JP2547889B2 - Cmos−ecl出力バッファ回路 - Google Patents

Cmos−ecl出力バッファ回路

Info

Publication number
JP2547889B2
JP2547889B2 JP2145574A JP14557490A JP2547889B2 JP 2547889 B2 JP2547889 B2 JP 2547889B2 JP 2145574 A JP2145574 A JP 2145574A JP 14557490 A JP14557490 A JP 14557490A JP 2547889 B2 JP2547889 B2 JP 2547889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
cmos
voltage
output buffer
buffer circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2145574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334566A (ja
Inventor
ジョン ガバラ タディアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH0334566A publication Critical patent/JPH0334566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547889B2 publication Critical patent/JP2547889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018507Interface arrangements
    • H03K19/018521Interface arrangements of complementary type, e.g. CMOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] 本発明は相補形金属酸化物シリコン(CMOS)回路に適
する電圧からエミッタ結合形論理(ECL)回路に適する
電圧へ変換するためのバッファ回路に関する。
[従来技術の説明] 多くのシステム、特に高速データリンクを必要とする
システムでは、CMOS技術を用いる集積回路チップとECL
回路を用いるチップの間に効率的な相互接続を提供する
必要がある。CMOS回路は通常0ボルトから5ボルトの間
の論理振幅で動作し、これに対してECLチップは−0.95
ボルトから−1.7ボルトの間の論理振幅で動作するため
問題が生じてくる。
適当な電圧振幅を得る従来の方法は、CMOSチップの外
部チップにバイポーラ・バッファ回路を提供することで
ある。(例えば、1986年のフェアチャイルド(Fairchil
d)F100K ECL データブック第3−38頁から第40頁を参
照)。この従来技術においては、動作特性及びコストフ
ァクタの観点から、CMOSチップ自身に組込まれた、ECL
チップとの相互接続のためのCMOS出力バッファがさらに
必要とされる。
最近、CMOS出力バッファ回路を提供する幾つかの提案
がある。例えば、1988年のアイ・イー・イー・イー固体
回路国際会議技術論文集(IEEE International Solid S
tate Circuits Conference Digest of Technical Paper
s)第64−65頁及び第302−303頁のマイア(Meier)氏の
文献「2μmCMOSデジタル・アダプティプ等化器チップ
…」の中では、低レベル電圧は外部電源によって確立さ
れる。高電圧レベルは電流源として動作するMOSトラン
ジスタによってセットされ、それが他のブランチのトラ
ンジスタ列を通じて電流を映す。従って、高電圧レベル
のみが回路によって制御される。
バッファ回路の各ブランチの各トランジスタのゲート
に高低の基準電圧を接続することによって高電圧及び低
電圧を提供することが提案されている。第3のトランジ
スタは、バッファ出力に1つあるいは両方のブランチを
接続させるようにこれを制御し、それによって低電圧レ
ベルあるいは高電圧レベルをセットすることを決める。
例えば、1988年のアイ・イー・イー・イー固体回路(IE
EE Journal of Solid State Circuits)第23巻第133−1
41頁のチャオ(Chao)らの文献「140Mbit/s CMOS LSI
フレイマー・チップ…」を参照。
本発明の目的は、CMOS集積回路チップの一部として、
ECL論理チップへの接続のための電圧レベルをセットす
る出力バッファ回路を提供することである。
(発明の概要) これらの目的は出力バッファ回路である本発明によっ
て実現される。その回路は回路の出力に接続されるMOS
トランジスタからなり、そのトランジスタはゲート電極
を含む。出力端に接続されているエミッタ結合形論理回
路に適する電圧レベルを回路の出力で確立するための手
段が提供されている。それらの手段は、単一半導体チッ
プに集積され、また基準電圧を供給するために、チップ
の外部で少なくとも1つの抵抗が提供されている。
本回路は、それらの手段が、トランジスタが各基準電
圧に対して回路の出力でエミッタ結合形論理回路に適す
る電圧レベルを確立するように、ゲート電極に一対の基
準電圧を交互に供給する手段を含むことを特徴とする。
(実施例の説明) 第1図は、CMOS電圧レベルのECL電圧レベルへの変換
を含む回路の全体図を示す。標準のバンドギャップ電圧
基準回路10は、温度及び電源電圧に影響されない電圧V
BGを生成する。バンドギャップ基準回路は標準の電圧ミ
ラー回路11に接続され、そこでVBGがそれぞれ低レベル
電圧VOLと高レベル電圧VOHに変換される。典型的には、
VBGは約VSS+1.23ボルトで、VOLは約VDD−1.7ボルト
で、またVOHは約VDD−0.95ボルトである。VSSはCMOSチ
ップへの最大の負電圧(典型的には−5ボルト)、VDD
は最大の正電圧(典型的には0ボルト)である。
これらの回路は従来技術で極標準的であり、従ってこ
こでは詳しい説明を省略する。
電圧VOLとVOHは、基準回路12に接続され、この基準回
路12が基準抵抗13と共に出力バッファ回路14に低基準電
圧及び高基準電圧、VOLRとVOHRを供給する。VOLRは典型
的には−1.7ボルトで、VOHRは典型的には−3.0ボルトで
ある。バッファ回路14は、“CMOS入力”と示された入力
端子でCMOS集積回路チップよりCMOS電圧レベルを受信
し、“ECL出力”と示された出力端子でECLチップに適す
る電圧レベルに変換する。信号は伝送バス15に沿ってEC
Lチップ(図示せず)に送られる。
第2図は出力バッファ回路14を示す。ECLチップ(図
示せず)への接続のための出力電圧VoutはMOSトランジ
スタM1によって供給される。この場合、M1はp−チャネ
ル素子であることが望ましい。トランジスタのドレイン
は出力端子に接続され、ソースはVDDの電位(0ボル
ト)に接続される。Voutは、適当な基準電圧VOLRあるい
はVOHRをトランジスタM1のゲートへ与えることによって
制御される。トランジスタM2、M3、M4とM5は伝送ゲートと
して働き、M1のゲートへ基準電圧を二者択一的に与え
る。M2とM5はp−チャネル・トランジスタで、M3とM4
n−チャネル・トランジスタである。M2のソースとM3
ドレインは共にVOLRに接続され、M2のドレインとM3のソ
ースは共にVOLRに接続され、M2のドレインとM3のソース
は共に、M1のゲートに接続されているノード1に接続さ
れている。同様に、M4のソースとM5のドレインは共にV
OHRに接続され、またM4のドレインとM5のソースはノー
ド1に接続されている。電圧パルス列VPはM2とM4のゲー
トに与えられ、これに対してVpと180度異なる位相の
はM3とM5のゲートに与えられる。典型的にはVpは0か
ら−5ボルトまで変化し、約250MHzの周波数を有する。
Vppは180度異なる位相のため、特定の時刻では、
M2とM3あるいはM4とM5のみ作動可能である。従って、Vp
は低レベルで、pが高レベルのとき、電圧VOLRがノー
ド1に現れ、M1に与えられる。Vpが高レベルで、p
低レベルのとき電圧VOHRがM1に与えられる。
この実施例では、VOHRとVOLRの印加に応じてVoutでEC
Lに適する電圧−0.95ボルトと−1.7ボルトを生成するた
めに、M1は約1μmのチャネル長さ及び約550μmのチ
ャネル幅を有する。高レベルの電圧が−0.880ボルトか
ら−1.028ボルトの範囲、また低レベルの電圧が−1.620
ボルトから−1.810ボルトの範囲内にあることが望まし
い。勿論、M1のサイズはチップに適した電圧に一致する
ように変更できる。
伝送ゲートを作動させる電圧Vppは第3図に示さ
れたような回路によって生成できる。電圧Vp′は0ボル
トから−5ボルトの間で振動する。このパルス信号は第
1のインバータ44に与えられ、Vp′と180度異なる位相
p′を生成する。この信号(p′)はフリップフロ
ップ回路43のデータ入力(D2)に与えられる。またこの
信号は第2のインバータ45にも与えられ、他のフリップ
フロップ回路42のデータ入力(D1)に与えられるVp′を
生成する。同じクロック信号が2つのフリップフロップ
のクロック入力(C1とC2)に供給される。非反転出力
(Q1とQ2)からの信号はVppで、それらが伝送ゲー
ト(第2図のM2乃至M5)に供給される。フリップフロッ
プに与える前に信号を反転する結果、Vppとの間に
は大きな遅延がないため、この回路は有利である。
M1のゲートに与えられる電圧VOLRとVOHRは第4図に示
された基準回路によって生成できる。電圧ミラー回路
(第1図の11)からの電圧VOLとVOHはそれぞれ演算増幅
器20と30の負入力に与えられる。演算増幅器20と30の出
力はそれぞれp−チャネルMOSトランジスタM6とM7のゲ
ートに接続される。これらのトランジスタはM1と同じ
で、バッファ回路(第2図)のための出力電圧を供給す
る。M6とM7のソースはVDD(0ボルト)の電位を有する
端子に接続され、それらのドレインは、典型的に50オー
ムの抵抗値を有する別々の外部基準抵抗R1とR2に接続さ
れる。約2ボルトの外部バイアスが、基準抵抗R1とR
2(第2図のR3も同様)に供給され、ECLチップに適する
電圧を生成する。演算増幅器20と30の出力はそれぞれ単
位利得演算増幅器40と41にも接続される。
動作時、VOLとVOHが演算増幅器20と30の対応する入力
に与えられるとき、それらの出力はトランジスタM6とM7
を作動させ、これらのトランジスタ及び外部基準抵抗R1
とR2に電流が流れる。それらの抵抗両端の電圧Vout2とV
out3は、それぞれ演算増幅器20と30の正端子にかかる。
演算増幅器の出力は、正端子及び負端子における入力が
等しくなるまで自分自身を調整する。この平衡状態にお
いて、電圧V′OLRとV′OHRは、電圧VOLとVOH及び基準
抵抗R1とR2の安定関数である。それらの電圧は半導体チ
ップの一部で生成でき、単位利得演算増幅器40と41によ
ってバッファされ、VOLRとVOHRを形成し、それらがチッ
プ上に配置される全ての出力バッファのために全入力/
出力フレームに沿って送られる。
1つのMOSトランジスタ(M1)のみが両方のECL電圧を
生成するため、本発明の回路は従来技術のものより簡単
で、より小さい面積を占め、またより高速である。|V
OLR|>|VTP|(ここで|VTP|はM1のしきい値電圧で
ある)となるような電圧の小さい変化は、|VOLR−VOHR
|<2ボルトであることが望ましいが、回路の動作中で
のM1の作動を保証し、回路を高速にする。さらに、本回
路は雑音が非常に小さく、これは主にM1をオンオフする
よりむしろそれに流れる電流を振幅変調するようにゲー
トへの電圧を変化させるからである。このことは雑音指
数に影響する電流の中断を生じない。0.9μm技術で
は、VOLRとVOHRの間の変換点の時間の望ましい範囲は70
0ピコ秒乃至1.8ナノ秒である。例えば、64の出力バッフ
ァが175MHzのクロック速度で同時にスイッチされると
き、計算機補助設計シミュレーションでは30mVのグラウ
ンド・バウンドしか検出されていない。本回路は約175M
Hzで動作するように設計されているが、少なくとも250M
Hzの速度で動作できる。
前述のような本発明において、様々な変形が可能であ
ることは明らかである。例えば、M1はp−チャネル・ト
ランジスタであることが望ましいが、もしチップ上にト
ランジスタをドライブする適当な電圧が与えられれば、
n−チャネル・トランジスタも使用可能である。さら
に、出力電圧を生成するには1つのトランジスタ(M1
しか必要がないが、場合によってはさらに1つのトラン
ジスタを並列に加えることが便利である可能性がある。
その追加のトランジスタは、M1に一定の電流を供給し、
それによってM1に要求される電流振幅を減らす。これは
M1の一層の小形化を可能にする。このような変形例の全
ては、基本的には本発明が従来技術よりも優れていると
いうことに依存するものであり、本発明の範囲に含まれ
ると考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例による出力バッファを組入れ
た回路の概略ブロック図、 第2図は、本発明の実施例による第1図の回路の一部の
概略回路図、 第3図は、本発明の実施例による第1図の回路の一部、 第4図は、本発明の実施例による第1図の回路の一部で
ある。 10…バンドギャップ電圧基準回路 11…電圧ミラー回路 12…基準回路 13…基準抵抗 14…出力バッファ回路 15…伝送パス 40、41、20、30…演算増幅器 42、43…フリップフロップ回路 44、45…インバータ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路の出力に接続され、ゲート電極を含む
    MOSトランジスタ(M1)と、回路の出力で、該出力に接
    続されるエミッタ結合形論理回路(ECL)に適する電圧
    レベルを確立する、単一半導体チップ上に集積された電
    圧レベル確立手段と、 前記電圧レベル確立手段に基準電圧を提供するためのチ
    ップ外の一対の外部抵抗(R1,R2)とを有し、 前記電圧レベル確立手段は、前記トランジスタが基準電
    圧の各々に対して回路の出力でエミッタ結合形論理回路
    に適する電圧レベルを確立するように、前記ゲート電極
    に一対の基準電圧(VOLR,VOHR)を交互に供給する基準
    電圧供給手段(M2〜M5)を含み、 前記基準電圧供給手段は、一対の演算増幅器(20,30)
    を含み、その各々が、前記一対の外部抵抗の一方に接続
    されるMOSトランジスタ(M6,M7)とフィードバックルー
    プを形成することを特徴とするCMOS−ECL出力バッファ
    回路。
  2. 【請求項2】MOSトランジスタはp−チャネル素子であ
    ることを特徴とする請求項1のCMOS−ECL出力バッファ
    回路。
  3. 【請求項3】回路の出力電圧レベルは、−0.880Vから−
    1.028Vおよび−1.620Vから−1.810Vの範囲内にあること
    を特徴とする請求項1のCMOS−ECL出力バッファ回路。
  4. 【請求項4】前記基準電圧供給手段は、トランジスタを
    通じて連続的な電流を生成するように電圧を供給するこ
    とを特徴とする請求項1のCMOS−ECL出力バッファ回
    路。
  5. 【請求項5】基準電圧は2対のMOSトランジスタ(M2,M3
    およびM4,M5)を通じてトランジスタのゲートに供給さ
    れ、それらのMOSトランジスタは二者択一的に導通およ
    び非導通であることを特徴とする請求項1のCMOS−ECL
    出力バッファ回路。
  6. 【請求項6】異なる対のMOSトランジスタにその出力が
    接続される一対のフリップフロップ回路(42,43)を含
    む、2対のMOSトランジスタのゲートをバイアスする手
    段と、前記フリップフロップ回路の一方(42)の入力に
    反転信号を、他方のフリップフロップ回路の入力に非反
    転信号を与える手段(45)とをさらに有することを特徴
    とする請求項5のCMOS−ECL出力バッファ回路。
JP2145574A 1989-06-26 1990-06-05 Cmos−ecl出力バッファ回路 Expired - Lifetime JP2547889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US371356 1989-06-26
US07/371,356 US5043605A (en) 1989-06-26 1989-06-26 CMOS to ECL output buffer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0334566A JPH0334566A (ja) 1991-02-14
JP2547889B2 true JP2547889B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=23463643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2145574A Expired - Lifetime JP2547889B2 (ja) 1989-06-26 1990-06-05 Cmos−ecl出力バッファ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5043605A (ja)
JP (1) JP2547889B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1075690C (zh) * 1991-11-07 2001-11-28 摩托罗拉公司 混合信号处理系统及其供电方法
US5576655A (en) * 1991-11-29 1996-11-19 Fuji Electric Co., Ltd. High-withstand-voltage integrated circuit for driving a power semiconductor device
JP2914408B2 (ja) * 1991-11-29 1999-06-28 富士電機株式会社 高耐圧集積回路
US5287517A (en) * 1992-04-24 1994-02-15 Digital Equipment Corporation Self-compensating voltage level shifting circuit
FR2691307A1 (fr) * 1992-05-18 1993-11-19 Lausanne Ecole Polytechnique F Circuit intermédiaire entre un circuit logique à basse tension et un étage de sortie à haute tension réalisés dans une technologie CMOS standard.
US6005436A (en) * 1992-10-07 1999-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Internal reduced-voltage generator for semiconductor integrated circuit
US5365127A (en) * 1993-10-18 1994-11-15 Hewlett-Packard Company Circuit for conversion from CMOS voltage levels to shifted ECL voltage levels with process compensation
SE9400657D0 (sv) * 1994-02-25 1994-02-25 Ellemtel Utvecklings Ab En, en kontrollspänning alstrande, krets
FI964640A (fi) * 1996-11-21 1998-07-28 Nokia Multimedia Network Terminals Oy Menetelmä osoitetietojen välittämiseksi
US6100743A (en) * 1998-08-25 2000-08-08 Lucent Technologies Inc. Circuit arrangement for adding functionality to a circuit with reduced propagation delays
US6348834B1 (en) * 2000-05-15 2002-02-19 Pro Tech Communications Inc. Linearization of FET channel impedance for small signal applications
JP2008048214A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2745302C2 (de) * 1977-10-07 1982-03-18 Eurosil GmbH, 8000 München Schaltungsanordnung zur Kontrolle der Versorgungsspannung für vorzugsweise integrierte Schaltkreise
JPS5463662A (en) * 1977-10-28 1979-05-22 Nec Corp Current supply circuit
US4410815A (en) * 1981-09-24 1983-10-18 Sperry Corporation Gallium arsenide to emitter coupled logic level converter
US4453094A (en) * 1982-06-30 1984-06-05 General Electric Company Threshold amplifier for IC fabrication using CMOS technology
US4496856A (en) * 1982-07-21 1985-01-29 Sperry Corporation GaAs to ECL level converter
US4458200A (en) * 1982-11-01 1984-07-03 Gte Laboratories Incorporated Reference voltage source
US4614882A (en) * 1983-11-22 1986-09-30 Digital Equipment Corporation Bus transceiver including compensation circuit for variations in electrical characteristics of components
NL8403693A (nl) * 1984-12-05 1986-07-01 Philips Nv Adaptief electronisch buffersysteem.
US4751406A (en) * 1985-05-03 1988-06-14 Advanced Micro Devices, Inc. ECL circuit with output transistor auxiliary biasing circuit
US4714901A (en) * 1985-10-15 1987-12-22 Gould Inc. Temperature compensated complementary metal-insulator-semiconductor oscillator
US4656375A (en) * 1985-12-16 1987-04-07 Ncr Corporation Temperature compensated CMOS to ECL translator
JPS62159916A (ja) * 1986-01-09 1987-07-15 Toshiba Corp レベル変換回路
JPS62220028A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Fujitsu Ltd 論理回路
US4893030A (en) * 1986-12-04 1990-01-09 Western Digital Corporation Biasing circuit for generating precise currents in an integrated circuit
JPS63175519A (ja) * 1987-01-16 1988-07-19 Toshiba Corp 出力回路
US4841175A (en) * 1987-01-23 1989-06-20 Siemens Aktiengesellschaft ECL-compatible input/output circuits in CMOS technology
US4912347A (en) * 1987-08-25 1990-03-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories CMOS to ECL output buffer
US4890019A (en) * 1988-09-20 1989-12-26 Digital Equipment Corporation Bilingual CMOS to ECL output buffer
US4945258A (en) * 1988-12-08 1990-07-31 Grumman Aerospace Corporation Monolithic gaAs high speed switch driver
US4947061A (en) * 1989-02-13 1990-08-07 At&T Bell Laboratories CMOS to ECL output buffer circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US5043605A (en) 1991-08-27
JPH0334566A (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE34808E (en) TTL/CMOS compatible input buffer with Schmitt trigger
US5801564A (en) Reduced skew differential receiver
JP3411574B2 (ja) 高速の差動ラインドライバ
JP4202504B2 (ja) ディファレンシャルスイッチング回路およびディジタルアナログ変換器
JP2547889B2 (ja) Cmos−ecl出力バッファ回路
JPH1188143A (ja) 半導体回路
JP2001060858A (ja) 2つの電源を有するシステムのためのパワー・オン・リセット回路
JPWO2003049291A1 (ja) 半導体集積回路
US20050093579A1 (en) LVDS driver circuit and driver circuit
JP3547752B2 (ja) 信号受信回路とディジタル信号処理システム
JP4237402B2 (ja) 対称送信ライン駆動用出力バッファ
JP3047869B2 (ja) 出力振幅調整回路
JPH06284010A (ja) バッファ速度の自動制御
JPH08191243A (ja) レベル変換回路
US6504405B1 (en) Differential amplifier with selectable hysteresis and buffered filter
JP3509900B2 (ja) 出力バッファ回路と入力バッファ回路とを有するシステム
US5075578A (en) Input buffer regenerative latch
US6529036B1 (en) Low noise, reduced swing differential output buffer design
US6275082B1 (en) Receiver with switched current feedback for controlled hysteresis
JPH04160815A (ja) 出力バッファ回路
US6703864B2 (en) Buffer circuit
JP2987971B2 (ja) レベル変換回路
JP2601223B2 (ja) 同時双方向入出力バッファ
JP3980776B2 (ja) 入力バッファ回路および双方向バッファ並びに半導体集積回路
JP2903885B2 (ja) Cmos出力バッファ回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term