JP2545913B2 - 耐食性のすぐれた非晶質溶射皮膜形成用Ni基合金粉末 - Google Patents

耐食性のすぐれた非晶質溶射皮膜形成用Ni基合金粉末

Info

Publication number
JP2545913B2
JP2545913B2 JP2728888A JP2728888A JP2545913B2 JP 2545913 B2 JP2545913 B2 JP 2545913B2 JP 2728888 A JP2728888 A JP 2728888A JP 2728888 A JP2728888 A JP 2728888A JP 2545913 B2 JP2545913 B2 JP 2545913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
corrosion resistance
amorphous
based alloy
alloy powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2728888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01205062A (ja
Inventor
与司夫 滝沢
章 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2728888A priority Critical patent/JP2545913B2/ja
Publication of JPH01205062A publication Critical patent/JPH01205062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545913B2 publication Critical patent/JP2545913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/04Amorphous alloys with nickel or cobalt as the major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、溶射粉末として用いた場合に、耐食性の
すぐれた非晶質(アモルファス)の溶射皮膜を形成する
ことができるNi基合金粉末に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、耐食性の良好な非晶質溶射皮膜を形成するの
に、特開昭62−142756号公報に記載されるNi−Cr−Mo−
W−Cu系のNi基合金粉末が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記の従来Ni基合金粉末を用いて形成された
非晶質溶射皮膜は、比較的良好な耐食性を示すものの、
これが苛酷な腐食環境に曝された場合には十分満足する
耐食性を示さないものである。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、上記
の従来溶射用Ni基合金粉末を用いた場合に比して一段と
すぐれた耐食性を有する溶射皮膜の形成を可能とすべく
研究を行なった結果、原子%で(以下%は原子%で示
す)、 Mo:10〜30%,P:15〜25%, を含有し、さらに必要に応じて、 BおよびSiのうちの1種または2種:1〜8%, を含有し、残りがNiと不可避不純物からなる組成を有す
るNi基合金粉末を溶射に用いると、一段と耐食性にすぐ
れた非晶質皮膜が形成されるようになるという知見を得
たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであ
って、以下に成分組成を上記の通りに限定した理由を説
明する。
(a) Mo Mo成分には、溶射皮膜形成時に素地のNiに固溶して皮
膜の耐食性を向上させる作用があるが、その含有量が10
%未満では所望のすぐれた耐食性を確保することができ
ず、一方その含有量が30%を越えると、粉末の溶融温度
が上昇し、形成された溶射皮膜中にポアなどの欠陥が多
く発生するようになるばかりでなく、非晶質化を阻害
し、結晶質部分が多くなって溶射皮膜の耐食性が低下す
るようになることから、その含有量を10〜30%と定め
た。
(b) P P成分には、NiおよびMoと共存することにより溶射皮
膜を非晶質化し、もって耐食性を一段と向上させる作用
があるが、その含有量が15%未満でも、25%を越えても
非晶質化がくずれ、結晶質部分が溶射皮膜中に形成され
るようになって、耐食性劣化の原因となることから、そ
の含有量を15〜25%と定めた。
(c) BおよびSi これらの成分には、P成分のもつ非晶質化作用を促進
し、もって溶射皮膜の耐食性を一層向上させる作用があ
るが、その含有量が1%未満では所望の向上効果が得ら
れず、一方その含有量が8%を越えると非晶質化作用が
低下し、結晶質化が進行し、耐食性が低下するようにな
ることから、その含有量を1〜8%と定めた。
(d) 不可避不純物 粉末製造に用いられる溶解原料中に不純物として含有
するC,Co,およびFeなどが、溶射皮膜中に混入する場合
があるが、その含有量が合量で1%以下であれば、溶射
皮膜の特性を何らそこなうものではない。
〔実 施 例〕
つぎに、この発明のNi基合金粉末を実施例により具体
的に説明する。
まず、通常の溶解法により、それぞれ第1表に示され
る組成を有するNi基合金溶湯を調整し、ついで水圧:450
kg/cm2の高圧水水アトマイズ法(流下する金属溶湯を高
圧水で細粒化する方法)にて粉末とし、乾燥した後、ふ
るいにて直径:10〜70μmに整粒することにより本発明N
i基合金粉末1〜12および比較Ni基合金粉末1〜4、並
びにCr:24.2%,Mo:13.0%,W:3.2%,Cu:3.6%,B:5.4%,
C:3.3%を含有し、残りがNiと不可避不純物からなる組
成を有する従来Ni基合金粉末をそれぞれ製造した。
ついで、この結果得られた各種のNi基合金粉末を溶射
粉末として用い、溶射面をアルミナ粒にてグリッドブラ
スト処理した縦:100mm×横:25mm×厚さ:3mmの純銅板の
表面に、これを動かしながら、50torrに減圧した容器内
で、前記Ni基合金粉末を、45cm離れた位置からArガスを
キャリアガスとして2kg/hrの割合で、出力:40kWのプラ
ズマ放電を通して溶射することにより厚さ:1mmの皮膜を
形成した。
引続いて、これらの皮膜について、X線回折法により
非晶質化の状況を判定すると共に、室温に保持した30%
りん酸水溶液中に100時間浸漬の腐食試験を行ない、試
験後の重量減を測定し、従来Ni基合金粉末を用いて形成
した溶射皮膜の場合を100とし、これに対する相対割合
を求めた。これらの結果を第1表に示した。
〔発明の効果〕 第1表に示される結果から、本発明Ni基合金粉末1〜
12で形成された溶射皮膜は、いずれも従来Ni基合金粉末
を用いて形成された溶射皮膜と同様に非晶質化が高いレ
ベルで進行しており、かつ前記従来溶射皮膜に比して一
段とすぐれた耐食性を示すのに対して、比較Ni基合金粉
末1〜4を用いて形成した溶射皮膜に見られるように、
Ni基合金粉末を構成する合金成分のうちのいずれかの成
分含有量でもこの発明の範囲から外れると、非晶質化が
低下し、十分満足する耐食性を示さないことが明らかで
ある。
上述のように、この発明のNi基合金粉末によれば、こ
れを溶射粉末として用いた場合に、非晶質化してすぐれ
た耐食性を示すようになる溶射皮膜を形成することがで
きるのである。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Mo:10〜30%,P:15〜25%, を含有し、残りがNiと不可避不純物からなる組成(以上
    原子%)を有する耐食性のすぐれた非晶質溶射皮膜形成
    用Ni基合金粉末。
  2. 【請求項2】Mo:10〜30%,P:15〜25%, を含有し、さらに、 BおよびSiのうちの1種または2種:1〜8%, を含有し、残りがNiと不可避不純物からなる組成(以上
    原子%)を有する耐食性のすぐれた非晶質溶射皮膜形成
    用Ni基合金粉末。
JP2728888A 1988-02-08 1988-02-08 耐食性のすぐれた非晶質溶射皮膜形成用Ni基合金粉末 Expired - Lifetime JP2545913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2728888A JP2545913B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 耐食性のすぐれた非晶質溶射皮膜形成用Ni基合金粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2728888A JP2545913B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 耐食性のすぐれた非晶質溶射皮膜形成用Ni基合金粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01205062A JPH01205062A (ja) 1989-08-17
JP2545913B2 true JP2545913B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=12216890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2728888A Expired - Lifetime JP2545913B2 (ja) 1988-02-08 1988-02-08 耐食性のすぐれた非晶質溶射皮膜形成用Ni基合金粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545913B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103917673B (zh) 2011-08-22 2016-04-13 加利福尼亚技术学院 块状的含有铬和磷的镍基金属玻璃
WO2014043722A2 (en) 2012-09-17 2014-03-20 Glassimetal Technology Inc., Bulk nickel-silicon-boron glasses bearing chromium
US20140096873A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-10 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-boron glasses bearing molybdenum
US9863024B2 (en) 2012-10-30 2018-01-09 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-based chromium and phosphorus bearing metallic glasses with high toughness
US9365916B2 (en) 2012-11-12 2016-06-14 Glassimetal Technology, Inc. Bulk iron-nickel glasses bearing phosphorus-boron and germanium
US9556504B2 (en) 2012-11-15 2017-01-31 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-boron glasses bearing chromium and tantalum
US9534283B2 (en) 2013-01-07 2017-01-03 Glassimental Technology, Inc. Bulk nickel—silicon—boron glasses bearing iron
JP6301681B2 (ja) 2013-02-26 2018-03-28 グラッシメタル テクノロジー インコーポレイテッド マンガンを含有するバルクニッケル−リン−ホウ素ガラス
US9863025B2 (en) 2013-08-16 2018-01-09 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-boron glasses bearing manganese, niobium and tantalum
US9920400B2 (en) 2013-12-09 2018-03-20 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-based glasses bearing chromium, niobium, phosphorus and silicon
US9957596B2 (en) 2013-12-23 2018-05-01 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-iron-based, nickel-cobalt-based and nickel-copper based glasses bearing chromium, niobium, phosphorus and boron
US10000834B2 (en) 2014-02-25 2018-06-19 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-chromium-phosphorus glasses bearing niobium and boron exhibiting high strength and/or high thermal stability of the supercooled liquid
JP6362461B2 (ja) * 2014-07-14 2018-07-25 有限会社コンタミネーション・コントロール・サービス 腐食防止方法
US10287663B2 (en) 2014-08-12 2019-05-14 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-phosphorus-silicon glasses bearing manganese
US11905582B2 (en) 2017-03-09 2024-02-20 Glassimetal Technology, Inc. Bulk nickel-niobium-phosphorus-boron glasses bearing low fractions of chromium and exhibiting high toughness
US10458008B2 (en) 2017-04-27 2019-10-29 Glassimetal Technology, Inc. Zirconium-cobalt-nickel-aluminum glasses with high glass forming ability and high reflectivity
US11371108B2 (en) 2019-02-14 2022-06-28 Glassimetal Technology, Inc. Tough iron-based glasses with high glass forming ability and high thermal stability

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01205062A (ja) 1989-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545913B2 (ja) 耐食性のすぐれた非晶質溶射皮膜形成用Ni基合金粉末
US8430978B2 (en) Sputtering target and method for production thereof
JP5253781B2 (ja) 垂直磁気記録媒体における軟磁性膜層用合金ターゲット材
KR20070084209A (ko) 금속 유리막 제조용 스퍼터링 타겟 및 그 제조 방법
JPH0253520B2 (ja)
JPH0223203A (ja) 摩耗性先端を有するタービンブレードおよびその製造方法
JPH11100631A (ja) 磁性材用Mn合金材料、Mn合金スパッタリングタ−ゲット及び磁性薄膜
US4561892A (en) Silicon-rich alloy coatings
JP2590512B2 (ja) 耐食性のすぐれた非晶質Ni基合金溶射皮膜
JPH05214521A (ja) チタンスパッタリングターゲット
JP2016079499A (ja) 錫合金スパッタリングターゲット
US4380479A (en) Foils of brittle alloys
Duszczyk et al. Properties of particles produced by different rapid solidification techniques
JP2003508628A (ja) 塊状金属成形体上への塊状非晶質層の製法
JP2004141937A (ja) はんだペースト用表面被覆Au−Sn合金粉末
JP2745372B2 (ja) 異形超微粒子およびその集合物の製造方法
JP2767972B2 (ja) TiAl系金属間化合物層の製造方法
KR100293224B1 (ko) 부동태화가억제되는아연양극의제조방법
JPH0436402A (ja) 耐食性に優れた構造部材製造用Ni基合金粉末
EP0483646B1 (en) Corrosion-resistant nickel-based alloy
JPH1096077A (ja) 傾斜機能薄膜およびその製造方法
Steeb et al. The Research Institute for Iron, Steel and Other Metals, Tohoku University, Sendai 980, Japan
JP2012251244A (ja) 垂直磁気記録媒体における軟磁性膜層用合金ターゲット材
JP2781290B2 (ja) 水素吸蔵合金の製造法
WO2020036634A2 (en) Aluminum alloys for additive manufacturing