JP2554570Y2 - 断熱紙カップ - Google Patents

断熱紙カップ

Info

Publication number
JP2554570Y2
JP2554570Y2 JP1990119674U JP11967490U JP2554570Y2 JP 2554570 Y2 JP2554570 Y2 JP 2554570Y2 JP 1990119674 U JP1990119674 U JP 1990119674U JP 11967490 U JP11967490 U JP 11967490U JP 2554570 Y2 JP2554570 Y2 JP 2554570Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper cup
outer cylinder
bottom plate
side wall
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990119674U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478116U (ja
Inventor
良隆 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1990119674U priority Critical patent/JP2554570Y2/ja
Publication of JPH0478116U publication Critical patent/JPH0478116U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554570Y2 publication Critical patent/JP2554570Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、主として即席食品の容器として用いられる
断熱性容器に係るものであり、詳しくは紙カップを利用
して形成された断熱紙カップに関するものである。
[従来の技術] 従来、インスタントラーメンの如き熱湯を注ぐのみで
食用に供せられる即席食品の断熱性容器として、製作が
簡単で且つ安価であることからプラスチック製の断熱紙
カップが広く用いられている。例えば、代表的なものと
しては、発砲性のプラスチックを素材としたものやプラ
スチック製の二重カップなどがある。しかしながら、最
近ではプラスチック製品の不燃ゴミ公害が大きな社会問
題となっており、プラスチック製の断熱紙カップはその
使用を控える傾向にある。
このようなことから、廃棄処分の容易な紙カップを使
用することが好ましいが、紙カップは断熱効果が充分で
はないために、上記のように熱湯を注ぐ即席食品の容器
としては不適切である。そこで、断熱性を高めるために
コルゲート式の外筒を紙カップ本体の外周を覆うように
取り付けてなる断熱紙カップが従来より知られている。
[考案が解決しようとする課題] 従来の技術で述べたコルゲート式の外筒を備えた断熱
紙カップは、製造に際して、紙製の円筒形状をした外筒
に波形状の凹凸を形成し、これを紙カップ本体の外周に
沿うように周囲から押圧して接着剤により紙カップ本体
に取り付けるという工程を経るので、手間を要してコス
トが高くなるという問題点があった。
本考案は、上記のような問題点を解決するために創案
されたものであり、簡単に製造できて断熱効果にも優れ
た断熱紙カップを提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案の断熱紙カップ
は、紙カップ本体と、上部が開口しており紙カップ本体
における胴部外周に押し込まれて嵌挿される板紙製の外
筒とからなり、外筒は筒状の側壁とこの側壁の下端部を
対角線状に連設する底板を有し、それら側壁と底板とが
円弧状罫線で連設したオートボトム型の折畳み式のもの
であって、外筒の側壁は紙カップ本体に嵌挿された時に
その上端近傍で胴部外周の上部に密着すると共に下方に
向けて紙カップ本体の胴部より広がった形状をしている
ことを特徴としている。
[作用] 上記構成の断熱紙カップにおいては、嵌挿された外筒
の上端近傍が紙カップ本体における胴部外周の上部に密
着しているので、外筒が紙カップ本体から外れるのが防
止される。
また、紙カップ本体と外筒との間には、これら両者の
テーパーの違いにより、下方に向かって徐々に広がった
空間が形成されているので、紙カップ本体の胴部と外筒
による断熱作用に加えてこの空間により断熱作用が行わ
れる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示される断熱紙カップ1は、紙カップ本体2
とその胴部外周に押し込まれて嵌挿された外筒3とから
構成されている。
紙カップ本体2は、第2図に示すように従来の紙カッ
プと同様のものであり、内面若しくは内外両面にポリエ
チレン等の合成樹脂をコーティングした紙からなるブラ
ンク板を巻回しその両端を貼合部4で貼り合わせて胴部
5を構成した後、該胴部5の下方に同じ紙からなる底板
6を巻き締めると共に、上方開口縁に外向きカール部7
が形成されたものである。
一方、外筒3は、第3図に示すように、筒状の側壁8
とこの側壁8の下端を対角線状に連設する底板9とから
なるもので、第4図に示す板紙製のブランク板10から形
成される。ブランク板10は、第4図に示すように、それ
ぞれ上下の一辺が円弧状となった一対の側壁パネル11,1
2と、これらにそれぞれ円弧状罫線a,bで連設された一対
の底板パネル13,14と、一方の側壁パネル11の両端に側
方罫線c,dを介して連設された糊しろ片15,16とからな
り、底板パネル13,14は中央罫線eにより相互に連設さ
れている。そして、ブランク板10を外筒3の形態とする
には、まずブランク板10における各糊しろ片15,16を側
方罫線c,dで内側に折り曲げた後、各側壁パネル11,12及
び各底板パネル13,14を中央罫線eで2つ折りして側壁
パネル12の両端部分を各糊しろ片15,16と接着すること
により第5図に示すように折り畳んだ状態とする。そし
て、紙カップ本体2に嵌挿するに際して各側壁パネル1
1,12が筒状に起こされて第3図に示す形態とされる。こ
の場合、各側壁パネル11,12を起こす動作に伴って、各
底板パネル13,14は自動的に円弧状罫線a,bで折れ曲がる
と同時に中央罫線eの部分で平らとなり円弧状罫線a,b
の形に沿って上向きに湾曲した形状となる。すなわち、
第5図に示す折り畳んだ状態のものは、起こす時にいわ
ゆるオートボトム型の底板9を形成するものである。ま
た、本実施例においては、外筒3の高さは紙カップ本体
2と略同じとされており、さらに、外筒3における上部
の開口は紙カップ本体2における胴部5外周の上端、す
なわちカール部7直下の径より僅かに小さくなっている
と共に、外筒3は下方に向けて紙カップ本体2の胴部5
より広がったテーパーを有している。
第1図に示す断熱紙カップ1は紙カップ本体2に外筒
3を嵌挿することにより形成されるが、外筒3における
上部の開口の寸法が上記のようになっているので、外筒
3は紙カップ本体2の胴部5外周に押し込むようにして
嵌挿される。したがって、外筒3はその上端近傍におい
て紙カップ本体2における胴部5外周の上部に密着す
る。なお、内容物を食べる場合などの使用時には外筒3
の外側を手で持つことになるが、中身の重量により紙カ
ップ本体2と外筒3が嵌入する方向に力が働くので、使
用中に外れることがない。
上記の構成からなる断熱紙カップ1では、外筒3が紙
カップ本体2の胴部5より広がったテーパーを有してい
るので、紙カップ本体2と外筒3との間にはこれら両者
のテーパーの違いにより、下方に向かって徐々に広がっ
た空間が形成される。したがって、紙カップ本体2の胴
部5と板紙製の外筒3による断熱作用に加えてこの空間
により断熱作用が行われることになり、紙カップ本体2
の中に注がれた熱湯の熱が外筒3の外側面にまで伝わる
のが防止される。
なお、上記実施例では、外筒3の高さを紙カップ本体
2と略同じ高さとし外筒3が紙カップ本体2の胴部5外
周を全て覆うようにした例を示したが、少なくとも手で
持つ部分に外筒3があれば上記したのと同様に断熱作用
を奏するので、外筒3の高さを短くし、外筒3より上側
に紙カップ本体2の胴部5外周が露出した形態としても
構わないものである。ただし、外筒3の高さを短くする
場合には、外筒3を紙カップ本体2に嵌挿し底板9が紙
カップ本体2の下端に当接する時点において外筒3がそ
の上端近傍で紙カップ本体2の胴部5外周に密着するよ
うにその上部開口の寸法が決められる。
[考案の効果] 本考案の断熱紙カップは上述のように構成されている
ので、紙カップ本体に折畳み式の外筒をワンタッチで組
み立てて嵌挿するという簡単な工程で製造することがで
き、しかも、それぞれが低い熱伝導率であることに加え
て紙カップ本体と外筒の間には空間が存在しているの
で、高い断熱効果を有することができる。
また、紙カップ本体に外筒を押し込んで嵌挿すること
により両者を密着させるようにしたので、接着剤を使用
する必要がなく、接着剤を用いた場合のようにその臭い
が内容物に移るということがない。
また、紙カップ本体及び外筒は共に紙でできており焼
却が可能なことから、本考案の断熱紙カップは廃棄処分
が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る断熱紙カップの一実施例を示す斜
視図、第2図は紙カップ本体の斜視図、第3図は外筒の
斜視図、第4図は外筒を形成するブランク板を示す平面
図、第5図は第4図に示すブランク板をサック貼りした
状態を示す平面図である。 1…断熱紙カップ、2…紙カップ本体、3…外筒、4…
貼合部、5…胴部、6…底板、7…カール部、8…側
壁、9…底板、10…ブランク板、11,12…側壁パネル、1
3,14…底板パネル、15,16…糊しろ片、a,b…円弧状罫
線、c,d…側方罫線、e…中央罫線

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙カップ本体と、上部が開口しており紙カ
    ップ本体における胴部外周に押し込まれて嵌挿される板
    紙製の外筒とからなり、外筒は筒状の側壁とこの側壁の
    下端を対角線状に連設する底板を有し、それら側壁と底
    板とが円弧状罫線で連設したオートボトム型の折畳み式
    のものであって、外筒の側壁は紙カップ本体に嵌挿され
    た時にその上端近傍で胴部外周の上部に密着すると共に
    下方に向けて紙カップ本体の胴部より広がった形状をし
    ていることを特徴とする断熱紙カップ。
JP1990119674U 1990-11-15 1990-11-15 断熱紙カップ Expired - Lifetime JP2554570Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990119674U JP2554570Y2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 断熱紙カップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990119674U JP2554570Y2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 断熱紙カップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478116U JPH0478116U (ja) 1992-07-08
JP2554570Y2 true JP2554570Y2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=31867617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990119674U Expired - Lifetime JP2554570Y2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 断熱紙カップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554570Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4549824B2 (ja) * 2004-11-19 2010-09-22 大日本印刷株式会社 複合容器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114005U (ja) * 1973-01-29 1974-09-28
JPS5547379Y2 (ja) * 1974-03-08 1980-11-06
JPS5694713U (ja) * 1979-12-18 1981-07-28
JPS6057508U (ja) * 1983-09-29 1985-04-22 本州製紙株式会社 複合容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478116U (ja) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573020Y2 (ja) 断熱紙カップ
JP2554570Y2 (ja) 断熱紙カップ
JP2571797Y2 (ja) 断熱紙カップ
JPH0648474U (ja) 紙製耐熱カップ容器
JP2001002052A (ja) 断熱性紙カップ
JP2514175Y2 (ja) 断熱紙カップ
JP2001097355A (ja) 断熱カップ
WO2002004300A1 (fr) Tasse calorifugee
JP4360708B2 (ja) つかみ片付き断熱容器
JPH11342982A (ja) 取手付き断熱容器
JP2599684Y2 (ja) 断熱容器
JP2000177724A (ja) 断熱性紙カップ
JP3042846U (ja) 紙製容器
JP3054709U (ja) 紙製断熱容器
JP2520712Y2 (ja) 断熱性容器
JPS591932Y2 (ja) プラスチックシ−ト成形容器
JPS584815Y2 (ja) 蓋つき紙カツプ
JPH11130157A (ja) 断熱容器
JPH068213U (ja) 紙製耐熱カップ容器
JPS61178329U (ja)
JPH11321840A (ja) 断熱性紙容器
JPH02114680U (ja)
JP2001039431A (ja) 断熱性紙カップ
JPS60120956U (ja) 加熱調理可能包装容器
JPH0348040Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term