切り替えスイッチ36
が作動されるようにしても良い。
評価回路38は、マイクロプロセッサー44と、プログラ
ム実行用データを供給する固定値記憶素子(ROM)45、
第1読み書き自在記憶素子(RAM1)46、第2読み書き自
在記憶素子(RAM2)47とを備えている。夫々の回路段は
データバス48により相互連結されている。第1記憶素子
46は、識別データの読み出しや評価に係わるものであ
り、また、第2記憶素子47は、測定点でのテスト値検出
によるデータに係わるものである。固定値記憶素子45に
は、読み出し操作と、測定値検出および評価操作とに係
わるプログラムが記憶されている。入出力ユニット42は
表示パネル17に接続してある。
入出力ユニット42は、磁気記憶装置を構成するユニッ
ト50とも接続できるようになっている。51は端子を示
し、この端子51を介して記憶されているデータが、更に
演算されるように中央データ処理ユニット(図示せず)
に送られるようになっており、こうすることにより、デ
ータの呼び出しが自在に行なえる。
第6図にデータ伝送部品52を示す。この部品52の自由
端にはネジ溝53が形成されていて、機器の各測定点3、
4における孔にねじ込まれるようになっている。54はカ
ラーであり、このカラー54の上方に、その上端(後端)
が測定装置21の測定信号ピックアップ装置29と接続して
いるデータ伝送ピン55が延在している。56は圧縮バネを
示し、また、57は伝達棒を示す。圧縮バネ56はピックア
ップ装置29の、矢印Aで示した方向への相対変位を許容
するものである。
データ伝送ピン55には識別データ担持体58が設けられ
ており、本実施例では、担持体58は環状の磁気または光
学パターン59よりなる。そのヘッド端において、識別デ
ータ検出用触子60を前端部に備えた測定室61が測定装置
21に形成されている。測定装置21の測定ヘッドの前端に
ラッチ形ピン62、63が設けられている。図示していない
が、これらのラッチ形ピン62、63は、弾性的に装着され
ている。
第7図に示した実施例では、第6図に示したのと同一
部品は、同一符号にプライム(′)を付した符号を以て
示す。
64は、矢印Aの方向に往復動自在な識別データ検出ユ
ニットを示す。この検出ユニット64は、電動モーター66
によりネジ送りされるスピンドル65上を案内されて移動
する。従って、スピンドル65が回転すれば、検出ユニッ
ト64は矢印Aの方向に移動する。
第8図においては、第6図に示したのと同一部品が、
同一符号に2重プライム(″)を付した符号で示されて
いる。第6図と第7図とに示した夫々の実施例とは異な
って、識別データ担持体58″は、突起または凹所67、6
8、69、70の形の機械的なパターンを有している。検出
ピン72を備えたマイクロスイッチ71が、識別データ検出
素子を構成している。測定装置21″の測定ヘッドをデー
タ伝送部品52″にあてがう、または設置すると、機械的
パターンが自動的に検出される。すると、マイクロスイ
ッチ71が、接続ライン73、74を介して適当な識別パルス
を発する。
第9図と第9a図に示した実施例では、前の図に示した
のと同様に形成したデータ伝送部品75が用いられてい
る。しかし、ここに示した識別データ担持体は、磁気層
ないし磁気フィルム76、77などにより構成されている。
また、識別データ担持体は楕円形をなしており、これに
応じて測定装置21の測定ヘッドの測定室も同様に形成さ
れている。このようにして、識別データを検出するに当
たり、識別データ検出ユニットが識別データ担持体に対
応する、即ち、互いに心合わせされるのを保証すること
ができる。
第10図と第10a図の実施例では、データ伝送部品78の
テストデータ伝送側にテストデータ伝送ピン79が設けら
れており、このピン79には、取り替え自在のスペーサリ
ング80と磁気式または光学式識別リング81とが配置され
ている。この実施例は、機器の立場から見ての標識を簡
単に、しかも個別的に組み合わせることができる利点が
ある。
第11図に示した実施例によるデータ伝送部品82は、永
久磁石83、84、85、86、87が挿入された構成をしてい
る。永久磁石を挿入する時にその極性を変えることによ
り、北南方向と南北方向とを区別することができる。こ
のような永久磁石による標識は、誘導式検出素子を用い
ることで簡単に評価することができる。
第12図に示した実施例でのデータ伝送部品88には、測
定装置21の測定室に設ける光学センサーにより簡単に読
み出せる光学バー89が設けられている。
第6図と第7図とに夫々示した実施例では、識別デー
タを取り出すのに二つの方法が考えられる。
第1の方法としては、これは第8図から第12図にかけ
て夫々示した実施例にもあてはまることではあるが、測
定装置の測定ヘッドをデータ伝送部品にあてがいつつ、
前方の識別データセンサーを記号化したパターンに沿っ
て自動的に移動させ、それによりパルス信号が発生され
るようにし、このパルス信号を評価するために第4図に
示したライン27を介して取り出す。測定ヘッド端をデー
タ伝送部品に位置決めする時は、そのデータ伝送部品に
カラーにグリッパーが夫々係合する。この手段により、
測定ヘッドとデータ伝送部品との連結ないし接触を確実
に行うことができる。同様に、テストデータ受信素子29
がデータ伝送ピン55にさし込まれることで連結される。
それ故、識別データの取り出しに引き続き、テストデー
タを評価のために簡単に伝送することができる。
第7図の実施例によれば、第2の方法として、測定ヘ
ッドをデータ伝送部品にあてがうとともに、グリッパー
63′、62′をカラー54′に係止させる。次に、制御命令
が故に、識別データの検出がモーター66を作動させるこ
とによって行なわれる。そこでモーター66によりスピン
ドル65が回転し、識別データ検出素子64が矢印Aの方向
に移動し、その結果、識別データの記号パターン59′が
検出される。識別データ取り出し操作からテストデータ
検出・評価操作への切り替えは第4図に示したスイッチ
36を用いることで行える。
第6図に示した実施例においては、スイッチ36は、1
つのスイッチング作用、即ち、テストデータを評価回路
へ伝送するためのスイッチング作用しかできない。
デジタル識別データとテストデータとは入出力回路42
に送られる。入出力回路42に送られたデータは、対応す
る第1記憶素子46に送られ、その後、読み出し操作のた
めの実行プログラムの制御のもとでマイクロプロセッサ
ー54により処理された後、出力される。というのは、特
定の測定点に係わり、対応する記号パターンから確認さ
れて記憶したデータが第1記憶素子46へ出力されるので
ある。次に、測定点に測定装置を設置し、識別データの
検出後、スイッチ36を作動させる。スイッチ36が閉成す
ると、測定値検出用プログラムが固定値記憶素子45から
呼び出され、このプログラムが識別データ読み出し用プ
ログラムにとってかわるようになる。これにより、音響
信号受信ユニット31が作動する。
測定したテスト値は入出力回路42を介してマイクロプ
ロセッサー44へ、そして対応する記憶素子に供給され
る。その後、実際値と所望値との比較が行なわれ、この
結果が図示していないが表示パネルに表示される。前述
のように表示パネルには、該当する機器と測定点に対応
する夫々の情報が表示されている。回収した個々のデー
タは、測定ルーチンの終わりに中央データ処理装置へ伝
送される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による測定装置を取り付けた機器を示
す斜視図、第2図は表示パネルを備えた携帯式測定装置
の斜視図、第3図は識別データとテストデータを検出す
るためのセンサーの側面図、第4図は第3図の概略断面
図、第5図は前記センサーさ接続する評価回路の概略ブ
ロック回路図、第6図は、測定ヘッドが取り付けられて
いるデータ伝送部品の縦断面図、第7図と第8図とは、
データ伝送部品の第1および第2変形例を夫々示す縦断
面図、第9図と第9a図とは、第3変形例による測定ヘッ
ドの斜視図と端面図、第10図と第10a図とは、第4変形
例にある測定ヘッドの斜視図と端面図、第11図と第12図
とは、第5変形例および第6変形例による測定ヘッドの
側面図を夫々示す。 3,4……測定点、5,6,52,52′,52″,75,78,82,88……デ
ータ伝送部品、17……表示パネル、21……測定装置、25
……識別データ検出ユニット、29……テストデータ受信
器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−40924(JP,A)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機器上の測定点を識別する基準識別データ
    と各測定点における正常動作状態を表す基準テストデー
    タとを記憶する記憶装置を備えた評価回路装置に、各測
    定点における動作状態を表す実測テストデータと当該測
    定点の識別データとを供給して、特定の測定点における
    機器の動作状態を測定する動作状態検出装置において、
    特定の測定点を表す識別データ担持体を測定点ごとに有
    するデータ伝送機素を前記機器における複数の測定点に
    それぞれ装着する一方、互いに対向する近端と末端とを
    有するほぼ円筒形のセンサーハウジングと、該センサー
    ハウジングに収納されて、対応するデータ伝送機素を介
    して機器の動作状態を検出して前記評価回路装置に出力
    するテストデータ検出部材と、前記センサーハウジング
    に収納されて、当該データ伝送機素を介して特定測定点
    の識別データを検出して前記評価回路装置に出力する識
    別データ検出部材とで前記動作状態検出装置を構成し、
    この動作状態検出装置をデータ伝送機素に対して取り付
    けることにより、対応する測定点での機器のテストデー
    タと識別データとが同時に評価回路に供給されるように
    したことを特徴とする動作状態検出装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載のものであっ
    て、前記伝送機素が、測定点において機器に取外し自在
    に装着される第1端と当該測定点に対応する識別データ
    を担持する第2端とを有する棒状体からなり、該棒状体
    のほぼ中間部に、前記テストデータ検出部材が当該デー
    タ伝送機素に接続された状態で前記センサーハウジング
    を特定の測定点に定置させると、当該センサーハウジン
    グと係合する係合カラーが形成されていることを特徴と
    する動作状態検出装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項に記載のものであっ
    て、前記センサーハウジングには、当該センサーハウジ
    ングを前記特定の測定点に定置させると前記棒状体を受
    け入れる測定室が前記近端から内側にかけて形成されて
    おり、他方、前記識別データ検出部材が、前記棒状体の
    第2端に担持された識別データと対峙するように前記セ
    ンサーハウジングの末端に位置決めされた識別データセ
    ンサーを備えていることを特徴とする動作状態検出装
    置。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第3項に記載のものであっ
    て、前記識別データセンサーは、前記棒状体の第2端に
    担持させた識別データを読み取るべく、前記棒状体の第
    2端の周面に沿ってその長手方向に移動自在であること
    を特徴とする動作状態検出装置。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第2項から第4項の何れか
    一項に記載のものであって、前記センサーハウジングの
    前記末端に、前記係合カラーと協働してセンサーハウジ
    ングを測定点に確実にて位置させる締付け手段が設けら
    れていることを特徴とする動作状態検出装置。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第5項に記載のものであっ
    て、前記締付け手段が、前記センサーハウジングが測定
    点に定置されて前記棒状体の第1端がセンサーハウジン
    グの末端に受承されていると、側方から前記係合カラー
    をクランプする弾性ラッチ型把持部材で構成されている
    ことを特徴とする動作状態検出装置。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第1項から第6項の何れか
    一項に記載のものであって、前記識別データが容量識別
    コード、磁気識別コード、誘導識別コード、機械的識別
    コード、電気識別コード、または、光学識別コードから
    なることを特徴とする動作状態検出装置。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第1項から第7項の何れか
    一項に記載のものであって、前記センサーハウジング
    が、互いに伸縮自在に連結した筒形前部ハウジング部材
    と筒形後部ハウジング部材とからなり、前記前部及び後
    部ハウジング部材の何れか一方は他方に対して前進、後
    退自在になっているが、バネ部材により常時前進させら
    れていることを特徴とする動作状態検出装置。
  9. 【請求項9】特許請求の範囲第8項に記載のものであっ
    て、前記棒状体の第1端がセンサーハウジングの末端に
    受承された状態で前記センサーハウジングを測定点に定
    置させると、操作スイッチが閉成して、テストデータと
    識別データとが評価回路装置に転送されるようにしたこ
    とを特徴とする動作状態検出装置。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲第9項に記載のものであ
    って、前記操作スイッチは前記前部及び後部ハウジング
    部材の間に介装されていて、何れか一方のハウジング部
    材が他方のハウジング部材に対して後退させられると閉
    成されるようにしたことを特徴とする動作状態検出装
    置。
  11. 【請求項11】特許請求の範囲第1項から第10項の何れ
    か一項に記載のものであって、前記テストデータ検出部
    材が音響信号受信器またはアナログ・デジタル変換器か
    らなることを特徴とする動作状態検出装置。
  12. 【請求項12】機器の特定の測定点を表す識別データ担
    持体を測定点ごとに有するデータ伝送機素を前記機器に
    おける複数の測定点にそれぞれ装着する一方、互いに対
    向する近端とを末端とを有するほぼ円筒形のセンサーハ
    ウジングと、該センサーハウジングに収納されて、対応
    するデータ伝送機素を介して機器の動作状態を検出して
    評価回路装置に出力するテストデータ検出部材と、前記
    センサーハウジングに収納されて、当該データ伝送機素
    を介して特定測定点の識別データを検出して前記評価回
    路装置に出力する識別データ検出部材とからなる動作状
    態検出装置をデータ伝送機素に対して取り付けることに
    より、対応する測定点での機器のテストデータと識別デ
    ータとを評価回路に供給して特定の測定点における機器
    の少なくとも一つの動作状態を検出する方法であって、
    前記識別データと前記テストデータの検出が、センサー
    ハウジングをデータ伝送機素に装着することにより同時
    に行われることを特徴とする動作状態検出方法。
JP61152591A 1985-06-28 1986-06-27 機器の動作状態検出装置と検出方法 Expired - Fee Related JP2554630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3523289.7 1985-06-28
DE19853523289 DE3523289A1 (de) 1985-06-28 1985-06-28 Verfahren und vorrichtung zur ermittlung und auswertung von maschinenzustandsdaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS625148A JPS625148A (ja) 1987-01-12
JP2554630B2 true JP2554630B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=6274524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152591A Expired - Fee Related JP2554630B2 (ja) 1985-06-28 1986-06-27 機器の動作状態検出装置と検出方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4800512A (ja)
EP (1) EP0211212B1 (ja)
JP (1) JP2554630B2 (ja)
AT (1) ATE66738T1 (ja)
DE (2) DE3523289A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL193256C (nl) * 1981-11-10 1999-04-02 Cordis Europ Sensorsysteem.
US4885707A (en) * 1987-02-19 1989-12-05 Dli Corporation Vibration data collecting and processing apparatus and method
GB2214678A (en) * 1988-01-29 1989-09-06 Marcus Brindley Jackson Valve cap with bar code and reader therefor
EP0419716A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-03 Paul Forkardt GmbH & Co. KG Verfahren zur berührungslosen Übertragung von in einem rotierenden Bauteil gemessenen physikalischen Grössen
US5257208A (en) * 1990-04-23 1993-10-26 Fire & Safety Electronics Inc. Computerized portable testing device for backflow valves
US5206818A (en) * 1991-09-19 1993-04-27 International Business Machines Corporation Fugitive emissions monitoring system including integrated fugitive emissions analyzer and source identifier
US5479359A (en) * 1993-03-17 1995-12-26 Metcalf & Eddy, Inc. Automated data collection system for fugitive emission sources
WO1995000930A1 (de) * 1993-06-22 1995-01-05 Prüftechnik Dieter Busch AG Verfahren und vorrichtung zum feststellen des zustandes von maschinen mit mehreren messstellen
US5956658A (en) * 1993-09-18 1999-09-21 Diagnostic Instruments Limited Portable data collection apparatus for collecting maintenance data from a field tour
US5570688A (en) * 1993-11-17 1996-11-05 Cochran Consulting, Inc. Advanced dive computer for use with a self-contained underwater breathing apparatus
US5578834A (en) * 1994-06-21 1996-11-26 Tracker Technologies, Inc. Electrical/optical interface coupler
DE19514801A1 (de) * 1995-04-21 1996-10-24 Wittur Aufzugteile Gmbh & Co Verfahren zum Steuern und Überwachen des Betriebes einer Aufzugsanlage und Wälzlager zur Anwendung bei dem Verfahren
US5675505A (en) * 1995-07-10 1997-10-07 Chrysler Corporation Sine on random data analysis method for simulating engine vibration
DE19545008C5 (de) * 1995-12-02 2004-07-22 Reilhofer Kg Verfahren zur Überwachung von periodisch arbeitenden Maschinen
US5943634A (en) * 1996-05-14 1999-08-24 Csi Technology, Inc. Vibration data analysis based on time waveform parameters
US20050049801A1 (en) * 1996-07-05 2005-03-03 Stefan Lindberg Analysis system
SE510771C2 (sv) 1996-07-05 1999-06-21 Spm Instr Ab Förfarande för utvärdering av konditionen för en maskin jämte analysapparat samt anordning för samverkan med analysapparaten
EP0825506B1 (en) * 1996-08-20 2013-03-06 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for remote process control
US5955670A (en) * 1996-11-15 1999-09-21 Ue Systems, Inc Ultrasonic leak detecting apparatus
US6339961B1 (en) 1996-11-15 2002-01-22 Ue Systems, Inc. Ultrasonic detecting lubrication apparatus with acoustically isolated transducer
ATE247275T1 (de) * 1996-12-12 2003-08-15 Busch Dieter & Co Prueftech System zum überwachen von schwingungserregten aggregaten
EP0891537A1 (de) * 1997-01-21 1999-01-20 Prüftechnik Dieter Busch Ag Elektrische verbindungseinrichtung zum verbinden eines an einer maschine montierten schwingungsaufnehmers mit einem mess- und auswertegerät
US6006164A (en) * 1997-07-22 1999-12-21 Skf Condition Monitoring, Inc. Portable vibration monitor
US5992237A (en) * 1997-07-22 1999-11-30 Skf Condition Monitoring, Inc. Digital vibration coupling stud
US6202491B1 (en) * 1997-07-22 2001-03-20 Skf Condition Monitoring, Inc. Digital vibration coupling stud
EP2284507B1 (en) 1997-07-22 2012-08-29 Skf Usa Inc. Vibration monitoring system
US6257066B1 (en) 1998-05-21 2001-07-10 Reid Asset Management Company Portable vibration monitoring device
US6425293B1 (en) 1999-03-13 2002-07-30 Textron Systems Corporation Sensor plug
US6510397B1 (en) 1999-03-13 2003-01-21 Textron Systems Corporation Method and apparatus for self-diagnosis of a sensor
US6546814B1 (en) 1999-03-13 2003-04-15 Textron Systems Corporation Method and apparatus for estimating torque in rotating machinery
US6694285B1 (en) 1999-03-13 2004-02-17 Textron System Corporation Method and apparatus for monitoring rotating machinery
WO2000070531A2 (en) * 1999-05-17 2000-11-23 The Foxboro Company Methods and apparatus for control configuration
US7089530B1 (en) * 1999-05-17 2006-08-08 Invensys Systems, Inc. Process control configuration system with connection validation and configuration
US6788980B1 (en) 1999-06-11 2004-09-07 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control using control devices that provide a virtual machine environment and that communicate via an IP network
DE19944435B4 (de) * 1999-09-16 2009-12-24 Volkswagen Ag Auswertungsverfahren zur Bestimmung des Schädigungsgrades einer Maschine oder Maschinenkomponente
US6513386B2 (en) 1999-10-22 2003-02-04 Skf Condition Monitoring Digital vibration coupling stud
AU2001278851A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-24 Gsi Lumonics Corporation System of monitoring bearing performance
US6789030B1 (en) 2000-06-23 2004-09-07 Bently Nevada, Llc Portable data collector and analyzer: apparatus and method
FR2811754B1 (fr) * 2000-07-11 2003-04-11 Busch Dieter & Co Prueftech Vibrometre universel
DE10034124B4 (de) * 2000-07-13 2012-07-05 Audi Ag Vorrichtung zur Messung einer physikalischen Größe während des Testlaufs einer Brennkraftmaschine
US6655214B2 (en) * 2001-11-12 2003-12-02 U-E Systems, Inc. Ultrasonic sensor having enhanced dynamic range
WO2003062771A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Spm Instrument Ab An analysis system
US7097351B2 (en) * 2002-09-30 2006-08-29 Flowserve Management Company System of monitoring operating conditions of rotating equipment
US6772633B2 (en) * 2002-12-11 2004-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Acoustics-based diagnostics
US11680867B2 (en) 2004-06-14 2023-06-20 Wanda Papadimitriou Stress engineering assessment of risers and riser strings
US11710489B2 (en) 2004-06-14 2023-07-25 Wanda Papadimitriou Autonomous material evaluation system and method
US20060167638A1 (en) * 2004-11-04 2006-07-27 Murphy Jonathan D M Data collector with wireless server connection
US7253020B2 (en) * 2005-01-04 2007-08-07 Omnivision Technologies, Inc Deuterium alloy process for image sensors
JP5010473B2 (ja) * 2005-07-25 2012-08-29 株式会社テイエルブイ 機器管理用分析システム、及び、保守点検支援装置
US7458269B2 (en) * 2006-03-31 2008-12-02 Prüftechnik Dieter Busch AG Method for acquiring vibration data from rotating machines and portable vibration measuring device for use therein
DE102006043459B4 (de) * 2006-09-15 2017-05-24 Man Diesel & Turbo Se Bestimmung der Restlebensdauer von Laufrädern und entsprechendes Laufrad
JP5052198B2 (ja) * 2007-05-01 2012-10-17 株式会社松浦機械製作所 ワーク及び又は工具の工作段階における振動状態測定方法
US8352216B2 (en) * 2008-05-29 2013-01-08 General Electric Company System and method for advanced condition monitoring of an asset system
US7756678B2 (en) * 2008-05-29 2010-07-13 General Electric Company System and method for advanced condition monitoring of an asset system
US8144005B2 (en) * 2008-05-29 2012-03-27 General Electric Company System and method for advanced condition monitoring of an asset system
RU2495476C2 (ru) 2008-06-20 2013-10-10 Инвенсис Системз, Инк. Системы и способы для иммерсивного взаимодействия с действительными и/или имитируемыми техническими средствами для управления технологическим процессом, контроля состояния окружающей среды и производственного контроля
JP2010031920A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Tlv Co Ltd 弁類の作動状態検出装置
DE102008058965A1 (de) * 2008-11-25 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erfassung eines Maschinenzustandes
US8463964B2 (en) * 2009-05-29 2013-06-11 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control configuration with enhanced change-tracking
US8127060B2 (en) * 2009-05-29 2012-02-28 Invensys Systems, Inc Methods and apparatus for control configuration with control objects that are fieldbus protocol-aware
ES2851174T3 (es) * 2010-04-16 2021-09-03 Ue Systems Inc Espectro de frecuencias ultrasónicas integrado y generación de imágenes
DE102012014277A1 (de) 2011-08-16 2013-02-21 Prüftechnik Dieter Busch AG Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen von Maschinenschwingungen
US20130042682A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Prüftechnik Dieter Busch AG Device and method for detecting machine vibrations
USD684876S1 (en) * 2011-10-21 2013-06-25 Fluke Corporation Portable bearing checker
WO2013156068A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und messanordnung zum überwachen von betriebszuständen eines gleitlagers
US20150177072A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Aktiebolaget Skf Infrared temperature magnet with rfid antenna
DE102014201666A1 (de) 2014-01-30 2015-08-13 Prüftechnik Dieter Busch AG Messeinrichtung und System mit Übertragungsteil und Datenausleseteil
DE102016111817A1 (de) 2016-06-28 2017-12-28 Prüftechnik Dieter Busch AG Datensammler sowie Einrichtung und Verfahren zum Sammeln von Messdaten
DE102020110429A1 (de) 2020-04-16 2021-10-21 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Kontaktloses Sensoridentifikationssystem, Armatur für ein Sensoridentifikationssystem und elektrochemischer Sensor für ein Sensoridentifikationssystem

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162804A (en) * 1961-09-15 1964-12-22 Gen Precision Inc Translating instrument employing hall-effect device
GB1233365A (ja) * 1967-09-13 1971-05-26
GB1286802A (en) * 1968-09-09 1972-08-23 Herbert Ltd A Article transfer and recognition apparatus
US3848112A (en) * 1970-12-02 1974-11-12 Sherwood Medical Ind Inc Identification system
US3771362A (en) * 1972-05-25 1973-11-13 Us Navy Fluid velocity indicator
US3831008A (en) * 1973-02-14 1974-08-20 Addressograph Multigraph Electrical information recognition and retrieval
US3900814A (en) * 1973-05-31 1975-08-19 Denki Onkyo Company Ltd Revolution sensing apparatus
US4000465A (en) * 1974-05-04 1976-12-28 Shimpo Kogyo Kabushiki Kaisha Digital tachometer
US4031466A (en) * 1975-05-05 1977-06-21 The Pioneer Electric And Research Corporation Digital photo-optical tachometer
US4018083A (en) * 1975-08-22 1977-04-19 General Electric Company Vibration detection probe holder
US4056850A (en) * 1976-01-19 1977-11-01 Dynamics Research Corporation Absolute relative position encoder processor and display
US4121574A (en) * 1977-04-11 1978-10-24 Medicgraph Systems, Inc. Method and apparatus for measuring and recording vital signs of a patient
GB1589511A (en) * 1977-05-27 1981-05-13 Smiths Industries Ltd Probe assemblies
GB2018069A (en) * 1978-03-23 1979-10-10 Kent Ltd G Encoding meter readings
JPS54148578A (en) * 1978-04-18 1979-11-20 Nec Corp Rotating direction detector
US4212075A (en) * 1978-10-10 1980-07-08 Usm Corporation Electrical component testing system for component insertion machine
US4280185A (en) * 1979-08-06 1981-07-21 United Technologies Corporation Engine module life tracking system
JPS56107119A (en) * 1980-01-30 1981-08-25 Nippon Denso Co Ltd Detecting device for rotational angle
US4345146A (en) * 1980-03-25 1982-08-17 Story James R Apparatus and method for an electronic identification, actuation and recording system
DE3103744A1 (de) * 1980-03-27 1981-12-17 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Anzeigevorrichtung fuer die wegstreckenmessung von fahrzeugen
DE3115609A1 (de) * 1981-04-16 1982-11-04 Gebr. Hofmann Gmbh & Co Kg Maschinenfabrik, 6100 Darmstadt Verfahren und vorrichtung zum kennzeichnen von unwuchten an einem rotationskoerper, insbesondere kraftfahrzeugrad"
US4471444A (en) * 1982-04-02 1984-09-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Rotating tool wear monitoring apparatus
DE3214575A1 (de) * 1982-04-20 1983-10-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kombiniertes optisches handlesegeraet fuer maschinelle zeichenerkennung
US4529933A (en) * 1982-04-26 1985-07-16 Cts Corporation Speed sensor and method for producing same
EP0124434A1 (en) * 1983-04-29 1984-11-07 Sangamo Weston, Inc. Optically encoded information display apparatus with tampering indicator
CH646834GA3 (ja) * 1983-06-01 1984-12-28
US4612620A (en) * 1983-06-06 1986-09-16 Ird Mechanalysis, Inc. Apparatus for collecting scheduled maintenance data
JPS6021423A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Mitsubishi Electric Corp 振動監視装置
JPS6040924A (ja) * 1983-08-16 1985-03-04 Nippon Steel Corp 回転機器の異常診断方法
US4520674A (en) * 1983-11-14 1985-06-04 Technology For Energy Corporation Vibration monitoring device
US4530240A (en) * 1983-11-15 1985-07-23 Diagnostic Equipment Development, Inc. Method and apparatus for diagnosing machine condition
EP0194333A1 (de) * 1985-03-15 1986-09-17 PRÜFTECHNIK DIETER BUSCH & PARTNER GmbH & CO Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung und Auswertung von Maschinen-Zustandsdaten
US4642459A (en) * 1985-05-17 1987-02-10 International Business Machines Corporation Light pen input system having two-threshold light sensing
US4615216A (en) * 1985-06-11 1986-10-07 Rheinisch-Westfalischer Technischer Uberwachungsverein E.V. Method of anticipating machine failure
JPS6219755A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Hitachi Ltd Ae方式回転機異常診断システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0211212A3 (en) 1988-09-21
DE3523289A1 (de) 1987-01-08
DE3681094D1 (en) 1991-10-02
US4800512A (en) 1989-01-24
EP0211212A2 (de) 1987-02-25
JPS625148A (ja) 1987-01-12
ATE66738T1 (de) 1991-09-15
DE3523289C2 (ja) 1987-12-03
EP0211212B1 (de) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554630B2 (ja) 機器の動作状態検出装置と検出方法
US20010001136A1 (en) Condition analyzer
US6078874A (en) Apparatus and method for machine data collection
US5965819A (en) Parallel processing in a vibration analyzer
US7343764B2 (en) Placing tool with means for controlling placing processes
EP0998661B1 (en) Vibration monitoring system
CN110543147B (zh) 分析装置、分析方法及记录了分析程序的计算机可读介质
EP2559979A2 (en) Device and method for detecting machine vibrations
CN86102460A (zh) 部件检验设备
JP2020507489A (ja) 測定機能を備えるスピンドルノーズ
CN102042818A (zh) 机床工作主轴和/或工作台的环形轨迹的精度校验装置
JPS61223530A (ja) 機械状態データの検出・評価方法及びその装置
US6757636B2 (en) Computerized electronic runout
CN112325763A (zh) 用于安装后应变计安装质量检测的检查装置及检查方法
CN112050703A (zh) 一种卡盘跳度自动检测设备
GB2550541A (en) Monitoring device
UA78276C2 (uk) Заклепувальний інструмент із засобом контролю операцій заклепування
CN216815252U (zh) 一种输出轴产品检测孔到平面的检测工装
WO2023219316A1 (ko) 공작기계의 동특성 측정을 통한 노후화 판단 장치 및 판단 방법
JPH05172702A (ja) 自動車用故障診断装置
CN115628965A (zh) 一种复合材料力学性能自动化测试系统及方法
JPS60123091A (ja) プリント基板実装装置
CN114485912A (zh) 一种多功能振动巡检仪及运行控制方法
CN112179581A (zh) 一种手套完整性检测方法、设备、系统和可读存储介质
CN109946472A (zh) 检测机构及体外诊断检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees