JP2545465Y2 - ワーク搬送装置 - Google Patents

ワーク搬送装置

Info

Publication number
JP2545465Y2
JP2545465Y2 JP1990102706U JP10270690U JP2545465Y2 JP 2545465 Y2 JP2545465 Y2 JP 2545465Y2 JP 1990102706 U JP1990102706 U JP 1990102706U JP 10270690 U JP10270690 U JP 10270690U JP 2545465 Y2 JP2545465 Y2 JP 2545465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
link
work
arm
link member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990102706U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460919U (ja
Inventor
滋 須田
清詞 土井
真二 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1990102706U priority Critical patent/JP2545465Y2/ja
Publication of JPH0460919U publication Critical patent/JPH0460919U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545465Y2 publication Critical patent/JP2545465Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はワーク搬送装置に関するものである。
(従来の技術) ワークを搬送する搬送装置として、例えば実開昭60−
131342号公報に記載されたように、アクチュエータによ
り水平方向に移動するトランスファバーと、該トランス
ファバーに起立・傾倒可能に設けられ、ワークを上下動
させる複数のリフタと、前記トランスファバーに配設さ
れ前記リフタを起立・傾倒させる複数のリフタ用シリン
ダとを備えるトランスファ装置は知られている。
(考案が解決しようとする課題) ところが、そのようなものでは、リフタおよびリフタ
用シリンダ等の駆動部材がトランスファバーとともに移
動するようになっているので、移動体(トランスファバ
ー、リフタおよびリフタ用シリンダ)の重量が増大する
こととなり、ワークの搬送速度を速めることができな
い。
本考案はかかる点に鑑みてなされたもので、移動体の
重量を軽減し、ワークの搬送速度を速めることができる
ワーク搬送装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案は、ワークの搬送
方向に進退可能に配設されたフィードバーと、このフィ
ードバーに沿って進退可能に並設された連結バーと、こ
の連結バーにリンク部材を介して揺動可能に連係され
た、ワークを保持するワーク保持バーと、上記フィード
バーに支承され、上記連結バーを進退させることにより
上記ワーク保持バーを揺動させるリンク機構と、作業ス
テーションに固設されて上記リンク機構を駆動する駆動
部材とを備えるものとする。そして、上記リンク機構
を、中間部が上記フィードバー側に回動可能に軸支さ
れ、一端部が上記連結バー側に回動可能に軸支され、他
端部が上記駆動部材に対し断切可能に連係されたリンク
部材と、一端部が上記フィードバー側に回動可能に軸支
され、他端部が上記駆動部材に対し断切可能に連係され
たアーム部材と、上記リンク部材の軸支点と他端部との
間の中間部とアーム部材の中間部との間に介装されたス
プリング部材とを備えるものにする。加えて、上記スプ
リング部材は、上記リンク部材の軸支点とアーム部材の
軸支点とを結ぶ線に略平行に延びるように配設し、その
線を挟んだいずれか一側位置で上記リンク部材とアーム
部材とを互いに近付ける側に回動付勢して上記連結バー
の進退位置を保持するように構成するものである。
(作用) 上記の構成の場合、駆動部材によってリンク機構が駆
動され、それによって連結バーが進退される。そして、
この連結バーの進退によりリンク部材を介してワーク保
持バーが揺動され、これにより、ワーク保持バーが例え
ばワークの保持と解除とに位置変換される。上記の際、
駆動部材は作業ステーションに固設され、しかも、上記
リンク機構のリンク部材及びアーム部材とは断接可能と
されて、連結バーとは一緒に進退しないため、移動体の
重量の軽減が図られ、ワークの搬送速度を速めることが
可能になる。また、上記リンク機構のリンク部材及びア
ーム部材はその両軸支点を結ぶ線を挟む一側位置でその
線に略平行に延びるスプリング部材により各軸支点を中
心にして互いに近付く側に回動付勢され、これにより、
上記連結バーを進退位置の一方に保持し、上記リンク部
材及びアーム部材の各他端部が駆動部材により駆動され
ると上記スプリング部材が上記両軸支点を結ぶ線を越え
てその線を挟む他側位置でその線に略平行に延びるよう
になり、これにより、上記リンク部材及びアーム部材が
上記各軸支点を中心にして互いに近付く側に回動付勢さ
れて上記連結バーが進退位置の他方に保持することにな
る。このため、連結バーの進退によるワーク保持バーの
揺動位置が確実に保持される。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に沿って詳細に説明す
る。
全体構成を示す第1図において、1はワークである車
体、2は車体1の左右に並設され車体1の搬送方向に進
退可能に配設されたフィードバー(1つのみ図示)、3
はフィードバー2に沿って進退可能に並設された連結バ
ー(1つのみ図示)、4は連結バー3にリンク部材5を
介して揺動可能に連結されたワーク保持バー、6はフィ
ードバー2に支承され、上記連結バー3に連結されて該
連結バー3を進退させるリンク機構である。リンク機構
6は、後述するところの駆動部材としての第1エアシリ
ンダ51に断接可能に連係され、該第1エアシリンダ51に
接続されて作動せしめられるようになっている。なお、
連結バー3は、フィードバー2に固設された複数の支持
部材7に摺動可能に挿通支持されている。
上記ワーク保持バー4は、第2図乃至第4図に詳細を
示すように、基端部に回動部材11が固設され、この回動
部材11にリンク部材5の一端部が固着されている。ワー
ク保持バー4およびリンク部材5が固着された回動部材
11は、回動軸12を介して、フィードバー2に支承部材13
を介して固設された筒状部材14に3つのベアリング15a,
15b,15cを介して回動可能に枢支されている。
一方、リンク部材5のフォーク状の他端部は中間プレ
ート部材16の一端部にピン17を介して連結され、上記中
間プレート部材16の他端部が別のピン18およびスペーサ
19を介して連結バー3に連結されている(第3図及び第
4図参照)。
上記連結バー3は、第5図乃至第7図に詳細を示すよ
うに、一端部が、連結バー3を進退させるリンク機構6
に連結されている。
すなわち、連結バー3の一端部は、リンク機構6にお
ける断面コの字状の連結部材21から突設された連結部21
aにピン部材22を介して連結されている。連結部材21
は、スペーサ部材23を介して、連結バー3の軸方向とは
ずれて第1リンク部材24の上端部に軸部材25を介して連
結されている。第1リンク部材24は、フィードバー2に
支持ブラケット26(第1図参照)を介して固設された断
面U字形状の枠部材27に対し、軸部材28にて回動可能に
軸支されている。また、第1リンク部材24の回動範囲
は、枠部材27より上方に所定間隔を存して突設されたス
トッパ部材29A,29Bのストッパ部29a,29bに第1リンク部
材24の当接部24a,24bが係合することで規制されるよう
になっている。
第1リンク部材24の下端部は、第2リンク部材31の一
端部にピン32を介して連結され、第2リンク部材31の他
端部がピン33を介してくの字形状の第3リンク部材34の
一端部に連結されている。
第3リンク部材34も、枠部材27に対し、中間部が軸部
材35を介して回動可能に軸支され、他端部は係合ローラ
36が回転可能に軸支された自由端部となっている。
また、枠部材27には、アーム部材37の一端部が軸部材
38を介して回動可能に軸支され、他端部は係合ローラ39
が回転可能に軸支された自由端部となっている。アーム
部材37の中間部には、左右に突出するスプリング受け40
が設けられ、該スプリング受け40と第3リンク部材34に
左右に突出して設けられたスプリング受け41との間に、
各リンク部材24,31,34及びアーム部材37を所定の状態に
保持するための2つのスプリング部材42,42が介装され
ている。
上記リンク機構6を有する枠部材27に対しては、作業
ステーションに固設されリンク機構6を作動させるため
の駆動部材である第1エアシリンダ51が断接可能に連係
されている。また、上記枠部材27に関連して、第3リン
ク部材34及びアーム部材37のローラ36,39に係合可能な
断面コの字形状の係合部52a、52aを有する係合部材52を
備えた可動台53が設けられている。該可動台53にはスラ
イダ54が固設され、該スライダ54が固定台55上のレール
56にスライド可能に係合し、固定台55に取付けられた第
2エアシリンダ57のピストンロッド57aが可動台53の取
付板58に連結される。それによって、第2エアシリンダ
57の伸縮動作により可動台53をレール56に沿って移動さ
せ、係合ローラ36,39と係合部材52の係合部52a,52aとの
係合が解除されている非係合位置P1と、係合ローラ36,3
9と係合部材52の係合部52a,52aとが係合しているの係合
位置P2とを選択的に取れるようになっている。
また、上記係合位置P2において、第1エアシリンダ51
によって係合部材52を昇降させることで、リンク機構6
を作動させ、第1リンク部材34を回動させることで連結
バー3を進退させるようになっている。その際、係合部
材52より下方に突設されたガイド棒59,59が、可動台53
に固設された筒状の案内部材60,60内を摺動すること
で、安定して昇降するようになっている。
なお、61は検出ロッドで、その検出部61a,61bを、図
示しないリミットスイッチが検出することで係合部材52
の上昇位置および下降位置を検出できるようになってい
る。また、図示していないが、係合部材52の係合位置P2
と非係合位置P1との検出も同様にして行われるようにな
っている。
上記のように構成すれば、連結バー3を進退させるに
は、まず、第2エアシリンダ57を駆動して係合部材52の
係合部52aを、第3リンク部材34及びアーム部材37の係
合ローラ36,39に係合させ、係合位置P2とする。
それから、第1エアシリンダ51を駆動して、係合部材
52を昇降する。この昇降が、第3リンク部材34及びアー
ム部材37の係合ローラ36,39に係合した状態で行われる
ので、その昇降動作に伴って第2,第3リンク部材31,34
及びアーム部材37が各スプリング部材42に抗して動作
し、最終的に第1リンク部材24が回動し、連結バー3が
進退する。
しかして、第1リンク部材24が、第5図において実線
で示す状態から、係合部材52の下降により時計方向に回
動する場合には、連結バー3が後退し(第5図2点鎖線
参照)、ワーク保持バー4は倒れ、係合部材52が下降位
置になると、車体1(ワーク)とワーク保持バー4との
係合が完全に解除される。
一方、第1リンク部材24が、第5図において実線で示
す状態では係合部材52は上昇位置で、連結バー3は前進
した状態にあり、ワーク保持バー4は、車体1と係合し
た状態(第1図参照)となる。この状態で、第2エアシ
リンダ57が伸長動作すると、係合部材52が前進して非係
合位置P1となる。この非係合位置P1において、フィード
バー2が進退されて、車体1の搬送が行われる。このフ
ィードバー2の進退とともに、連結バー3及びリンク機
構6は移動するが、第1及び第2エアシリンダ51,57は
移動せずに作業ステーションに残る。
したがって、リンク機構6を駆動する重量の大きい第
1及び第2エアシリンダ51,57は作業ステーションに残
り、連結バー3とともに進退しないので、フィードバー
2、連結バー3、リンク機構6等で構成される移動体の
総重量は軽減される。これによって、車体1の搬送速度
を速めることができる。
また、上記係合部材52の非係合位置P1においては、連
結バー3が後退もしくは前進した状態のいずれの状態に
おいても、各スプリング42は両軸部材35,38による第3
リンク部材34及びアーム部材37の両軸支点位置を結ぶ線
(各スプリング部材42の死点位置)を挟んでいずれか一
側位置で上記線に平行に延びることになり、この各スプ
リング部材42の付勢力により上記第3リンク部材及びア
ーム部材37を各軸支点を中心にして互いに近付く側に回
動付勢される。これにより、上記各スプリング部材42に
より上記第3リンク部材及びアーム部材がその状態を保
持する結果、上記連結バー3が後退もしくは前進した状
態に保持され、ワーク保持バー4の車体1に係合もしく
は解除した状態を保持することができる。
(考案の効果) 本考案は、上記のように、連結バーを進退させるリン
ク機構に、該リンク機構を駆動する駆動部材を断接可能
に連係し、該駆動部材を作業ステーションに固設するよ
うにして連結バーとともに移動しないようにしたから、
構造をそれほど複雑とすることなく、フィードバー、連
結バー、リンク機構等で構成される移動体の総重量を軽
減することができ、それによってワークの搬送速度を速
めることが可能となる。
また、連結バーを介してワーク保持バーを揺動させる
上記リンク機構をリンク部材とアーム部材と両者間に介
装したスプリング部材とで構成し、そのスプリング部材
により連結バーの進退位置を保持するようにしているた
め、上記ワーク保持バーの揺動前後の各位置の保持を確
実に行うことができ、しかも、その保持を簡易な構成で
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はワーク搬送装置
の全体図、第2図は第1図のII−II線に沿う断面図、第
3図は第2図のIII方向の矢視図、第4図は第3図のIV
−IV線に沿う断面図、第5図はリンク機構付近の正面
図、第6図は同側面図、第7図は第5図のVII−VII線に
沿う断面図、第8は第5図のVIII−VIII線に沿う断面図
である。 1……車体(ワーク) 2……フィードバー 3……連結バー 4……ワーク保持バー 6……リンク機構 34……リンク部材 37……アーム部材 51……第1エアシリンダ(駆動部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 田島 真二 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−123710(JP,A)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワークの搬送方向に進退可能に配設された
    フィードバーと、 このフィードバーに沿って進退可能に並設された連結バ
    ーと、 この連結バーにリンク部材を介して揺動可能に連係され
    た、ワークを保持するワーク保持バーと、 上記フィードバーに支承され、上記連結バーを進退させ
    ることにより上記ワーク保持バーを揺動させるリンク機
    構と、 作業ステーションに固設されて上記リンク機構を駆動す
    る駆動部材と を備え、 上記リンク機構は、 中間部が上記フィードバー側に回動可能に軸支され、一
    端部が上記連結バー側に回動可能に軸支され、他端部が
    上記駆動部材に対し断接可能に連係されたリンク部材
    と、 一端部が上記フィードバー側に回動可能に軸支され、他
    端部が上記駆動部材に対し断接可能に連係されたアーム
    部材と、 上記リンク部材の軸支点と他端部との間の中間部とアー
    ム部材の中間部との間に介装されたスプリング部材とを
    備え、 上記スプリング部材は、 上記リンク部材の軸支点とアーム部材の軸支点とを結ぶ
    線に略平行に延びるように配設されて、その線を挟んだ
    いずれか一側位置で上記リンク部材とアーム部材とを互
    いに近付ける側に回動付勢して上記連結バーの進退位置
    を保持するように構成されている ことを特徴とするワーク搬送装置。
JP1990102706U 1990-09-28 1990-09-28 ワーク搬送装置 Expired - Lifetime JP2545465Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990102706U JP2545465Y2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 ワーク搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990102706U JP2545465Y2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 ワーク搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0460919U JPH0460919U (ja) 1992-05-26
JP2545465Y2 true JP2545465Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=31847183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990102706U Expired - Lifetime JP2545465Y2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 ワーク搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545465Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915182B2 (en) 2002-11-07 2005-07-05 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Method for setting determination conditions used for determining whether molded product is non-defective or defective

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471219B1 (ko) * 2002-04-12 2005-03-08 현대자동차주식회사 패널 리프터

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06572B2 (ja) * 1986-11-10 1994-01-05 三菱自動車工業株式会社 シヤトル式搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915182B2 (en) 2002-11-07 2005-07-05 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Method for setting determination conditions used for determining whether molded product is non-defective or defective

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460919U (ja) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110817325B (zh) 一种发动机缸体的下料系统
JP2545465Y2 (ja) ワーク搬送装置
JP2009040540A (ja) ワーク移載装置およびワーク移載方法
US3947999A (en) Sliding door assembly
US5653329A (en) Accumulating lift and carry conveyer system
JP2007216682A (ja) ブックブロック搬送システム
JPH0753512B2 (ja) ドア位置決め搬送台車
JPH0586923U (ja) 作業台車の中間停止装置
JPH1034455A (ja) 物品組付方法及びその装置
JPS62253401A (ja) 把持装置
JPS6337706B2 (ja)
JPS60118488A (ja) ワ−ク反転装置
JPS626016Y2 (ja)
CN215363249U (zh) 一种纸箱缓存上料装置
CN216234767U (zh) 电池翻转搬运装置及其电池生产线
JP3020276U (ja) ロボット利用の製品規正装置
JPH0530015U (ja) ハンガ開閉機構
CN216334962U (zh) 一种自动加紧及翻转装置
KR970007123B1 (ko) 공작물 반송장치
JP3281405B2 (ja) ワーク搬送装置
JP4047555B2 (ja) 加工生産ラインにおけるワーク姿勢変換装置
JPH0649525Y2 (ja) 伸縮アームのワークストッパ上下動装置
JPS62120267A (ja) 搬送台車の減速停止装置
JP2538736Y2 (ja) ハンガ開閉装置
JPH0430235Y2 (ja)