JP2553248B2 - 多孔質中空糸膜の製造方法 - Google Patents

多孔質中空糸膜の製造方法

Info

Publication number
JP2553248B2
JP2553248B2 JP3048870A JP4887091A JP2553248B2 JP 2553248 B2 JP2553248 B2 JP 2553248B2 JP 3048870 A JP3048870 A JP 3048870A JP 4887091 A JP4887091 A JP 4887091A JP 2553248 B2 JP2553248 B2 JP 2553248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
fiber membrane
porous hollow
porous
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3048870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04265131A (ja
Inventor
泰志 下村
正彦 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP3048870A priority Critical patent/JP2553248B2/ja
Publication of JPH04265131A publication Critical patent/JPH04265131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553248B2 publication Critical patent/JP2553248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガス交換、ガス分離のた
めの多孔質中空糸膜の製造方法に係り、更に詳しくは、
人工肺等に用いるガス交換膜、または酸素富化等に用い
るガス分離膜に好適に用いることができる多孔質中空糸
膜の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】中空糸に多数の微細孔が形成された構成
を有する熱可塑性樹脂製多孔質中空糸膜は、例えば、水
処理等に使用する濾過膜あるいは血漿分離等に使用する
分離膜、あるいは人工肺として使用するガス交換膜など
として各種分野で利用されている。
【0003】このような熱可塑性樹脂製多孔質中空糸膜
の製造方法としては、たとえば、易溶解性物質を混合分
散させた熱可塑性樹脂材料を中空糸に成形したのち、こ
の易溶解性物質を溶媒により溶解除去して中空糸に多数
の微細孔を形成する方法などが知られている。
【0004】また、熱可塑性の結晶性高分子材料を中空
糸として成形した後、これを熱処理し、次いで延伸する
ことにより、中空糸に微細孔を発生させる方法を利用し
て多孔質体とする方法もまた一般的になっている。
【0005】このようにして得られ、人工肺用のガス交
換膜として使用されている多孔質中空糸膜は、その有す
る微細孔が透過すべき気体分子に比べて著しく大きいた
め、体積流として微細孔を通過する。例えば、多孔質ポ
リプロピレン膜等の多孔質中空糸膜を利用した人工肺が
種々提案されている。
【0006】また、人工肺用のガス交換膜としては均質
膜も知られており、この場合、透過する気体分子が膜に
溶解し、拡散することによってガスの移動が行われる。
この代表的なものにポリジメチルシロキサンゴムがあ
り、製品化されている。また、膜素材の持つ気体(ガ
ス)の種類による分離度の差を利用したガス分離膜は、
複雑な湿式紡糸法により製造されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】開心術の際等に応用さ
れる人工肺として、中空糸膜を用いた膜型人工肺が広く
普及している。従来の多孔質中空糸膜を用いた人工肺
は、開心術の際のように比較的短時間の使用では問題な
く使用されている。
【0008】しかし、肺不全の治療のように人工肺の使
用時間が長期にわたる場合には、従来の多孔質中空糸膜
を用いた人工肺ではシーラム(血漿)が孔から漏洩する
という問題が生じる場合があった。
【0009】また、膜素材の持つ気体(ガス)の種類に
よる分離度の差を利用したガス分離膜は、その効率を上
げるためにガス分離を行う層をできるだけ薄くする必要
があり、且つ機械的強度を保持させるために多孔質層
(コアー層)と緻密層(スキン層)が必要となってお
り、従来、このような膜構造は複雑な湿式紡糸法により
製造されている。また、中空糸膜として、緻密層と多孔
質層を共に形成するためには多くの製造条件を制御する
必要があり、工程的にも複雑なものとなっている。
【0010】従って本発明の目的は、長時間の使用でも
シーラム(血漿)が孔から漏洩しない人工肺のためのガ
ス交換膜、あるいは膜素材の有する気体の種類による分
離度の差を利用したガス分離膜に好ましく使用すること
ができる多孔質中空糸膜を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明によれ
ば、熱可塑性多孔質中空糸膜を、該多孔質中空糸膜を構
成する素材の融点あるいは流動温度以上の温度雰囲気下
で熱処理し、該多孔質中空糸膜の外表面を部分溶融する
ことにより、多孔質中空糸膜の外表面に無孔または極め
て孔の存在が少ないか、あるいは多孔質層に比して小さ
い孔径の孔が存在する緻密層を存在させたことを特徴と
する多孔質中空糸膜の製造方法、が提供される。
【0012】以下、本発明を詳細に説明する。まず、本
発明で用いる出発材料としての熱可塑性多孔質中空糸膜
は、延伸法、溶媒抽出法、または放射線を利用した方法
等各種の方法で作製され、特に作製方法、および多孔化
手段は問わない。
【0013】本発明では、熱可塑性多孔質中空糸膜を、
多孔質中空糸膜を構成する素材の融点あるいは流動温度
以上の温度雰囲気下で熱処理し、多孔質中空糸膜の外表
面を部分溶融する。これにより、多孔質中空糸膜の外表
面は、無孔、または極めて孔の存在が少ないか、あるい
は多孔質層に比して小さい孔径の存在する緻密層が形成
される。
【0014】熱処理温度(部分溶融温度)は多孔質中空
糸膜を構成する熱可塑性樹脂の融点あるいは流動温度以
上で当該熱可塑性樹脂の分解温度以下、好ましくは当該
熱可塑性樹脂の融点から分解温度以下の範囲である。
【0015】上記温度で処理する時間は、処理温度との
兼ね合いや緻密層の厚さ、緻密層を無孔にするか、極め
て孔の存在が少ない状態にするか、あるいは多孔質層に
比して小さい孔径の存在する状態にするかによって変わ
るが、0.5秒以上10分以下が好ましい。更に好まし
くは0.5秒以上5分以下である。処理時間が0.5秒
以下では、多孔質中空糸膜の外表面を部分溶融できず、
10分以上では多孔質中空糸膜の外表面が溶融分解して
融断するため好ましくない。
【0016】本発明で得られる多孔質中空糸膜は、これ
を人工肺用として使用する場合には、その緻密層を無孔
にしても良いが、ガス交換能とシーラムの漏洩との兼ね
合から必ずしも無孔にする必要はなく、極めて孔の存在
が少ない状態でも、あるいは多孔質層に比して小さい孔
径の存在する状態としても良い。
【0017】また中空糸膜をガス分離用に使用する場合
には、ガス透過性が良すぎるため、これをコントロール
できるように、緻密層が無孔になっていることが好まし
い。多孔質中空糸膜の緻密層の厚さは、無孔の場合には
可能な限り薄いことが望ましく、0.1μm から20μ
m の範囲、好ましくは0.1μm から10μm の範囲で
ある。
【0018】多孔質中空糸膜の素材としては、熱可塑性
樹脂であればその種類は特に限定されず、例えばポリプ
ロピレン、ポリエチレン、ポリ(4−メチル−ペンテン
−1)等のポリオレフィン、ナイロン、ポリエステル、
ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリフッ化ビニリデ
ン、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体等の熱可
塑性樹脂が挙げられる。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例に基いて更に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限られるものではない。
【0020】(実施例1)ポリプロピレン(商品名:U
BE−PP−F109、宇部興産(株)製)を公知の方
法により紡糸して中空糸にした後、延伸・多孔化するこ
とによって得られた内径230μm 、外径350μm 、
平均孔径0.22μm (バブルポイント法による)、空
隙率70%の多孔質中空糸膜を180℃の空気加熱槽中
で30秒間熱処理を行った。上記によって得られた中空
糸膜の外表面は完全に無孔化されており、一方中空糸内
径部の表面は処理する前の状態を保持していた。
【0021】(実施例2)ポリプロピレン(商品名:U
BE−PP−F109、宇部興産(株)製)を公知の方
法により紡糸して中空糸にした後、延伸・多孔化するこ
とにより得られた内径230μm 、外径350μm 、平
均孔径0.22μm (バブルポイント法による)、空隙
率70%の多孔質中空糸膜を170℃の空気加熱槽中で
30秒間熱処理した。
【0022】上記によって得られた多孔質中空糸膜の外
表面の孔の数は、処理前に比べ極端に減少し、その孔径
は中空糸内径部の表面の処理前の孔径よりもかなり小さ
くなっていた。また、中空糸内径部の表面は処理する前
の状態を保持していた。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の製造方法
によれば、多孔質中空糸膜の外表面に無孔または極めて
孔の存在が少ないか、あるいは多孔質層に比して小さい
孔径の存在する緻密層が存在する多孔質中空糸膜を得る
ことができ、従ってこれを人工肺のガス交換膜に使用し
た場合には、長時間使用しても血漿が中空糸膜の孔から
漏洩することがなく、また、気体の種類による分離度の
差を利用したガス分離膜に使用した場合にも、長時間の
使用に耐用できる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性多孔質中空糸膜を、該多孔質中
    空糸膜を構成する素材の融点あるいは流動温度以上の温
    度雰囲気下で熱処理し、該多孔質中空糸膜の外表面を部
    分溶融することにより、多孔質中空糸膜の外表面に無孔
    または極めて孔の存在が少ないか、あるいは多孔質層に
    比して小さい孔径の孔が存在する緻密層を存在させたこ
    とを特徴とする多孔質中空糸膜の製造方法。
JP3048870A 1991-02-21 1991-02-21 多孔質中空糸膜の製造方法 Expired - Fee Related JP2553248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048870A JP2553248B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 多孔質中空糸膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048870A JP2553248B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 多孔質中空糸膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04265131A JPH04265131A (ja) 1992-09-21
JP2553248B2 true JP2553248B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=12815325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3048870A Expired - Fee Related JP2553248B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 多孔質中空糸膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553248B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1852743A1 (en) 2006-05-01 2007-11-07 FUJIFILM Corporation Method for manufacturing photosensitive resin composition and relief pattern using the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175693B2 (en) 2004-01-30 2007-02-13 United Technologies Corporation Method for preventing fuel infiltration into microporous polymer membranes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1852743A1 (en) 2006-05-01 2007-11-07 FUJIFILM Corporation Method for manufacturing photosensitive resin composition and relief pattern using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04265131A (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0121911B1 (en) Hollow fiber filter medium and process for preparing the same
EP0299381B1 (en) Membrane-type artificial lung and method of using it
US5192320A (en) Artificial lung and method of using it
JPH0122003B2 (ja)
JPH01104271A (ja) 膜型人工肺
JPS60216804A (ja) ポリフツ化ビニリデン系多孔中空糸膜およびその製造方法
JP2553248B2 (ja) 多孔質中空糸膜の製造方法
JPS61164602A (ja) ポリスルホン系樹脂製中空糸膜
JPH04265132A (ja) 多孔質中空糸膜の製法
JPS5916503A (ja) ポリフツ化ビニリデン系樹脂多孔中空糸膜及びその製造方法
JP2572895B2 (ja) 多孔質中空糸膜の製造法
JP2592725B2 (ja) 中空糸膜の製造法
JP2622629B2 (ja) 中空糸膜の製法
JPH055529B2 (ja)
JPS59228016A (ja) 芳香族ポリスルホン中空糸状膜及びその製造方法
JPH0763505B2 (ja) 人工肺用多孔質中空糸の製造法
JPS6110724Y2 (ja)
JPS6045358A (ja) 血漿分離膜及びその製造方法
JPH04118034A (ja) ポリスルホン系中空糸膜およびその製造方法
JPS60209205A (ja) ポリフツ化ビニリデン系中空糸多孔膜の製造方法
JPH04180824A (ja) 多孔性中空糸膜
JPH081008B2 (ja) 人工肺用多孔質中空糸の製造法
JPH02152528A (ja) 多孔質中空糸の製造法
JPS61200814A (ja) 揮発性有機液体水溶液の濃縮方法
JPH0693979B2 (ja) ポリプロピレン多孔質中空糸膜

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960716

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees