JP2551240Y2 - 液体加熱処理装置 - Google Patents

液体加熱処理装置

Info

Publication number
JP2551240Y2
JP2551240Y2 JP1991038657U JP3865791U JP2551240Y2 JP 2551240 Y2 JP2551240 Y2 JP 2551240Y2 JP 1991038657 U JP1991038657 U JP 1991038657U JP 3865791 U JP3865791 U JP 3865791U JP 2551240 Y2 JP2551240 Y2 JP 2551240Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
central axis
heating
helical members
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991038657U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04124098U (ja
Inventor
直 塚田
聡 川俣
太 小塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP1991038657U priority Critical patent/JP2551240Y2/ja
Publication of JPH04124098U publication Critical patent/JPH04124098U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551240Y2 publication Critical patent/JP2551240Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願考案は、液体の殺菌や変性に
用いられる加熱処理装置の改良に関する。
【0002】
【従来技術】本出願人は先に濃縮魚肉エキス、豆乳、あ
るいは醸造用諸味等の高粘性液体の殺菌や変性を目的と
した加熱処理装置として「液体加熱処理装置」(特開昭
61−228250)を出願した。
【0003】該従来装置は図1〜図4に示すごとく、被
処理液体を流通させつつ外部加熱よりする間接加熱装置
1、および被処理液体に水蒸気を直接注入して成る直接
加熱装置2から構成され、間接加熱装置1の被処理液体
処理液体流路3中に図3、図4に示す平板を180度捻
って形成した翼体4より成る固定攪拌装置5を、順次9
0度づつ位相をずらせて設置して成る装置である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし前述の従来装置
において、固定攪拌装置5が翼体4を突き合わせて形成
されており、該突き合わせ部が変形し易い欠点があっ
た。特に被処理液体が食品に関するものである場合、固
定攪拌装置5を本体から取り出して洗浄する必要があ
り、洗浄時あるいは本体に組み込み時にその傾向が強
い。また固定攪拌装置5を製作する上でも、従来装置に
おける形では製造コストが高価になる等の欠点があっ
た。
【0005】かかる現状に鑑み、本願考案者は鋭意研究
の結果、従来の固定攪拌機の中心部に軸を貫装させれ
ば、変形しにくく、分解組み立ても容易に行えること、
さらに貫装された軸をパイプ状に形成し、その中空部に
加熱媒体を流通させれば、内外から同時に加熱ができる
ことを知見し本願考案を完成させた。
【0006】すなわち本願考案は、被処理液体を流通さ
せ該液体の流路と画成された加熱媒体で間接加熱する装
置において、間接加熱装置を円筒形部材、及び該部材の
中心部に挿通された中心軸と該中心軸の周囲に設置され
た複数のラセン部材より成る固定攪拌装置で構成し、中
心軸の軸方向にラセン部材を互いに位相をずらせて順次
設置したことを特徴とする液体加熱処理装置、並びに被
処理液体を流通させ該液体の流路と画成された加熱媒体
で間接加熱する装置において、間接加熱装置を円筒形部
材、及び該部材の中心部に挿通された中心軸と該中心軸
の周囲に設置された複数のラセン部材より成る固定攪拌
装置で構成し、中心軸の軸方向にラセン部材を互いに位
相をずらせて順次設置し、かつ中心軸の中空部を外部に
開口して成ることを特徴とする液体加熱処理装置であ
る。
【0007】
【問題点を解決するための手段】まず図5において10
は間接加熱装置で、11は周囲に間接加熱の手段である
ジャケット12を有する円筒状部材であり、その設置方
向は自由で、縦・横のどちらでもよい。
【0008】円筒状部材11の左右端は開放されてお
り、被処理液体の出入口が形成されている。例えば左側
の開口を供給口13、右側の開口を排出口14とそれぞ
れ称し、供給口13は被処理液体の供給ポンプ15に、
排出口14は次工程の装置にそれぞれ連通される。円筒
状部材11の内部室16には中心軸17が挿通されてお
り、該中心軸17の外周部には帯状部材をつるまき状に
形成したラセン部材18が、例えば2枚対をなして設置
されている。この場合2枚のラセン部材18は中心軸1
7の周方向に180度隔てて、対照的に設けられてい
る。この中心軸17とラセン部材18で、固定攪拌装置
21を構成する。固定攪拌装置21は回転せず、円筒状
部材11の内部室16に固定設置されている。
【0009】このラセン部材18は、図のごとく中心軸
17の軸方向に順次多数設置されているが、説明の都合
上、左端部のものを第1のラセン部材19、その右隣の
ものを第2のラセン部材20とそれぞれ称する。第1の
ラセン部材19と第2のラセン部材20とは、位相をず
らして設置するのであるが、例えばラセン部材18が2
枚の場合は、90度ずらして設置する。そしてこのラセ
ン部材18は3枚あるいは4枚のごとく、その設置数に
は限定はなく、例えば3枚の場合は60度、4枚の場合
は45度、それぞれ第1のラセン部材19と第2のラセ
ン部材20の位相をずらせばよい。
【0010】そしてラセン部材18の外周部は、円筒状
部材11の内壁と当接して設置、すなわちラセン部材1
8で形成される回転半径は、円筒状部材11の内径にほ
ぼ等しい。
【0011】かく構成することにより、第1のラセン部
材19で被処理液体は2等分され、第2のラセン部材で
4等分、以下順次8等分、16等分というように倍づつ
等分されてゆき、攪拌および混合がなされる。なお22
は固定攪拌装置21のストッパである。
【0012】本願発明は以上のごとく構成されており、
供給ポンプ15の作用で被処理液体が先ず間接加熱装置
10に供給口13を介して導入される。次いで被処理液
体は間接加熱装置10を通過時に前述のごとく攪拌され
つつ、ジャケット12により間接的に加熱される。その
後排出口14へ導かれ、次工程へ送られる。
【0013】次に図6に示すのは間接加熱装置10の他
の実施例で、中心軸17を中空状に形成し、中心軸17
の空間部24を外部に開口し、該開口部より例えば飽和
水蒸気あるいは高温空気等の加熱媒体を導入すべく構成
した例で、被処理液体を内外の両面から間接的に加熱す
ることができる。この場合供給口13と排出口14は、
円筒状部材11の長手方向に直交して設置する。
【0014】図7に示す実施例は、図3,4に示す翼体
4を90度捻って固定攪拌装置21を構成した例であ
る。そして次に図8に示すのは、間接加熱装置10の排
出口14にバルブ24で形成した背圧調整装置25を設
置した例で、被処理液体が加熱処理中に沸騰するのを防
止する作用をするものであって、特に高温処理を必要と
する液体に有効である。
【0015】
【考案の効果】本願考案は以上のように構成されてお
り、固定攪拌機が変形しにくく、また加熱も効果的に行
うことができる。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来装置のフローシート
【図2】図1における間接加熱装置の断面図
【図3】図2における翼体の正面図
【図4】図2における翼体の平面図
【図5】本願にかかる間接加熱装置の正面断面図
【図6】中心軸を中空に形成した間接加熱装置の他の実
施例図
【図7】固定攪拌装置の他の実施例図
【図8】間接加熱装置に背圧調整装置を設置した実施例
【0017】
【符号の説明】
10 間接加熱装置 11 円筒状部材 12 ジャケット 13 供給口 14 排出口 15 供給ポンプ 17 中心軸 18 ラセン部材 21 固定攪拌装置 25 背圧調整装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−55335(JP,A) 実開 平2−24236(JP,U)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理液体を流通させ該液体の流路と画成
    された加熱媒体で間接加熱する装置において、間接加熱
    装置を円筒形部材、及び該部材の中心部に挿通された中
    心軸と該中心軸の周囲に設置された複数のラセン部材よ
    り成る固定攪拌装置で構成し、中心軸の軸方向にラセン
    部材を互いに位相をずらせて順次設置したことを特徴と
    する液体加熱処理装置。
  2. 【請求項2】被処理液体を流通させ該液体の流路と画成
    された加熱媒体で間接加熱する装置において、間接加熱
    装置を円筒形部材、及び該部材の中心部に挿通された中
    心軸と該中心軸の周囲に設置された複数のラセン部材よ
    り成る固定攪拌装置で構成し、中心軸の軸方向にラセン
    部材を互いに位相をずらせて順次設置し、かつ中心軸の
    中空部を外部に開口して成ることを特徴とする液体加熱
    処理装置。
JP1991038657U 1991-04-30 1991-04-30 液体加熱処理装置 Expired - Lifetime JP2551240Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991038657U JP2551240Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 液体加熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991038657U JP2551240Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 液体加熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124098U JPH04124098U (ja) 1992-11-11
JP2551240Y2 true JP2551240Y2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=31920112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991038657U Expired - Lifetime JP2551240Y2 (ja) 1991-04-30 1991-04-30 液体加熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551240Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118814A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Kaneka Corp 食品素材の加熱処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845689U (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 キユーピー株式会社 二重構造のパイプを有するマイクロ波加熱装置
JPS58187287U (ja) * 1982-06-10 1983-12-13 キユーピー株式会社 マイクロ波加熱装置の撹拌具
JPS61228250A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Kikkoman Corp 液体加熱処理装置
JPH0224236U (ja) * 1988-08-04 1990-02-16
JPH0438297U (ja) * 1990-07-26 1992-03-31
JPH07110220B2 (ja) * 1991-03-29 1995-11-29 株式会社日阪製作所 食品用マルチツイストミキサー及びこれを用いた加熱又は冷却ユニット装置並びに液体連続殺菌装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009118814A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Kaneka Corp 食品素材の加熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04124098U (ja) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7076449B2 (ja) 冷却食用製品を製造するための冷却システムおよび器具
US3965975A (en) Baffling arrangements for contactors
CN108178212A (zh) 一种制药废水蒸发设备
JP2551240Y2 (ja) 液体加熱処理装置
RU2001101280A (ru) Способ приготовления водотопливной эмульсии, статическое кавитационное устройство для эмульгирования и гидродинамическое многосекционное кавитационное устройство гомогенизации эмульсии
EP0485350A1 (en) Device for homogenising, mixing and emulsifying liquid products
JP2004009022A (ja) 穀物熱処理攪拌装置
JPH11332475A (ja) 間接加熱装置
CN215693950U (zh) 一种聚醚反应装置
JPH0622422Y2 (ja) 攪拌装置
KR20170016050A (ko) 살균장치 및 그 동작방법
CN111288768B (zh) 节能型混合燕麦片的干燥装置
CN210301927U (zh) 一种手术恒温配液装置
JP3294398B2 (ja) 加熱装置
CN208597633U (zh) 一种牛奶生产用杀菌装置
CN207342699U (zh) 一种液体化学药剂反应釜
JP3491229B2 (ja) 多管式熱交換器
KR102048123B1 (ko) 살균장치 및 그 동작방법
RU101331U1 (ru) Устройство для обеззараживания текучих сред
JPH0620382Y2 (ja) 筒型又はシリンダー型の混練器
CN212962935U (zh) 换热装置及洗发设备
JPH03221757A (ja) 間接加熱装置
CN110179333A (zh) 自动化水产品蒸煮装置
RU2090253C1 (ru) Способ обработки жидкотекучих сред и роторно-пульсационный аппарат для его осуществления
CN208928170U (zh) 一种合成药的处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term