JP2554409Y2 - テレメータ装置 - Google Patents

テレメータ装置

Info

Publication number
JP2554409Y2
JP2554409Y2 JP4958093U JP4958093U JP2554409Y2 JP 2554409 Y2 JP2554409 Y2 JP 2554409Y2 JP 4958093 U JP4958093 U JP 4958093U JP 4958093 U JP4958093 U JP 4958093U JP 2554409 Y2 JP2554409 Y2 JP 2554409Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
signal
slave
time
slave stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4958093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716443U (ja
Inventor
勇 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP4958093U priority Critical patent/JP2554409Y2/ja
Publication of JPH0716443U publication Critical patent/JPH0716443U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554409Y2 publication Critical patent/JP2554409Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はテレメータ(telemeter)
装置、さらに詳しくは単信無線回線で群別呼出方式を採
用するテレメータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】単信無線回線すなわち1本の無線回線を
使用するテレメータ装置のデータ収集は、個別呼出方式
あるいは群別呼出方式が採用される。いずれの方式にお
いても親局が子局に向けて呼出信号を送信し、子局がこ
の呼出信号を受信して解読し、応答すべき場合には自局
の観測データを親局に向けて応答信号として送信するこ
とによって親局がデータの収集を行う。
【0003】そして個別呼出方式では、各子局それぞれ
に固有の局呼出信号が割当てられており、親局はデータ
収集を行う子局を、その都度当該子局固有の局呼出信号
で呼び出す方式を採用しており、いつでも好きなときに
必要な子局のデータを収集できるという利点があるが、
全子局のデータを一度に収集しようとするような場合に
は、親局は各子局ごとに局呼出信号を送信する必要があ
り、データ収集に時間がかかるという欠点がある。これ
に対し群別呼出方式は各局共通の局呼出信号で全子局を
一度に呼び出す方式を採用しており、各子局は呼び出さ
れると予め割り当てられた各子局固有の遅延時間経過後
に親局へデータを送信することとし、子局同士の送信が
互いに衝突しないようにしており、多数の子局データを
収集する場合には収集時間を短くすることができる。
【0004】図5は、従来の群別呼出方式のテレメータ
装置の子局の構成の概略を示すブロック図であり、図に
おいて、1は送受信装置、2は変復調回路、3は送信制
御回路、4は群別受信制御回路、5はタイマ回路であ
り、送受信装置1で受信した受信信号は変復調回路2で
復調されて群別受信制御回路4へ入力され、ここで親局
(図示せず)からの呼出信号であるか否かがチェックさ
れ、親局からの呼出信号である場合にはタイマ回路5が
動作して当該子局固有の遅延時間経過後に送信制御回路
3を動作させ、当該子局のデータを変復調回路2,送受
信装置1を介して応答信号として親局へ送信する。
【0005】また、群別呼出方式では各子局は呼出をう
けると、当該子局固有の遅延時間経過後に親局へ応答信
号を送信しているため、この種の一般的な装置の構成で
は、子局は親局からの呼出信号受信後も一定時間は他の
子局の応答信号を受信することになる。図6は、子局が
他の子局の応答信号を受信して待受モード/受信モード
を繰り返し切り換える様子を示す図であり、時間t1
間は他の子局から応答信号が発せられるため、その都度
受信装置1の受信回路が待受モードから受信モードへと
切り換わり、群別受信制御回路4が動作して自局への呼
出信号でないことを確認し、再度待受モードへと切り換
える動作を繰り返す。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】従来のこの種のテレメ
ータ装置は以上のように構成され動作するので、子局は
親局からの呼出信号受信後も他の子局の送信信号を受信
することになり、その都度送受信装置の受信回路が待受
モードから受信モードへと切り換わり、群別受信制御回
路が動作するため、無駄な電力を消費してしまい、消費
電力が増大するという問題点があった。
【0007】本考案はかかる問題点を解決するためにな
されたものであり、低消費電力のテレメータ装置を得る
ことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案に係わるテレメー
タ装置は、単信無線回線の群別呼出方式において、群に
属する全子局が親局へ応答し終わる時間が予め想定でき
ることに鑑み、各子局は親局からの呼出信号を受信する
と、この群に属する全子局が応答するまでの間、子局の
受信回路の動作を停止させるようにしたものである。す
なわち、子局は一度親局からの呼出信号を受信すると、
群に属する全子局が応答するまでの間は、受信する必要
がある別の呼出信号が送出されることはなく、従ってこ
の間は受信回路の動作を停止させることとした。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面を用いて説明
する。図1はテレメータ装置の一般的な構成の概略を示
す図であり、10はテレメータ監視局である親局、20
A,20B,・・・20Nはそれぞれテレメータ観測局
である子局を示す。図1に示すようにテレメータ装置は
親局と複数の子局とで構成され、単信無線回線で群別呼
出方式を採用する場合、図2のタイムチャートに示すよ
うに、親局10の一度の呼出に応じて、子局が子局A,
子局B,・・・子局Nと順次応答し、最後の子局Nの応
答により、一回の観測データ収集を終了する。(図2に
おいて、t1 は全子局が応答を終了するまでの時間、T
は観測周期を示す。)
【0010】図3は、本実施例におけるテレメータ装置
の子局の構成を示すブロック図であり、図において、1
は送受信装置、2は変復調回路、3は送信制御回路、4
は群別受信制御回路、5はタイマ回路、6は第2タイマ
回路である。送受信装置1で受信した受信信号は変復調
回路2で復調されて群別受信制御回路4へ入力され、こ
こで受信信号が群指定の呼出信号であるか否かがチェッ
クされ、親局からの群指定呼出信号であればタイマ回路
5を動作して当該子局固有の遅延時間を測定し、この時
間経過後に送信制御回路3を動作させ、当該子局のデー
タを変復調回路2,送受信装置1を介して応答信号とし
て親局へ送信する。
【0011】一方、群別受信制御回路4で受信信号が群
指定の呼出信号であると判断された場合、本実施例では
第2タイマ回路6を動作させて、時間t1 の間、送受信
装置1,変復調回路2の受信係回路および群別受信制御
回路4の電源を切り、受信回路の機能を停止させる。こ
のt1 時間は、上述のように子局の送信のために割り当
てられた時間であり、テレメータ装置の構成によって予
め想定でき、また、一回の観測周期T内であるため親局
からの呼出はなく、受信回路の機能を停止させておいて
も問題はない。図4は、上述の動作を示すタイムチャー
トであり、t1 時間経過後は再び電源が投入されるが、
他の子局からの送信信号がないので次の親局からの呼出
信号を受信するまで待受モードが維持され、無駄な電力
を消費しなくても済む。
【0012】
【考案の効果】本考案のテレメータ装置は以上のよう
に、必要な受信信号が入力されないと予想される一定時
間受信回路の電源を切る構成とすることにより、不必要
な待受モード/受信モードの切り換えを行わずにすみ、
低消費電力な装置が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】テレメータ装置の構成の概略を示す図である。
【図2】群呼出方式を説明するためのタイムチャートで
ある。
【図3】本考案の一実施例である子局の構成を示すブロ
ック図である。
【図4】本考案の動作を示すタイムチャートである。
【図5】従来の装置の子局の構成の概略を示すブロック
図である。
【図6】従来の装置の動作を示すタイムチャートであ
る。
【符号の説明】
1 送受信装置 2 変復調回路 3 送信制御回路 4 群別受信制御回路 5 タイマ回路 6 第2タイマ回路

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレメータ監視局(以下、親局という)
    が全テレメータ観測局(以下、子局という)に対する呼
    出信号を送信し、この呼出信号を受信した全子局は、当
    該子局固有の時間経過後に親局へ向けて順次応答信号を
    送信し、この応答信号が各子局相互間でも受信される、
    単信無線回線で群別呼出方式を採用するテレメータ装置
    において、 各子局それぞれに、親局からの呼出信号を受信した全子
    局がこの信号を受信してから応答信号を送信し終わるま
    での時間(t1 )を計測する手段を設け、 各子局は親局からの呼出信号を受信すると上記t1 時間
    が経過するまでの間は自局の受信系回路の電源を遮断
    し、他の子局からの応答信号で自局の受信系回路が動作
    するのを防止する手段を備えたことを特徴とするテレメ
    ータ装置。
JP4958093U 1993-08-20 1993-08-20 テレメータ装置 Expired - Lifetime JP2554409Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4958093U JP2554409Y2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 テレメータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4958093U JP2554409Y2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 テレメータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716443U JPH0716443U (ja) 1995-03-17
JP2554409Y2 true JP2554409Y2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=12835164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4958093U Expired - Lifetime JP2554409Y2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 テレメータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554409Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158224U (ja) * 1980-04-27 1981-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716443U (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6671525B2 (en) Beacon assisted hybrid asynchronous wireless communications protocol
EP0243899B1 (en) Battery-saving method for a cordless telephone system
US20030185170A1 (en) System and method for asynchronous and communications employing direct indirect access protocols
EP1317826B1 (en) Method and signalling system for transferring data in a master/slave radio network
RU2419979C2 (ru) Устройство для управления радиосвязью с абонентами, мобильная станция и способ радиосвязи
JPH0418491B2 (ja)
RU2005106258A (ru) Способ и устройство для работы с мобильными узлами во множестве состояний
JP2002247640A5 (ja)
KR100730727B1 (ko) 전등 온/오프 제어 시스템
JP2554409Y2 (ja) テレメータ装置
JP3514728B2 (ja) データを伝送するための方法およびシステム
JPS61226898A (ja) テレメ−タ方式
JPS62196944A (ja) ワイヤレスデ−タ伝送システム
KR20120056421A (ko) 무선 센서 네트워크에서의 전력 절감 방법
JP3094444B2 (ja) 電気器具のワイヤレスリモコン
KR100608641B1 (ko) 무선 네트워크 시스템의 통신장치 및 방법
JP4192113B2 (ja) 無線通信システム
JP2658879B2 (ja) 多方向多重通信システムの監視方法および監視方式と端局
JPS60208138A (ja) デ−タ通信方式
JPH04326223A (ja) データ通信装置
US20080268841A1 (en) Method of Registering a Battery-Powered Device in a Wireless Network
JP4272772B2 (ja) リセット制御装置と制御方法
JPH06325284A (ja) 流量計における無線通信方法
JP2536215B2 (ja) 移動通信方式
JPH088912A (ja) 時分割の無線データ伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term