JP2548566B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2548566B2
JP2548566B2 JP62122093A JP12209387A JP2548566B2 JP 2548566 B2 JP2548566 B2 JP 2548566B2 JP 62122093 A JP62122093 A JP 62122093A JP 12209387 A JP12209387 A JP 12209387A JP 2548566 B2 JP2548566 B2 JP 2548566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
key
image processing
pressed
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62122093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63287156A (ja
Inventor
友行 芳賀沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62122093A priority Critical patent/JP2548566B2/ja
Publication of JPS63287156A publication Critical patent/JPS63287156A/ja
Priority to US08/263,405 priority patent/US5489895A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2548566B2 publication Critical patent/JP2548566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリ装置に関する。
[従来の技術] 近年、半導体メモリの大容量化、価格低下によって、
大容量のメモリをファクシミリ装置に搭載することが可
能であり、これに伴なって、1つのファクシミリ装置が
複数回線に接続され、しかも双方のチャネルを同時に通
信させることができる。また、コピーを行なうと同時
に、受信制御を実行できる。
一方、上記従来のファクシミリ装置において、通信途
中で動作を停止させたい場合、ストップキーを押してそ
の動作を停止させている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来のファクシミリ装置において、上記ストップ
キーを押すと、全ての動作が中断され、待機状態に戻
る。したがって、停止された動作のうちで、停止させた
くない動作があり、この動作までも停止してしまうとい
う問題がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、コピー動作、画像通信動作を含む複数の像
処理動作を実行可能なファクシミリ装置において、上記
複数の像処理動作のうちのいくつかを並行して実行すべ
く制御する制御手段と、ストップキーとを有し、上記制
御手段は、上記ストップキーが押された際に、上記複数
の像処理動作のうちの所定の像処理動作を停止させ、他
の所定の像処理動作を停止させないように制御する手段
である。
[作用] 本発明は、上記複数の像処理動作のうちのいくつかを
並行して実行すべく制御する制御手段と、ストップキー
とを有し、上記制御手段は、上記ストップキーが押され
た際に、上記複数の像処理動作のうちの所定の像処理動
作を停止させ、他の所定の像処理動作を停止させないよ
うに制御する手段であるので、操作部を簡略化すること
ができるとともに、ストップキーを押しても、停止させ
たくない動作は停止することがない。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。
この実施例において、制御部1と、リーダ2と、プリ
ンタ3と、操作パネル4と、通信制御部5a、5b、5cとが
設けられ、通信制御部5a、5b、5cは、それぞれ、回線6
a、6b、6cと接続されている。そして、通信制御部5a〜5
cは、互いに独立して送受信を行なうものである。
制御部1は、システム全体の制御を行なうと共に、各
通信制御部5a〜5cを介して受信した画像データの蓄積、
プリンタ3への出力、各通信制御部5a〜5cを介して、リ
ーダ2から読込んだ画像の通信を制御するものである。
また、制御部1は、リーダ2から読み込んだ画像をプリ
ンタ3にコピーする制御も行なう。そして、上記動作の
いくつかを並行して処理することが可能である。
さらに、制御部1は、後述のストップキー43を押した
ときに、所定の動作が停止することを禁止する停止禁止
手段の一例である。また、制御部1は、上記停止を禁止
する動作対象を設定する設定手段の一例でもある。
第2図は、上記実施例における動作の種類と、その動
作番号と、その動作が停止禁止動作の対象となっている
か否かを示す図表である。
上記実施例は、動作番号n=1〜9であり、その内の
動作番号5、7、8、9が停止禁止動作の対象になり丸
印を付してある。つまり、受信動作、時刻指定送信動
作、時刻指定ポーリング受信動作、中継送受信動作につ
いては、ストップキー43を押しても、それらの動作が停
止しないように設定されている。
第4図は、操作パネル4の具体例を示す図である。
操作パネル4には、液晶表示器41と、セットキー42
と、ストップキー43と、スタートキー44と、カーソルキ
ー45とが設けられている。ストップキー43は、動作の停
止を指示するキーである。なお、停止を禁止する動作対
象を設定するための設定手段を設けていなければ、セッ
トキー42とカーソルキー45とを省略してもよい。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第3図は、上記実施例において、ストプキーを押した
ときの動作停止および停止禁止動作を示すフローチャー
トである。
まず、ストップキー43を押すと(S1)、動作番号nが
「1」にセットされ(S2)、動作番号nが10でないので
(S3)、動作番号「1」に対応する動作が動作中である
か否かを判断し(S4)、その動作が動作中であれば、そ
の動作が停止禁止の対象になっているか否かを判断する
(S5)。停止禁止の対象になっていなければその動作
(上記例の場合、動作番号nが「1」であるので、その
動作はコピー動作になる)を停止する(S6)。そして、
動作番号nを1インクリメントし(S7)、上記動作(S3
〜S7)を繰返す。
ここで、動作番号nが「5」である場合、このときの
動作が受信動作であり、この受信動作は停止禁止の対象
であるので、S5からS7に進み、動作停止(つまり、受信
動作の停止)を行なわない。このようにして、停止禁止
の対象になっている動作は、たとえストップキー43を押
しても停止しないので、重要な動作を保護することがで
きる。
第5図は、上記実施例において、停止禁止の対象とな
る動作を選択する動作を示すフローチャートである。
まず、動作番号nを「1」にセットし、(S11)、操
作パネル4にメニュー表示を行なう(S12、S13)。この
メニュー表示の例を第4図に示してある。すなわち、表
示器41には「動作停止を禁止しますか」という表示と、
動作番号「1」とその動作内容である「コピー」を表示
し、「コピー」動作を停止禁止するならば、セットキー
42を押し、逆に、ストップキー43を押したときに「コピ
ー」動作を停止するならば、カーソルキー45(下向きの
カーソルキー)を押すという表示が行なわれる。
上記の場合、セットキー42を押すと(S14)、そのコ
ピー動作について、禁止フラグが設定され、メニューを
更新する(S15)。
一方、セットキー42を押さず、カーソルキー45を押せ
ば(S16)、禁止フラグを設定せずに、メニューだけを
更新し、動作番号nを1インクリメントする(S17)。
このようにして、動作番号nを1つづつ増加し、nが
「10」になったときに、上記選択動作を終了する。
[発明の効果] 本発明によれば、操作部を簡略化することができると
ともに、ストップキーを押しても、停止させたくない動
作は停止することがないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。 第2図は、上記実施例における動作の種類とその動作が
停止禁止の対象になっているか否かを示す図表である。 第3図は、上記実施例におけるストップキーを押したと
きの動作を示すフローチャートである。 第4図は、上記実施例における表示パネルの一例を示す
図である。 第5図は、上記実施例における停止禁止対象動作を選択
するフローチャートである。 1……制御部、 2……リーダ、 3……プリンタ、 4……操作パネル、 5a、5b、5c……通信制御部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コピー動作、画像通信動作を含む複数の像
    処理動作を実行可能なファクシミリ装置において、 上記複数の像処理動作のうちのいくつかを並行して実行
    すべく制御する制御手段と; ストップキーと; を有し、 上記制御手段は、上記ストップキーが押された際に、上
    記複数の像処理動作のうちの所定の像処理動作を停止さ
    せ、他の所定の像処理動作を停止させないように制御す
    る手段であることを特徴とするファクシミリ装置。
JP62122093A 1987-05-15 1987-05-19 ファクシミリ装置 Expired - Lifetime JP2548566B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122093A JP2548566B2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 ファクシミリ装置
US08/263,405 US5489895A (en) 1987-05-15 1994-06-21 Data communication apparatus with operation-stop function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122093A JP2548566B2 (ja) 1987-05-19 1987-05-19 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63287156A JPS63287156A (ja) 1988-11-24
JP2548566B2 true JP2548566B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=14827479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62122093A Expired - Lifetime JP2548566B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-19 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548566B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065848B2 (ja) * 1984-06-05 1994-01-19 キヤノン株式会社 通信装置
JPS6243959A (ja) * 1985-08-22 1987-02-25 Nec Corp ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63287156A (ja) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100378646C (zh) 显示控制设备和显示控制方法
US20040233469A1 (en) Image forming system
EP0531062B1 (en) Facsimile apparatus
US6020971A (en) Information processing system and program storage device read by the system
JPH05273823A (ja) 複写機
JP3769839B2 (ja) 多機能並行処理型電子装置
JP2548566B2 (ja) ファクシミリ装置
US6078759A (en) Image forming system including means for inhibiting or releasing one of a plurality of image forming apparatuses
JP2548565B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05308450A (ja) ネットワーク型ディジタル複写システム
JP2790657B2 (ja) ファクシミリ装置
CN100480895C (zh) 图像形成装置
JPH08153078A (ja) データ処理装置およびその制御方法および複写装置およびその制御方法およびプリンタ装置およびその制御方法
JP3048179B2 (ja) 通信装置
JP2696335B2 (ja) ファクシミリ装置
US20080007794A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
JPH04324748A (ja) 画像通信装置
JPH0783419B2 (ja) フアクシミリシステム
KR19990063241A (ko) 재생 장치
EP0843460B1 (en) Facsimile apparatus
JP3354408B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理用制御プログラムを記録した記録媒体
JP2792565B2 (ja) 画像記録装置
JP2845431B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2939291B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001339547A (ja) 通信ネットワークに接続された画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term