JP2547193B2 - Nb−Ti合金系超電導線 - Google Patents

Nb−Ti合金系超電導線

Info

Publication number
JP2547193B2
JP2547193B2 JP60071168A JP7116885A JP2547193B2 JP 2547193 B2 JP2547193 B2 JP 2547193B2 JP 60071168 A JP60071168 A JP 60071168A JP 7116885 A JP7116885 A JP 7116885A JP 2547193 B2 JP2547193 B2 JP 2547193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
filament
superconducting wire
compound
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60071168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61230209A (ja
Inventor
▲靖▼三 田中
▲まさる▼ 池田
信一郎 目黒
卓哉 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP60071168A priority Critical patent/JP2547193B2/ja
Publication of JPS61230209A publication Critical patent/JPS61230209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547193B2 publication Critical patent/JP2547193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、Nb−Ti合金系超電導線に関するものであ
る。
〔従来技術とその問題点〕
Nb−Ti合金系超電導線は、非超電導線であるCuまたは
Cu合金基材中に、超電導体であるNb−Ti合金フィラメン
トが埋め込まれているものである。このような超電導線
のNb−Ti合金フィラメントの表面を詳細に調べてみる
と、その表面にはCuxTiyやCu(TbTi)などのCu化合物
が無数に形成されている。第3図はその一例を示すもの
で、Nb−Ti合金フィラメント1の表面にはCu化合物2が
密に、条痕3をゆがめるように分散しており、また場所
によってはくびれ4が生じている。
上記のCu化合物はきわめて硬く、減面加工によっても
ほとんど変形しない。このため、Nb−Ti合金フィラメン
トの表面に密にCu化合物が形成されていると、Nb−Ti合
金フィラメントの有効断面積が長手方向で大きく変動
し、また悪い場合にはフィラメントの断線が生じたりし
て、超電導線の臨界電流密度を低下させる要因となって
いる。
またこの種の超電導線では、Nb−Ti合金フィラメント
の直径を長手方向にできるだけ均一にすることが望まし
いが、上記のようなCu化合物があると、フィラメント直
径を10μm以下で均一にすることは殆ど不可能であっ
た。
〔問題点の解決手段とその作用〕
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決する
ためになされたもので、Cu又はCu合金基材中にNb−Ti合
金フィラメントが埋め込まれているNb−Ti合金系超電導
線において、上記フィラメントの表面に形成されたCuと
Nb−Ti合金との化合物が、そのフィラメントを直径をD
としたとき、D/5以下の大きさであり、上記フィラメン
トの長手方向にはD/3以上の間隔で、また周方向にはD/1
0以上の間隔で分散していることを特徴とするものであ
る。
これを第2図についてさらに詳述すると、フィラメン
ト1の直径をD、Cu化合物2の直径をd、フィラメント
長手方向におけるCu化合物2の間隔をlL、フィラメント
周方向におけるCu化合物2の間隔をlcとしたとき、 d<D/5 lL>D/3 lc>D/10 とするものである。
第1図は上記のような本発明の超電導線におけるNb−
Ti合金フィラメントの形態を示すもので、フィラメント
1表面のCu化合物2は、小さく、かつ疎に分散してお
り、条痕3をほとんどゆがめていない。
このように構成すると、Nb−Ti合金フィラメントの形
態が長手方向でほぼ一様となり、臨界電流密度が高くな
る。
Cu化合物は超電導線を製造する過程の熱間押出や熱処
理工程で形成されるが、それを小さく、かつ疎に分散さ
せるには、CuまたはCu合金基材とNb−Ti合金フィラメン
トの間に両者の反応を阻止する薄い障壁層を介在させる
とよい。
〔実施例〕
60mmφのNb−50wt%Ti合金棒の外側に、厚さ0.15mm、
外径60.5mmのNb管を被覆したものを、外径99.5mm、内径
61.5mmの高純度銅管内に挿入し、これを750℃で1時間
保持したのち、30mmφに押出した。つぎにこの押出材を
3mmφまで侵線加工した。かくして得た素線1300本を内
径120mm外径145mmの高純度銅管内に挿入し、これを熱間
押出により80mmφに押出した。つぎにこの押出材を冷間
加工と中間熱処理の組み合わせにより0.3mmφまで加工
し、本発明の超電導線を得た。
また比較例として、上記のNb管を使用しないこと以外
は上記実施例と同じ加工を行って、比較例の超電導線を
製造した。
この両者の試験結果は次のとおりであった。
本発明品 比較例品 フィラメント直径Dμm 3.8±0.3 3.8±1.5 Cu化合物大きさdμm 0.1〜0.3 0.3〜2 Cu化合物間隔lLμm 5 〜10 0.5〜1 Cu化合物間隔lcμm 1 〜3 0.2〜0.5 フィラメントのくびれ なし 多数 条痕のみだれ 殆どなし 極めて大 フィラメント断線 なし 10 〜20% 臨界電流(at 5T)A 27 10 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、Cu又はCu合金基
材中の、Nb−Ti合金フィラメントの表面に形成されたCu
とNb−Ti合金との化合物が、充分小さく、かつ疎に分散
しているため、Nb−Ti合金フィラメントの長手方向にお
ける有効断面積の変動が少なく、臨界電流密度の高い超
電導線を得ることができる。またNb−Ti合金フィラメン
トの断線がないため長尺の超電導線が得られると共に、
従来困難とされていた10μm以下のNb−Ti合金フィラメ
ントを有する超電導線を得ることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超電導線中のNb−Ti合金フィラメ
ントの表面状態を示す正面図、第2図は同フィラメント
の表面状態を簡略化して示す説明図、第3図は従来の超
電導線中のNb−Ti合金フィラメントの表面状態を示す正
面図である。 1〜Nb−Ti合金フィラメント、2〜Cu化合物、3〜条
痕、4〜くびれ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き 合議体 審判長 遠藤 政明 審判官 岩野 進 審判官 柿沢 恵子 (56)参考文献 特開 昭58−169712(JP,A) 特開 昭60−170110(JP,A) 特開 昭60−170108(JP,A) 特開 昭60−170109(JP,A) 特開 昭60−170111(JP,A) 特開 昭60−170112(JP,A) 米国特許4044457(US,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Cu又はCu合金基材中にNb−Ti合金フィラメ
    ントが埋め込まれているNb−Ti合金系超電導線におい
    て、上記フィラメントの表面に形成されたCuとNb−Ti合
    金との化合物が、そのフィラメントを直径をDとしたと
    き、D/5以下の大きさであり、上記フィラメントの長手
    方向にはD/3以上の間隔で、また周方向にはD/10以上の
    間隔で分散していることを特徴とするNb−Ti合金系超電
    導線。
JP60071168A 1985-04-05 1985-04-05 Nb−Ti合金系超電導線 Expired - Lifetime JP2547193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071168A JP2547193B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 Nb−Ti合金系超電導線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071168A JP2547193B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 Nb−Ti合金系超電導線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61230209A JPS61230209A (ja) 1986-10-14
JP2547193B2 true JP2547193B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=13452853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60071168A Expired - Lifetime JP2547193B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 Nb−Ti合金系超電導線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547193B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2785908B2 (ja) * 1995-05-08 1998-08-13 日鉱金属株式会社 超電導用の銅管材の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044457A (en) 1976-04-01 1977-08-30 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Method of fabricating composite superconducting wire

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169712A (ja) * 1982-03-30 1983-10-06 三菱電機株式会社 複合超電導線の製造方法
JPS60170108A (ja) * 1984-02-10 1985-09-03 住友電気工業株式会社 銅被覆ΝbTi超電導線
JPS60170109A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 住友電気工業株式会社 銅被覆ΝbTi超電導線およびその製法
JPH063691B2 (ja) * 1984-02-14 1994-01-12 住友電気工業株式会社 銅被覆ΝbTi超電導線
JPS60170112A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 住友電気工業株式会社 銅被覆ΝbTi超電導線およびその製法
JPH063690B2 (ja) * 1984-02-14 1994-01-12 住友電気工業株式会社 銅被覆ΝbTi超電導線

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044457A (en) 1976-04-01 1977-08-30 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Method of fabricating composite superconducting wire

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61230209A (ja) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959279A (en) Superconducting wire containing multifilamentary superconducting alloy
JP2547193B2 (ja) Nb−Ti合金系超電導線
US5001020A (en) Multifilament superconducting wire of NB3 AL
JPH08180752A (ja) Nb3 Sn超電導線およびその製造方法
JP2562435B2 (ja) 超極細超電導線
JPH06309964A (ja) 超電導複合ビレット
JPH04277416A (ja) Nb3Sn超電導線の製造方法
Pyon et al. Some effects of matrix additions to internal tin processed multifilamentary Nb/sub 3/Sn superconductors
JPH08138467A (ja) A3 b型化合物超電導線の製造方法
JPS6219004B2 (ja)
JP2749136B2 (ja) アルミニウム安定化超電導線材
JPH065130A (ja) 複合多芯NbTi超電導線
JPS61224215A (ja) Nb−Ti合金系超電導線
JPS61116711A (ja) Nb−Ti多芯平角超電導線の製造方法
JPS61230210A (ja) Nb−Ti系超電導線材の製造方法
JPH04132113A (ja) Nb↓3X多芯超電導線の製造方法
JPH0594722A (ja) Nb−Ti合金超電導線材
JPH0458413A (ja) Nb↓3Sn多芯超電導線の製造方法
JPS6366806A (ja) NbTi合金多芯超電導線
JPH0579408B2 (ja)
JPH04132115A (ja) Nb↓3X多芯超電導線の製造方法
JPH07282650A (ja) 化合物超電導導体
JPH02192618A (ja) 超電導合金線材の製造方法
JPH06295627A (ja) 超電導線及びその製造方法
JPH01130424A (ja) 超電導線の製造方法